昨日も今日も奥日光は暖かく、湯元でも雨が降るような天気。
そんな天気なので外にもいかず、ネタもない。
なので、休暇中の話をちょびっと。
せっかく裏磐梯まで行ったので、裏磐梯ビジターセンターに寄り道。
内部はこんな感じで、
ふむ。これはこれは♪
なかなか良さげなんじゃないの?
これは(笑) いいなぁ!
しかし、所属が変わってもこの癖は無くならんらしいや[E:smile]
:
元々は前回の記事の様に、テレマークの練習だったのだけど、リフトに乗っている間が暇だったのでキョロキョロとしてみると…
春だなぁ。
この写真だと判りづらいので少々加工。
リフト下を走るウサギの足跡。
どうやら、彼らにも恋の季節が訪れたようよ?
:
で、帰りは足を伸ばすのに温泉に寄って帰る、と。
安達太良山を望みつつ湯郷布森山の露天風呂。
泉質は、オイラには嬉しいアルカリ泉。
・・・温泉地に勤めながら、硫黄泉は肌が負けるという(T^T)
コインロッカーも無料だったし、車走らせた甲斐があったかな。
:
そんなこんなで、番外編。
また次回からは本編に、戻る。予定。
へっぽこテレマーカー、グランデコに挑む。
ここは標高1590m。
磐梯山が綺麗♪
でも、リフトの一番上。
ひぃ〜 (°□°;)
そんな次第で、ただいま不在です。
研修会に行ったはいいけど、つい余計な事を…
う~む。
この手の話題になると、毎度どうもなぁ。。。
良い機会ではあったのだけど、言わなくても良かったなぁ。。。
ま、言っちまったもんはしょうがないっか。
:
昨日は大雪だった奥日光地域。
一夜明けて雪はやみ、恐らく+50㎝くらい?
夕方に戻ってきたときには、馬返し付近はノーマルでも入れそうな雰囲気だったけど・・・
イロハ坂も上の方はこんなに白い。
中禅寺も滑りやすかったし、朝晩は特に気を付けてね。
今日の奥日光は大雪。
しかも、気温は零下10度。
春は何処に行った、春はっ!!
そんな大雪の中、
環境省、湯元の人達が集まりミーティング。
固い話ではなく、今後の奥日光・湯元・国立公園をどのようにして行こうかっていう話し合い。
日本交通公社で昨年集めたアンケート結果も元にして、様々な意見が飛び交う。
付箋に書き出し、まとめる吉田祥子担当官。
オイラの発言は、地域としてのポテンシャルと今後考えうるガイド力の低下の懸念性及びその活用法。
終盤近くでもう一度。
こちらは情報の収集と扱いかた。
何のために情報を集めて、誰を対象に使うのか。
その目的さえない情報なんて、価値は半減以下だ。
だってさ、山王林道が閉鎖したり遊歩道に被害が出たときに、利用者が集まりそうな場所にオイラが触れて回ってるんだぜ?
おかしいだろうよ。
:
オイラも知らない話も飛び出してきたし、有意義な集まりに・・・なったのかな?
断言しないのは、話し合いだけでは無意味だから。
話をしたなら次は実行に移すためのプロセスを考え、可否の判断、可能ならば実行、不可なら代替案の検討。
それを繰り返して初めて有意義なものになる。
でっしょ?
:
こんなのが好きな人は、【観光地の雑想】カテゴリーでもご覧くださいな。
え? 黒すぎて見たくない??
そりゃごもっともでww
:
さて、明日は着地型観光のための商品開発・マーケティング研修だ。
そんなこんなで、今週はあまり自然情報が出せないと思うんで・・・
よろしくね?(←人により受け取り方様々、の筈ww)
昨日とは打って変わって、
今日の戦場ヶ原・湯元地域は青空♪
クロスケ氏と遭遇した日は、この日の下見だったのさ。
光徳沼や、
戦場ヶ原を眺め、
XC用レールを切っている圧雪車や、
下見で仕入れたエゾハルゼミなどを話しつつ、ツアーは終了。
・・・前半戦は良かったんだけど、個人的には後半失敗。
ツアーは無事終了したし、笑顔でお礼の言葉も頂戴できた。
今まで古巣時代や他のイベントでも同じような事態はあった。
ありはしたが、それでも今回は間違いなく失敗で、結構落ち込んでもいる。
:
昨日の雪は今日のコース状況を素晴らしいものに変えてくれた。
先の見えない吹雪の後には、こんなにも美しい空。
今日の失敗も、明日への糧。
:
:
たとえどんな些細な事でさえ、過ぎたことは、取り消せないし、変更も効かない。
思っていたことさえ満足に出来ていない。
でも、それでも。
昨日より今日。今日より明日は、きっと素晴らしい。
そう思い行動を続けられれば、良い方向に向かっていく。
そう信じたいな。
本日、スノーシュー庵滝ツアーの日。
赤沼スタート 9:15
なんでこんな日に新雪が30㎝近くも積もっているのか・・・
何処だかわからないと思うけど、小田代。 10:17
ガイド中とは思えない速度で移動。
だって、本番はこれからなんだもの…
参加のお客様にもラッセル協力頂きまして、3人で交代々々
庵滝 12:30. (画像は3/7のもの)
オイラにしては珍しくツェルトを持ち出し、ランチタイム。
本日のサービス品。
松の寿 貴醸酒のオンザロック(庵滝ver.)
庵滝発 13:37
そして、帰りは…
湯滝へ。 16:11
行程約11km、7時間のガイド。
流石にこのコースにあの積雪だとあまり喋る時間がとれない…
おしゃべりしないとなんだかガイドの仕事をした気がしない。
というよりもお金を頂いていいのかと悩んでしまう。。。
まぁ、コースと条件からすれば、これ以上は厳しいのだけど。
:
そして、戻ってから片づけ・明日のガイドの準備。
その後に事務仕事・顧客対応etcなんてやっていたら、終了が20:40。無休の12h。
なっげぇ~~っ[E:sad]
1002号線は使いたくない。
う~ん…
行程としては大きく変わらないんだが・・・
あとはトレースがあるかどうか、か。
湯滝スタート 8:32
あらぁ、石楠花の葉が広がってるわぁ。
今日の雪も見事に湿ってるからなぁ。
泉門池南分岐点 8:57
小田代西側のカラマツ林も、湿り雪で薄化粧。
で、弓張峠に至る。 9:34
ぃよしっ。
確認完了。帰りましょ。
:
・・・う~ん。
どうだろうなぁ、オイラの足跡。
そんなに急いでいるわけでもないのに、スノーシュー履いているくせして、歩幅が80cm位あるww
帰りに寄り道。湯川沿い。
ここは歩きたくないな。
やっぱさっきのルートで行こうっ!
ちっ。なんだって、コンデジしか持っていない時に限って、一眼の射程内に現れやがるか。
:
そんなこんなで追加下見完了。
ほぼ同じペースで赤沼まで移動すると、およそ50分。
湯滝の方がちょっと遠いな。
ガイドすると弓張までざっと2時間弱って所か。
でも、結構しっかり踏まれているから、使えるだろ。
ダメならダメで別の道も考えなきゃいけない、ってのはきっとツアーだけじゃないんだろうな。。。
:
:
そうそうっ!
篠田麻里子(笑)から、なんと6通目。
ちゃんと全部文言変えてやんの。
しつこい女は嫌われるぞww
ただなぁ。
麻里子様、相変わらず携帯にメールくれって言いながら、別アドで送ってくるんだよなぁ。
今までのhoneymixiが規制にでも引っ掛かったか?
今度はinfo@creammixi.jpだって。
こんなことまで別の道を探すのはやめちくれ。
しかし、芸能人てのも大変だなぁ。
ブログに貼った画像を出会い系に使われるんだもの。
一般人で良かった♪
一昨日の雪はズブズブ。
あれは冬の終わりの雪。
冬も終わりだなぁ…なんて考えていたら、友人からメールが。
『下界では、ヤマアカガエルの卵塊があったり、ヤマネコノメが咲き始めたり春が来た~っって感じ。』
:
そうだっ!
冬が終わるってことは、春が始まるんじゃないかっ!
ここ数日は気温も高く、まさに春めいた陽気。
ってことは・・・
春霞の出やすい中禅寺を散策。
そろそろあるはずなんだけど…
あったっ!
いや、ここまで来たら開花個体もあるはず…
・・・
・・
・
にひっ[E:smile]
中禅寺湖畔にて、マンサク開花っす~♪
今年もオイラが初認かしらん? v(^皿^)
:
午後は光徳へ移動。
週末にXCスキーのガイド予約が入っているので、下見件下話。
と思いきや・・・
あら!? どうも御無沙汰で。
えぇと、キャタモグ以来の一年ぶり?
今回はXC取材?
ご一緒しても良いの?
喜んで♪
一年ぶりにRaddioBerryのクロスケ氏と遭遇。
が、一つ前の記事だったわけさ。
直前だったけど、誰か聞けたかしら?
概略書いておくと…
光徳アストリアホテル周辺などの奥日光ではXCスキーが楽しめる。
先日の雪で積雪は60cm程。
3月いっぱい位まではXCが可能。
XCで周辺を楽しむと、夏に賑やかに鳴いていたエゾハルゼミを見つけられたり、クマが食事をした後のクマダナなどを見る事もできる。
XCの板は軽く、長く、かかとが浮いていて怪我をしにくい。
アストリアホテルでは、XCスキーのセットに温泉とランチを付けて通常4300円を3000円で出している。
ブーツのサイズは18cmから30cmまであるので、小さな子供から外国からの足の大きな旅行者まで楽しめる。
XCのコースは5KMコース×3、3KMコース×1、1KMこーす×1の計5本。
SAJ(全日本スキー連盟)の公認コースもあり、また戦場ヶ原を行くコースもある。
などなどで、こんな感じかな?
(レディオベリーサイト内に正式記事がアップされています。)
:
冒頭では春を謳ったけど、やっぱり春の始まりは冬の終わりでもあるのさ。
奥日光では、まだまだ冬も楽しめますっ!
今回は光徳でXCスキー!!
オイラは出ないけど、なぜか現場にいるww
聞ける人はチューニングを合わせてみよう!
週末に予定しているので、今度は本当に下見。
いやぁ、色々と参った・・・
一つは積雪。
今日も気温が高かったせいか、ズブるズブる。
スノーシュー履いても膝丈、しかも重雪とかマジ勘弁してほしい(´Д`;)
週末には冷えてくれるかなぁ?
:
そしてこれも参った。
貴婦人へと続く小田代の踏み跡。
今日ついたばかりじゃないかな?
犯人はワカン使用者。
いっそのこと、凍結した小田代湖を踏み抜いて落ちてしまえっ!!
;
個人的には、今年は凍結の下に植物があるからさして影響を与えないとは思っているんだが、それとこれは別の話。
公として、『冬季も原内部への侵入はダメですよ』というスタンスをとりながら、踏込は毎冬繰り返されている。
何某かの対策を考えた方が良いのではないかしら?
例えば、
こんな感じ?
流石に、回転ドアの真ん前、展望台に掲げられていれば見ませんでしたって人はいないでしょ。
最近は日本語が理解できないお馬鹿さんが増えているので、効果は期待できないかもしれないけど、それでも周囲の人の目は多少なりとも痛かろう。
国道沿いの戦場ヶ原も立ち入り禁止な事を知らない人が結構沢山いるから、小田代でも知らないで入っている人もいるかもしれないじゃない?
ダメだダメだ!ってただ言うだけで、ダメを解決しようとしないなら、やっぱりそれもダメなんじゃないかしら?
ま、オイラにゃこの辺は手が出せないんだけどさ。
:
でもって、もう一つの参った。
1002号線がツルンツルンのテカンテカン ☆Σ(○Д○)
自分で通るならまだしも、お客様は通したくないなぁ…
いやぁ、参った。どうしよ。 ( ̄~ ̄;)
湯元住まいの人間が、気ままに歩いた記録を主観≒100%で再び垂れ流しているブログ