八丁出島、油断していた・・・

131021_boat_house
今年、中禅寺湖の定点にしているボートハウスが未だこんな具合。
この前北岸行ったときも、まだまだ緑のくすみが多いしなぁ…
でも、念の為。

と思って八丁出島を見に行くその道すがら。
国道を走りながら、チラと八丁出島方向を眺めると・・・アレ??
突端がやたらと赤いぞ?
そして、ガスが山を越え始めているぞ?

急げ急げっ[E:dash][E:dash][E:dash]

131021_italia_taisikan
イタリア大使館到着っと!

おぉ~っ!?
やたらと色づいているではないかっ!!

131021_hattyoudejima
が、ガスがどんどん降りてきて陽射しがぁ[E:crying]

131021_hattyouup
なんとか陽射しが射した一瞬。

この後、ガイドの打合せでみはしやさんに顔を出したら、「西側の方が発色良いよ。」

へぇ~。東側でも発色しているのに、西はもっと鮮やかかぁ。

[E:flair]

・・・ってことは、八丁出島見頃なんじゃんっ[E:coldsweats02]!

それ~っ!とスカイラインに向けて車を走らせるも時すでに遅く…
131021_massiro
真っ白けっけ[E:gawk]

湖上から眺めると、やっぱり北岸より南岸の方が綺麗なんだってさ。

その他の今日撮った紅葉写真は、FBに上げておきます。
今日の更新、アルバム的には…
中禅寺湖、湯元・湯ノ湖、ドライブルート、戦場ヶ原。

ブログにアップしないのはね、手数の他にも問題があって・・・

容量が残り20%しかないのよ[E:moon1]

中禅寺湖の燃える紅葉

一昨日の話。

週半ばに“紅葉の良いところへ”というガイドリクエストを頂いているので、その下見。

131018_akaiwahukin
赤岩周辺がツツジの紅葉で燃えるよう!

131018_kouyou
煌めく波と、艶やかに染まる紅葉。

中禅寺湖周辺の山々は、紅葉で燃えるようにです!!

131018_makka
部分的に(笑)
ほらほら、右上の辺りに真っ赤な彩が・・・

131018_senju
全体的に、まだ緑の色味が強いものの、

131018_iroduku
そこかしこに秋の色。

131018_donguri
足下には根を出し始めたドングリが落ちていたり…

131018_kumahun
その実りを食べたクマの落し物があったり。

131018_umaru
台風の影響か、こんな不可解な(杭が頭まで埋まっている)状況があったりもするけれど、遊歩道の通行には支障無し。

来週の半ば以降なら、結構イイ感じの紅葉が楽しめそうだな♪

な~んて、思っていた次の日=昨日。
131019_kisen
南岸の方が発色が良い??

東側よりも西側の方が紅葉が進んでいるなんて人もいるし

131018_tyuuzenjiko
遊覧船でノンビリと周ってみるのも良いかもね♪

映っている遊覧船は、どちらも不定期紅葉廻りのAコース。
そういやぁ、乗ったことないなぁ。

131020_boat
オイラいつも舟だからさ。

オススメは来週末ぐらいだと思うんだけど…

台風が… [E:maple] [E:typhoon][E:dash]

紅葉狩り見物

131018_nigiwaunakahodo
今日の竜頭滝も大賑わい!

131018_tyuudan
中ほどはこんな感じで、

131017_ryuzutaki
滝壺は…もう散るのを待つばかり。

131018_kanbakudai
それでも観瀑台には人人人・・・

これだけ滝を見に来る人がいると…

131018_norikoeru
あらら、乗り越えちゃったよ、この人。
声をかけたら、一応すぐに戻ってきたけどね。
後から撮った写真で自慢でもする気かしら?
「立ち入り禁止なんて規制は俺の情熱の前では無意味だぁ~!!」とか?

131018_toosenbo
狭い橋の上を車が通過しようというのに、右にも人、左にも人。
片側に避ければ、車は通りやすいんだけど…
と思いきや、車が来ているって言うのにわれ関せずと三脚出しっぱなしで撮影中の姿も…
さぞや傑作が撮れたこったろうて。( ̄τ ̄)

と思えば、駐車場にてクラクションの音。
「プッププップ鳴らすんじゃねぇっ![E:annoy]」ってオッチャンの声に(そうそう、歩行者にクラクション鳴らすもんじゃないよね。)とか同意しつつそちらを見れば、駐車場のど真ん中を拡散しながら歩く爺様たちの姿が・・・[E:coldsweats02]

終盤になった竜頭滝の紅葉を眺めるよりも、紅葉狩りに来ている人の行動を眺めている方が遥かに面白いや Ψ(`▼´)Ψ kukeke! 

今週末に滝と紅葉なら、
131018_yudaki
湯滝の方がオススメよん[E:maple]
この角度から写真を撮りたい人は、前後に人がいないか確認してから撮りましょう[E:camera]

2013 男体山とか初冠雪!

いやぁ、秋が足踏みしているなぁ…とかノンビリ構えていたら、冬だよ冬。

131017_nantai_hatukansetu
竜頭滝上から男体山の初冠雪。

131017_sirane_kansetu
男体山が冠雪という事は、当然白根も冠雪なわけで。

131017_usagijima_kansetu
未だ紅葉頑張る湯ノ湖は兎島の背後にも、雪。

131017_toyama
背後の空が綺麗に晴れ上がったら、それは見事な景色だったんだけどなぁ。

131017_konseitouge
こちら、遠景だけど金精峠方面。(一番低いのが金精峠)
かなり低い位置の山肌でも雪が見えていて、兎島で隣にいた人は金精峠に「雪が舞っていた」って言っていたっけね。
即スタッドレスタイヤが必要ってわけじゃないけれど、朝晩に峠を越える人は要注意。
去年は、
10/24に湯元で初雪だったしさ。

そういえば・・・
台風の前日に白根に登って雨に濡れて来た人たちがいたからさ、『冷えなくて良かったですね』って声をかけたら「寒かったですよっ!」って返されたけど、こういう事さ[E:snow]

男体山の閉山は10/25だけれど、今後の2000m級の山は何時でも雪と低温の可能性を考慮しましょう[E:fuji][E:snow]

オマケの雪画像。

131017_tisanhi
山王林道 治山碑。
桧枝岐方面にも雪。

131017_tarou
同じく山王林道 太郎の紅葉・黄葉と冠雪。

 

一日ガイドツアー×2

お陰様でこの連休はツアーにツアー♪
これでツアー終わった後に同じ時間のフロントのバックアップとかが待っていなきゃ最高なのに・・・

そんな次第で、ツアー中の写真から。

12日の土曜日は切刈ツアー。
131012_tumeato
歩きだして早々に、新旧のクマの爪痕を見る。
でも、今年はクマダナが無かったなぁ?

131012_kotouge_katura
小峠手前のヒロハカツラの黄葉が青空に映える。

131012_karenuma
でも涸沼はちょっと散っちゃったかなぁ…
カラマツは黄色く染まっていたんだけどね。

この日は、珍しくバーナーでお茶を沸かして、ケーキでティータイム[E:cafe]とノンビリモード。
山王峠まで上がった後は、お迎え呼んでらっく楽~[E:car]
しかも、車に乗ってから雨がパラつくという、(結果的に)見事な時間配分w
奇跡的。

いつぞやの森人をご覧になっての御申込だったので、イメージ崩さず出来たかが気になる[E:coldsweats01]

日付変わって13日は赤岩滝ツアー。

なぜかまたもそぞろオフ会的な(笑)

131013_tour
って、何やらすんですか、Layla様?

今回は・・・(お申込み順)
山狸様
カバノアシガタ様
Layla様 / Out of curiosity
晴れ様
晴れ夫様
スカラベ様 / 気ままに花あるき

本当はオマケが一人つくはずだったのだけど、なんと渋滞に巻き込まれて辿り付けないというオチが(笑)

131013_yanagisawa
おなじみさんばかりなので道中、ほぼ放置w
前日にこれやっていたら、二度と来ないっ!とか言われそうな程。

いいのか、これで?
と思わないでもないが、皆さんが楽しんでくれればそれが一番♪

131013_akaiwataki
青空バックの一枚。

そして16:25赤沼着の低公害バスで戻ってくるとそこには…

131013_1002
渋滞の車列が道を塞いでいるという…[E:sweat02]
この日の夕方、湯元~今市≒40kmが150分だったそうで[E:car][E:car][E:car]

ちなみに。
次の日の9時~10時に
湯元~清滝へ走った方の動画がyoutubeにアップされているので、お越しの際の参考に。
そりゃぁ、これが同じタイミングで降りはじめるんだから、混むよねぇ~。

次は、下りの渋滞の様子を10倍速くらいで見たいので、誰かヨロシクww

さて、いよいよ台風接近中。
台風が影響を出さずに通過してくれれば良いのだけれど。

台風が完全に通過しないと出番が無いので、明日は休暇。
って申請したら、意外と駆け足みたいね?
ま、いいや、休み休み~♪

リミット。

眠いので貼るだけ。

131014_yutaki
今日の湯滝。

131014_senjou
今日の戦場ヶ原。

今日は戦場ヶ原で初氷が張ったとか。
そういえば、昨日の兎島の入り江では、全周が波立っているのにピタリと止まった一画が。
あれも氷だったのだろうな。
いよいよ、それらしくなってきたか。

・・・そして、わずか3日でリミット突破。

以後4日間は全ての労働が残業としてカウントされます[E:wobbly]

10月11日 朝の奥日光道路状況

今朝の道路情報が入りました。

7:00湯元着・・・イロハ坂はスイスイ走れたが、竜頭滝の駐車場は上下とも満車。滝下では駐車待ちが数台いた。まもなく渋滞が始まりそう。

8:30湯元着・・・イロハ坂出口、明智のトンネルを抜けた所から中禅寺の信号まで渋滞。以後は流れるが、竜頭滝で若干の車列。警備員は出ていて、臨時駐車場への誘導を行っていた。

9:05湯元着・・・馬返し発8:30頃とのことなので、若干遅い程度。竜頭は繋がる程ではないが、グジャグジャしていてスピードが遅かったとの事。

8時過ぎには湯元VC前の駐車場が満車。
赤沼は7時には既に満車であったとの報がある。

連休中日の明日は更に混みあうんじゃないかしら?

今日9:00ガイド予定のお客様がまだ到着なさらない。
多分、どっかでハマってらっしゃるのだろうなぁ。

しばらくノ~ンビリ待機[E:cafe]・・・する程オイラは暇じゃないっ[E:sweat01]
来週中に上げなきゃならない原稿があるので、それでもやりながら待機 …φ(。。;

皆様、良い一日をお過ごしください。

湯元駐車場の狙い目
http://okunikkou.cocolog-nifty.com/blog/2007/10/post_891a.html

竜頭滝周辺の駐車場
http://okunikkou.cocolog-nifty.com/blog/2007/10/post_e5ab.html

にっぽん!良い旅 追走記

10月9日のにっぽん!良い旅、見た?
関東一早い紅葉を求めて。ってやつ。
今回の旅人は、村上弘明さん、佐藤藍子さん、大河内奈々子さん。

オイラは前半見られなかったんだけど、見た人から情報聞きつつ、追走記。

今回は、東武バスのフリーパス[E:bus]を使用してって話だったみたいね。

奥日光的スタートは
131010_ryuuzutaki
紅葉見頃の竜頭滝。

TV効果と相まって、
131010_ryuuzu_nigiwau
観瀑台には凄い人。

FBの方に、「湯川の岩の上にいた」なんてコメントが入っていたけど、そうなの?
降りたとしたら竜頭の歩道かなぁ?
竜頭って特別保護地区だし、乗り越え止めの柵があるしで、もしもそれをやっているなら、TVとしてダメだよなぁ・・・

そこから赤沼に移動[E:bus]して、戦場ヶ原のニュー展望台まで行ったって?

で、赤沼に戻って三本松へ[E:bus]。
131010_sanbonmatu
お食事をしたのは、今回左の竜胆。

竜胆と三本松茶屋の間を抜けて、
131010_kaitakuhi
戦場ヶ原の開拓農場で、パンジーの促成栽培を見る。
この辺では他にもシクラメンの促成栽培なんかもやっているんだ。

で、またもバスで移動し[E:bus]

131010_yutaki
湯滝についたら、真っ暗だったそうで。
晴れているとこんな景色。
ここから湯滝横の高低差70m程の階段を登り、湯ノ湖畔を歩く。

131010_usagijima
朝だったら、バッチリこんな景色だったのにね。

泊まりは板屋で、
翌朝、タクシーを呼んで1002号の入口へ。
131010_1002
1002号線を時折小走りで小田代の朝靄を見に行くも・・・

131009_odasiro
小田代到着が6時で朝焼けも靄も終わって、撃沈。

宿に戻ってご飯を食べて
湯ノ湖畔に出たら、鱒をつっている人が。
131010_at_yunoko
お、テレビに出ていたフライフィッシャーのそっくりさんだww
湯ノ湖の釣りは9/30でオシマイだから、釣りをするのは来春までオアズケ。

そこから
131008_yunotaira
湯ノ平湿原を通って、左奥にある
温泉寺で入浴
入浴可能時間は9:00~16:00で、500円

丸沼高原行きの無料シャトルに乗って、天空の足湯でエンディング。

写真は、小田代が9日、湯ノ平湿原が8日。
あとは全部10日の撮影分。
チマチマ記事書いていたら、ちょっと間が空いちゃった。
ブログアクセス稼ごうと思ったのになぁ(笑)

偽レンジャー現る!?

さっきチェックインしたお客様から、
「今日、クマが出たんですってね。」
・・・聞いてないなぁ?

もっしも~し[E:telephone] ↑って話があるんだけど、情報ある?
無い。OK~[E:happy01]

もっしも~し[E:telephone] ↑って話があるんだけど、情報ある?
え?来館者からのまた聞き情報がある?
ふ~む・・・ OK[E:despair]

・・・さて、と・・・[E:catface]

[E:clock][E:clock][E:clock] 回想シーン (°、°) [E:clock][E:clock][E:clock]

まだVCに勤めていた頃、妙なオッチャンに会ったっけなぁ。
戦場ヶ原でなんか人が群がっているなぁと思ったら、小鹿がいて、その群衆の中で一人の人が話をしているんだよね。

「シカは群れで動くので、1頭いたらその背後に70頭からの群れがいます。」
・・・戦場ヶ原にそんだけの群れがいたら、きっと見えるよね?オイラにゃ見えないんだが…心の眼とかで見てる??

別の日、そのオッチャンをまた見かけた。
「A隊、B隊、聞こえるか。現在戦場ヶ原の展望台。シカ70頭の群れが○○方向に向けて移動中。△△方向へ追い込むように。オーバー。」
・・・あれ?無線のコールバックが無い??

また、とある日の泉門池。
「あ~、○○、こちら××リーダー。太郎の山頂よりこちらが確認できるか?そうか、確認できるか、そのまま監視を続けてくれ。」
・・・ごめん、泉門池から太郎の山頂って、木が邪魔して見えないと思うんだ。
よしんば見えたとして、その逆は厳しくない??

ある日の来館者カウンター。
「今日、戦場ヶ原でレンジャーの方に会ったんです。いかにも!って恰好で無線でやり取りして、大変ですよね。」
・・・このエリアでレンジャーっていうと、環境省の職員なんだけど、いかにも!って恰好は決してしてない。精々、ワッペンくらいなんだが・・・??

「さっき、戦場ヶ原でレンジャーの方に会って、花の名前を教えて頂いたんです♪」
・・・それ、名前違うんですが・・・

そんな情報が時折行き交い、情報をまとめてみると・・・
いかにもレンジャーという恰好で、主に迷彩を身に着けている。
腰に無線をつけ、時折誰かに指示を出している。
・主として日曜日や連休などの繁忙期に現れる
現れるのは泉門池や戦場ヶ原の展望台など、人が集まりやすい場所
・何某かの解説を行うが、内容が正しいとは限らない。

・7や70という数字が好きらしい(笑)

・・・あれ?
オイラが見たオッチャンと同一人物じゃないのか??
まぁ、ちょっと間違えた情報くらいで、実害が無いし、みんなして「またいるや」って放置な感じか。

その後、鳥取に行った後、古巣から新聞のスクラップFAXが届いて、そこには

「戦場ヶ原に偽レンジャー現るっ!」的な

どうも、解説活動がエスカレートしてしまったようで、「昨日、戦場ヶ原でクマに人が襲われて重傷を負いました」なんてことを喋りはじめちゃったみたいでさ。
ちょっと悪質だというので、三段ぶち抜きくらいの記事になっちゃったんだ。
今でもスクラップをとってあるはずなんだけど、どこやったっけなぁ・・・

[E:clock][E:clock][E:clock] 回想 終わり [E:clock][E:clock][E:clock]

突如始まった回想シーン。
実は、最初の電話で情報が無い事を確認した瞬間、“オッチャン”が頭に浮かんだ。
で、お客様から風体を聞いて見ると・・・

・迷彩を身にまとって、如何にもって雰囲気。
・腰につけた無線で会話をしていた。が、レスポンスがあったかは不明。
・戦場ヶ原の湯滝が見える場所にいた。
・西ノ湖から小田代の間でクマが今日いたという情報だった。

二つ目の電話は、
【”北戦場で巡視の様な恰好をした人から、今日クマが出たから気を付けるようにと言われた”という情報が寄せられている。】

 

誤解が無いように断っておくけれど、今日の人と件の”偽レンジャー”が同一人物であると言っているのではない。
が。オイラ個人には、同一人物である可能性が強く想起される。

また、”今日、クマがそのエリアで目撃されていない”と言うものでもない。
但し、
1.目撃が西ノ湖~小田代間の1002号線沿いであったならば、低公害バスを管理する博物館に情報が無いわけがなく、
2.クマに関しては昨年の事故以来、クマ情報のネットワークが曲がりなりにも構築されているので、正式な目撃情報であって、且つこのエリアの関係者であった場合は、そのネットワークに対して情報を提供するであろうことが容易に想像しうるが、その情報が情報集約施設に届いていないことから、地域内の関係者ではありえない。

まぁ、何が言いたいかというとだ。

情報は鵜呑みにしちゃダメよ[E:ng]
とくにセンセーショナルな物ほど、情報の詳細を確認をしましょう。

オイラだって知らず嘘言っているかもしれないしさ?

スパルタンβ R

そのうち、スーパーズとか、ドキドキ!とかつきそうだなww

さて、今回のスパルタンβの会場は…

131009_shorthorp
いつにも増して雄大[E:smile]に見える赤岩滝。
たまたま志願者がいたので、またも連れ歩く。

131010_houti
というか、放置する。
だって、先輩からも『あんなところ、もう自分で行けるでしょ。』って振られてたし。
今回の課題は、タイムコントロール[E:sandclock]
設定時間は滝まで2.5時間、往復6時間休憩込。
初見の場所でも知った事か[E:bleah] だってオイラはすぱるた~ん[E:happy02]

131010_zekkyou
地図で現在地を確認しながら進むのだが、後にこの画像が元で絶叫が上がる。
ぬははははぁ~! 甘い、甘いすぎるぞ Ψ(`▽´)Ψ

131010_dokoheiku
っていうか、オイ。どこ行くネン[E:sweat02]

と思いきや、進んだ先で、あっ!
131009_jimuguri
必死に逃げようとするジムグリの姿がw
赤くないジムグリは久々に見た気がする。
こういうのを見つけるのは早いな。

好奇心も旺盛、汚れも厭わない。
131009_hairu
大きな穴を見つけたら躊躇なく入るし[E:eye]

こういうのは、大事な資質だよな。うん。

気になるコース状況はと言えば、

131009_daiititosyou
最初の渡渉箇所は台風後に石の配置が替って、飛び石では渡れず靴を脱ぐ。

せっかく靴を脱いだけど、
131010_kutunure
その後に滑床で遊んでビッチャビチャww

131009_tohou
しかも、渡れず途方に暮れるwwwww

え?オイラ??
オイラ長靴だし、ちゃんとルート見ながら歩いているもん( ̄τ ̄)

一度水に浸かってしまえばあとは同じ。

131009_f1
赤岩滝手前の小滝下は、水の流れで砂利が掘られてしまっていたけど、ここもジャブジャブ[E:wave][E:shoe]

131009_yanagisawa
道中の紅葉もボチボチかな。

131009_yamabudou
あぁ~、ヤマブドウがたわわに実っているのに、手が届か・・・

131009_gotisou
水場に落ちていたぁ~[E:shine]

なんて感じで昨日の話。

最後に、一応真面目にご注意。

山靴みたいに底の硬い靴で川の中とかを歩くと、滑りやすいのでオススメはしません。
マネしても責任とりません。
やるなら、沢靴とか地下足袋とか。

131009_akaiwa_long
この景色を知っている方、行かない方が良いです。
結構危険な状況に変わっています。

は?課題の結果?
な~いしょ[E:smile]