今日はイベント三昧。(午前中は事務所仕事だったんだけどね。)
午後一番には自然博物館の、【戦場ヶ原ガイドウォーク】に参加。
自然博物館のスタッフの案内で戦場ヶ原をプラプラお散歩。
途中、川の中をのぞいて小魚見たり
シカを見つけたりと色々。
で、その後は湯元にとって帰してVCの【夕方散策】に。
今日の担当はNPV(日光パークボランティア)の方。
参加者はお一人だったけど、その分のんびりとしたガイドでした。
で、夜は宿泊のお客様をお連れして、
自然博物館の催し【戦場ヶ原ナイトハイキング】へ。
懐中電灯を使わずに、戦場ヶ原の木道上をハイキング。
頼みは月明かりと、己の五感のみ!
( ̄ー ̄(_ _ ウム。
最初は『見えないっ!』って声も上がっていたけど、目が闇に慣れるにつれいろんな物が見えてくるように。
星を見たり、近くで動く獣の気配に驚いたり、虫の音に耳を澄ましたり。
最後は地面で怪しく光る物体を手に取り、禁断の懐中電灯の明かりで見てみると…
あぁ、あの驚きは体験しないとわからないなぁ。\(°o°;)/
都会の明かりに慣れていると、あの雰囲気は新鮮だと思う。
お時間あるなら、参加してみる?
いずれもリーズナブルよん。。(⌒.-)=★
どちらの施設でも早朝散策もやるし、夏の奥日光 は も面白いぞ。
日光自然博物館のイベント
VC(日光湯元ビジターセンター)のイベント
:
そうそう。
8/3の男体山、8/4の戦場・小田代の情報を書くスペースが無いので、マイフォトに乗せてみた。(初の試みだったりする)
オイラの覚えだから、手書きで汚いし、書き漏れもあったりするんだけど情報が必要な方は根気よく読んでくださいな。
マイフォトは左のメニューバーの一番下にあるからさ。
今日は久々に小田代原へ。
また写真を撮り溜めようと思ったらカメラが電池切れ…
ってわけで(どんなわけだ?)現場小田代原よりべー太がお届けします。 p(^O^)
今、目の前には貴婦人が。
先日足下に敷かれていたノアザミの絨毯は見頃を過ぎ、ホザキシモツケもピーク過ぎ。 まだまだ風景としては美しいけど花の写真を撮るには…かな?
今、見頃なのはトモエソウ。 レモン色の捩れた花弁が特徴的。
あと一週間くらいでクサレダマが見頃になりはそうなかんじ。
あとはキオンとか。 小田代原の色は紫から黄色へと移行中。
とは言え紫勢も件のノアザミやニッコウアザミ、コバギボウシにハクサンフウロなど根強い感じ。
で立ち止まってるとカメムシが寄ってくる、と。 このカメムシは掴んでも臭わないんだけど、一纏めに嫌われる。 ピカピカで綺麗だと思うんだけどなぁ σ(^◇^;)。。。
:
編集後記…
ツノアオカメムシは、摘んだくらいじゃさして臭わないんだけど、まとめて何匹か捕まえてシャカシャカ振ったりして虐めると…
さすがに臭う (´・ω・`)
しかし、なんでモブログ投稿したら画像が横位置なんだ??
いやはや。諸々雑多、片付けていたらこんな時間になってしまった。
普段は事務所から更新をしているのだけど、今日は色々あって自室から更新。
しかも、ココログの更新画面がうまく動かないし…
って事で、今日はもう遅いし、画像のアップも大変そうなんで(未だに16kb/secだったりする… f(==) 概略のみで。同定が半端なもんもあるけど、許してね (⌒▼-)~☆
男体山 志津~山頂
ダイモンジソウ開花、ヒメシャジン蕾、ミヤマウスユキソウ?、モミジカラマツ見頃、ハクサンシャクナゲ終、セリ科SP、ガンコウラン・コケモモ未熟実、クロマメノキ花終、マルバダケブキ開花、ハンゴンソウ開花、ハナヒリノキ?見頃、ネバリノギラン
イタチ系の糞(かなり小さい、オコジョか?)、ルリビタキ、メボソムシクイ、アキアカネ、ヤンマ系、キアゲハ、ヒオドシチョウ
山頂~二荒山神社
ヤマハハコ、ミヤマカラマツ、タマガワホトトギス、ヨツボシヒラタシデムシ
そういえば、山頂の小屋が開いていた。カップラーメンや、コーヒーとか、登山記念のピンバッチを売っていたよ。
開店?時間は大体日の出から日没までだって。
昨日?のブログにも書いたけど、今日?は中禅寺は二荒山神社のお祭り。
行ってきた!
残念ながら仕事の都合で花火の直前にしか間に合わなかったけどね。
湖上の花火ってのも、結構綺麗♪
花火も間近で見れるし、周りからも歓声しきり。
今日8/1も21時から花火を打ち上げるから、時間があるならオススメ。
ん~…でも、打ち上げ時間が短いんだよなぁ…
終わりが早いから、21時には二荒山神社についていたほうが良いよ。
20:30から大抽選会もあるしね。(海外旅行も当たるってさ!)
その後は、深山踊りコンテスト。
ちびっ子たちも一生懸命踊ってた。
なかなか可愛らしいでしょ?
で、祭りの後は(こっちが本題?)男体山登拝講。
山伏さん達を始め、老若男女が山頂での御来光を目指して、日付が変わると同時にスタート。
霧雨が降っていたけど、山頂では晴れるといいな。
しかし、神社の受付で売っていた金剛棒…
ネーミングとか、キャッチコピーって大事だと思うんだけど…
湯元住まいの人間が、気ままに歩いた記録を主観≒100%で再び垂れ流しているブログ