サービス業の性

ちぇっ。
霧降行きたかったのに仕事上がれなかった…

終わり時間が読めないのがサービス業と言えばそれまでなんだけどね。

110418_sakura
ようやく日光にも桜便りが。

写真の場所は

110418_keyaki
『けやき』の前。
ちなみに、本日は海鮮丼@680.

今日は送迎で市内に下りていたんだけど、急遽送迎の車に乗る羽目になったのでカメラさえ持てず[E:down]

桜は咲き始めたけど、市内は相変わらず寂しい感じだったなぁ。
本来ならば、昨日までの弥生祭の余波で賑わっている頃なんだけど…

なんで神事のみで他を中止しちゃったんだろ。

来月の東照宮例大祭も中止だしなぁ。

オイラ自身は特別な宗教を信仰しているわけじゃない。
でも、神社仏閣etcでは必ず手を合わせる。
自身が信仰しているか否かは別として、長きにわたる思いには敬意を示すべきだと思うからなんだけど…

祭りは祀りで奉り。
虞や恐れを畏れる。

騒ぐだけの催し物じゃねぇと思うんだよなぁ。

まぁ、サービス業としてはそれをイベントとして使って、集客や導線を作っていくわけなんだけど。

そんな集客誘因が無くなれば、人が来なくなるのは当然。
それで、人が来ない~!!って騒がれても…[E:sad]

もしも、もしもだよ?
ただのイベントとして割り切っているなら、いっそ普段無料のイベントでも参加費をとったり、各所に義捐金の箱でも用意して「震災復興!」って謳ってしまった方がナンボかよかろうに。

なんでも、千人行列は毎年3万人の人出があるっていうじゃない?
一人100円程度を来場者の半数が寄付してくれたら、150万でしょ?
建前があると動きやすいのが人間。
義捐金を送る建前にすれば参加もしやすいし、観光客が来れば地域も潤うし、そのお金を送れば被災地の助けにもなる。

…って話がサービス業の現場レベルだと通じるんだけどなぁ。

使えるものはなんでも使おうってのは、人でなし?

裏をとる

本日、湯元の足湯OPENです!

あんど、赤沼の国道沿いのトイレも利用可能となりました!

って事を個人しか書いていないと信憑性が低いのよね。

そんなわけで、オイラのブログには裏付けが必要。

裏をとるのを忘れるといつぞやのようなヘマを(笑)

オイラのブログに写真が多いのもその辺が理由。

そんなわけで、今日の裏取りも写真です。

110416_asiyu
人がいない足湯と、

110415_akanuma_wc
張り紙が剥がされてロープが無くなっただけの赤沼トイレ。

微妙な裏付けだww

でも、同じ時期に同じ停電の影響を考慮して閉鎖になった竜頭滝Pと三本松Pのトイレは閉鎖されたままだという…
なぜだ??
暗躍した時に使った写真が赤沼WCの物だったからか??

って言うだけだと、記事としてはつまらんなぁ。

( ̄~ ̄) う~ん…

σ(°、°)なんかないかいな?

!!(゚∀゚)!!

:

昨日、霧降歩いていたら、結構冬眠あけのタテハ類がいたんだよね。

110415_calbum

110415_caureum

あとは一昨日泉門池で撮ったヤツを、と。

110414_lalbum

さて、間違い探し。
全部違う種なんだけど、判るかな??

いっつもこいつら見かける度に狙ってんだけど逃げられる。。。
なかなかこいつらの翅の裏が撮れないんだよね。

ってことで無理やりにオチ。

足元の春

一週間の時を経て、再び行って来ました。

110415_tyoujitaki
丁字滝。
う~ん…手持ちでスローシャッターは厳しいなぁ。

さて、前回行ったときにはまだちょっと早かったこの辺
個人的には週半ばから週末と予想をしていたカタクリは…

110415_katakuri
じゃっじゃ~ん♪

110415_katakuri_taki
ほい、もう一枚。
見事に見ごろですねぇ♪

辺りでは、

前回も咲いていたキクザキイチゲは当然として、

110415_hananekonome
すぼまっていたハナネコノメも、満開。
こっちはちょっとピーク過ぎちゃったかな?

110415_yamaengosaku
今回、新たに見つけたヤマエンゴサクに、ニリンソウ、

110415_kotyarumerusou
しけった場所にはコチャルメルソウも。

この花は形が変なんだ。

110415_kotyarumeru
なんだこれっ!(笑)

そんなこんなで春満喫。
のんびりのんびり歩いていたら、なんと玉簾滝でタイムアップ[E:clock]

たまにはこんな一日も良いでしょ♪

高速機動体

興味が無ければ開かない方が良いなぁ…

戦場ヶ原周辺の歩道が全面開通になったけど、博物館がレポしてるからいいかぁ。
とか思っていたんだけど、結構学校関係からのアクセスが多いんで、様子を見に行ってきました。

ってここまで読んだ人は開いてるね?
ナローバンドの人がいたらごめんなさい。
写真がメチャメチャ多いです。

さて、行ってみよう!

110414_01_akanumabunki
赤沼からエントリー。

110414_02_ryuuzubunki
まずは小田代方面を目指すのです。

110414_03_odasirohodou
でも、ルート知らない人は暫く行かない方が…
ピンクのルートマーカーは既に外されているので、道が辿りづらいのさ。

110414_04_odasiro_higashi
小田代東ゲート

110414_05_1002
1002号線

110414_06_odasiro
小田代原

110414_07_odasironishigawa
小田代も基本は雪道。

110414_08_nezuhun
お、ネズ糞♪

110414_09_nezuhun2
こりゃまた大量(笑)
ここはトイレか?

110414_10_nezusu
冬の間は、雪の下に彼らのエリアが広がっていたわけだ。

110414_11_odasirokita
小田代の北側から泉門池へ。
こっちは多少ルートが取りやすいんだけど…

110414_12_huminuki
歩道で浸食を受けてる場所が雪で判らない…

110414_13_izumiyado
泉門池でちょっとオニギリを

110414_14_ltateha
食べていたら飛んできたL。

ただ、泉門池で気になるのが、このすぐ西の斜面に
110414_15_saru
お猿の群れが。
目視できる範囲に10頭強。
目視出来ない場所からもガサガサ音がするから、20頭位いるのかなぁ?
今後もここに居つくようだと、ちょっと困りもの。
この辺、ゴミの始末が悪いから、下手するとイロハの二の舞かもね。

110414_16_yugawa1
今度は湯川沿いに湯滝方向へ。
向こうに見えるは下見の先生たち。
ナメた足元してる人が大半。
歩き終わったらビチョビチョだろうなぁ。

110414_17_yugawa2
ここまでも結構歩きづらかっただろうに。

110414_18_yugawa3_2
この日の倒木もバッチリ?除去済み。

110414_19_kodaki
こっからは小滝から湯滝への周回路へ。

110414_20_kodaki2
ここは下りたくないよなぁ。

110414_21_kodaki_long
ここもルートが判りづらいんだ。
オイラは自分がそう思った事を忘れていたんだよ。。。

110414_22_tutihanmyou
お。ツチハンミョウ。
雪解けと言えば、君らの出番だよな。

110414_23_yudaki
ほい、湯滝。
ここからもう一回小滝へ。

110414_24_kodaki_short
ここも踏み抜きしやすいばしょだな。
よし。塗りつぶし完了っと。

さぁて。

110414_25_warp
ワーップ!!

110414_26_koutokunuma
光徳沼からリスタート。

110414_27_koutokunuma_nishi
規制線は無いけど、沼の西側はまだ通行止めらしい。

110414_28_koutokusenhodou
ここから光徳入口までの間は、

110414_29_sikasyoku
雪は少ない。
代わりに真新しいシカ食が多い…

110414_30_koutokuiriguti
光徳入口。

110414_31_taremedaruma
垂れ目のだるま。

110414_32_kitasenjou_huminuki
ここも木道の見分けが難しいんだよね。
あちこちに踏み抜いた跡が。

110414_33_kitasenjou
北戦場みたいに日当たりが良い場所は全乾。
こんなに良い御天気で、お昼寝日和だってのに、今日は歩く距離が長くて時間がありませ~ん。

110414_34_odasirobashi
小田代橋近辺も意外と雪なし。

そして、ここから急遽40分で赤沼まで行かなきゃならなくなる。

110414_35_harunireenti
ベンチも出てるから、休憩も出来そうだね。

110414_36_syousitugen
小湿原。

110414_37_senjougahara
戦場ヶ原。

この辺は3月下旬とは大違い。

110414_38_yatumomoura
ここも随分と様変わり。

110414_39_akanumahukin
赤沼と泉門池の間は、木道が出ている個所が結構多くて、なんとか目的の40分で赤沼に到着。
ただ、こんな場所は当たり前なんだけど、よく滑るんだよね。
この溶けかけた氷を踏むと、ツルンと。
特に急いでいると、猶更滑るんだ。

かっとばす気はなかったんだけどなぁ。

小田代橋過ぎた所で、迷子を拾ってしまってさ。
迷子っていうか、迷い大人?を6人ばかり。
湯滝→小滝の周回路を歩いていたはずが、何故か小田代橋に出たという…
しかも、集合時間が決まっているのに道も現在地も判らないとか(汗)
ちゃんとルート調べて、地図見て歩こうね。
予習復習は大事だよ。

そんなわけで。
110414_touhakasyo_2
オイラが歩いたのはこんな感じ。
ざっと15kmで4時間30分って所か。
やっぱ雪道は時間喰うなぁ。

予習用には、全体像を把握。
110414_hodoujouhouwc

現時点で歩けるのは、青線。
赤線は通行止め。
トイレはちょっと調べられなかったので、後で地図を差し替えるかも?

いやいや、今日の記事は長かったねぇ。

菜の花畑に…

入日薄れ…

って、こんな情景?
110413_nanohanabatake

110413_yuuhi
それとも、こんな感じ?

桜が見たくなったので、ひとっ走り。

110413_sakura

110413_gongendoudutumi

110413_sakura_nanohana
桜の下で花見酒[E:bottle]

といきたいところだけど、片道130kmの権現堂堤じゃそうもいかず。
桜の下でお昼寝して帰ってきましたとさ。

宇都宮や鹿沼でも桜が綺麗になってきたし、花見酒はもうしばらくオアズケか。
今年はちょっと遅いかなぁ

なんてやっているうちに、戦場ヶ原周辺の歩道、正式に開通だって

通行止め解除っ!!…多分。

戦場ヶ原歩道、湯滝入口の閉鎖が解けました~~!!

…多分ね。

今日の昼間、関係者が見に来ていたという情報が入り、でも確認に行けず。
夜に帰って来た時に様子を見に行ってみたら、
110411_yutakiiriguti

110411_yudakikanbakudai
通行止めの張り紙と規制用のロープが無くなっているじゃありませんか!!

ってわけで、この辺は多分通行止めが解除されました。
いやぁ、助かった~~[E:coldsweats01]

まだ正式発表は見ていないんだけど、多分古巣のお知らせ頁か赤沼ブログで発表される事でしょう。
多分ね。

昼間は
110411_asiyu
足湯の開所作業。
地元が集まり、雪囲いを外し、湯船を清掃し、春の再オープンに備えました。
足湯再開は、4/16(土)の10時。以後は毎朝8:30から。

大震災から一カ月、奥日光は少しずつ日常を取り戻しつつあります。

が、未だ日常を取り戻せていない地域があるのも事実。

日光からも現地支援に向かう人たちがいて、そのブログも開設されました。
チーム日光のキセキ

一日も早く日常を取り戻す、その支援を続ける為にも、日常を送りましょ。

あ・ん・や・く♥

このタイトル見て、ドキっっ[E:heart02]とする人?
そうでもない??

今日の奥日光は雨だったんだけど、ちょっとお出かけ。
110409_yunoko
湯ノ湖の国道側も、雪が解けてはきたけれど、一部はもう暫く通行止めみたい。

110409_akanuma_p
赤沼駐車場は除雪もされていたし、ロープも無かったから使ってもいいんだろ♪

110409_akanumarati
しかし、今年は雪が消えないなぁ。
まぁ、木道上に関しては革靴でも歩ける程度に踏み固められているから、踏み外さなきゃ問題ないと思うんだけどさ。

110409_ryuuzu_kaidan
竜頭滝横の階段は通行止めも解けていて歩けるんだけど、

110409_ryuuzukaidan_touketu
部分的に階段の雪が融けていないので、歩く時にはご注意を。

で、今日はこんなものを拾った。
110409_keepout
どっか、適当に規制線張ってきてもいいッスかね?ww
一応、古巣に預けてきたので、心当たりがあれば回収にお立ち寄り下さいな。

そんな風に、今日プラプラしていたら、アチコチに4~5名程度の小団体様が。
皆さん、歩道の入り口で写真を撮ったり、打ち合わせをしたり…

今の時期って、修学旅行の下見で学校の先生や旅行代理店の方が挙ってお越しになる時期なのよね~。

学校って、一校が修学旅行先を変更すると、その市ごと変更しちゃうんだって。
市のレベルで変更すると、県のレベルで変更する事さえあるんだそうな。

いくら観光安心安全宣言が出されたところで、現場を見てきた人の判断には敵わない。

今のこの日光の状況で、学校にまでキャンセルされたら・・・[E:shock]

一応、見かけた方にはお話して、状況説明しておいたけど…

オイラは架空の人物なので、ネット上で騒ぐことしか出来なく、もどかしい…

そんなわけで。
こんな写真を撮ってきました。 ↓↓↓

110409_akanuma_wc
輪番停電の為に、ずっと閉鎖中の赤沼トイレ

110409_yutakiyoko
地震後閉鎖されたままの、湯滝横赤沼歩道の入り口

110409_kanbakudai
同じく、観瀑台入口

110409_takayama
さらには竜頭滝上、高山登山道入口

オイラに現実世界での発言力が無いのなら、現実世界で発言力を持つ人に動いてもらえばいいじゃん♪

って事で[E:scissors] 

管理者に近い位置にいた身としては、閉鎖の理由が分からない訳でもないんです。
でも、このままだとホントにマズい。
せめて、下見や宿泊予約の時に説明できるように、『○日付で開通させる』だけでも情報下さい。
お忙しい事とは思いますが、なんとかよろしくお願いします m(_ _)m

   

スカイライン開通!だけど。

本日は、中禅寺湖スカイラインの開通日。
いつもなら、一番乗り~!を狙うところなんだけど、今日は事務所でお留守番。

日光市に避難してきている人達に、せめて温泉と昼食ぐらい…って事になって、そのお出迎え。
スカイラインの開通情報は(りょ)が書いているので、そちらでご確認を。

そんなわけで今日はお出かけしていないので、昨日行ってきた霧降カクレ三滝周辺情報を。

110407_tyoujitaki
お天気が曇りだったのと、時間が半端で滝の写真はこの丁字一枚。
玉簾とマックラはなんか写真がイマイチでさ[E:despair]

この辺は、標高が低いだけあって、既に春。

110407_kikuzakiitige
キクザキイチゲに、

110407_hananekonome
ハナネコノメ。

110407_tunohashibami
ツノハシバミも。
2種類の花が咲いているんだけど、わかる?
(あか)が書いていたのは雌花の方ね。

他にも、マンサクやダンコウバイが咲き、シータテハやホオジロなんかも見られたな。

本当はカタクリを狙っていたんだけど…

110407_katakuri
ちょ~っと早かった[E:down]
綻んでいたのは、この一株のみで、他はまだ蕾ばかり。
綺麗に咲くのは週半ばから週末ぐらいかなぁ?

そして、この路線を歩いていてビックリしたのは
110407_kumadana

110407_kumadanas
まぁ、クマダナが多い事!

春の麗らかなお散歩には、もってこいのコースだと思うな。

観光安全宣言!

震災以後、様々な情報が飛び交っていましたが、栃木県並びに日光市から、観光安全宣言が出されました。

水・大気・食べ物ともに安全。

どうぞ皆様、安心して観光にお越しください。

栃木県観光安全宣言

日光市観光安全宣言

ってわけでだ。
ホントにお待ちしてます[E:sad]
110407_skyline
ご覧の通り、明日には中宮祠スカイラインも開通するんだしさ♪

・・・えぇ、すいません。
4月のイベントまとめ、一日間違えてました m(_ _)m
正しくは、明日の正午に開通予定です。
残念ながら、半月展望台までの歩道は相変わらず通行止めなので、いつもの景色を見る事が出来ないのだけれど…

安全宣言ついでに歩道も安全だって確認して、通行止め解除してくれないかしら?
せっかく観光客の方が来るにしてもさ、楽しめる場所が多い方がいいじゃない。
ね?

ド根性っ!

110406_tyuuzenjiko
今日も良い御天気の奥日光。

こんな景色をのんびり見たいなら、
110406_itatai
4/1にオープンしたイタリア大使館って手もあるね。

でも今日の目的はイタ大じゃなくて、中禅寺湖東岸からマンサク越しに眺める景色

110406_mansaku
あら?
やっぱ今年は花が遅いのか。

普段ならこんなにのんびりした日は、フウ・ド・ボワでパン買ってボケ~っとしてるんだけど、残念ながら暫く土日だけのOPEN。
停電があると発酵なんかが出来なくなっちゃうんだって。
こんなところにも地震の影響が…

仕方が無いので、中禅寺湖へバック。
(しょ)の話によれば、華厳滝にイワツが来ているのだとか。
じゃぁ、そいつも撮って、と。

110406_iwatu1

110406_iwatu2_2
ちぇっ。どうせなら華厳バックが良かった…

なんて事をやって湯元に帰ったら、湯元の上空にもイワツが飛んでいた。
あっれ~??

そんな一日の中で、一番のお気に入りがコチラ↓。

110406_dokonjou
アスファルトを押しのけ花を咲かせんとするふきのとう。
めげるか、どっっくぉんじょぉ~~~!![E:angry]