映し身

台風が直撃しそうな予想が出ていますが、皆様のお住まいの地域はいかがです?
準備はお済になっておられます?

こちらは、台風が来る前にと思い、湯ノ湖を一巡りして参りました。
華やかだったニシキウツギは既に散り、地面にその名残を留めるのみ。

そんな湯ノ湖の畔もあちこち気をつけてみると、様々に目に留まるものです。

070713_miyamamatatabi
葉陰に隠れたミヤママタタビの実

070713_huurinumemodoki
とても小さなフウリンウメモドキの雄花

070713_itadori
人知れず咲くイタドリの花

070713_turukokemomo
鮮やかながらも、足元に密やかに咲くツルコケモモ

控えめでありながら、懸命に今を生きるその姿…
あまりの健気さに、まるで鏡を見ているようで、涙を禁じえません…

初遭遇

今の時期に戦場歩くと、ばぁちゃん家を思い出すんだよなぁ…

070712_noibara
今、ノイバラがいい具合に咲いていて、近くを通るとバラの芳しい香りがふ~っと。
遊歩道上より、R120、特に三本松あたりがオススメ。

さてさて、今日は朝方の記事にも書いたように、コスモアースコンシャスアクトの下見を兼ねて、光徳から戦場へ。
(そうそう、アースコンシャスアクトのクリーンハイク、9/2に延長になったそうな。)

Loopさんおっ待たせ~♪
070712_hozakisimotuke
ホザキシモツケ開花で~す♪ \(^o^)/
いよいよ、夏の到来!!
といっても、まだ一部だけだけどね。

戦場ヶ原でいま一番見頃のものと言えば…
070712_baikeisou
やっぱバイケイソウ
ニョキニョキとしているので、見落とすことはまず無いはず。

な~んて事を雨の中でやっていたら、
(そうさ、降ってきたんだよ!! 久々にジェベちゃん出したのに… (`3´)
見慣れぬ生き物が…

070712_kisujihosomadara
って、うぁ… (+_+)

雨ン中で撮ったせいか、イメージと違う… (>_<)

しかも、ピントがあってねぇ… orz

メタルな頭と触覚がかっこよかったのにぃ… (>д<)

キスジホソマダラにリベンジを果たす機会が近々あることを願う!! p(へ´3)

初見だったけど名前を調べるのはそんなに大変じゃなかった。
雰囲気の似たのを知ってるからね♪

それは何かと尋ねたら…

去年の8月11日をご覧下さいな。(⌒.-)=★

ひとまず更新

おととい小田代に行って、更新しようと思ったらココログのメンテナンス中だった…
で、昨日はお休みで、手元に画像が無く…

ひとまず更新。
070710_ayame
小田代のアヤメはまだ見頃。
原の南西より、原の北側・南東側の方がいい感じ。

原の南西ではノハナショウブが咲き始めてきたから、今週末あたりは2色入り乱れた感じになるんじゃないかな?

さて、今日はお天気もいいし、お出かけお出かけ♪
今年もアースコンシャスアクトの依頼を頂戴したんで、下見もしとかないとねぇ~。

————–
お客様のチェックアウトを待ってる間に補足。
小田代の北側はこんな感じ。
070710_odasirokita

ニッコウアザミやノアザミが咲き始め。
まだホントに始めだけどね。

あとはテガタチドリが1本開花。
070710_tegatatidori
盗掘に遭わないか心配だなぁ…

帰りにトコトコ1002号線を歩いていると、石楠花橋ではヤマオダマキが見頃。
070710_yamaodamaki
戦場ヶ原や小田代原でも、ヤマオダマキはいい感じ♪

お?
チェックアウトが終わったみたいだ。
台風来る前に湯ノ湖でも歩いてくるかな?

07/07/13_9:55補足

知る人ぞ知る。

なんて言葉を聞くと、ついつい
『知ってる人は知っている。
知らない人は当然知らない。
何を当たり前な…』

などと思うのは人間がひねているんだろうか?

と言いつつ、今日はそんな話。

070707_manju
知る人ぞ知る中禅寺のお土産。
みやま堂のけっこう饅頭。

事務所にお土産で持って帰ってみたら、餡子がぎっしりでけっこう評判。
十勝産小豆使用の餡は、甘すぎなくてオイラ好みだ。

お店は中禅寺のバス停の向かい側にあるんだけれど、意外と知らない人も多いんだな。
保存料を使用せず、手作りで、2~3日は皮が柔らかいんだそうな。
バスの待ち時間の間でも十分買えるから、けっこう良いかもよ?

もう一つ知る人ぞ知るのは日光の昔話。

むかしむかし(って程じゃない昔)、日光で金が採れていたのをご存知?

切込湖刈込湖より更に北、山王林道を通って川俣方面へ進んだところに、西澤金山っていう金山があったんだ。
今では名残の看板がある程度で、ここに街があったなんてとても信じられない程の場所。でも往時は精錬工場・病院や学校まである大きな大きな街があったんだ。

なんでこんな話をしてるかって?
最初の写真をよ~く見ると…

070707_kinzanten
恒例、日光自然博物館の夏の企画展。
『西澤金山展 ~日光の山奥に、世界的に有名な金山があったのです~』

昨日、担当者から
『明日から企画展やるんで宜しくお願いします。』って。
そんなこと言われちゃったら、やっぱ行かないと。

話を聞くと、けっこう凄いものが何気なく置いてあったりする。
070707_yamagamikou
これも実は値段がつかないながら、けっこうな価値があるらしい。

でも…
行くなら来週末以降が良いかもなぁ…

070707_zoukyou
展示品を追加しながら、担当者が言うんだから間違いない。

現時点でもけっこう面白いんだけどね。

—————
けっこう饅頭…みやま堂 ℡:0288-55-0162 木曜定休
西澤金山展…日光自然博物館 期間07/07/07~07/08/31

なんたいさん

2007ねん 7がつ 6にち

きょうは、なんたいさんに、いってきました。
あめがつづいていたので、みちがすべりやすくて、あるきにくかったです。
ちょうじょうについたら、がすがあがってきて、すぐにけしきがみえなくなってしまいました。
やまをおりてきたら、すこしあめがふってきました。
あしたはたなばたなので、おてんきがいいといいとおもいます。
きょうは、つかれたのではやくねようとおもいます。

おわり。

やっぱダメ??

え~…今日は志津から男体山頂の往復。

志津小屋は相変わらず綺麗で、使い勝手も良さそう。
070706_sidukoya
ただ、ここは水場が…
あるにはあるけど、小屋泊まりの時には水は持ってきたほうが良いね。

コース状況は相変わらず、かな。
雪は完全に無くなっているけれど、雨を含んだ土が滑りやすく、上部はガラガラの小石でやっぱり滑りやすい。
で、登山道はエロージョン(浸食)を受けて、障害物競走的。

8合目以下ではイワカガミが終盤。
山頂部では、イワカガミが見頃で、イワヒゲが開花中。
070706_kokemomo
コケモモも開花しはじめ。

所々で見られたアブラナ科は…
070706_aburanasp
クモマナズナとか、その辺??
葉っぱが違う。特徴をちゃんと押さえた写真を撮っていないなぁ…"f(–) sikutta!
→イワハタザオ だそうです。(自然博物館より 07/07/07 20:31追記)

残念ながら今日は天気があまりよくなく、山頂に着くなり
070706_santyou
ガスが上がって来て、視界が…

070706_tyuuzenjiko
それでも時折中禅寺湖を望むことは出来たけれど。

070706_gomi
今日のゴミ回収はこんな程度。
可燃物が減ってきたのはマナーが良くなってきている、と解釈しても良いのかしらん?
今日は少し発掘もしてきたw

ところで、山頂で見つけたこんな物。
070706_haizara
灰皿があるって事は、当然捨てて良いわけで。
って事は当然回収は設置者が行うべきものであって。
誰か回収する為にわざわざ上がってくるんだろうか??

登山をする人くらいは、携帯灰皿で持ち帰るようになってほしいもんだなぁ…
で、そうゆう方向性に持っていくほうが、灰皿設置より賢明だと思うんだけど?

ニッコウキスゲ

ニッコウキスゲ
ニッコウキスゲ
はい。こちら現場のべー太です。p(^o^)

今日は雨雲の合間を縫ってニッコウキスゲの状況を見に来ました。

霧降高原は今まさにキスゲのピークを迎えんとしています。

今年2007年は例年より若干遅いながら第一リフトは既に見頃。
第三リフトも見応えがあります。
第四リフトはもう間も無く、といった感じでしょうか。

なお最盛は来週の月火あたりではないかとの現地情報もあります。

環境省の『かおり風景100選』にも選ばれた霧降高原のニッコウキスゲ群落、これを見逃すわけにはいかないでしょう!!

以上、霧降高原から特派員べー太がお届けしました。 (^_^)q

—–編集後記?———-
B.D.さんからの以前のコメントで期待されちゃったんで、普通のカメラで撮った写真もUP。
070705_no1
070705_nikkoukisuge
なんか、携帯と大差無い?
この日は、16時過ぎにバスの団体さんが着いちゃって、ちょっと可哀想だったなぁ…
お越しの際は、くれぐれも時間等ご確認を。
霧降高原リフトの営業時間は 8:30~16:00。
来週いっぱいくらいは見られると思うからさ。

実は午前中はガイドで戦場に出ていたのだけど、変則的なガイドで結構自由時間があって…
って事で、戦場の状況もチョコッとUP。
070705_senjou
ワタスゲはほぼ終わり。

替わりに見頃なのは
070705_kanboku
カンボクの花。

070705_nohanasyoubu
070705_baikeisou
ノハナショウブやバイケイソウも咲き始めて、いよいよ夏の予感。
以上、2007/07/06 21:15加筆。

白根山続報!!

ようやく昨日の白根山の情報がまとまった。

シラネアオイと残雪状況は昨日書いたから良しとして、その他ね。

今見頃なのは
070703_iwakagami
イワカガミ。
遠目に見ても、赤い固まりに見えるくらいにアチコチ花盛り!

で、そのイワカガミに惹かれて近寄っていくと…
070703_tugazakura
070703_komebatugazakura
070703_iwahige
ツガザクラ・コメバツガザクラ・イワヒゲなんかの矮小ツツジ類。

水場は利用可能。
070703_gosikimizuba
でも、チョット水が少なくないか??

070703_gosikikoya
避難小屋の状況は良好。

で、避難小屋の横を見ると…

070703_takibi
焚火跡が…

もしかしたら、今にも凍えそうで緊急に火を焚いたのかもしれない。

でも…
そこまで緊急事態になるようだったら、立木を切る鋸なんて持っていないだろうなぁ。
鋸持ってくるくらいなら、燃料持ってきてくれ。

薪代わりにされていたのはタカネザクラ。
070703_takanezakura
味のあるいい桜なのに。

昨日の回収はこんな感じ。
070703_gomi
今回は発掘しなかったからね。

細かい事は殴り書きメモをどうぞ。
070703_sirane

白根山速報!!

降らなかった!! \(^^)/

って事で行って来たので、とりあえず速報!

070703_siranaoi
シラネアオイ見頃ッス!!

開花状況はまずまず?
070703_siraneaoi2
五色山中腹の保護地区内で開花中。
弥陀ヶ池は5輪は確認してるんだけど、こっちはあんまり…かな。

今日歩いたルートは
菅沼~弥陀ヶ池~奥白根~五色小屋~五色沼~水場~シラネアオイ保護区~五色山~前白根~スキー場

所々残雪はあったけど、ルート上で見られたのは
070703_zansetu
避難小屋と五色沼の間、前白根直下くらいかな?
きっと国境平らへんにはあると思うけど。

とりあえずは速報。
また詳細は近いうちに。

ん~…たかだか9.5h程度で疲れてる??
運動不足かしら???

ビリー隊長ンとこに入隊しようかしらん。

夏のイベント

日光・奥日光の7・8月のイベント情報!
詳細や催行の可否は直接問い合わせてネン。
(いや、確認はしてるんだけど、もし間違いとか 興味のあることは自分で調べなきゃ!!) 

日程  /   概略    /   場所(問合せ先)

7/7~8 初夏のお抹茶サービス 田母沢御用邸

6/30~7/16  日光キスゲ祭り  日光観光協会

7/29  小田代・戦場よくばりハイク 日光湯元VC

7/31  温泉ケ岳登山  日光湯元VC

7/31~8/7 男体山登拝大祭  二荒山神社

8/3  和楽踊  古河電工

8/4  扇の的弓道大会  二荒山神社
    船禅頂        立木観音
    ヤナギランのお花畑を作ろう  NPV

8/7  目指せ 赤岩滝!!  日光湯元VC

8/8  温泉寺護摩法要  温泉寺(立木観音)

8/11 オオハンゴンソウ除去作戦  日光湯元VC

8/11~19  早朝観察会  日光自然博物館

8/17・18  輪王寺薪能   日光山輪王寺

8/19  自然工房  日光湯元VC

8/25  源流紀行-切刈-  日光湯元VC

———
7/21~8/25 毎週土曜日  夕方散策  日光湯元VC

7/22~8/26 毎週日曜日  早朝散策  日光湯元VC

8月  毎週土日  戦場ヶ原ガイドウォーク  日光自然博物館
    毎週土日  戦場ヶ原ナイトハイキング  日光自然博物館
(ナイトハイクへは、ウチで送迎やってま~す。宿泊者対象だけどね。)

7月の毎週月曜日  百花繚乱・小田代原  ウチ
8月の毎週月曜日  涼味満点・赤岩滝   ウチ

7/12 28 8/9 23  開花調査チームと歩こう  NPV

一部イベントに関しては、去年の8月の記事をご参考に。
毎年の夏、恒例の夜イベントは…
もうちょっと待っててね。 (⌒.-)=★

面白そうなイベントは見つかった??

さ~て、明日は早起きするぞ~~!! p(`´)q
でも雨っぽいなぁ… p(´`)q
いやだなぁ… (-д-)