イノシシの写真が無いかと思ったけれど、今までイノシシにはほぼ遭遇してないから、断念。
でも、次の干支の時には、もしかしたら、奥日光で撮影した写真年賀状が作れてしまうかも?
なんてことを書いて始まった2019年。
次の干支の時どころか・・・
早々に撮れてしまいましたよ、イノシシ。
しかも・・・
同じような小ぶりのサイズが3頭。
ということは、つい先ごろまではウリボウだったと思われ。
近年、アチコチで地べたの植物を食べたシカじゃない痕跡を確認したり、イノシシを見たという情報は聞いていたのだけれど、自分で生きている個体を目撃&撮影したのは、今回が初。
シカの食圧から、無理やりようやく守っている戦場ヶ原や小田代原の付近でも、目撃情報や痕跡が見られるし、コイツはまた新たな問題勃発か?
彼らはその後、国道を横切り、男体山の方向へと消えていきましたとさ。
越冬する気満々?
これだけ雪の積もらない日が増えてきたら、生き物の生息域も、そりゃぁ変わるわなぁ。
奥日光はこれからどんな風に変わっていくのだろう?
はじめまして。
通りすがりです。素晴らしいイノシシの写真をありがとうございます。下リンクにありますが、実は明治まではイノシシも奥日光の生態系の一員だったようで、地域絶滅したのが戻ってきたのならば、喜ばしい事かもしれないと思っております。
http://syrinxmm.cocolog-nifty.com/syrinx/2017/05/post-2894.html
通りすがりさま
おいでませ~♪
じつは、「大変ご無沙汰をしております。」なんです。
今から16年前でしょうか。
Kokekokko様と霧降でご一緒をさせて頂いたことがあります。
文献情報ありがとうございます。
豚コレラは、人から聞いていましたが、資料が見当たらず困っていました。
是非、これを機にまたご縁を結べればと思います。
またお越しくださいまし。