今日の奥日光は雪。
14時ごろにいろは坂上部の黒髪平付近でも軽く雪が舞う。
15時の湯元で零下1度で、以後も上がらず。
湯元でも積雪。
明日はお天気になるそうだから、すぐに溶けてしまうだろうけれど、朝一番は凍っていそうだな。
台風22号接近中ではあるものの、今日の午前中は落ち着いた(雨が酷くない)お天気。
ご予約のお客様は「雨でも行く!」と仰るので、行ってきました。
26日に一番綺麗だったここは、すっかり葉っぱが散ってしまって…
それでも、ご参加の皆さまは、雨の中の紅葉もまた良しとお楽しみ下さったようですv(^^)
とはいえ、それなりの雨のなか、あまり大した写真も撮れなかったので、アップできずにいた木曜日に集めた情報なんぞを。
この日も良いお天気だった♪
朝の9:30の時点で、明智平は車がいっぱい。
車どころか、ロープウェイに乗ろうとする人達が外まで並んでいて…
オイラも明智平展望台からの紅葉の景色を撮ろうと思っていたんだけれど、パスっ!
ここ以外で紅葉の景色が撮れそうなのは・・・
半月の旧スカイライン。
この絶景は、訪れる人もまばら。
車を降りて徒歩2分程度なのに、もったいない。
そういえば、八丁出島は?
と、出かけたのは、お馴染みの半月峠ではなく、
イタリア大使館別荘記念公園の桟橋。
新造船男体が近づいてきた。
そんなところにいると、津波にさらわれるゾ~。
イタリア大使館や英国大使館の周辺は、紅葉がとても綺麗。
:
:
:
・・・だった。
台風22号めぇ~!
流石に台風2連発では、見頃の紅葉は吹き散らされるだろうなぁ。
せっかく紅葉が綺麗で、その為の情報を集めて来たのに。。。
この日集めた情報で、台風の後も価値がありそなのは、
下りイロハ坂の紅葉がそろそろ見頃ですよ。
霧降滝の紅葉も6分くらいだから、週明け頃に見頃だと思いますよ。
くらいかなぁ?
台風21号が直撃!?なんて情報に、葉っぱが無くなるか?、そもそもコースが無事に通れるか?と戦々恐々。
休みを返上して出かけた下見で、コースも葉っぱも無事である事を確認して、ようやく実施できるっ!
いやぁ、日ごろの行いかねぇ?
素晴らしい秋晴れだったよ♪
やっぱり、木々は少し葉を散らしてしまったけれど、個人的にはこの位の方が、秋の森を歩いている気分に浸りやすいと思っている。
そんな話をしながら実施した今日のツアーは、お客様もノリが良く、笑いが絶えない。
時にすれ違うハイカーを巻き込みつつツアーが進む(笑)
まぁ、この色が出ていれば、OKでしょう♪
湖上からの眺めを楽しみつつ帰る、と。
この調子なら、10/29に予定しているツアーも楽しんでもらえそうだな♪
・・・台風22号が影響しなければ。
北岸から眺めた南岸にも色の良い場所が残っているなぁ。
八丁出島はどうだろう?
と思っていたら、こんな動画が。
動画提供:
日光観光ライブ情報局(http://nikko.4-seasons.jp/)
午後は、更に情報収拾へ。
小田代のカラマツは少しくすんできた?
見頃過ぎっぽいかな。
西ノ湖へ続くカラマツ林は、まだ緑が残るので、こちらはもうチョット。
その奥の西ノ湖は、紅葉の盛りこそ過ぎているものの、台風21号の影響で、久々に湖畔のヤチダモが水に浸かっている。
これは・・・台風22号がまた雨をもたらしたら面白い景色になりそうだ。
台風の影響が出て欲しいような欲しくないような、そんな気持ち。
現場からFBに投稿したけれど、今日は菖蒲~千手へ。
明後日にガイドの予定が入っているので、安全確認をしないわけにはいかんのですっ!
と勢い込んで出かけたら、
いきなりコレですよ。
とりあえず通行には支障なし。
このままでは先が思いやられるなぁ…と思っていたのだけれど、千手まで到着してみると、他になんてこともなく。
なので、ここから先は気楽に紅葉の景色をどうぞ~。
台風で中禅寺湖畔の木々も多少葉を散らしたものの、まだまだ!
いち早く色づく赤岩周辺も赤や黄色に色とりどり。
砂浜ちっさ!!
そんな栃窪はアチラコチラにサルの姿が。
発情期らしく、皆、顔もお尻もマッカッカ。
・・・このサイズだと指を前に出すのははばかられる(苦笑)
葉っぱが全部なかったら、ガイドどうしよう?とか思っていたけれど、これなら楽しんでもらえそう♪
色がハッキリと出た千手が浜から低公害バスに乗ってしゃくなげ橋⇒竜頭臨時駐車場に戻る、と。
・・・残念ながら、みなさんがお望みの位置ではないのだけれど。
金屏風の小田代と、貴婦人の真上にかかる虹。
=====
と、こんな感じでオイラが歩いた範囲は問題なし。
それから、ビジターセンターから、湯ノ湖、戦場ヶ原、小田代原、千手の森歩道、西ノ湖は通行可能であるという連絡が。
戦場は青木橋からやや北で倒木が発生していたらしいけれど。
それから、山王林道も通行止めが解除になったそうな。
台風が通過した後も紅葉が残って被害もなく、一安心。
・・・と思ったら、22号が接近してるって?
やめてよ~~~。
さてさて、ジビエファンの皆さまお待たせしました!
先日の記事にチラリと書いた
鹿肉をタダで食べられるイベント、気になっていたでしょう?
ね?チラシに鹿肉ソーセージの試食ってあるでしょう?
しかも、この鹿肉ソーセージ、ちょっと特殊らしいのよ。
試食できるのは2種類。
一般的に販売されている鹿肉ソーセージは、豚の脂を入れているらしいんだけれど、まずはそれが一つ。
もう一つは、豚の脂ではなくて鹿の脂を入れているのだそうな。
後者は他所では食べられないのではないかな?
惜しいな、これで腸も鹿だったら、100%鹿だったのにw
どのくらい違うのか食べ比べしたいけれど、行けない・・・
ちなみに、このモミジカフェスティバルは去年に引き続き2度目の開催。
鹿肉の試食以外にも(写真は去年のイベント写真)
シカ革を使った鞄などの製品販売や、
メンバーが作成したシカを使ったグッズの展示
シカ角や革を使ったクラフト教室なんかも。
大人向けのシカに関する講演に
川俣の伝統的な鹿狩りの映像の上映会など。
この映像、見たいんだけれどなぁ。 行けないんだよなぁ。。。
これだけシカにこだわったイベントってのも珍しいと思うのだけれど、実はこのイベント更にこだわりが。
【日光産のシカ】にこだわっているんだってさ。
==========
考えてみれば、そぞろのblog上では、日光・奥日光のシカの問題ってあんまり取り上げてないなぁ。
学校レクチャー中には100%、大人ガイド中にもほぼ100%に近い確率で話をしているのだけれど。
学校レクチャーの時だと、森の循環の破壊者として紹介をして、その後にその認識が正しいかを子供達に振り直す。
大人ガイドなら同様に話を振った後に、更にもう一押し。
だからこそ、シカを駆除しなければならない事。
そして、今のシカの駆除は歪であると感じる事。
歪であると感じる理由は、一つには命の終わり方として。
一つには経済の循環として。
・・・やっぱ字面にすると重いなぁ(苦笑)
字面でガイド中の様に伝えるには、まだ精進が足りません m(_ _)m
オイラなんざ喋るくらいしか能が無いってのに orz
==========
ちょっと話が横道にそれて来たので、仕切り直し。
お子様用(大人も可)にはビームライフル射撃体験もあるって。
それと、鹿肉ソーセージは各日250名様限定。
鹿肉ソーセージだけはエゾシカ肉だそうな。
で、さっきから時折ある「オイラ行けない」は・・・
イベントの会場と日程が、ニコニコ本陣で11/3~11/5と連休中なんだよ。 ( ̄~ ̄ )
オイラ行けないので、代わりに見て来て感想教えて(笑)
Momijika Festival 2017 (FBイベントページ)
今朝の湯元は、なんと雪。
土の上や葉っぱの上はうっすらと雪化粧。
雪が降っていた現在地はここですw
金精道路も路面積雪をするほどではないとは思うけれど、やっぱり心配だよね。
これからの季節は、天気予報にご注意を。
天気予報で【上空に強い寒気が・・・】【関東地方北部山岳部は雪・・・】なんて言ったら、奥日光だと思うと良いかも。
10月20日前に湯元で雪ってのは、ここ最近だと珍しいかな。
これからの季節は朝晩の路面凍結にも気を付けてね。
ちなみに、朝方アップしておいたこの動画は41件のシェアと2400回の再生が。
やっぱりみんな驚いたのね。
そして、この雪をNHKが流したっていうから、驚き。
我ながらなんとも曖昧なタイトル(苦笑)
これが今日の八丁出島。
画像を見る限り、もう少し色が出そうな気もするけれど、現場ではじっくり確認できなかったからなぁ。
一つには、今日は昼前から天気が今ひとつ。
15分くらい待ってようやく手にした、日差しの入る瞬間。
ただ、写真を撮ったら、すぐに撤退。
なんせ、こんな状態でさ。
きっと他の人も日差しの入った状態の八丁出島を撮りたいだろうから。
そして、オイラが撮っている間、展望台が揺れたのよ(汗)
手前の木が伸びてきてしまって、角の3人分くらいのスペースしか八丁出島がちゃんと見えないの。
なので、みんなその眺めを求めて展望台の片隅に集まる、と。
さらに、オイラが展望台を撤退してからすぐに20人からの団体さんがやってきた。
オイラより前にいた人は日差しを40分待ったっていうし、オイラは運が良かったのかも♪
そして、半月第2駐車場からは、恒例のこの眺め。
なんかで紹介されたのかなぁ?
以前はさほど人がいなかった気がするんだけれど、
今日はすごい人。
まぁ、気持ちはわかるよね。
半月の展望台も、こんな風にどこからでも八丁出島がちゃんと見えるようだったらなぁ。
そんな感じで、足尾側は見頃で、八丁の盛りは週末から週明けぐらい?
ただ、台風が来るとかなんとか・・・
今日は別目的の仕事二つを一緒にこなしていたので、オマケの写真をいろいろ貼り付けてオシマイ。
パッと見良さそうな金精道路だけれど、
黄葉が少し残るくらい。
中禅寺金谷前。
いつもの感覚だと、手前の葉が散るころに、菖蒲の尾根が染まるんだけれど、今年はどうかなぁ?
盛りを過ぎた感じの湯滝。
騙す気で撮ったのに採用されなかった湯元の紅葉と、
同じく採用されなかった湯ノ湖。
湯ノ湖ももう終わりだねぇ。
でも、絵面としては紅葉にしたいから、やっぱり騙すw
そういえば、最近竜頭の写真を載せていなかったっけ?
10/16に行ったときがこれだから、竜頭滝もやっぱり終盤。
今日は朝から曇り空。
但し、天気は回復する予報。
(今日は中禅寺湖の東岸から半月へでも向かうか・・・)
なんて思っていたら、
「これからガイドお願い出来ますか?」
行きましょう!
出発時刻には、湯元は気持ちの良い空が広がる。
今日のリクエストは小田代~戦場。
最近西ノ湖ばかりだったけれど、青空の下ならこのコースも良いね♪
貴婦人の背後のカラマツもクスミが抜けて来て、そろそろ見頃。
流石にホザキシモツケの赤がダメになっちゃったか。
おや?
ラッティングコールが聞こえる。
これはオスジカの鳴声で・・・
「「「え? これ鳥じゃないんですか?」」」
お客様より早く反応をする一般ハイカーw
っ!
なんかいるっ!?
動きを止めて気配を伺うと・・・
ネコ~~っ!?
さすがに小田代にいるのはマズイんでないかいな?
そこから抜けた戦場ヶ原も、そろそろオイラ好みの色合いに。
日差しがあたったこの金褐色な感じがなんとも言えないのよねぇ♪
振り返った白根方向の景色もまた素晴らしい。
なんでも、今日は白根の初冠雪だったとか。
雪虫の知らせは意外と正確なのかも?
戦場ヶ原・小田代原のカラマツ黄葉はそろそろ見頃かねぇ。
今日のツアーはここで終了。
お客さまからオニギリを頂いたのだけれど、おかずが欲しいなぁ。。。
あ。
この前の切刈ツアーの日に、気になる物を見つけたんだっけ。
よ~し、そこにしよう♪
やって来たのは、湯元では珍しく日帰り入浴と食事だけの施設、ゆの香。
店内には自家製の果実酒や
梅干しやお漬物なども販売中。
さて、お目当てのものを注文せねば。
お願いしま~~す。
鹿肉ときのこのオリーブオイル焼き♪
最近話題のスキレットに、最近話題のジビエ=鹿肉。
キノコをどけてみたら
なかなかのボリューム♪
シカ肉は近年、低脂肪高たんぱくなんて人気が高まっているからなぁ。
味わいはクセも無くて、なかなか美味なのよ
手軽に食べられる場所が少ないのが難ではあるのだけれど。
え?
鹿肉食べてみたい??
実は、タダで食べられるイベントがあるのだけれど・・・
記事が長くなってきたので、イベント情報はまた後日のお楽しみ♪
え?タイトルの黄葉とモミジはなんだって?
黄葉は、カラマツの黄葉(おうよう)
モミジは紅葉肉=シカ肉。
お後が宜しいようで ^^
週末は紅葉ツアー!
予想通り艶やかに染まった紅葉の西ノ湖へ。
土曜日は千手ヶ浜スタート。
湖にはハジロカイツブリ。
砂浜には、命を紡いだその痕が。
足を運ぶ先は、穏やかに染まる森。
西ノ湖を見た後は、オイラが12日に撮った写真を見て行きたくなったというので、急遽追加された小田代を経由。
冬の先触れ、雪虫が。
===========-
翌日はなんとその逆順。
小田代をスタートして、
足を運んだ西ノ湖にはキンクロハジロやホシハジロなど。
秋のあとに控える冬の気配がヒタヒタと。
それでもやっぱり、今は秋なわけで。
千代紙みたいなんて評された、森の紅葉。
植林との端境が分かりやすいのは秋の特徴かも。
千手の浜辺に立って、双眼鏡で覗いた中禅寺湖の南岸は煌めくような色彩だったのだけれど、カメラで再現できない・・・
なんにせよ、お客様に喜んで頂けて良かった♪
去年の取材の時も曇りだったら面白かったかなぁ?
でも、曇りだったらあんな映像は撮れなかったわけで。
え?見逃したって??
そんな貴方に朗報です。
NHK-BSプレミアム にっぽんトレッキング100.再放送が決定してましたっ。
素晴らしい映像美による奥日光の秋と冬を、どうぞお見逃しなく!