Misago Dive !!

湯元レストハウスコーヒーを啜りながら油を売って 情報交換をしていた時の事。

最近、湯ノ湖の上空を何かトビみたいなのが飛んでるんですよ。

トンビじゃなくて?

なんか、飛び方が弱弱しくて、瀕死な感じで、下側が真っ白で…

そう!それで、湖に向かって飛び込むのよっ!

湖面じゃなくて、湖水の中に?

そうそう!あれ、なに??

・・・奴かっ!!

いやぁ、そんな話聞いたら張り込まなくちゃ♪

決して、天気が良いから湖畔でノンビリ寛いでいるわけじゃないゾ。

その結果。

キタ―――(゚∀゚)―――― !!

130515_misago_dive

肝心なシーンが映っていない[E:down]

130515_misago
話題の主は、ミサゴ。
普段目にするトビなんかと比べて、明らかに腹側が白くて、翼も長い。
で、確かにはばたきがどことなくヨロヨロした感じを受ける。

上手くすれば
130515_misago_hunt
こんな風に魚類をハントする姿が見られるかも!?

で、魚はこんな顔をしているんだろうかw (リンク切れになるかも。)

こういうの見ちゃうと、見たかったなぁ…
ダーウィンが来た これがぞ親子愛!完全密着ミサゴの子育て

湯ノ湖に来たら、ボケ~っと空を見ているのも良いかもね♪

週末、霧降が良いよ~♪

130516_tutujigaokabusstop
霧降高原はつつじヶ丘バス停前。
背後は全部ヤマツツジ!
車からでも見られるけれど、霧降滝の園地から奥に入っていけば、

130516_tutujigaoka
ヤマツツジのトンネル。

130516_tutuji_tunnel
こんなトンネル、いかが?

他にも、
130516_roppouzawa
ちょっと画像では判りにくいんだけど、六方沢ではアカヤシオが見頃だし、

130516_rasyoumonkazura
ラショウモンカズラが咲く丁字滝、

130516_tamasudare
新緑にヤマツツジがアクセントの玉簾滝なんてのも。

今回は時間の関係でマックラ滝までは行けなかったけど、隠れ三滝周辺は新緑盛りなんで、歩くと気持ちがいい♪

霧降園地は、まだ芽吹きにはちょっと早くて、オオカメノキくらいしか目立つ花が無くパッとしないので今回は割愛。

霧降をウロウロしていたらお腹が減ったので…チロリン村へ。

130516_banya_curry
戻ってきた日光軌道を見ながら、番屋カレー@850円
注文してから出てくるまで、離れたテーブルで待っていたのだけど、辺りに漂うカレーの芳しい香りが食欲をそそり…
やっぱりカレーはこうでなくっちゃ♪

なんて書くと、霧降押し見たいだけど、他も忙しい。

東照宮は例大祭で、明日は百物揃千人武者行列。

130516_yumoto
奥日光は、湯元でオオヤマザクラが見頃に。
中禅寺湖畔ではトウゴクミツバが咲き始めたそうだし、そうなると中禅寺湖の南岸ではアズマシャクナゲが咲いているはず。
もしかしたら湯ノ湖の西側でも、気の早いのが開くかもしれないなぁ…

っていう写真たちはすべて昨日の情報。
本日入荷の情報としましては。

湯ノ湖ハイキングコース通行止め解除のお知らせ (全面通行可能) だってさ。

・・・まさか、ね。きっと偶々さ。(^皿^;

日本ロマンチック街道グルメラリー

以前、ロマンチック街道ステッカーラリーの記事を書いたのを覚えてる?

今年はそれが様変わり。

日本ロマンチック街道と姉妹街道締結をしている、本場ロマンチック街道にあやかろうと?、ドイツ料理を食べながら日本ロマンチック街道を回ろうというもの。

 

という記事を、“利用?管理?”に続いて書き始めて、即撃沈[E:sleepy]

そうしたら、こんな記事が上がってました。
日光のグルメ 306 奥日光小西ホテル マウルタッシェンのトマトソースを食べる!

・・・特派員用にと思っていたのに出遅れた[E:down]

各店のメニューはこんな感じです。ρ(。。3)
斜体字はパンフレットの紹介文。

中禅寺地区
130512_shez_hoshino_maultasche
欧州浪漫館 シェ・ホシノ (11:30~13:00)
0288-55-0212
マウルタッシェン ノルマンディー風(パン+コーヒー付) 1,260円
レンガと木で造られた内装に地元の写真が飾られているぬくもりのある店内。同店では、素材を生かしたマウルタッシェンを提供。リンゴの産地であるノルマンディ地方を意識し、リンゴのソテー、リンゴや子牛のだしなどを煮詰めたソースというシンプルな組み合わせですが、マウルタッシェンそのものの味が生かされており、その味は絶品。
(提供は6月頃からというので、食べに行くときは念の為ご確認を。)

・・・・・・・

湯元地区
130425_kougen_maultasche
奥日光高原ホテル (要予約。前日18時まで)
0288-62-2121
高原ホテル風マウルタッシェン 1,280円
奥日光の大自然が広がる高原ホテルでのランチは最高の気分。同ホテルでは、コンソメで煮たマウルタッシェンに、トマトソースとひき肉を使ったものと、ホワイトソースをつかったものの2種類から選べます。ウィンナーの味もそれぞれ違い、4種類の味を楽しむことができ、まさにボリューム満点の逸品。野菜をソースに絡めて食べればさらにおいしく頂けます。(※昼食はマウルタッシェン含め全て、前日18時までの予約制です。)

130502_qkamura_maultasche
休暇村 日光湯元 (12:00~13:00)
0288-62-2421
マウルタッシェンの豆乳グラタンとドイツハムのあぶり焼き(パン、スープ、コーヒー付) 1,200円
緑豊かな場所に佇む日光湯元。同店では、一回煮てから下味をつけたマウルタッシェンをミートグラタン風に仕上げたオリジナル料理を販売しています。パンやスープ、コーヒーがセットになっており、大満足の逸品。マウルタッシェンの豆乳グラタンは、是非ドイツハムと合せてお召し上がりください。

130402_konishi_maultasche
奥日光小西ホテル (11:00~14:00ラストオーダー)
0288-62-2416
マウルタッシェンのトマトソース 1,280円
グラタン風に仕上げたマウルタッシュは注文してから作り始めるため、多少の時間がかかりますが、出来立ての美味しさを楽しむことが出来ます。研究を重ね創作したマウルタッシェンによく合うトマトソースをたっぷりかけて食べるとトマト風味とマウルタッシェンのハーモニーが楽しめます。コンソメスープにもマウルタッシェンが入っており、ドイツの世界観が十分に楽しめる逸品です。

 

みんなで、マウルタッシェンを食べて豪華賞品を当てよう~[E:bell]
日本ロマンチック街道グルメラリー

ちなみに。
こっちも覚えてる?“まうるたっしぇん

利用?管理?

昨日も暑く、今日も朝から暖かい。
130514_yumotoenti
そのためか、湯元の桜も六~七分咲き。

となると、そろそろシャクナゲか?

130514_syakunage_tubomi
ふむ。

130514_syakunage
蕾は多いというほどじゃないけど、そこそこかな。

130514_koyouraku
コヨウラクツツジも咲き始めて、湯ノ湖畔の散策も楽しいねぇ♪

・・・

130514_tuukoudome
湯ノ湖の西側はまだ通行止めだけど。

入っていいのかって?

ん~・・・ダメなんじゃない?
「4月7日の低気圧の影響で倒木がありますので通行止めとします。」って書いてあるし。

だって、気になるじゃん?
もう一月も立つんだもの。

で、見に行った結果。

130514_touboku
・・・これかぁ。
確かに太いけど、これなら木の幹に刻み入れて平らにすれば十分通れると思うけどなぁ。

130514_norikoeru
っていうか、既に通っているし。
オイラがいる間に、3組10名くらいの方が通行中。

別に、自己弁護をする気も、通行止めの区間を歩いているのを容認するものでもないんだけどさ?

ここ、歩道なんだよね?
危険性がないわけじゃないけど、通っている人がいるし、通って通れないわけでもない。
通行止めの理由は、危険性の排除だと思うけど、これは放置する方が危険なんじゃないのかなぁ?
まぁ、通行止めにしてあれば、責任を追及される事はないのかもしれないけど、
いつぞやの小田代とは状況が違うだろうし…
利用の為のものなら、利用できるようにするべきじゃないのかねぇ?

利用って意味で考えると、湯元のトイレも同じ。
一枚目の写真の真ん中奥に映っているのは公衆トイレ。
で、桜を見ていると、トイレに向かってそのまま引き返す女性を散見。

130514_yumoto_toire
なるほど。女性トイレのみが閉鎖中なのか。
シャッターにマジックで冬季閉鎖って書いてある。
この前の戦場の看板と言い、いつまで冬なんだ?

よしんば理由があって閉めておくにしても、閉め方ってものがあるだろうに。
例えば、男性トイレを【男女共用】にするとか、湯元の最寄りの公衆トイレを表示するとか。
VCの前にも、歩いて2分くらいの駐車場にもトイレはあるんだもの。

管理ってのは、目的に応じてするもんじゃないのかねぇ?

記事が二つ続けてやな感じになっちゃった(苦笑)

オマケ。
130514_ryuuzu
竜頭滝のオオヤマザクラが見頃になったよ♪

戦場、ガイドしたくないなぁ…

来週、学校ガイドが入っているので戦場ヶ原へ下見に出たんだけど…

130512_senjou
ここの展望台が撤去されるのは、4月の段階から覚悟はしていたんだけどさ。

130512_senjou_tekkyo
ここの右側の広かった部分や、

130512_3bon2
川沿いの部分的3本まで、よもや撤去されようとは…

130512_3bon
ここなんかも、特異的に分布しているホザキシモツケの群落の説明なんかに丁度良かったんだがなぁ。

部分的に3本(or 幅広)っていうのは、利用者としてはとても利用しやすかったんだよね。
とくに、二本木道の部分は人を避ける事が出来ないので、ちょっとしたトラブル時や団体をやり過ごす時に退避するのに丁度良かったのに[E:pout]

きっと、幅広木道へ架け替える為の布石なんだろうけどさ。

更に、4月の暴風で跳ね上がった木道も
130512_haneagemokudou
そのまんま。
距離にして5m程度で、木道一本通れれば大した影響は無いよね。
個人レベルなら!

ちょっと想像してみようか?
これからの季節に、戦場ヶ原がどんな利用をされるか・・・

うん、そうだね。
学校の修学旅行のハイシーズンだね。

多いと200名くらいの生徒がゾロゾロと行列をして、対向から歩いてきたら・・・
しかも、倒木と木の根で視界が無いので、木道を移るタイミングも把握しづらい[E:shock]
もしも、2校ぐらい連なっていたりしたら・・・[E:coldsweats02]

赤沼~青木橋間は、基本立ち止まれない、と。

あとは、
130512_sirakaba
このシラカバも気になるんだよなぁ。
ここ、泉門池南側の小湿原のところなんだけど、このシラカバ木道の直上まで来ているんだよね。
見た感じ、既に自立していなくて、ミズナラの枝で支えられているような気がするんだけど…
自分が通過するときに倒れてこない事を願う。

今年は戦場ヶ原のガイドをしたくないなぁ[E:despair]

工事関係オマケ。
赤沼裸地の写真展望台は既に撤去されているんだけど、再建されるのかなぁ?
130512_syasintenboudai
再建されるなら、紫っぽい感じに捻ってくれると良いなぁ。
昔は白いラインに設置されていたんだけど、昔の雛段に立つと、男体山が映らないんだよ。
で、結局学校側は手前の裸地面に線を引いて、その前に生徒を立たせて写真を撮るってな具合でさ、評判悪かったんだよね。
さてさて、どうなりますやら?

さらにオマケ。
130512_amenbo
今日の戦場ヶ原で見たアメンボ。
一枚目の写真の展望台痕に水が溜まって、そこに沢山ヤマアカガエルの卵が産みつけられているんだけど、その卵にアメンボが沢山。
どうも、カエルの卵を吸っているっぽい。
もしかして、時折みられる白っぽい胚はコイツらの仕業??
このアメンボは誰だろう?
コセアカアメンボとかその辺?
尻の方に凹みがあるらしいけど…戦場で捕まえるのはなぁ…

戦場ヶ原ではアオジやホオアカ、ノビタキなどの夏鳥に加え、カッコウの声も聞こえ始めた。
カラマツの新芽も可愛らしい茶筅になって、湯川沿いでは、ザリコミやヒメイチゲなんかも開花し始めたのでハイキングも気持ちよくなってきたよ♪

時折、こんな看板があったりもするけど…
130512_touketutyuui
雪や凍結の心配は流石にないから[E:smile]、安心してお越しくださいな。

東へ西へ桜にヤシオ

前回アカヤシオの様子を見に出かけたのが、4/30.
その時にはすぐに咲くと思ったのだけど、その後の記事にも書いたようにやたらと寒く…

130510_kegon_sirakumo
ようやく明智平のアカヤシオが見頃に!
なったんだけど…やっぱり傷んじゃった。

130510_kegon_yasio
うまく狙えばそれっぽく撮れるは撮れるんだけどね。

130510_tettousita
いつもの鉄塔下も、現地でみるとちょっと傷みが目立つ。

130510_skyline
スカイラインの方は、寒波の襲来が蕾がほころびる前だったのか、傷みは少なし。
週末以降なら、こちらの稜線沿いの方が良いのではないかなぁ?

あとは、中禅寺湖北岸の赤岩のあちこちに見ごろとなったアカヤシオの姿が。

え?タイトルにあるでしょ? 東へ西へって。
中禅寺湖の東と西とに様子を見にいったのさ。

アカヤシオネタはこの位にして、今度は桜へ。

130510_boathouse
・・・ここの蕾が綻びたのは、5/6だった気がするんだけど、9日には既に満開状態に。

130510_oodaira
下りイロハ坂の入り口、大平の辺り。

130510_tyuuzenji
やっぱり個体差はあるけどね。
手前には蕾が残るけど、右奥に映っているのは全開状態でしょ?
ここは中禅寺湖の東岸。

では西岸はというと、
130510_senju_sakura
千手ヶ浜の桜がこの状態。

130510_senju_sakura_up
アップで見るとこんな具合で…
週末には満開になるんじゃないかな?

最後は栃窪のオオヤマザクラ。

130510_totikubo
流石に、ここはまだ蕾。

 

ん~・・・
ここ3日ばかりの初夏のような陽気で爆発的に開花が進んだなぁ。
栃窪も来週半ばには良い具合になりそうな気もするんだが…

2009年 栃窪
2010年 千手ヶ浜
2011年 栃窪
2012年 栃窪・千手ヶ浜

例年ならトウゴクミツバが咲く頃に見頃なんだよなぁ?
今日ミツバの蕾を見たっけかなぁ?
見落としたか??

今年はさっぱり判りません…

残雪の白根山行

4月中ほどから、『GW明けたら白根に登ろう!』と思い定めていたら、同じことを考えている人がww

だものだから、【みんなで(季節的には)残雪期の白根山に登ろう!】に変更。

ところがドッコイ!

130507_sugenumatozanguti
ノッケからアイゼン使用、どころか雪降ってるし[E:snow]

130507_natu_huyu_bunki
今回は諸事情勘案し、夏道からGo!

130507_natumiti
この辺はまだ序の口。

130507_douhyou
道標も半ば雪の中。(冬の間に誰かが掘っているかも?)

130507_kezuru
弥陀ヶ池手前で、トレースが一段落ちる。
そして安全管理に頑張るリーダー。
ただ眺めるだけのオイラww

130507_kinunumahoumen
鬼怒沼方面を望む。

130507_okusirane
振り返れば、凍結したままの弥陀ヶ池の向こうに、目指す奥白根の頂きがっ!!

130507_kyuutou1
ご覧のように樹氷が出来る程に気温が低いのだが…

130507_kyuutousita
臨場感を損ねる恰好の奴が一人。

ここまでの写真を見ると、天気良かったって思うでしょ?
実は、青空の瞬間を狙って撮っていまして…

130507_kyuutou_hukaku
これでも景色が見えている方だったりする。

130507_kyuutouo_gyoukaku
こんな急登を上り詰める時は風も強くて、崩れた樹氷の欠片と思しきものがビシバシと飛んで来て、風上側の頬が痛いっ!!

130507_toutyou
だのに、なぜオマエは半袖かっ!
見ていて寒いんじゃっ!!
・・・とかって言うオイラも、秋と同じ恰好だったりするんだが、まぁ気にしない気にしない[E:smile]

この日は、気温が-5度くらい?
風速が10~15mってところだと思う。
コース状況としては、全域アイゼンが必要で、弥陀ヶ池からの急登では完全に氷に覆われているところや、雪っぽく見えても意識的に足を降ろさないとアイゼンが立たない雪面もあり、やっぱり前と後ろに爪のあるアイゼンが欲しいところ。

そんな条件下で(尻すべりをやったらどうなるんだろう…)という危険な発想に身を任せ、一人こっそり滑ってみたら、やっぱり止まらないww
傾斜はスノーシューでも問題ない程度の緩さで、一応4段構えで止まれるように考えていたんだけど、止まれたのは3段目だったという[E:sweat02]
やっぱりとっさに動けるように、滑落停止の訓練は必要だ。

積雪はそれなりに多くて、夏道を踏み外すと…オイラが股まで踏み抜いて足がつかないから…樹林下で1mはあるでしょ。

白根を狙う人は、しばらくは、冬装備を持って挑むべし。

今回、初心者含めたパーティで登頂まで凡そ4時間。
休憩時間を除くと、3.5時間ってところじゃないかなぁ?

帰り道では、
130507_cheese_cake
チェリーボブのチーズケーキでのんびりティータイム[E:cafe]

「前回ケーキ持ってきたときも天気崩れたから、そのせいだ!」とリーダーはノタマウノダガ、前回は基本的に良い天気だったんですっ[E:bleah]!

そんなリーダーの後姿。
130507_hyousi
ヤマ○イの表紙的な(笑)

と、ここまで書いておいてなんだけど。
今日は奥日光も初夏の陽気。
今日は雪が腐っていたんじゃないかなぁ・・・
&雪崩の心配が・・・

いやはや、今年の天気は良く解らん。

ぐったり。

いやいや、ご無沙汰いたしまして。
今日はチェックアウトが終わったら明智までアカヤシオの様子を見に行こうとしていたのだけど、残念ながら果たせず。

と言っても、行ったところで何ほどの収穫もなかった気がするんだけど…
前回様子を見に行った時には、あと4~5日なんて思ったんだけど、それは順当な気温だった場合の話。
5/1・2・3と寒くてさ。
開花が止まっていると思うんだよね。

記事を信じて見に来ちゃった方、ゴメンナサイ[E:shock]

正直、こんなに冷えるとは思わなかった…
朝方の気温が連日0度って[E:sweat02]
もう蕾が綻んだあとなので、寒気で花が傷んでいないと良いのだけど。
花が傷んでいなければ、週半ばから週末が見頃になっていると…

思うんだけど、傷んでいたりして咲いていないと、またゴメンナサイだなぁ…
(なんて事を書いていたら、流石のタイミング!)

そんなアカヤシオの様子見を放って何をしていたかと言いますと。

車を出して、チョビっと無償ガイドしてと絶賛フォローアップタイム[E:happy01][E:sweat01][E:clock]

まぁ、せっかく軽くご案内するならばカメラを持って、と。
130506_yutaki
本日の湯滝。
最近、右岸で倒木が出て滝に引っかかってしまった。
確か湯滝ってば特保だと思ったけど、こんな時はどうするんだろう??

130506_siuri
湯滝周辺でもシウリサクラの展葉が始まり、

130506_niwatoko
ニワトコもまもなく花が咲きそうな?

そして、今回のメインはこちら。
お客様に男の子がいたから、ご紹介したら見たい!っていうので。
130506_kurosansyouuo_rankai
クロサンショウウオの卵塊。
昔から時折ここで産卵されているんだけど
ここ、しばらくすると水が涸れるんだよなぁ。
でも頻繁に目撃されているってことは、無事生育しているのか?
情報ソースよりも大きくなっているし、観察しやすい場所ではある。
あとは時間さえ確保できれば?

お別れ時にはご機嫌だった感じだから、うまくいったかな?

GWだっつうのに、閑散期より2名減とかあり得ん[E:wobbly]

エラーが出ないわけがないじゃないか…
もうグッタリ[E:sad]

明日はオヤスミだぁ!コンチキショウめっ!

日光・奥日光のイベント 2013年5月

いかん、5月になってしまった…
だから、こんなのは未来時制じゃなきゃ意味が無いってのに…
今月のイベントまとめです m(_ _)m

~~~~~~~~~~~~~

 5/1 湯ノ湖・湯川釣り解禁
 5/5 男体山開山祭
 5/5 日光軌道特別公開(チロリン村
 5/4~6 湯元早朝散策(日光湯元VC
 5/3~5 戦場ヶ原カエルウォーク(日光自然博物館
 5/11 花の回廊 茶ノ木平(日光湯元VC)
 5/11 小杉国夫さんと撮る霧降高原花の写真教室霧降高原園地
 5/11 ジャズライブ 納谷嘉彦カルテット(小杉放菴記念美術館
 5/11~12 奥日光大蛇祭り(二荒山中宮祠)
 5/15 清滝神社湯立神事
 5/17 延年の舞(輪王寺)
 5/17 東照宮春季例大祭 流鏑馬神事
 5/18 東照宮春季例大祭 百物揃千人武者行列
 5/18 奥日光いきものつながり調査会(日光自然博物館)
 5/25 オーディオコンサート(小杉放菴)
 5/26 日光さんしょううどん食べ競争(二荒山中宮祠)
 5/28 裏見滝不動尊護摩供養(裏見滝)

~~~
 4/13~5/6 皇后御学問所特別公開(田母沢御用邸
 4/20~5/31 昭和初期の五月人形展(二荒山神社中宮祠)
 5/10~6/2 十二単・束帯特別展示(田母沢御用邸)

~~~~~~~~

今日は湯ノ湖・湯川の釣り解禁日。
130501_yunoko_kaikin

130501_tureta
アチコチで連れてました。

解禁の5時は、さながらボートレースの様。
レストハウスの支配人代理のFBに動画があるから見てみると面白いかも(笑)
レストハウスサイト左側のツィートにリンクがあるので、アカウントを持っていたらGO!

しかし・・・
今朝は暖かかったのだけど、昼に向かい徐々に気温が落ちていき、午後になったら朝と同じ恰好じゃ寒くってっ!

時折霰が降ってきたりもしたし、また金精道路が怪しくなるのかなぁ…
そして、アカヤシオの開花が遅れるのかなぁ…

明日はオヤスミで湯元を空けるので、天気が崩れてもタイムリーな更新はありません。
ライブカメラとかをうまく活用して、安全にお越しくださいね。