霧降のヤマツツジが見頃だ!

各所早いから、そろそろかと思って霧降滝へ。

新緑が広がって来てるなぁ。

駐車場の奥から、つつじが丘へと足を延ばすと、そこには色彩の奔流が!

個人的には六分咲き。
だけれど、あと一日二日で見頃になりそうな予感。

・・・ここ、こんなに見晴らし良かったっけなぁ?
もっと雑然とした景色だった記憶が???

と思ったら、どうやら園地の整備をしているみたい。
足元にあった歩道の境界の敷石も少しづつ姿を見せ始めているし、眺めの良いベンチも。

GW中にお手軽な花見をしたければ、霧降へ行くのも良いかもね。

なんてことを考えながら、

新緑に映える神橋を通過して奥日光に上がってみたら。

お花見の代名詞、桜が満開!
国道沿いなどでもアチコチで見頃の木が。
(こりゃぁ、中禅寺湖の西岸にある桜たちの様子も見に行かなきゃ。)
(それに湯元もそろそろ咲くんじゃないの??)

咲いてたっ!!!
最後の一枚だけはスマホ撮影。

GWの日光渋滞対策とアカヤシオ&サクラ

最近、日光の街中はこんな状態になっている。
黒い線は、今までの中央線を消した痕。

画面右側が、清滝、いろは坂、奥日光方面へと向かう車線。
真ん中が東照宮のエリアへと下っていく為の通常車線。

じゃぁ、左端のパイロンがず~っと並べられているのは?というと、なんでもバス用の車線なんだそうな。

(確かにGWとか紅葉時期は、東照宮に向かう車がこの写真撮影地点よりもなお後ろまで伸びているけれど、なんで??)

と思っていたら、栃木県の社会実験が行われるみたい。

詳しい事は、最下部にリンクを張った栃木県のサイトを見に行って欲しいのだけれど、上の写真の関連実験は

・宇都宮方面からの日光有料道路を、日光ICまでと清滝ICまでを同額に

・駐車場不足で渋滞する東照宮周辺の代わりに清滝の駐車場の利用を促進

・スムーズな移動の為に、路線バスの動線を確保。

こんな感じ?

清滝ICを出て直ぐのファミリーマート前にある、右折レーンを曲がった先に大きな駐車場があって、そこに車を停めてバスで下がるって事みたいだ。

・・・日光駅から神橋の間が混雑すると、駐車場まで戻るバスはどうなるんだろう??

まぁ、他に霧降方面の駐車場&シャトルバスに、官公庁や民間の駐車場開放なども行うみたいだから、渋滞自体が緩和されてバスがスムーズに動くって事なのかな?

有料道路のアチコチにツイッターで情報配信って書いてあるから、日光渋滞対策のアカウントフォローしておくと良いかも。

あとは、Googleマップの交通状況レイヤーをオンにするとか?


まぁ、奥日光にマイカーで来る人にとっては、有料道路がちょっと安くなるっていう利点があるわけで。

GW前半だったら、

まだまだ、明智平ロープゥエーから3分ばかし歩いたいつもの場所が綺麗。

爆発的に咲いたから、あっという間に散るかとドキドキしていたけれど、

なかなかどうして、見頃が続いてまっせ~♪
今年は花の付が良いので、お見逃しの無いように!

中禅寺あたりでは、オオヤマザクラも見頃を迎えた株がチラホラと。

GW終盤辺りは、もしかして千手や熊窪でも桜が見頃になっていたりして???

トウゴクミツバが22カーブで咲いていたから、探せば奥日光でもどっかに咲いているかも。

東武のサイトの中には、

こんな可愛らしい地図が載っているサイトもあるので、ご参考に。

もう少し地点が正確に知りたいという方には、DCキャンペーン用に作成した地図を入手してみてね。

以上、GW直前の情報盛り沢山更新でした。


栃木県 日光渋滞対策:日光市の二社一寺周辺における渋滞対策について

日光GWの無料駐車場位置図等pdf

ツイッター 日光渋滞対策

東武 春色の日光旅 日光のお花見情報 2018

DC 奥日光花マップpdf

2018金精道路開通からの実走

現場からレポした通り、

今日は金精道路の開通式のお手伝いに。

テープカットを終えたら

みんなでお見送り。
朝から雨だったけれど、開通式の時には雨も上がって、気を付けてドライブいってらっしゃ~い。

って、お見送りをしたら、そのままオイラも金精越え。

まぁ、今年ならば心配など必要ないとは思うけれど。。。

道路際は多くてもこんなもの。
路面も大半は乾いているので、よほど崩れて冷え込まなければ、ノーマルタイヤでの走行も支障はないかな?
ただ、天気予報チェックと現場判断は欠かせないけれどね。

いつもの年なら全面的に凍っているはずの菅沼も

今年は、わずかに氷の名残が水面に浮いているのみ。

・・・こんな具合に残るか??

どうにも変だと思ったら。

2番目はまだまだ凍結中。

3番目は、氷が残る。
菅沼はこんな具合に氷が解けていくのか。
ここをカヤックで漕いだのを思い出すなぁ。


恒例の、金精道路開通日の菅沼登山口の様子。
雪、全然ないなぁ。

戻って来た奥日光には、

綺麗な青空も広がってきましたとさ。

これで関越沼田ICとの行き来がラクチンになったね♪
そして、こんなに走りやすい春の金精道路も珍しいかも。

今なら、金精峠からバビュン!と明智平までってのもあまり苦にならないのじゃないかな?

昨日も今日もそれほど天気が荒れなかったら、まだ綺麗だと思うんだよなぁ。

明智平のアカヤシオ(2018年4月24日撮影)


そして、明日は低公害バスの運行再開日。
例年通り、先着順で記念品が配布されるってさ。

更に明後日は、山王林道の冬季閉鎖解除日。
正午になると山王林道が通行できるようになる。

でもオイラは明日明後日不在なので、この二つの様子はレポできませ~ん。


低公害バス

山王林道冬季閉鎖解除

抜け出せなかった・・・

今日は適当に抜け出して明智平へ行こうと思っていたのに、地元の会合に出席することになってしまって・・・

 

左4/20PM          右4/22夕方

おわかりいただけるだろうか。

そして、オイラが次に行けそうなのは、4/25AM。
金精道路開通式の前。

・・・今年は明知のアカヤシオ、撮れないかもなぁ。

 

陽気に誘われて

いや、今日は暑かった・・・
でも、せっかくの天気なのでお出かけお出かけ♪


料金徴収の始まった湯滝をスタートして、すぐ。

・・・やっぱり咲いているよね。
ってことは、昨日は見落としたのか。
季節の変わり目は、目も耳も感覚が戻らないのはなぜだろう。

湯川沿いをトコトコと進むと

ツノハシバミの雄花雌花が揃って開花。
なんとか、両方ともピントが合ったかな?

さらに進むと

こんな雄雌も登場。

今日はアチラコチラに彼らの姿が。
異常な陽気で焦って出てきたのか?(笑)

 

冬の間に汚れた看板を掃除するNPVの方や、

点検をしているアクティブレンジャーを横目に

悪いイタズラをして遊ぶw

青木橋の工事もおよそ完了。

戦場ヶ原の、ポイントMAでは

いつものようにヤマアカガエルの卵塊を見つけるものの、ワタスゲの花は見つけられず。
もしかして、もう終わった??


さらに歩を進めると聞こえてくるのは春らしい歌声。

いつもならGW頃の話なのになぁ。

ゴール間際になってようやく見られた夏鳥たち。

あっつい一日で、チェックインまでの合間に抜け出してきたけれど、なかなかの収穫。

今回の失敗はというと・・・
湯滝の車の中にペットボトルを置き忘れたということ。
オイラも戦場ヶ原で水飲もうと思ってビックリさ。
陽気に浮かれてちゃいけませんねぇ(苦笑)

明智平のアカヤシオ開花 2018

午前中に行こうかどうしようか悩みつつ、午後に出撃。

明智平のロープウェーに乗ろうと思ったら、乗り場の方から

「さっき、誰か行きましたよ。」

・・・アップを先越された(笑)

予想通り、いつもの場所で開花が始まっていた。
景色としては午前中の方がきれいなんだけれど、

逆光に透けるアカヤシオもまた美し。

悩んでいたのは、朝の景色をとるか、午後になってからの開花を確認するか。

でも、この雰囲気なら午後で正解。
朝方だとまだ開花していなかった気がする。

オイラは今年のアカヤシオ、期待できそうだと思うんだけれど。

華厳滝とセットで。

今度は男体山と。

いやぁ、この蕾の数!
期待できるんじゃない?

天気予報だと、確か土日は夏の気温とか。
開花が急加速して、一気に見頃が来るんじゃないかしら?

今年はGWのアカヤシオはちょっと厳しいかも。

しかしなぁ。

アズマイチゲとネコノメ~ずが咲いているのに、ヒメイチゲとフデリンドウを見なかったのはなぜだ?

見落としたっ!?

あぁ、そうそう。
午後に行ったら、ロープウェーの頂上駅から先にチェーン張ってあったんだけれどさ。
聞いてみたら、最近海外の旅行者の方が増えて、往復チケット持っているのに最終の下り便の時間を超えて行動する人が増えてきたんだって。

安全の為に対処しているそうなんで、声かければ通っても問題ないってさ。

 

 

 

奥日光そぞろ歩きSSL

朝に立ち寄った日光植物園。

春爛漫って感じ。

この写真を撮っている背後には、トウゴクミツバツツジも開花中。

普段なら、まだ桜が上り調子の時なんだけれど、

入口付近には、アズマシャクナゲと足元には沢山のコミヤマカタバミ。

早いよなぁ。。。

出来れば、桜ガイドツアーに参加したかったのだけれど、お仕事都合で今日は不参加。

湯元に向かっていく途中の黒髪平では・・・

アカヤシオが開花中。
開花に気づいたのは、4/13.

で、過去ログを紐解くと・・・

2016年4月20日
黒髪平でアカヤシオ!

そして、その年の4月の状況はというと。

奥日光そぞろ歩き 2016年4月

・・・そろそろ咲くんですかね?
明智平のアカヤシオ。
まだ4月の半ばなんだけれど・・・


と、久しぶりの投稿となった奥日光そぞろ歩きは、更新していない間に大きな変化が。

なんと、アドレスが変わりました!

新しいアドレスは、こちら!!

https://www.okunikkou.com/

 

何が変わったかというと、5文字目にsが入りました(笑)

なんかね、SSLとやらに対応してるんだって。
ありがとうございます、エ□イ人。

これで一層安全に閲覧をして頂け、且つ検索に引っかかりやすくなった、らしい。

頑張って更新しなくちゃね。


日光植物園

日光桜回遊2018 始まり~!

今日から日光桜回遊がスタート。

去年同様、ガイドツアーに参加しようかなと思っていたのだけれど、日が差し始めたので撮影に。

早い早いとは思っていたけれど、

毎度おなじみ、虚空蔵さんの桜がまさかの見頃。

というか、既に若干葉っぱが出始め。

岸野家の枝垂れ桜

高田家の枝垂れ桜も満開。

去年なんて、4/15に一部咲きだったのにねぇ。

奥日光に上がりつつ眺めれば、

鳴虫山を登る桃色の色彩。
アカヤシオも標高を上げて、ざっと900~1000mくらい?

既に清滝周辺でも桜が咲き始めているし、奥日光にヤシオの便りが届くのは、GW前とかになるかも。。。


日光桜回遊 2018

桜回遊2017 スタート

冬もおしまい

今日は湯元のスノーシューコースの解除のお手伝い。
リボン外しに行ってきて・・・

このシーズン初めて、この景色を眺めるという(汗)

ここから折り返して直ぐの所には、春の証とも言うべき大きな雪崩が。

こんな木をへし折ってしまうのだもの恐ろしい。
この先、中っ曽根登山道へのとりつきに近い所にも、もう一つ大きな雪崩。

もうスノーシューには使わないけれど、場所を知っているって大事。

今回は、ここの4、7(上で止まっていたけれど)、8.
やっぱり8のプロット地点がもうちょっと南東側だったな・・・

道中や、帰着した湯元では

エルタテハの姿が。
冬が終わったねぇ。