人造美人

思わぬところで火傷しそうになった後に、戦場~小田代と一巡り。

090716_miyamaibota
夏らしい景色。

090716_hozakisimotuke
ホザキシモツケも一部では見頃。

090716_mizutidori
ちょっと腹筋背筋プルプルするけど、こんな写真も。

090716_odasiro
小田代では、ノハナショウブとホザキシモツケの珍しい競演。

090716_noazami
ノアザミが見頃になるまで…一週間かな?

この日見かけたお花は、ざっと思い出してカウントしただけで40種類ちょっと。
まさに花盛りって感じ?

なんだけど…
最近の小田代には邪魔っけな物があるんだよなぁ。

090716_odasirokisuge
この目立つ黄色のニッコウキスゲ。
もともと奥日光に無かったはずなんだよなぁ?

オイラが古巣にいた頃にさ、小田代で数株確認したんだ。
VCと博物館とで双眼鏡とか使って確認して、そんなもの。

で、4年空けて小田代に行ってみたらさ、ニッコウキスゲが面になってんだよねぇ…

ま、【何十年か前の調査記録にニッコウキスゲの記述があるものがあるから電気柵で守られた結果としてニッコウキスゲが復活した】って説もあるんだけど…

オイラとしては眉に唾をつけたい感じ。

だってさ…

数十年前にニッコウキスゲが実在した場合
①…2001年に再発見されるまで、その種子や苗はどこにあった?
②…再発見までの間に目撃情報があれば、2001年の時点で騒ぎにはならない。
③…また、4年で数株から面になった増殖スピードを考えれば、実在していたなら当時もかなりの群落を形成していたはずで、当然、相当数の記録・写真などが残る。

って思わない??

じゃぁ、どこから来たんだ?って聞かれるとなんとも言い難いんだけど…
人為の匂いがするなぁ。
昔、湿原にはミズバショウがあるべきだとかってんで、戦場ヶ原にミズバショウ植えちゃった人もいるからねぇ。。。

景色としては貴婦人の周りにニッコウキスゲがあるのは綺麗かもしれないけど…

オイラは人造のクールビューティより、生れながらの素朴な笑顔の娘の方が好きだなぁ。

あ、当然、古巣時代に親分に報告入れたよ?
『奥日光には本来ないはずの植物が特別保護地区内で見つかりました。どうしますか?』ってね。
その後?…現在が現在だから、ねぇ…?