6月のイベント(仮) と リンク追加

単発
6/5~6 日光だいこく祭り(二荒山神社)
大塚宝和太鼓奉納・御縁市など

6/12 劇団today 第16回本公演(小杉放菴記念日光美術館)

6/13 新緑の切込刈込湖を訪ねる(VC

6/18 中禅寺観音講立木観音

6/19 自然@美術展 美術鼎談(小杉放庵美術館)

6/19 キャンドルナイトin奥日光

期間開催
4/21~3/31 大猷院家光公御尊像特別公開

6/5~7/11 平安宮中の七夕飾り(田母沢御用邸

6/5~7/19 自然@美術 小杉放菴の自然へのいつくしみ(小杉放庵美術館)

6/15~7/11 日光キスゲまつり

~~~~~~~~~

と、まぁこんな感じ?
あとは、オイラのガイドツアーもやってます。
6月はクリンソウ( ̄τ ̄)も咲き始めるし、中禅寺湖北岸ツアー(3時間強)がオススメかな。

で、なぜタイトルが(仮)となっているかと言いますと…

最近ガイドだなんだと忙しく、確認の取れていない情報がいろいろありまして…
例えば、去年の自分の記事と見比べると、【霧降のリフト県民無料Dayがあるかどうか】や、【日光キスゲまつりの詳細(イベント内容や日程・会場etc)】、【キャンドルナイトの詳細】とか…

オイラのツアーもモデルコースを前半しか作っていないし… f(¬¬;)

そんなこんなで、2010年の6月イベントまとめ(仮)でした。

ここでお知らせ。
えぇと、長らく放置しっぱなしだったツールバーのリンクをやや整理・追加しました。

=============

【観光総合】に追加
日光市/観光情報
…日光市の公式ページ。年中行事が月毎にまとめられている為、先々の予定を調べるのに便利。

行こう!日光!~日光観光圏ポータルサイト~
…5市町村が合併し、巨大になった新日光市。その中で情報提供の充実強化を目的としたサイト。

メディア日光
…日光の自然やイベントを動画と写真で伝える小さなメディア。
情報の精度は自然系に分類したい程。なぜそうしないかは…ρ(。。ρ)

【自然系】に追加
日光湯元ビジターセンターブログ
…一年経ったから、解禁。
古巣へのプレッシャー??
いえいえ。熱烈な応援メッセージです(^τ^)

日光の花と風景
…メディア日光の管理者:mizunaraさんのブログ。
オイラみたいないい加減な同定はしません(笑)

==============

いやさ、この前偉そうなこと言った手前、やる事やっとかないと(笑)

一応、情報伝達用にこんなのも作っているんだよ?
100529_midokoro
オイラが個人的に流して、契約先の上が各エージェントに流しているんだ。
駅張りされている所もあるらしいから、見た事ある人もいるかな?

【個】のレベルで出来る事なんてたかが知れてるし、信憑性が低いかもしれないけどさ?
やっぱ、やる事やっとかないと台詞に説得力ないし、格好悪いじゃん?(笑)

豪沈

たまには定時で帰るか。
あぁ、でもまだ賄いの時間には早すぎるなぁ。
お風呂もまだ入れる時間じゃないしなぁ。
住み込みは不便だなぁ。。。

・・・

・・

23:12 Σ( ̄◇ ̄)!!

最後の記憶が笑点の歌丸師匠…

仮眠とかってレベルじゃない[E:coldsweats01]

まぁ、そんなわけでだ。
中途半端に目が覚めているので、ちょっと更新。

100530_jewel
美しい~[E:shine][E:shine]

不思議な物は意外と身近にあったりする。
100530_akanumacenter

さてさて。
最近はガイドが多くてあまり歩けていないのだけど、ガイド途中に得た情報として。
100530_baikamo
光徳沼でバイカモが咲きだし、

100530_zumi
ズミの蕾も可弁が認識できるほどに。
結構花芽は多いかな?

あとは、ワタスゲの穂が見え始め。
でも、今日は湿度が高く気温は低く、しっとりしてまるで目立たず。

間もなく6月だっていうのに、日中の気温が10℃とか[E:sweat02]

さて、そろそろ頑張って寝るかな。

ほんじゃね~[E:sleepy]

うわさのツツジ3

いやぁ…タイトル考えるの苦手なんで、乗っかってみようかとww

予想通り中禅寺湖の北岸(菖蒲ヶ浜~千手ヶ浜)は確認に行ってくれたので、オイラは東側へ。

まずはトウゴクミツバツツジ。

100527_mituba1

100527_mituba2
う~ん…主題的には1枚目なんだけど、右の木の位置関係や色彩は2枚目のが好きだなぁ。
一枚目を撮った瞬間に雲が出てしまったのか…残念[E:down]

散り花の出始めた個体もあるから、ピークは過ぎたな。

そしてシロヤシオ。
100527_kegon
こちらは見頃!の一歩手前くらい。

花数も結構多いので、全部開いたら綺麗だろうなぁ[E:shine]

そんな綺麗な場所なのに…

100527_gomi
画面の中だけが綺麗なら満足なのか??

おまけ1。
100527_ryuzu_mituba
竜頭滝のトウゴクミツバ。間もなく見頃。

おまけ2。
100527_zumi
戦場ヶ原のズミ。開花まであと10日くらいかかるかな?
そろそろ中禅寺湖畔や西ノ湖のズミが開く頃だと思うんだけど…
今のところは水量が多いみたいだから、満開を狙いたいなぁ。

情報の価値

ガイドだ雨だと、お出かけ出来ずにいる間に…

100525_azumasyakunage
湯ノ湖のアズマシャクナゲが見頃にぃ~~!!

100525_yamanasi
ヤマナシの花もいつの間にやら満開。

『今現在見頃』とか、『いつ頃見頃でした』とか…
事前に情報を伝えてこそ価値があるのに。

いや、ホントごめんなさい m(_ _)m

せめて竜頭のトウゴクミツバくらいは事前情報って事でご勘弁。

5/18から一週間

100525_tougokumituba
竜頭滝の観瀑台から見た景色としては、まだ早い。
早い個体では開花しているものもあるけど、全体的には蕾が多いかな?

100525_tubomitakusan
蕾の数自体はかなり沢山ついているので、今週末頃は狙い目だと思う。
予測が外れなくて良かった (^o^)=3

今週末から来週頭にかけてなら湯ノ湖のアズマシャクナゲも、まだ見頃だと思うので足をお運びくださいな。
どちらも花の数が多く、結構当たり年だと思うのでオススメですよん。

そうそう!
前回レポートした竜頭滝横の階段工事は8/31まで延期になったそうなんで、御注意を。

くれぐれも!
写真撮るのに工事の邪魔とかしちゃダメだかんね?
あんまり変な行動していると、オイラのガイドネタにするかんね!

恨みごと?

今日はおつかいで市内まで。

宿泊の方って、翌日に次の目的地に移動する方も多いんだよね。

例えば、
東武ワールドスクエアや江戸村に行きたい!
翌日は塩原に泊る。
那須や佐野のアウトレットに行きたい。
餃子食べたい。
農産物の直売所を教えて欲しい。 etc

中には、いつも通っている道とは別の道で帰りたい、とかさ。

ちょうどパンフレットの手持ちも少なくなってきた事だし、ついでに貰って帰ろっと♪

お♪この地図便利そう♪♪

おぉ、こっちは県内全域が載っていていいなぁ。

そうそう、鬼怒川に行く為の地図はニーズが高いわりに、良いのが無くて、こんなのが欲しかった♪

すいませ~ん! (^▽^)ノシ

これと、これと、これってちょっとまとめて貰えません?

え?10部だけだったらOK?
お客様にあげるんで、もうチョイ欲しいんですけど…

こっちは鬼怒川の観光協会に行かなきゃダメ?
こっちは、県に申請??
ここの分が無くなるとまた貰わなきゃいけないから、直接交渉しろって??

・・・

・・

う~ん…( ̄~ ̄) 

いやぁさ、言っている事は分かるよ?
でも、今日はオイラ私服じゃないし、所属も言ったし、目的も言ったし…

そりゃ、オイラばっかりが持って行ってしまったら、手持ちが無くなっちゃう。
一施設だけが占めるわけにもいかない。

でも、無いものをくれって言っているわけじゃないし、あるもの全部寄こせっ!!なんて気も無い。

パンフレット作るにも予算が掛かるのは重々承知。
資源を無駄にするのも良くない。

でもさ?
パンフレットって、渡す為に作るんでしょ?
無くなった方が理想的なんじゃない?
遠慮しぃしぃ使って、最終的に余って情報として死んでしまうよりよっぽどマシじゃないの?

それに、各施設が直接貰いに行くってのは…
それこそ無駄が多すぎない??

例えばさ…

1005_network_2
こんな感じ?
県と市が結びつき、市と隣の市がそれぞれ結びつく。
(市は便宜上。大雑把な観光圏の意味。)
場合によっては更に旅館組合とかが間に入っても良いのかもしれない。

各施設は最寄りの旅館組合や市の観光協会などにパンフを取りに行き、足りなくなったら観光協会レベルで取り寄せる。
インターネットの時代でもあるわけだし、営利・非営利にかかわらず、その地域でどんなパンフレットや地図があるかを網羅し、WEB上で見られるようにしておいたっても良い。
各施設や利用者はそれを確認して、パンフレットを貰いに行ったり、事前の観光ルート作成に役立てる。

こうすれば、消費されたパンフレットからある程度の動向も読めるだろうし、どういった資料がどの地域で求められているかの傾向も読めるだろう。

観光立県を目指すなら、こんなネットワークはダメかしら?
無論、これは上から下だけではなく、その逆も然り。
各地域の詳細情報を吸い上げ、公的に発信する仕組みにも転用できると思う。

日光市なんて、5市町村の大合併をしたんだから、少しはやりやすいんじゃないのかなぁ?
やっぱ縦割りでダメ?

これは思っていたほどパンフを集められなかった恨みごとなのかなぁ…?

にょろにょろ

暖かくなって、コイツも目にするようになってきました。

コイツ↓

100519_yamakagasi

ヤマカガシさんです。

ビビットな模様がイケてるのだ。

天気の良い日は逆川橋の欄干上なんかで日光浴してる所を良く目撃されています。

毒はあるけど、おとなしいヘビなので、いじめないで下さいね。

昔は無毒だと言われていたんですが、実は有毒。

毒蛇だと分かってから、もう40年近く経つんですが、今でも無毒だと思っている方も多いんです。

『子供の頃には捕まえて振りまわして遊んだ』なんて話を聞く事もしばしばですが、毒性は結構強力で、体内には血栓が出来、且つ傷口などの血は止まらなくなる、と。

しかも、医療機関でも血清が置いていない事も多いとか[E:shock]

ちなみに、首の後ろから毒液を飛ばしたりすることもあるそうなので要注意です。(←経験なし[E:down])

ちなみに奥日光にはアオダイショウ・シマヘビ・ジムグリという無毒ヘビも住んでます。

ちゃんと見分けがついても、手を出すと噛まれる事もあります。

結構痛いです。血も出ます。(←経験あり[E:coldsweats01])

ヘビと遊ぶ時は、それなりの覚悟と自己責任で行きましょ~。(べ)

撮り直し

微妙に遅れつつ、更新。

5/18は東照宮春の例大祭、千人武者行列。

昔はコンデジで撮影していたので、一応カメラを取り替えて再チャレンジ。
100518_taikityuu
天気も良く、人出も沢山。

…ここからだと撮りづらい…

みぃつけた♪( ̄ー+ ̄)

壁が薄く、且つ立っているのはミニおばちゃん。

100518_senninmusya
なんとか撮影出来た♪
広角で撮影すると、延々と行列が続いているみたいだ(笑)

行列の合間の1カット。

100518_matinaka
流石、侍の国日本。
鎧武者が違和感もなく町中に融けこんで…いないなww
また日本が誤解されそうな風景だ(笑)

100518_kattyuu
でも、やはり恰好いい[E:happy02]

次の千人行列は10月17日。
写真撮りたい人は、桟敷席を買うか、あらかじめ陣取った方がオススメだな。

終了後は霧降に移動。
100518_kirihuri
新緑の霧降滝が美しい。
毎年この頃が新緑の見頃っぽいな。

そして、見頃だったものがもう一つ。

100518_tutujigaoka
つつじヶ丘のヤマツツジ。
その名に恥じぬツツジの群生。

線引き

最後のアカヤシオを撮りに行こう!!

100517_akayasio_sirane
空が青くなってくれないよう[E:sad]

ふと隣を見ると、どこかでお見かけしたような御仁が。
・・・はて?

…あ[E:flair]
VC在籍時はお世話になりましたぁ。

奥日光の花の写真家、小杉国男さんでした。

曰く。
最近ここにも随分人が来ているみたいで。

ですね。 踏み跡が多いんでびっくりしました。
最近、華厳滝が見える場所も随分荒れて、抉れてきてるんです。

写真を出すにしても、少し考えてしまうよね。

そうなんだよなぁ。
オイラもどうせなら綺麗な景色を見せたいし(撮りたいし)、観光的には多くの写真のスポットを見出して人を呼ぶのが、多分正しい。

なんだけど。
それの為に土地が荒れていくのは何かが違う気がする。
っていうか、絶対違う。
1人がやる事なら平気でも、10人ならダメージが、人数が増えてしまえば壊滅的打撃を受ける事もある。

そこいらの線引きがとても難しい。
観光として売り出すなら、簡単な規制ロープとかは必要なのかもなぁ。
でも、トウゴクミツバの頃の竜頭滝なんて、柵と立入り禁止看板があっても踏み越える人だらけ。
植生がダメになれば、当然風景もダメになるし、観光資源としてもダメになる。

そうでなければ撮影場所は伏せるとか。
伏せても風景は割り出せるからなぁ…

あるいは、どこにも紹介しないか。
でも紹介しないんだったら、きっと撮影する意味は無いし、ただの自己満足。
自己満足が悪いとは言わないけど…
それに、オイラが伏せても他が出せば結果は同じ。

う~ん… "f( ̄~ ̄)

と言う、もやもや~っとした答えの無い煩悶を繰り返しつつ、とりあえずアップ。

竜頭滝を話題に出したので、ついでに現在の状況をば。
100518_tougokutubomi
まだまだッスね。
ようやく蕾が膨らんできた程度で、茶色の帽子すら取れていない。
見頃は月末、気温が低ければ6月に食い込むかも。

ただ、今年の竜頭滝のミツバは期待しない方が良いかも。

100518_ryuuzuhodou
ほぉ~ら、滝横の歩道が工事中。
流石にここまで明確な線引きがあれば…
今年はイライラしないで済みそうだな♪

遅れ遅れ

午前中にちょっとした取材対応。

ナレーションか何かされてました?
良い声ですねぇ。
話もとても分かりやすいですし。

えへへ、そんな褒めても何も出ませんて。(*^~^*)ゞ

とか、なんとか言ってる場合じゃな~い!!
午後のガイドに遅れるぅ~~ ε===へ(;><)ノ

(;´д`)=3 ‘`ァ’`ァ 

さぁて、切刈コース、湯元~光徳行ってみよう!!
 リクエストは3.5h。今の状態じゃなぁ… ( ̄~ ̄;)

湯元~小峠までの間は、ごく僅かに残雪があったり、通行に支障が無い程度の倒木がある程度で、特に問題なし。

100517_kotouge
小峠着。まぁ、ここまではほぼ予定通り。
 問題はこの先なんだよなぁ…

100517_rindou
ですよね~[E:coldsweats01]

100517_sekisetu
オイラの愛用長火ばさみ(≒80cm)が頭までズッポシ[E:sweat02]

と、言う事は…

100517_kaidan
刈込湖に降る階段は、当然、こんな具合ですよね…

…30分後…

100517_karikomiko
ようやく刈込湖に到着。(´へ`)
水量はけっこう多いかな?
最初の砂浜に渡るのには、倒木丸太橋を渡らなきゃダメ。

100517_karikomikohan
刈込湖畔もこんな感じで残雪バリバリ[E:snow]

100517_karenumaenti
ようやく雪が消えたのは、涸沼に着く頃。

100517_karenumakaidan
涸沼から山王峠への階段に雪が殆ど無かったのが、せめてもの救い。
もっとも、山王峠に出る直前は林道を除雪した雪が落ちていて、たっぷり残っていたけど…

山王峠から光徳までは雪なし、泥濘なし。

そして光徳着は…スタートから4時間後[E:down]

下見&時間に余裕を取っておいて貰えて良かった…(´o`)=3

残雪があると、雪面を歩けたり、荷重をかけた瞬間に雪が抜けたり、蹴り足が滑ったり…
ペースがガクンっ!と落ちるんだよね。
しかも、雪道を歩きなれていなければ猶の事。
一歩踏み出すのに普段の倍の時間がかかるなんて事も。

:

:

まぁ、今回は辛うじてセーフっって感じだけど、来週もう一回ここを歩かなきゃなんないんだよなぁ。

今度は本番、しかも170人で4時間。
ただでさえ、先頭と最後尾で30分近いタイムラグが出るよなぁ…
【小峠から涸沼までという、全体の半分近くが雪道】っていう報告をちゃんと考慮してくれてるかなぁ…
時間の余裕をくれるかなぁ…

ガイドとしては提案か断るかの二択なんだけど、勤め人としては断る選択肢が非常に取りづらい事もあるわけで…

う~ん…心配だよぉ[E:shock]

切刈を歩こうって人は、ミドルカット以上の防水靴+スパッツは必須。
甘く見てスニーカーとかで来ると、なかなか大変な事になるよ~[E:danger]

来週の170名は多分スニーカーだよ~[E:crying]

(100518_23:20 時刻を調整し投稿)

小さな発見

100516_sentousou
湯滝横の階段にひっそりと咲くセントウソウ

100516_zoumusi
小さなネコノメソウと、更に小さなゾウムシの仲間。
君はそんな所で何をしているんだ??

100516_himeitige
木道横のヒメイチゲ。

近くを歩く人たちは気がつかないかもしれないけれど、静かに自己主張。

そんな小さな発見のある春の日は、なんだかちょっぴり嬉しかったり♪

でも、小さな発見って、一人で歩いていると意外と難しい。
【足元の遊歩道に意識を取られて、ずっと下を向いたまま歩いていた】なんて経験無い?

そんな貴方の、小さな発見のきっかけになるかも?

国際生物多様性の日記念事業 奥日光の自然観察会~戦場ヶ原をウォーキング~

ちょっと慌ただしいけど、催行日は今週末の5/22。
参加費無料だけど、事前申し込み制&定員ありなのでご注意を。

申込・連絡先はこちら。
○連絡先:栃木県自然環境課 tel028-623-3211、fax028-623-3212