光速バス

間もなく12月。
月末だってんで、普段ならイベント毎をまとめたり…なんて感じだったのだけど、秋の忙しさ&その後のメンドクサさで手つかずだった仕事達を片づけていたらそこまで届きませんでした…

12月に入ると、日光奥日光は冬モード。
バスのダイヤが変わったり、道路や施設が閉鎖になったりetc。
漏れがあるかもしれないけれど、下にまとめておいたので観光の際はご注意を。

~~~~~~~~~~~~~

変更点 12/1~
東武バス冬ダイヤ運行
明智平ロープウェーバス停新設(冬季のみ・明智平も利用可能)
日光~湯元間バスフリーパス半額(宿泊者限定・要事前手配)

冬季道路閉鎖
中禅寺湖スカイライン 11/30正午~4/12正午
山王林道 12/3~4/末
金精道路 12/25正午~4/25正午

冬季運休
中禅寺湖機船 12/1~4/中
低公害バス 12/1~4/25

冬季休館・閉鎖
イタリア大使館別荘記念公園 12/1~4/頭
中禅寺湖ボートハウス 12/1~4/頭
赤沼情報センター 12/1~4/25
湯元足湯「あんよの湯」 12/9~4/19(12/29~1/3臨時OPEN)
日光湯元ビジターセンター 12月・1月の平日
赤沼駐車場 12/1~4/25
中禅寺丸山駐車場 期日不詳
奥日光一部公衆トイレ

~~~~~~~~~~

で、上にも書いておいたけど、東武バスに新しいバス停が出来るそうだ。
普段、登りのいろは坂にある明智平のバス停、冬の間はその直前に明智平ロープウェー駅が誕生
早い話が、明智平のレストハウス前に横付けするらしいんだ。
今までの明智平バス停も使えるそうなんだけど、寒いしレストハウス前で乗降したほうが良いと思うな。
なんだか特典もあるらしいし?

それとバス関連でもう一つ。
いつもダイヤが変わると、宿泊者向けにバスの時刻表を作っているんだけどさ?
(だって、東武が出しているバス停は、年配者にはとても見づらいんだもの。)
とんでもないことに気づいてしまったのだよ・・・

まぁ、とりあえず東武バスの発行している新しい時刻表を見てみてくれたまえ。

判るだろうか・・・

恐ろしさに気づいてしまったオイラは一応確認をしてみたのだが、この時刻表で正しいのだそうだ。

正規版を元にオイラが抜粋・まとめなおした物がこちら。
「toubu121201.pdf」をダウンロード

見てみてくれたまえ。
湯元温泉発日光駅行き、光徳温泉を経由しないバスの時間を。

例えば、湯元温泉7:25発。
これが赤沼に到着するのは、7:28.
この間、3分。

湯元~赤沼間は凡そ6km。
2kmを1分で走れば、この時間でたどり着く事が出来るわけだが・・・
時速換算で、なんと120km/h!!
あの道を? 冬に? 途中にバス停が4つあるのに?
すると、初速から終速まで一律120km/h越え?

・・・ロケットかってんだ(笑)

ま、他にも・・・
赤沼→光徳温泉は10分かかるのに、光徳温泉→赤沼は3分!?
まさか、下りのバスは赤いのか!?
な~んてのもあるけど、湯元→赤沼に比べればねww

でも、全体的に見ると、湯元から日光駅までの間は80分で変化ないので、どっかで走行しながら調整していくってことなんでしょう。うん。
なので、正規版の時刻表に記載されていないバス停を使うとき(湯元温泉入口、湯滝、光徳入口、三本松など)は、その前の(時刻の確定した)バス停の出発時刻を参考に、御乗り遅れの無いようにご注意を。

一覧地図を作成しました。バス時刻表改訂版作りました。(12/2)

再び、終わったぁ~~!!

前回の「終わったぁ~~!!」で、一つ終わったはずなのに、原稿を送った後から

「そこ、違うよ。」

うっそ~~んっ!![E:shock]
ちゃんと調べて書いたのに、なんでっ!?
でも、当事者が言ってるんだからと裏をとってみたら確かに違う[E:typhoon]

仕方が無いので急いで書き直し・・・と思ったら、文字数ギリギリで上げちゃったからどっか調整しなきゃ[E:sweat01]

で、それが終わったらもう一つ。
12月1日に必要な資料が、ようやく今日完成。
こっちは喋るだけなので、喋りに合わせて資料を用意してと幾分気が楽ではあったのだけど…

だめなんだ、オイラ。
文章を綺麗に書けないの。
言いたいことは決まっていて、何を素材にするかが決まっても、書き出しが思い浮かばなかったり、文章の繋がりがピシッと出来ないと、さっぱり進まない。
ある瞬間に、バラバラのピースがパズルみたいに嵌るんだけど、その瞬間が来ないと延々
悩み続けるスパイラル[E:down]
今回、両方ともまさにそれ。
うぅ~~。。。

ま、仕上がったからいいや♪
明々後日は、海野和男さんの講演が聞けるから楽しみ。

実は、奥日光ラムサール条約湿地保全シンポジウムのパネリストをやる事になってまして。

それが12月1日なのさ。

え、聞きに来る??
いいよ来なくて。
オイラに関しては、ブログの方が中身詰まってっからさ
っていうか、もう締切過ぎてるもんねぇ( ̄τ ̄)

もう、今朝なんて戦場ヶ原綺麗だったんだから!
121128_senjougahara
これ、全部霧氷。

121128_kirakira
陽射しが当たると、一面キラッキラ[E:shine]

宇都宮とかで遊んでないで、こんなの見においでってば。

121128_yunoko
湯ノ湖だって凍り始めてるし、本当に冬の入り口!って感じの景色。

ただし、こんな状態になるってことは、気温がかなり下がっているってことの証拠なんで、

121128_konseidouro
路面状況はこんな。
湯元で零下9.8℃、戦場ヶ原ではなんと零下13℃[E:penguin]
日中限定ならまだしも、朝晩はアチコチ凍るから走行には十分ご注意を。

さてと、明日は宿泊者向けの東武バスの時刻表作りと、奥日光スノーシューツアーのチラシ作りをしなくてはっ!!
今年は土曜日は午後ツアー、日曜は午前ツアー、AYLはいつも通りリクエストって形にしようと思ってるんだよね。
あとは、チラシのレイアウト考えて、と。

参考までに去年のツアーチラシ。
料金とかは大きく変わらないデス。

あ”・・・
しまったぁ。
今年の夏の半日ツアー、1000円安くやってた・・・
やれやれ f(¬、¬)

振られっぱなし。

今日はお任せガイドのご依頼が入っていて、ワシが見たいというリクエストだったので菖蒲→千手と行ってみた。

菖蒲:朝にオオワシとオジロワシが2羽。

千手が浜:
121124_wasisagasou
こんな事をやっている人たちの背後で、情報を盗み聞きしつつ探してみたけど、南岸の尾根の辺りを飛ぶばかりで遠い…

諦めて西ノ湖:すれ違った人たちから、2時間ほど前にオオワシがいたという情報を聞く[E:down]

なんかすっごい空振り感が・・・

そういえば、木曜日に男体山頂ライブカメラのメンテナンスに荷物持ちで同行した時も・・・

121122_muhyou
一面こんな霧氷を期待して行ったのに

121122_muhyoutyuuzenjiko
一見良さそうでしょ?

121122_rakuhyou
道中はずっとこんな。
これ、雪じゃなくて剥落した霧氷なんだよね…

前の日だったらなぁ

更に近くにイワヒバリやホシガラスも出たというのに
121122_hosigarasu
なに? この微妙な写真・・・

なんか、すっごい連戦連敗感が[E:typhoon]

判っていると思うけど、男体山は10月25日を持って閉山
一般的に登山が出来るのは来年の5月5日から。

また、男体山がこんなに雪が少ないからといって、舐めた装備で白根山を狙おうものなら、
121122_okusirane
とんでもない竹箆返しを喰うので、ご注意を。

もう冬だわ。

最後にまともな記事を書いた時は、まだ秋だったのに・・・

121121_okusirane
白根山は真っ白。何時の間にやら、冬っぽい景色に。

冬ならば!と、オオワシ・オジロワシを探しに
121121_watasugegou_final
件のわたすげ号に飛び乗れば・・・

いましたいました♪千手が浜に。

121121_mai
見慣れた後姿がw

千手が浜に並んで腰をかけ、

121121_nantaisan
霧氷に覆われた男体山を眺めつつ、登りてぇな…なんて考えながらのんびり待ってみたけれど、狙いの物は現れず。

121121_kanmurikaituburi
現れたのはカンムリカイツブリ。
どうせならもう少し近くに…

現れないので諦めて、今度は西ノ湖に移動。
121121_sainoko
狙いはイカルチドリだったのだけど、こちらも空振り。

121121_keageru
ちぇっ!

121121_humiwaru
お、水たまりに氷が♪
って、子供かww

今日は空振りが多いなぁ。帰ろ。

121121_sibukigoori1

あらぁ、湯ノ湖に何時の間にやら飛沫氷が。

121121_sibukigoori2
いやぁ、冬だねぇ。

え、やる事終わったのかって??
終わってないよ~ん[E:coldsweats01]

終わったぁ~~っ!!!

本日締切の原稿、終わったぁ~~!!
締切日当日の22時過ぎとか[E:clock][E:sweat01]

っていうか、あの内容をあそこに送ってよかったんだろうか??
あんなことや、こんなことや、そんなことを与えられたテーマに沿って真面目に考えた末の文章なんだけど…

結果的に喧嘩を売っている事になりそうな…[E:sweat02]

・・・

・・

ま、送っちゃったし、もうしょうがねぇやww
今更書き直せないし[E:bleah]

依頼=5200~5400文字、最終=5400文字丁度。
これにて終了っ!![E:end]

さぁて、今度は15分の真面目な?プレゼンを一週間で考えねば[E:sad]

紅葉時期の直前に、断れないメンドクサイもん二つも回さんでくれぇ[E:shock]

そんな次第で、まだまだ更新停滞は続くのです[E:typhoon]

冬季道路閉鎖予定 2012

奥日光地域で冬季に閉鎖される道路、2012年の予定は次の通り。
いずれも、積雪状況などにより変更の可能性があります。

2012/11/26(月)正午~2013/4/12(金)正午 (変更になりました。11/16)
2012/11/30(金)正午~2013/4/12(金)正午
中宮祠足尾線(旧中禅寺湖スカイライン)

2012/12/3(月)~2013/4/下
山王林道(光徳~川俣温泉間)

2012/12/25(火)正午~2013/4/25(木)正午
国道120号線 金精道路

~~~~~~~~~

そして、皆様大変よく出来ました[E:good](笑)

日光湯元ビジターセンターブログ

日光自然博物館ブログ

いきなりの振りへの対応ありがとうございました[E:happy01]

冬季道路閉鎖・施設閉鎖一覧図を作成しました。(12/2)

国道120号線金精道路、積雪。と2012年の閉鎖予定。

(2012/11/14投稿)記事が半端に公開されていたので追記。(11/15_07:29)

記事を更新する予定無かったから昼間真面目にモブログ書いたんだけど…

宿泊のお客様から金精峠を越えられないという電話が入り、急遽お迎えに。

12114_syakunagedaira
冬場に御馴染みの石楠花平。
今日は夕方に湯元でさえも一時真っ白になった程の雪なので、金精道路は当然の事ながら…

12114_konseitunnel
一面の雪。金精トンネル付近から

12114_konseidouro
峠を過ぎての下り坂もご覧の有様。

12114_konseitunnel
菅沼のお茶屋、山小屋付近。
到着をしたら、他にレッカー待ちの車もいたりして。

こんな状況であったので、ノーマルタイヤでの金精峠越えとかを考えてはダメ[E:ng]

湯元から金精峠に向かう途中にはこんな車が。

12114_bakaguruma
スべりながら、対向車線を登っていく・・・
下りの車が走ってきたらどうする気だ??

危ないのでパッシングして、金精峠横の駐車場に車を寄せさせ
『トンネル抜けると更に雪が酷いから、引き返した方が良いですよ』って声をかけたのだけど…

「ほんとにダメ?」
「沼田ICから東京帰ろうと思っているんだけど…」
「無理かなぁ?」

危ないって言ってんだろうがぁっ!!![E:annoy]

会社の車に乗っているのに、思わず怒鳴っちまったい。

大体、既に制動を失っているのに更に標高を上げていくとか…
標高上がれば雪が増えるって判らないの?
馬鹿なの??

っていうか、馬鹿なんだろうなぁ[E:gawk]
嫁子を載せて一家心中でもする気か? 馬鹿親父っ[E:punch]

皆さんはオイラに怒鳴られないようにね?
そして、峠を越えた付近は携帯が通じないエリア。
って言う事は・・・
言いたいことは判るよね?

ちなみに。
今年の金精道路冬季閉鎖は、以下の予定。
2012年12月25日正午 ~ 2013年4月25日正午

片品村観光協会は相変らず情報が早いなぁ[E:good]
今度、恒常リンク張らせてもらおう♪

・・・それに引き替え、どこぞは・・・( ̄Д ̄)=3
交通事情と観光が連携して考えられない物かねぇ、ホント。

なんて事を書いておくとだ。
どこぞ以外の誰かが、山王林道とかスカイラインなんかの冬季閉鎖情報を、調べて書いてくれるはずなんだ(笑)←鬼ww

ちょっと待てっ!

ちょっと待てっ!
霰(あられ)でも雹(ひょう)でも無いけど、霙(みぞれ)程には湿ってなく、さりとて雪っぽくもない(じゃあなんなんだ)物が、結構な勢いで降ってきた。

寒気が来てるし、冬型の気圧配置だし、積もりそうな感じ。

明日明後日は休みで奥日光にいないので、せめて夕方まで…

ハイゼット君は未だノーマルなのだ( ̄へ ̄;)

最近、毎度書いてるけど、金精峠は冬用装備必須。
今朝の湯元は、轍部分などで凍結が見られていたので(日が当たるそばから融ける程度ではあったけど)
湯元に来るときも油断せずに、ライブカメラ確認して、朝晩を避けて動きましょう。

日光の紅葉真っ盛り!!

なんてことを、昨日の和風総本家でも散々言っていたんだけど…

121109_yumoto
本日の湯元温泉。
金精山の随分と低いところまで白い物が…
いやいや、もう金精峠はノーマルじゃ越えられないな。
湯元に来るときも、天気予報が怪しげだったり、朝晩だったらライブカメラを見てからにするべきだと思うな。

121109_irohazaka
イロハも、紅葉はもう下だけだな。
この部分はまだ綺麗だったけど、他はなぁ。

タイトルに偽りあり!?

いえいえ、ここからここから。

121109_uramidaki
まず立ち寄ったのは、飛沫に虹の映る裏見滝。

でも、紅葉だけなら
121109_urami_yoko
その隣がいい感じ♪

続きましては…
121109_joukouji
浄光寺山門まえから・・・

121109_jiunji_sanmon
慈雲寺

121109_kanman
憾満ヶ淵を経て(対岸の日光植物園がきっと素晴らしいだろうなぁ)

121109_narabijizou
化け地蔵。

まだまだ行くよっ!

121109_kirihuritaki
霧降滝は・・・ちょっとピークを過ぎたな。

121109_kirihuri_iriguti
でも、周辺は今がまさに見頃。
やっぱり水の流れ沿いは紅葉が早いねぇ。

そしてさらに。

121109_taiyuuin
世界遺産エリアへ。
大猷院の紅葉が実に素晴らしく、みんなカメラを構えて撮影中。
この
山門の中もなかなか素晴らしいのだよ

121109_syouyouen_soto
画像の右側は輪王寺のお庭、逍遥園がある場所。
って事は・・・
ライトアップが期待できるわけだ♪
逍遥園のライトアップは11/15までの予定なので、見るなら急いでっ!

121109_tousyouguu_p
紅葉の景色は、こんな何気無い一角にも。

あちこち見て回れば、
121109_sim
素晴らしい景色にも出会えるってものさ♪

121109_kouyoukouyou
・・・ん~・・・シンメトリーにしたかったんだけど・・・
ま、いっか。

そんなこんなで怒涛の紅葉風景連発。
この週末に紅葉を眺めるなら、日光市内が素晴らしいのです♪

併せて日光マルシェを覗いて歩けば、一粒で二度おいしいグリコ状態。

今日追いかけきれなかった景色たちは、過去ログへ。
なんだかんだで、紅葉の進行具合は例年並みに落ち着いたみたいだわ。
2011年11月9日 二社一寺紅葉。高見より。
2010年11月12日 半年間の宿題。

で、申し訳ないけれど。
緊急が無ければ暫く更新お休みします。
・・・ブログ書いていると間に合わない気がする・・・[E:sweat01]

虹日和

昼前に外から帰ってきたスタッフが、

「戦場ヶ原で虹がすっごいのっ!!」

ほうほう。それは行かねば。

で、午後。
121108_niji_tarou
おう、確かに鮮明な虹が。

121108_niji_higashi
東の空にアーチをかけて。
歩道の方に入れればなぁ…
時間が時間だったので、見晴しの良い場所まで行けなかったんだよね。。。

そして国道から。
121108_niji_kita
昼頃だったら、国道上にアーチがかかっていたのかも。

そして、一見良いお天気だったように見えるこの画像たち。
でも西の方角を見てみると…

121108_nisi
今日の湯元は一日中、ふっかけなんだか雪なんだか雨なんだかわからない物が降り続いていましたとさ。
そんな天気だったので、大気中に常に水分が満ちていて虹日和だったのではないかと。

でも、この雲は例によって雪雲。
方角は白根山方向。

暫く金精峠を越える予定は無いのだけれど、今日も金精峠越えてきた業者さんは、やっぱり群馬県側には雪があったと言っていたし。。。

タイヤをいつ履き替えようかなぁ。[E:car][E:dash]  [E:snow][E:dash][E:dash]

とりあえず、あと10日で5000文字以上の文章をまとめないとならないので、そっちが先か。。。
そのくらいまでなら、きっとなんとか保t…
・・・来週の天気が怪しげだ[E:typhoon]

そんな次第で、ようようコメントをお返し終わりましたが、しばらくまた記事と共に停滞するかも。
ゴメンして~~ (×Д×)!!