『べー太、大内宿を行く』
死蔵ネタだったんだけど。

;

去年の12月、チョビッとお出かけしていたんだ。

081217_negisoba
こんなん食べに(笑)
ネギが箸代りってんで、結構有名だよね?
お蕎麦自体も美味しかったけど、やっぱこのインパクトがww

081217_misawayain
お店の中はこんな感じ。
席に着くと、目の前の囲炉裏に火を入れてくれて、なかなか雰囲気もよろし。

081217_misawayaout
外観はこんな感じ。
なんだか、田舎~~!!って雰囲気。

081217_kaidan
この集落の一番奥には、こんな急な階段があって、ここを登ると…

081217_ooutijuku
集落が一望の下に。
ちょうど和服の若いカップルが歩いていて、まるでタイムスリップしたような感じだったなぁ。

行った先は御存知の方も多々あろう、大内宿。
オフシーズンだったって事もあって、閉まっているお店も多かったっけ。

なんだけど、入口には大きな駐車場があって、観光の車はそこ以外に駐車場なし。
駐車場は当然の事ながら、有料。
ここは基本的に、わずか1km程のメインストリートのみ。
近くに小さな神社があったくらいかな?

ま、基本的にはな~~~~んも無いのよ。
茅葺屋根の集落がある、たたそれだけの場所。
でも、オイラはここでプラプラ半日近く過ごしていたんだ。

今年は行けなかったけれど、冬にもう一度来たいって思ったな。
グリーンシーズンにも行ってみたいと思った。

;

何が言いたいかって??

この僅か1km程の、茅葺屋根しか無い集落に、大きな駐車場が必要なんだ。
観光客が年間100万人だってさ。

凄いなぁ…と思ってさ。
江戸初期からの宿場町、その風情が残っているから観光客もわざわざ来るんだろうけれど、凄いと思うのは、この街並みを残してるってことさ。

聞けば、元々観光目的で保存していたわけじゃないってんだから・・・

なかなか生活は大変だと思うんだ。
現代の暮らし向きとはずいぶん違うし。
でも、その甲斐あって現在でも宿場の景観が残されているし、それを目当ての観光客が増える。

081217_juuminkensyou
集落の入口に掲げられたこの看板、これがその象徴なんじゃないかな。

;

;

この前、ちょっとした打合せに出て思ったのさ。
違うなぁ…って。

地域として、この先どうするのか。
地域として、どう人を呼ぶのか。
地域として、どう売っていくのか。
地域として、その為に何を残し何を捨てるのか。

地域として、それをまとめ上げられるのかどうか。

てんでバラバラに動いていてもラチがあかない。
誰かがやってくれるとか、誰かに任せればいいとか、そういう話じゃないぜ?
きっと。

;

こんな事言うと、『何も分からない余所者が』とか言われんだけど、観光地が相手にするのはその『余所者』なんだけどねぇ?

町に人が歩いていないって言うけどさ。
本当に街を歩いて欲しいと思っている?
街を歩かせようとしている?
どうやったら街を歩いてもらえるか、自分で歩いてみたことある?

来訪者のニーズが見えている?
自分がここを訪れたなら、って考える?
他所の観光地に出かけて、「やっぱオラがとこさが一番だ」とかって思ったりしてない?

;

地域なりの苦労があるのは、欠片くらいは分かるつもりだけど、それでもこんな風に感じてしまうのは何故だろうなぁ…

;

;

;

まとまりも無いし、いろんな意味で黒い記事ww
こんな黒さが続いたらゴメン。

湯元出発 9:45

090316_tadenoumi
蓼ノ湖 10:27

090316_kotouge
小峠 11:17 ここまでは踏み痕バッチリ。
三岳林道の方は踏み痕無かったな。

090316_yuki
小峠から先は久々のフカフカ雪♪

090316_hasi_2
さぞやビックリしたこったろうなぁww

090316_quiz
さて、ここでクイズの時間です[E:clock]
ここで何が起きていたでしょう??
その判断理由と共に答えなさい[E:paper]
この写真の横幅はおよそ2m相当とします。

090316_karkomiko
刈込湖 12:30

刈込湖出発 13:20 ⇒ 小峠 14:13 ⇒ 金精道路 15:05 ⇒ 湯元 15:20(休憩 計2時間弱)

オイラにしてはのんびりペースだって?
お客様と一緒だったからね♪
お疲れ様でした。筋肉痛が明日出ると良いですねww
お陰様で久々の青空&真っ白な刈込湖でした[E:happy01]

;

え?クイズの答え??
回答は後日のお楽しみ[E:bleah]