【件名】が始まる、というお知らせが事務所に貼ってあった。
工事期間:平成29年9月1日から同12月22日まで。
工事内容:木道敷設L=146.5m
注意:工事期間中は木道を通行止めになります。
工事個所位置図
そのアップ。
あの木道、2001年だかに直したはずなんだけれど、ボロボロになってるわ、傾いでいるわだったから、相当歩きやすくなると思う。
そんなわけなので、源泉に行きたい人は温泉寺経由ではなく、ゆの香の横(地図右側)からアクセスしてください。
今日は久々ガイドの日!
朝は雨だったんだけれど、少ししたら回復しそうだったので、ちょっと待ってみた。
その結果・・・
素晴らしい青空♪
って事で記事を書こうと思ったんだけれど、なんやかんやで日付が変わる。
そして明日もガイドなので、さらっと良さげな写真を上げてオシマシ。
千手の森でのカリガネソウ、マルバダケブキ、アケボノソウ。
小田代のソバナ
湯川沿いのザリコミの実と、奥にザトウムシ。
うまく撮れたのになぁ。。。
調べるとキオビクロスズメとして画像が出て来るけれど、オイラが知っているキオビクロスズメとはカラーリングパターンが違う。。。
だというのに顔が見えない。
本日の小滝の橋の上。
西岸から大きな枯れ木が倒れて来て、橋を直撃。
通行は可能だけれど、手すりが破損して無くなったので、落っこちないようにね。
台風の後も雨続きの奥日光。
週末に控えたガイドの下見にようやく出られた。
その前に、いつぞやのひび割れがどうなったかと、中禅寺湖北岸へ。
ひび割れ箇所に向かおうと思ったら、あれ??
こんな岩あったかいな?
っていうか、こんな具合に歩道が抉れ込んでいたら、気づくよなぁ。
自分一人ならまだしも、あの時はガイド中だったのだから。
そう思って周りを改めて見直すと。
アチコチの手すりが激しく破損してる?
最初と2枚目は落石。
その次は朽木がへし折れて、最後は倒木が落ちて来たみたい。
なかなかの範囲だったので、ちょっと気になって落石のメインの上を見に行っては見たんだけれど、とりあえず残弾は無さそうなん感じ。
ただ、この白線の様に転がって来たっぽいのだけれど、ここから上はオイラも未確認。
もしかしたら、この上にはあるのかも。
中禅寺湖の畔は下層植生が壊滅的なんで、雨が続くとちょっと怖いんだよねぇ。
で、最初の写真も抉れた穴に石が詰まっているんだけれど、この石は荷重のかけ方によって、突然動くからあまり乗らない方が良いと思うな。
さて、本題の下見と。
雨が続いたおかげで、西ノ湖の水位は増大で満水状態。
ようやく見応えがあるものになったな。
狙いのマルバダケブキは見事な花畑。
満開のマルバダケブキの上を、ひらりひらりと舞う蝶たち。
その中でもひときわ目を引くのは、ミヤマカラスアゲハ。
こんなに見事なお花畑にも関わらず、蝶や虫、野鳥以外には訪れる人もいない。
なんとももったいない。
もったいないから是非お見せしたいのだけれど、これだけじゃちょっと物足りないのもまた事実。
さぁて、週末のガイドはどうすっかなぁ?
しかしなぁ、この美しい花畑と、最初の中禅寺湖畔の貧相な林床を作り出している原因が同じっていうのは、なんとも皮肉なものだ。
モーターボートで南岸の砂浜に着けてもらって、そこから歩いていけば、通常13kmを歩きとおさないとならない中禅寺湖南岸を、お手軽な範囲で歩くことができるというもの。
不思議と去年からこのご依頼がバタバタと計3組。
南岸の足元には、ブナの実が散乱していて、台風の影響か?と思ってよく見たら。
どうやら齧歯の仕業っぽい。
足元にはヤマジノホトトギス。
そして目の前には、昭和を感じさせる・・・
落書きが。
毎年ここに見に来ようね♡
的な事でもしていたのかな?
ハルちゃんにカイト君?
ブナの木に落書きなんて、センスが昭和だと思うんだが。
多分、二人の関係よりも長続きしちゃうんで、こういうのは止めましょう。
二人が別れた後でも、きっと残ったままなんだから、恥を残さなくても良かろうよ ( ̄τ ̄)
なんて黒い事を書いているブログ、更新通知や緊急速報代わりにフェイスブックもやっているんだけれど、そちらはなんと1,000いいね!を達成。
誰かにいいね!を求めたりしないで、達成したこの数字はちょっと自慢だったりする(笑)
まぁ、いいね!は1,000なのに、ブログアクセスは日々400に届かないくらいっていうのは謎だけれどww
そんなこんなで、白かったり黒かったりと適当にブログ&FBを続けていくので、引き続き適当にお付き合いください m(_ _)m
今日は市街地で来年の本DCの打合せ。
イロハを登って中宮祠に来たら、
車の中にカブトムシが!?
・・・標本箱の中にいると、もっと本物っぽいんだけれどなぁ。
なんとこれ、全部紙。
切折り紙っていうらしいのだけれど、凄いよね。
今、博物館でやっている企画展『奥日光最強の能力者たち』
のイベントの一つで、実際にこれを作れるんだそうな。
作れるのは明日明後日(8/12、13)と、8/19。
時間は 午前の部10:30~12:30
午後の部13:30~15:30 だってさ。
今年の昆虫展は、
カードバトルの様相を呈しています(笑)
湯元に戻って、今度はビジターへ。
なんと、こちらでも今日から企画展が。
オイラの記憶の限りだと、ビジターで企画展やったのは、これが初めてじゃないかなぁ?
企画展の内容は、
第2回 「山の日」記念企画展
「サー・アーネスト・サトウが築いた国際的避暑地日光」
・・・ん?第2回??
去年もやっていたんだっけ???
この辺りに並べられている資料は閲覧自由だそうなんで、時間のある時に見に行きたいなぁ。
でも、DCの企画提出が8/19までになってしまったから、それが終わらないと余裕が。。。
ちなみに、ビジターでもクラフト体験を実施中。
博物館の切折り紙に対して、ビジターは鹿革細工教室。
チラシには日程が書いていないのだけれど、8月の予定は9,11,12,13,14,21,25,26,27,28日 15:00~
だってさ。
実はこの鹿革クラフト、とある目的で行われるらしいのだけれど・・・
それは参加してのお楽しみ♪
(このチラシの裏に書いてあるんだけれどね(笑)
というわけで。
1.サー・アーネスト・サトウが築いた国際的避暑地日光
2.切折り紙で昆虫を作ろう
3.鹿革細工教室
この夏直近のイベント3つのお知らせ記事でした。
日光湯元ビジターセンター 企画展お知らせ
同 鹿革細工教室
FBでも投稿をしたけれど、中禅寺湖北岸の冠岩~千手ヶ浜間の歩道にひび割れが発生してました。
2007年に土砂崩れが発生した場所なんだけれど、覚えてるかなぁ?
ま、千手が浜から歩き始めてすぐの地点なので、通過するなら立ち止まらずにサクサクと行きましょう。
& 雨が降っている最中や続いた後は周辺に異変が無いか十分に気を付けて。
あと、オイラは見ていないんだけれど、菖蒲ヶ浜と赤岩の間に倒木があるってさ。通行は可能だそう。
情報提供者は自然計画の社長さん。
今日、ガイド中にバッタリすれ違ったんさ。
いやぁ、さすがにお盆のタイミングで情報収集だけに歩き回る事は出来ないよ(苦笑)
高山の入口の白樺林を抜けて
ミズナラ林
そして熊窪の入江に。
ここから千手ヶ浜に向かう最中に、冒頭を見たってわけさ。
このひび割れにも驚いたけれど、千手に着いてもう一つ驚き。
あれ?天気がいいの、この辺だけ??
宿に帰ってチェックインのお客様に聞いてみたら、いろは坂は霧だし、市街地は雨だったんだって?
流石の奥日光(笑)
千手ヶ浜ではマルバダケブキが咲き始め。
見頃になるのはあと一週間くらい?
今見頃なのは、キオンだね。
本日最後は、道中で見つけた比較用素材。
大きいのはコエゾゼミ、小さいのがエゾハルゼミの羽化殻。
サイズだけじゃなく、色合いや質感なんかもかなり違うんだな。
台風5号通過でさぞや色々・・・
と思っていたのだけれど。
今日の華厳滝、落水量は0.7トン。
中禅寺湖の湖水は適当に増えたけれど、滝の落水量が大幅に増える程のものじゃなかった。
まぁ、昨日も朝こそかなりの雨が降っていたけれど、昼前には普通の雨になり、14時前には雨が上がる。
湯ノ湖、湯川沿い、戦場ヶ原、小田代原は安全確認が終わって、異常なしって事だそう。
折れた枝が散らかっている場所もあったから、そこそこ風も吹いたんだろう。
朝方までは雲が多かったけれど、お昼頃には見事な夏空が広がった、台風の影響を殆ど感じない、そんな奥日光でした。
あぁ~。
一つ影響感じたことがあったっけ。
昨日の夕方いきなり鳴き始めたヒグラシ(笑)
風で飛ばされてきたとか、そんな感じ?
そんな次第なので。
西ノ湖は若干大きくなったけれど、小田代湖は発生せず、とね。
なんで今更台風の5号なんだろうなぁ?
皆さまお住まいの地域は被害ありませんか?
こんな日は外出はやめて、大人しくしてましょう。
8/8の朝の時点の奥日光。
予定コースよりも若干ずれたせいか、思っていたよりも穏やか。
まぁ、雨はザバザバ降っているけれど。
中禅寺湖菖蒲が浜。
最近の写真を撮っていないから比較用がないけれど、湖水増加。
嵐を避けるために、遊覧船3隻が退避中。
一番台風を感じさせたのは逆川。
濁流が流れているので、北戦場の歩道がちょっと心配かな。
こちら湯ノ湖。
木道の際まで湖が広がって、葦が水の中に。
やっぱり湖水増加中。
で、こんな雨台風が来ると、ビジターやら博物館やらに
「明日、戦場ヶ原行くんですが、歩けますか!?」 とか
「小田代原は湖になっていますか?」 とか
襲来の真っ最中に問合せする人がいるけれど、ちょっと考えれば解るよね?
台風抜けないと調査も間々ならないので、大人しく待っていましょう。
「今まさに台風が来てるのに、影響なんぞ判るかいっ!!外に行けるかっ!考えりゃ判るだろっ!答えられないんだから、無駄な仕事を増やさんでくれっ!」
と怒鳴りたかったビジター時代w
8/5 去年に引き続き男体山登拝祭で山頂へ。
登り始めの中禅寺では月に群雲。
登るうちに、月は沈み、入れ違いに空には降るような星空。
9合目付近からは、ヘッドライトの明かりが拡散されるような湿度。
山頂に到着したのは朝の4時。
雲海の向こうに広がる朝焼け。
そして、ご来光。
関東平野には湿った空気が流れ込んでいたようで、どこまでもどこまでも雲が広がる。
そしてご来光の後、奥日光は
晴天の素晴らしい眺め。
月に星に朝焼けに雲海、ご来光と青空。
登拝祭で見てみたい景色、およそフルコンプ♪
去年も素晴らしい天気に恵まれたし、
ま、これも日ごろの行いの賜物かな?(笑)
うむ。
実に素晴らしい一日であった。
本日、8月4日。
なんと湯元温泉にコンビニがOPEN!!
品揃えは…
ハイカーの味方、おにぎりやお弁当!
・・・11時頃に売り切れたって。
お菓子に、
おつまみ。
パンや調味料、カップラーメン。
湯滝でも人気の大福もあったんだって。
および、雑貨の数々。
ざっと置いてある品々は…
ノート、電池(単四単三)、軍手、スズランテープ、ストロー、スポンジ、チャッカマン、ライター、ウェットティッシュ、サランラップ、アルミホイル、割りばし、スプーン、紙皿、プラコップ、爪楊枝、トランプなどの玩具、トイレットペーパー、ティッシュ、キッチンペーパー。
リップ、ヘアゴム、裁縫セット、メイク落とし、男性用洗顔、マスク、熱さまシート、USBケーブル、ポータブル充電器、消しゴム、のり、ボールペン、歯ブラシセット、剃刀、髭剃り、除菌シート、マウスウォッシュ、シェービングフォーム、歯磨き粉、消毒液、スキンケア用品、虫よけスプレー、日焼け止め、生理用品、絆創膏、避妊具、ポケットティッシュ、綿棒、シャンプー・リンス、フェイスタオル、ストッキング、台所用洗剤、衣類洗剤、ハイター、アースジェット、ファブリーズ、衣類防虫剤
と、大体のものは揃っている感じ。
打ち込み疲れた。。。
お店自体は、この奥のスペースだけなので、湯滝のコンビニに比べれば小さいけれど、
なにせ、湯元で7:00~21:00まで営業していて、歩いて行けるというのが、住民にとっても利用者にとっても心強い。
10月になると、お酒やたばこも取り扱う様になるんだってさ。
ちなみに、暑い夏のお供、アイスも売っていたので、ちょっと一息(笑)
背景はコンビニが設置された【おおるり山荘】。
ここの玄関入ってすぐ右が、山崎のYショップ。
無論、コンビニなので、商品はいずれも定価売りされていますよ~。
という、小さいけれど大ニュース!!でした。
コンビニ曝し上げ (湯滝コンビニOPEN記事)