タイトル通り、今年も救急講習に混ぜて貰ってきました。
例年は、救命救急講習なんだけど、今年は救命救急講習。
何が違うって、AEDとかもやったんだけど、今年の重点は止血や三角巾法、そして搬送。
毛布一枚で、ミイラを包むみたいにすれば女性一人でも成人男性を搬送できるのです。
その状態で階段を下りる事も可能だというので・・・
実際に傷病者を引きずり下ろす事は無いと思うんだけど、このぐらいやってもこの毛布はずれないという例え話。
毛布と棒2本があれば、こんな事も。
1.毛布を広げて、3分の1くらいの場所に棒を一本。
2.折り返す。
3.10㎝くらい残して棒をもう一本置いて、折り返す。(ここ大事)
4.残った毛布を折り返す。
これで担架が完成!
悪乗りする 様々な事態を想定するオイラ達は、この上に人を乗せて思いっきり上下に動かしてみたんだけど、毛布がほどける事もなく、安定するんだわ。
え?山の中では毛布が無いだろうって?
大丈夫。その辺も当然考えてあって、こんな担架の作り方も。
フリースやジャケットなんかのちょっと丈夫気なものを着て、棒をつかみ逆さに脱がす。
3人分繋げると、あら不思議!
これも緊急担架に。
他にも道具なしで一人で運ぶ、二人で運ぶetc。
知識としては知っている事でも、実際にやってみるのは大事なのです。
:
終了後、オイラは天気が悪いので遊覧船には乗らずに湯元に戻る。
好天と、それに続く雨だから雪解けも加速。
戦場ヶ原の雪も随分と消えた。
でも、今日の雨、
1850mくらいから上では雪だったみたい。
午後には湯元でも大粒の雪が降ってきて。
積もる程ではないけれど、明日の朝は久々に路面が滑るかも。
こんな形で救急のお世話になるのは御免こうむりたいものだ。
:
思えば、以前の救急講習も天気が悪かったっけか?
あぁ、2年も経ったからAEDマップも調べなおさなきゃなぁ。