小田代のノアザミ、いい具合になって来た!
今でも十分に綺麗だけれど、週明けが盛りかな?
そして、先日のクマハギを受けて、小田代に鐘が設置されました。
設置場所は北のゲート付近の分岐と、
クマハギの近く。
発生場所や、利用者の動向を考えると、やっぱり何某かの対策は必要そうだもの。
状況が落ち着いたら撤去予定との事。
6月某日
「今年も7/18にツアーよろしく。どこがいい?」
『・・・7/18? だとしたら、お昼前には中禅寺湖にいられるようにしましょう。二度と見られないシーンを見られるはず!なぜならその日は・・・』
よしっ! 間に合った!!
今日は中禅寺湖機船の新造船、【男体】の進水式。
式典には間に合わなかったけれど、オイラのツアーの本番はここから。
きっと、人生でただ一度の経験になる!!
Come on !!!
お!? こっちも新しい船だっ!
オイラの提案した人生ただ一度の経験とは…
曳航される遊覧船を湖上から眺めてみよう!!
曳航というので、牽引される感じをイメージしていたんだけれど、牽引すると操舵が出来ないとかで、並走しているんだって。
というわけで、二度とない体験&他の誰も撮っていない、遊覧船【華厳】に曳航される新造船【男体】の姿をどうぞ!
オイラはこのショットが一番好き。
でも、お客様はこのシーンの迫力が素晴らしいとお気に入り。
華厳と男体と男体山。
もうちょっと船首がこちら向きだったら、バッチリだったんだけれど。
遠く去り行く2隻の遊覧船。
他の誰も撮影出来ていないというのは、他にボートが浮かんでいなかったので。
なんせ、今日は瞬間的にザバザバと雨が降っていたもんでさ。
そんなザバザバの雨の中、千手ヶ浜まで迎えに来てくれたのは、いつもお馴染み【みはしや】さん。
しかも、今回は今年購入したばかりのおニューの船。
かっこよい船だったけれど、雨が酷かったからあまり写真撮れなかった。。。
で、この新造船【男体】は暫くの間、立木に停泊していて、お盆過ぎごろに就航するのだそうな。
8月下旬は新造船【男体】で中禅寺湖を巡れるんじゃないかな?
昨日今日明日と、おかげさまで貸切ガイド連発。
昨日はカクレ滝⇒小田代、今日は小田代、明日は高山入口から中禅寺湖へ。
そんな予定でおりましたとさ。
そして今日。
あらま、御立派。
見事なクマハギが、小田代原バス停から100mもいかない所に。
昨日の夕方に来た時には無かったから、昨日の夕方から朝にかけての間に来ていたらしい。
これから早朝の小田代へ写真を撮りに行く人が増える時期だけれど、クマと遭遇しなければ良いなぁ。
実はさ。
今日、小田代を一周したんだけれど、ざっと見柵内に5か所の痕跡があってさ。
小田代の北西方向。
小田代の東側に2つ。
これもクマの痕。
・・・アヤメを見に来た時に、こんなのあったかなぁ?
いずれもここ2週間にも満たない間のものだと思う。
戦場ヶ原の柵と、小田代の柵と二重の柵に囲まれた場所だけれど、小田代の柵はクマが潜り抜けられるし、戦場ヶ原の柵はクマが乗り越えられる事を前提に作られているので、いないわけじゃないんだな。
実際、戦場ヶ原の柵の内側にある高山入口付近では、こちらも真新しいクマハギがゾロゾロ。
目撃情報が多発している西ノ湖方面は言うに及ばず。
前から言っているけれど、奥日光はその全域がツキノワグマの生息域。
『柵の中だから大丈夫!』
『人が沢山いるから大丈夫!』
これは思い込み。
『鈴を鳴らしているから大丈夫!』
これも経験上、個人的には思い込みっぽい。
人とクマが近い以上、これ以上クマが寄り付かないような努力をしないとならないのは・・・
棲家にお邪魔をしている人の方だよね。
最近、更新が滞っていて申し訳ない m(_ _)m
お仕事の方がなんだかんだと手がかかってねぇ。。。
更新まばらではあるものの、毎日350~400人くらいの方が訪れて下さっている様で、ありがたやありがたや。
統率の無い情報だけれど、そんな皆様に花束を。
なんでか今年はショウキランの問合せが多い。
宿に半月にも満たない間に3件も。
しかもうち2件は、わざわざショウキランを見に来たそうで。
オイラが湯元で確認したのは7月9日。
やっぱりこの位が一番綺麗かなぁ。
今日確認しに行ったら、やっぱり色が褪せて来ていた。
場所は湯元のとある園地。
湯滝の駐車場の近くにもあったっけな。
7月12日 戦場ヶ原・小田代原で12枚。
赤沼入口付近、バイカウツギ
盛りを迎える間近、ミヤマイボタ。
お花じゃないけど、ミヤマウグイスカグラの赤い実が沢山。
ミズチドリとミヤマウツボグサ
最初に聞いた時はどこで音を切るのかわからなかったネバリノギラン
ノハナショウブとイブキトラノオ
雨に打たれたサギスゲ
手だしが出来ないのが残念だけれど、今年は豊作なツルコケモモ
この花は下か、せめて横から撮るべきだと思うヤマオダマキ
雨にも負けない芳香を放っていたノイバラ
咲き始めたノアザミ
今年も月末のノアザミ群落は期待できそう。
咲いていたら気づくと思うんだけれど、いつの間にやら実を結んでいたキツリフネ。
今年咲いていなかったから消えたかと思っていたのになぁ… ニッコウキスゲめ。
ちょっと飛んで、またも見つけてしまったハクサンシャクナゲ@湯ノ湖兎島。
あるもんだなぁ。。。
続いて、7月11日 男体山
ゴゼンタチバナ
そうそう、ハクサンシャクナゲはこういう所にあるもんだよ普通は。
散り際のイワカガミ
名前は似ているけれど花は似ていない、こちらはコケモモ
今が旬のブルーベリーにお花が似てます、クロマメノキ
造形の美しさを表現するようなアップを撮ってこなかった、ミツバオウレン
ツマトリソウなんて花々沢山。
・・・べ、別に溜まったネタをまとめて排出したわけじゃないからねっ!? (;・∀・)
愛を込めた花束なんだからねっ!!
オマケ。
男体山山頂付近で出会った・・・センダイの若様?
この辺は相変わらず識別できないのです orz
近くに親鳥っぽいのがいたけれど、そろそろ巣から飛び立つ頃?
お待たせしました!
長らく故障していた、男体山のライブカメラ、7/11付けで復活しました!!
・・・またも復活に駆り出されました(; ̄Д ̄)
地域の為ならえ~んやこ~ら、っと。
今回はいつもの社長さんがご都合がつかず、その部下の人と。
うん、この頃はまだ元気だったなぁ。
杖かw
人様に見せられない顔なので、本人のリクエストでぼかしを入れてありますww
赤ザレを必死に登っております!
ご一緒した神社さんとの対比www
もう少しだぞ。
振り向くと絶景だぞ~!
それでも、登りながら取引先に電話したり、山頂でライブカメラ復活させたりと、なんだかんだで大したもんだよなぁ。
と、弄りまくっているけれど、それなりにエライ立場だったような気が(笑)
あ、上のは360度カメラで撮影したもの。
こんな写真もあるよ~。
と、余裕綽々のオイラなわけだが。
オイラの本当の仕事は、帰り道に待っていた。
朝には素晴らしかった景色も、下山時にはガスが一面に広がってきて。
登拝祭に間に合って良かった。
登拝祭の期間は、7月31日~8月7日。
この期間は夜間登山が出来るので、山頂ではご来光に出会えるかもっ!
昨日湯滝でばったり遭遇した、週間日光の晴れ晴れ夫さん。
「べー太さんべー太さん、これなぁに?」
『ハクサンシャクナゲですね。どこで?』
「湯ノ湖で。」
『へ???』
というわけで、やってきました湯ノ湖畔。
あらマジだ (◎▽◎)
おぉ、二株もあるのか。
アズマシャクナゲの幹肌は白っぽいけれど、ハクサンシャクナゲは赤っぽい感じだな。
・・・まてよ?
確か、古巣にいた頃に小滝の辺りにもハクサンシャクナゲがあるって聞いたけれど、結局ちゃんと確認できていないんだっけ。
というわけで。
やってきました、小滝。
おぉ、あるなぁ。
そか。
以前は花を探しに来たけれど、開花時期の予測が違っていたんか。
もしかして、気付かなかっただけで、意外とあるのか??
なんて感じで夕方にフラフラしていたら、
コルリが飛び出してきたっ!!
オイラ、コルリ見たの初めてだよ。
やっぱり歩いてみるもんだなぁ♪
戦場ヶ原でホザキシモツケの開花を確認。
今年はフタスジチョウの数が妙に多い気がするなぁ。
そして、ホザキシモツケが咲いたならっ!
霧降高原へ行かねばならんではないか。
・・・と、その前に。
小田代のアヤメはどんなだろう?
おぉ、これは・・・
先週よりも面が増えて、今年としてはこれで最大かな?
ハクサンフウロやイブキトラノオも咲き始め、いよいよ奥日光も夏だね。
さて
改めて霧降高原へ。
下段の方も見頃だけれど、今回一番素晴らしかったのは、
Pに位置する天空回廊の上から2番目の展望台。
写真でも見事なキスゲの絨毯が広がっているけれど、せっかくなんでこちらも動画で。
どちらも見頃で、どちらもオススメなんだけれど、ニッコウキスゲは今朝の下野新聞でも取り上げられていたから、この週末は混みそうだなぁ。
今年もシャトルの運行予定があるらしいので、詳しくは霧降高原日光キスゲ平園地のサイトへGo!
そして、週末は霧降と小田代へGo!!
オイラは赤岩滝へGo!!!
台風の直撃予想は大きく外れ、奥日光は一気に夏模様。
週末に控えた赤岩滝ガイドの下見に・・・
出かけたのに、なんと一眼レフが電池切れ。。。
前夜に3メモリ間違いなくあったのに、なぜだ???
そんな次第で、今回はスマホ撮り。
大して雨が降らなかったから、もしかしたら靴を脱がなくても赤岩滝にたどり着けるんじゃないか?
とか思っていたんだけれど、
最初の渡渉で既にダメだった。
スニーカーでも問題無かったのは、第二の飛越くらい。
いやぁ、涼やか涼やか♪
というわけで、赤岩滝に到達っと。
来週にも1本ツアーが入っているし、この夏は何回赤岩滝に来ることになるかなぁ?
オマケ2つ。
西ノ湖はまだ水が少ないけれど、左側の岸壁の下まで湖が広がっていたから、去年よりは多いかな。
河原でどこからか視線を感じると思ったら・・・
犬がこっちを見ていたw