昨日アップしようとして寝ちゃった f(^τ^)
幸楽でご飯を食べた後は、近くの日光市女性サポートセンターへ。
以前告知した、ガイド連絡会主催の一般公開型の研修会、
「シカ対策の現状と命を伝えるクラフト教室」
の実施日だったのさ。
前半の講師は
栃木県林業センターの丸山哲也さん。
スライドを用いて、主に奥日光を中心としてのシカ対策についてのお話。
この地域では、平成6年には対策を打ち出し開始していたけれど、当時は先進的過ぎて、自然保護団体から反対の声が上がっていた、なんて事例も紹介された。
確かにオイラが古巣にいた時も、駆除の情報をWEB上にあげようとしたら、「関係各所からクレーム電話が沢山来るからやめてくれ」なんて言われたっけ。
『クレームが来ようが、実施するのが事実で、駆除が必要であるなら、一般利用者に不便のないように事前に広報を行い、同時に理解してもらうべきだ!』って論陣張って押し切ったけど、担当の人は大変だったのかなぁ?
よもや新聞で取り上げられるほどに波紋を呼んだ先進事例だったとは…
それから試行錯誤を重ねて、現在、奥日光で行われているシカの対策は、奥日光だからできるやり方ってものもあるみたい。
同じやり方を他のエリアで実施しても効果が出なかったり、条件をクリアできなかったりなんだってさ。
ただ、駆除だけで廃棄していくのは・・・
ということで、後半の講師は
日光MOMIJIKAの須藤幸喜さん。
これまでにも、モミジカフェスティバルの記事で紹介をしたことがあるけれど、現在、日光のシカを利活用するべく動いている団体の代表。
その利用例として、日光のシカ革を使用したクラフトを体験してみることに。
2班に分かれて、一方はコインケース。
オイラはシカ革ストラップ。
うむ。なかなか上手く出来たのではないかな? v(^^)
今回はガイド連絡会外の参加者が8名?、参加可能数の半分くらいが外部の方。
またこんな機会が作れたら良いなぁ。
でも、連絡会では今もう少し大きな話を進めているので、どうだろ?
こちらも形が見えたら、またご紹介します。
さて、明日は今度は定例会だ。
:
そうそう!
天気予報が当たって? 奥日光は雪。
これからは雪のシーズンなので、雪が降るたびの雪ネタは投稿しないかも。
ライブカメラなどを上手に活用してね。
(湯元温泉入り口のカメラは壊れているけれど…)