2月28日

気がつけば、2月も今日でお終い。

だというのに…

100228_syouhinken
しまった… どうしよう (°m°;)(; °m°)

m(。。 )m ふむ。 m( 。。)m ふむふむ。

ちょうど良いではないか。
100228_syu

と、いうわけで。
今年も 吉田屋酒店にて 133/600 祝い酒『朱』ゲットだす。

今日発売のはずなのに、既に店頭分は最後だった…
早ぇえよ[E:sweat02]
また追加入荷はあると思うけど、欲しい方はお早めに。

さぁて、いつ開けようかな?

雪崩頻発注意

昨日の湯元は雨。
なんだか最近、2月の末に雨が降るのが当たり前になってきたなぁ[E:despair]

さてさて。
そんな気温が上がり雨が降ると、山遊びで気になるのは雪崩。
古巣から写真と共に雪崩情報が届いたので、こちらでもお知らせ。

100226_kotougenadare
小峠のまさに峠部分で雪崩が発生していたそう。

100226_tadenadare
こちらは蓼ノ湖。

100226_dobinnadare
ドビン沢。

100226_nadaremap
赤い矢印が今回発生した雪崩。
黄色い矢印は過去にオイラが見た雪崩箇所。

雪崩ってのは雪と斜面があればどんな場所でも発生するらしいけど、それでも起きやすいのやっぱり傾斜がきつい場所。
地図の等高線が混んでいる場所が斜面がきつい場所。
その近辺(紫で線を引いた場所)には、天候が怪しい時には近寄らない方がいいよね。

逆に、遊んでも大丈夫そうな場所は…わかるかな??

最近、地図も持たずに遊ぶ人が増えているんだけど、こんな危険予測にも使えるから、頻繁に行くフィールドが決まっているなら地形図は持っておいた方がいいと思うよ。
大きな本屋さんで…1枚270円くらいだったかな?
ちなみに、【1/25000 男体山】の地形図には、東は男体山山頂、西は奥白根山頂、北は切刈湖の北にある於呂倶羅山、南は菖蒲ヶ浜と、こんなに広域が記載されているんだ。

慣れてくると、地形図眺めているだけでも結構いい暇つぶしになるし(笑)

緊急・銃器によるシカ有害鳥獣駆除

100226_sikakujo

明日、2010/2/26、戦場ヶ原シカ進入防止柵内に置いて、銃器を用いた有害鳥獣駆除が行われます。
図の赤線(小田代原東側歩道、赤沼~小田代間、同石楠花橋経由竜頭滝、市道1002号線全線)が通行止めとなるそうです。
戦場ヶ原自然探究路、並びに小田代原西側歩道は通行可能ですが、小田代原西側は1002号が通行止めの為、展望台から引き返す事になります。

当日は、起点となる場所複数に係員がつき誘導を行う予定ですが、XC・スノーシューなどで林内を移動し当該地域内への立ち入る事は大変危険ですのでお止め下さい。

なお、上図は信頼できる筋よりの情報を聞き書きしたものですので、若干のズレがある場合がございます。

~~~~~~~

100226_gentimap
現地にはこの地図が掲載されているそうです。
(画像提供:自然公園財団)
上図とはやや異なり、赤沼駐車場裏から国道を跨いで駆除が行われるようです。
また、小田代展望台付近まで駆除区間が広がっています。
小田代東側の歩道通行止めは正しい情報との事。
やや錯綜していますが、周辺には立ち入らぬようご協力お願いいたします。

今年も行ってみた。

去年は2/19. 一昨年は2/23

そして、今年は2/20.
この頃になると、一応落ち着く…わけではないと思う。

さてさて。
全部を見て回る余裕はないし、今年はどこへ行こう?
…観光協会寄ってみるか。

あの~。。。一番古いお雛様ってどこn
あぁ良い質問ですキョウホウビナってのがあって今詳しい方が上に居ますからさぁどうぞどうぞっ!

え、あぁはい。(気圧されたww)

2階にあがると、ずらりと並ぶ雛飾り。
100220_kankoukyoukai

部屋の角にあるのが、ここにあるもっとも古いお雛様。
100220_since1858
製作年代、なんと安政四年(1857-1858年)。
昨今テレビで話題の、坂本竜馬と同じ時代を生きてきた雛飾り達。

更に古いものがあるかもって事で、少々移動。
…の前にお腹が空いたな…

よし。ここは兼ねてから気になっていた、湯波寿司の寿司秀さんへ。
すいませ~ん、お願いしまぁす。

100220_himegozen
ごめん、海産物に負けた(笑)
なんだっけ、姫御膳?ランチ 1995円(値段は覚えてる。)
岩魚寿司って選択肢もあったんだけど、海の物に弱いのよ f(^皿^)

そして、食後にはそのままお隣へ。
さっきの観光協会で、ここの小物は絶対に見るべきだと。
100220_ginrei
え~と、小物小物 (((。。 。。)))

100220_aritayaki
おぉ、これか。確かに細かい作りだなぁ。

それ、ちゃんと蓋が取れるんですよ。
へぇ~。
で、穴も空いてるんですが、水入れても出ないんです(笑)
あ、やっぱ入れたんですかww

その茶器、有田焼なんですって。
なんですとぉ~!? Σ(◎д○)

で、後ろの箪笥は蒔絵でそうですよ。
ま、蒔絵ぇ~!? 
え、だって雛人形でしょ?飾りだよね、飾り物[E:sweat01]

なんでも、明治の頃の物だそうなんですが、ほらそこに【店服呉越三】って。
明治時代に三越で買ったお雛様で有田焼に蒔絵…
いったい幾らするんだ[E:sweat02]

100220_kyouhoubina
そんな明治の頃のお雛様と一緒に並んでいたこちらのお雛様。
時代は定かではないけれど、享保雛といってかなり古い型のお雛様なんだってさ。
いつ頃の物なんだろうかなぁ?

なんてんで、長々お邪魔したのは、銀嶺さん。
100220_ginreitennai
お店の中は可愛らしくも落ち着いた小物が沢山。
ろうけつ染めの体験が出来るそうだから、今度試しに行ってみるかな?
途中で甘酒まで頂いちゃいました♪
ごちそうさまでした。

その他、通りをブラブラ。
100220_adatisyouten
去年はお店が閉まっていて入れなかった足立商店。
昆虫楽団が可愛いのだけど、元々茶道具の職人さん。
中に入ったら、のっけからハイテンショントークの面白いオイちゃんがいました。
貴方だけの耳かき…ソソルなぁ[E:smile]

100220_nekokamakura
可愛い[E:heart04] 夜に蝋燭燈ったら綺麗そう。
ちなみにこの猫かまくら、去年レポした益子焼雛の前に飾ってありましたとさ。

今回は届かなかったけど、一昨年の押山さん。
2月の頭に立ち寄ったら、こんなのありました。
100220_azukidouhu
一見、水羊羹なんだけど、葛で固められていて、喉越しさらにトゥルン♪
お土産に持っていったら、中々好評 v(^^)

あ、去年レポした物産商会、今年の地図にも載っているけど、今年はお雛様に参加していないんだってさ。残念[E:down]

こんな感じで、町中ブラブラってのも結構良くない?

そんな今回のブラブラ散歩、個人的ベストヒットはこちら。
100220_hako
み、耳つけてぇっ!![E:cat][E:cat][E:cat]

戦場ヶ原・小田代ヶ原、冬期間全面利用禁止

戦場ヶ原・小田代ヶ原は、利用者の湿原への踏込みが激しく、湿原生態系に重大な影響を及ぼす可能性がある為、遊歩道が見えない冬期間は全面的に利用を禁止すべきである。

実際、過去に役所側から提案された意見。

国立公園・またラムサール条約の性質から、利用者側の立場で反対をしてきたが、役所の発言が正しいのかもしれない。

10/2/22の戦場ヶ原

100222_senjou1

100222_senjou2

100222_yatibouzu

100222_roubokukanban

スノーシューの踏み跡が辺り一面に広がる。

確かに、スノーシューやXCを履けば、冬のフィールドを自在に歩けるようにはなる。
また、各種山系の雑誌・メディア、アウトドアショップでも、それを大きく喧伝することで、冬のフィールドへの誘いとしている。

だが、誤解があってはいけない。

スノーシューやXCは冬のフィールドを自在に移動する為の手段であって、スノーシューやXCを履いていればどこへ立ち入っても許されるという免罪符ではない。

ましてや、
100222_humituke1

100222_humituke2

100222_sanbonmatu

こんな風に、敢えて植物を踏みつけ、傷つけながら歩いて行く為の道具ではない。

状況が酷いのは国道沿いの三本松園地付近。
また、自然研究路沿いで見晴らしが広がる地点。
中には三本松からまっすぐに湿原部を横断していると思われる足跡もある。
基点から考えれば、レンタルスノーシューの利用者も多く含まれるであろう。

現在、冬の奥日光は スノーシュー利用者により賑わいをみせており、スノーシューのメッカの一つとなっている。
これまで、スノーシューで奥日光のフィールドを楽しむ事を推奨してきたが、この状況を見ると間違えていたのではないかとさえ思う。

奥日光がスノーシューのメッカとなった事は、少なくとも短期的には負の側面が大きいように感じる。
長期的にもマイナスとするか否かは、利用者・地域・行政、各々によって決定される事であろう。

以下はあくまでも私的な意見。
金銭的な観光資源としてのみではなく、奥日光が真にスノーシューの一大メッカとなれば良いと切に願う。

1.利用者=事前学習の不足
自分が向かうフィールドがどのような場所であるかを事前に調べるのは当然の事。
地図すら持たない利用者が増えている事を考えれば、現地を事前に調べていない事が推測される。
活動の安全を図る為にも、事前学習はしておくべきであろう。

2.地域=普及啓発・意識の不足
三本松周辺の荒れ方が酷い事を考えると、レンタル利用者が踏み込んでいる可能性は十分にある。
レンタル時点で立入禁止情報、コース状況などを伝え、積雪状態に応じてコースを誘導するなどの対応が必要だろう。また、これらはレンタルショップに限らず、宿泊施設側でも顧客とのコミュニケーションをとり、伝達するなどの対応を要する。
そして、この対応は、おそらく地域の魅力に変わる。
更には、雑誌等の取材時には、湿原部への立ち入り禁止を記事内に加えてもらうなど事前の配慮も必要ではないか。
事前情報を持たない利用者の受け入れ態勢を如何に整えるかが重要となるだろう。

3.行政=仕組みの不足
・現在、利用に関しては基本的に【依頼】であり、強制力が無い。
利用の状況によっては、強制力を持つ仕組みを作らねばならないのかもしれない。
・湿原への踏込みが集中するエリアがあり、エントリールートが限定されている事を考えると、目立つ告知看板を冬期のみでも設置するという対策もあろう。現在は、所々に小さな看板があるのみで、殆ど目立つ事が無い。赤沼・光徳入り口・湯滝などに目立つ看板を設置してはいかがなものか。
・三本松からの踏込みが多い一因には駐車場の問題も大きいのではないか。
赤沼駐車場を除雪し、ここを戦場ヶ原・小田代方面への入り口として整備し、自然博物館の赤沼情報センターを通年利用可能とし、ここを普及啓発の基地にする。
看板設置にしろ、駐車場利用にしろ、これらの仕組みは行政でなければ作る事が出来まい。
戦場・小田代エリアを全面立入禁止にする前に、まだやるべき事はある。

日陰者

100221_uketuke_2
本日は、実に見事な青空。
そんな中、第9回雪上探検ツアー開始!

オイラは小峠のサブだったのだけど、

100221_setumei
説明を受けてみたり、

100221_kumadana
クマダナ見たり、

100221_kitunemane
動物の物真似してみたり。

コースやガイド担当によって内容は様々だけど、楽しんでもらえたかなぁ?
これを切っ掛けに、冬のフィールドへ遊びに行ってくれると、スタッフ全員嬉しいのだけど。

そんなこんなで、レストハウスに帰りつき、荷物を片づけていると、背後から…

(仲):「べー太さん、べー太さん。」
β:『なんですの?』
振り向く。

(仲)がニヤニヤしている。
(仲)の隣に見覚えの無い人物が??

☆Σ(°m°)!!

(仲):「ね?あの人がそぞろ歩きのべー太です(^皿^)」

そうだ… あの(仲)がこんな呼び方をした時点で警戒すべきだった(=へ=)

朝は朝で、スノーシューの着装を教えている最中に
「え~と… べー太さん?」
(◎д◎) ほぇ?なぜこのタイミングでバレる??

また、面が割れてしまった[E:down][E:down]
あんまり面が割れると、こんな記事や、こんな事が書きづらくなるではないか。
オイラは影に居ればそれでいいんだって。

っつうわけで、探さないでください。 …。。。((((ノ-ω-)ノ

アド街・日光

さっきアドマチック天国で日光やっていたねぇ。
こんな感じだったかな?( )内は昔の記事。リンクかけてないのはサイトが見つかんなかったとこ。

30 世界遺産巡りバス[E:bus]
過去レポ無し。だってオイラ車利用だもん。

29 さかえや (イロハ坂チェーン規制
うん。ここの揚げまんじゅうは旨いな。バスの待ち時間に帰るのも嬉しい♪

28 そっとぼーちぇ (クールダウン
そとの椅子で、ハイビスカスティー飲みながら花屋台が来るのを待っていたっけ。
ちゃんとレポしてないのはね、基本週末しかやっていないからなのよ[E:down]
カレー美味しそうだったなぁ。

27 ジャパニーズゴージャス うたかた (吹雪
その節は大変お世話になりました。 m(_ _)m
お客様も大喜びでした♪ きっといい思い出になっていると思います。
あの通り、プラプラ歩いていると和なテイストのお店が多いから、景色としても着物で歩く人が増えると良いですよね♪
って、うぉ!? マークさんだ!? Σ[E:eye]

26 宮前だんご
 レポしたことない…そして食べたこともない。
うん。今度食べに行こ♪

25 やしおの湯
ここはたまに行く。オイラ硫黄泉に頻繁に入ると肌荒れちゃって…
弥生まつりの頃に行くと、結構いいかも♪

24 EAT浅井
酢辣湯麺美味しいよねぇ。土日なら市役所の駐車場を使うととっても楽チン。

23 小麦工房 向日葵 (24歳乙女の赤裸々日記♥)
…おお!? アップルパイ旨そう (^¬;^)

22 食堂すずき
ここも美味しい。定食から中華からイタリアンから。
お店の外観にも和・伊・中って掲げてあるくらい(…あったと思う。)
何食べるか迷ったらとりあえず入ってみるもよし。
きっと更に迷うからww とってもカオスな空間。

21 春暁亭ゆりん (10ヶ所目
温泉も食事も出来る。そして夜遅くまでやっている。
深夜族には助かる施設。ただし、車必須[E:car]

20 神橋 (願ってもないチャンス
神橋は過去に何度か出しているけど、今回のテレビの特集からすれば、この記事でしょ♪

19 ユーロシティ
過去レポ無し。
レポートしに行こうかぁ?ってか招待して[E:heart04] タダで[E:dollar] ←約1名狙い撃ち(^皿^)

18 明治の館
過去レポは… 17位の志そ巻とうがらしと一緒のニルバーナだけかな?
だって… 高いんだもん …ρ(。。、)

17 落合商店 (日光土産
オイラの中では最早定番となったお土産。
自炊ができる状況なら、これでぺペロンチーノとか作りたい。
炒飯もいいなぁ。刻んで納豆とか、豆腐とか…
買いに行こっ♪

~~~~~~~

一旦ここまで。
あすは雪上探検ツアーだから、早起きしなきゃ。
続きはまた今度~ (^^)ノシ

…余計な事書かなきゃ良かった… orz
さて、続き参ります。

~~~~~~~
16 湯沢屋
湯沢屋茶寮に宇治金時食べに行こうとして挫折。
以来レポした記憶無し。
志そ巻とうがらし好きなオイラとしては、羊羹が気になる所。

15 霧降アイスアリーナ
スケートって子供の頃にやったうっすらとした記憶しかないなぁ。

14 ホテルとく川
ごめん。流石に宿泊施設は基本的にレポート対象外。

13 グルマンズ和牛
レポートしたいので、御馳走してくれる方をお待ちしています♪
だってさ、ランチが3,150~だよ?

12 雪見風呂(とく川 ありの塔)
雪見風呂なら奥日光だと思うのだよ。オイラは。

11 足立商店 耳掻き
奇しくも、放映日に立ち寄ったばかり。
午後出勤しなくて良ければ、のんびり耳かき作ってもらったのに…
(↑本末転倒ww)

~~~~~~~~

ちまちまやっていきます。
でも、上位は有名どころ過ぎて、あまり行ってないんだよなぁ。

~~~~~~~~

薬丸印 ゆばむすび

10 日光彫(村上豊八)

9 田母沢御用邸

8 石田屋

7 高井家

6 水羊羹 鬼平

5 杉並木(斉藤木材)
4 ゆば(千と千尋の音楽 よたろ・サンフィールド

3 金谷ホテル

2 二荒山 女性に人気

1 東照宮

スノーシューでTDL

TDLと言えば、Tokyo Disney Land。
世界的に有名なネズミのテーマパークを、スノーシューで闊歩しようというイベント!

なんてもんがあるわけも無くww

近々のスノーシューのイベントと言えば、
2010_setujoutanken
次の日曜、2010/2/21 8:30~の、第9回雪上探検ツアー 奥日光探検団

申込書には2/10〆切って書いてあるけど、当日参加も受け付けているので…そうだなぁ σ(°、°)
9:00頃までに湯ノ湖畔のレストハウスに来てくれれば大丈夫かな?

この探検ツアー、言っちゃなんだが参加するだけでも相当お得。
だってさ、ガイドがついて、帰着後には甘酒やら豚汁やらがついて、記念品がついて…
参加費1000円+レンタル500円。
宿泊者なら、参加費500円+レンタル500円。

更に要綱を見ると…
なんと商品有り!! …賞品だよな?

去年は確かTDLのペアチケットが、抽選会の賞品に入っていたから、今年も似たようなもんが入ってんじゃないかな?

入っていなくても責任は負わん(^τ^)

博物館からは、もなかみしょ。VCからは、ゆきょあか(ゆは未出)。 
が、ガイド役として参戦予定。

オイラ?オイラはコースには出るけど、サポート役。
行先は…過去ログを探すと多分解る。

ではでは。
日曜日にお暇だったり、これからスノーシューを始めたい!って方は、湯元で逢いましょ~[E:happy02]

悲喜こもごも

金曜日。
金精道路上の雪崩に関して、古巣に情報提供並びに交換。
きょた】とカウンターで話をしている時、VCに入ってきた美女一名。
…がこっちを見てる[E:eye]?
オイラ私服だしサングラスだし、きょただよな。うん。
…視線の向きがオイラだ??

ご無沙汰してます~[E:happy01]」
 σ(◎o◎)え?やっぱオイラ??
  メモリー検索開始[E:pc] 急げっ!![E:dash][E:dash]
   2件の情報がヒットしました。

あぁ~!! ご無沙汰してます
今日はスノーシュー?

えぇ。あれから結構奥日光来てるんですよ。

あ、やっぱり?お姿は見かけないけど、ブログにアクセスがあるからそうだろうなぁ、と(笑)

あれ?βさん!?

ども~♪今日はどちらへ?

今日は小峠行ってきたんです。あの時より楽に感じましたね。
スノーシューも最近一脚買って…

え?一脚??

えぇ。一脚だけ[E:annoy]

だって、会社帰りに安かったんだもん f(¬¬;)

まぁまぁ[E:coldsweats01]

ってな会話をしてお別れ。

ガイドしたお客様ですか?
うん。去年ね。
結構あちこち行かれているみたいですね。
あぁ。ガイドなんて無しで歩けるようになるのが一番だからな。
一応、そんな雰囲気もったお客様には、自分で歩けるようになれるような内容のガイドを心がけてっしな。

自立させるガイドですね(笑)
お陰でリピーターが掴めず、自分は自立できない、とww

100212_yukiakari
その夜。
雪灯里の写真を撮りつつ、甘酒なんかの振る舞いをしている旅館案内所へ。
壁に今週の見所を貼っていたら…

こんばんは[E:happy01]いつも[E:sign04][E:sign04]の情報参考にしてます。

え?今なんて?[E:ear]
ブログと聞いた気もするが、オイラ今はスーツだし…
 メモリー検索開始[E:pc]
   類似情報がヒットしました。
     情報精度…60%[E:despair]
仕事場のお客様だと困るなぁ。

こんな時は…大人な微笑みを浮かべつつ、
あ、ありがとうございます。
今日は雪灯里ですか?ゆっくりしてらして下さいね。

土曜日。
100213_tadenadare
蓼ノ湖ガイド、午前午後の2連発。
蓼ノ湖西の斜面で今年2度目?の雪崩発生。
やっぱここは暖かくなると崩れるんだなぁ。

その午後ガイド中。
蓼に下る途中、やや上の斜面をトラバースする人影あり。
 [E:flair][E:flair][E:flair]情報精度100%[E:flair][E:flair][E:flair]
こんにちは~[E:happy01] 昨夜はすいませんでした[E:coldsweats01]

悪児さんでした[E:sweat01]
山で会うと一発なのになぁ[E:down]

日曜日。

ご家族をスノーシューでご案内。
100214_koorinokaten
途中、こんな面白いツララを見つつ、

100214_karikomiko
刈込湖へ。 
久々の青空で、快適スノーシューハイキング。
楽しんでくれたみたいで良かった良かった。

前の日に、骨やら標本やらがトッチラかったデスクでガイドコースの打ち合わせをしていたら、
奥日光はこういう自然体験を売りにしてるんですか?

?? なぜです?

いえ、星の観察会とかもやっているみたいですから…

そう出来たら良いと思っているんですが、なかなかうまくは行きませんね。

…前に、湯元の他の宿にもこんなコーナーがある所があったんですが、奥日光はこういうのが流行なんでしょうか?
子供があの場所大好きだったんですけど、そちらは無くなってしまったみたいで…

あ、れ?(^へ^[E:sweat02])
どうやらオイラ、このご家族に会ったことがあったらしい。

先週もブログの読者の方がツアーに参加してくださったし、触れ合った人達がこんな風に興味を持ち続けてくれているのは、嬉しいなぁ♪

父よ、母よ。
オイラの仕事は、こんなんだ。
進んでいる方向には自信があるぞ。

そんな感じでガイドを終えて事務所に戻る。
さて、避難所からの救援物資が届いている筈なんだが??

(((°° 。。))) おや?

あ、あった[E:coldsweats02]

クール便で届いた荷物が…

…ヒーターの上に[E:annoy]
荷物の底が温もってやがる[E:pout]

サービス業に従事する者とはとても思えないこの意識の配りの低さ…
お客様のお荷物に対してこんな事しくさりやがったら、反駁する気など二度と起こせなくなるまで淡々と追い込んでやるのだが。。。
済まぬ母よ。大雪の中せっかく送ってくれたのになぁ[E:sad]

母よ、父よ。
オイラの仕事場、こんなんだ。
進んでいる道は… 崖に繋がっているのかも知れんな。

天候不順。

大雪の後には春の陽気。
そして今日は冷え込み、朝方にはパウダーが降り積もる。

そんな中を久方ぶりに石楠花平まで。

100212_asiato
おぉ。踏み跡のない所でも、スノーシューなしで行けそうだなぁ。

100212_huminuki
なんて油断をしているとこれだ[E:down]

ま、踏み抜いたついでだ。雪の状態はどうかな?っと。

100212_danmen
新雪が表面に10cm。
クラストしたザラメ状の雪が10cm
その下は古いけど柔らかい雪か。

こんな時は

100212_nadare
どん。

100212_no10
どどん。

やっぱり雪崩ていたか。

100212_nadaresyoumen
最初の雪崩はまだ新しい。
崩れたのはこの前の9~10の春みたいな陽気の時だろうな。
しかし…
普段はこんな場所崩れたりしないんだが…

100212_no10syoumen
こっちにいたってはどこから崩れたかも良くわからん??
クラストの表面に雪が軽く載っているから陽気の前に崩れたんだと思うけど…。

暖かい日が続いて春めいてきた奥日光。

100212_bakko
こんな春の気配も。

って打ちながら寝てた f(^^;