(110925_21:26投稿 110927_00:22 追記)
今日も日曜日。
なので、戦場・小田代の日。
本来は赤沼から小田代の東をぐるっと回って戻るコースなのだけど、チビッコもいるし、でもせっかくならば小田代湖も見せたいしで、低公害バスを利用して帰る変則コース。
いいじゃん、参加者全員の了承とったんだもん。
ちょっとわかりづらいけど、戦場ヶ原のアチコチではこんな景色が。
…ホントにわかりづらいな。
笹が泥にまみれているのがわかるかなぁ?
湯川の増水が随分と広範だったのを物語っていて、結構ビックリ。
近々歩く人は、笹の汚れっぷりにも注意してみて。
相変わらず見事な広がりっぷりを見せる小田代湖では、木道に這いつくばる人多数。
そしてアチコチから上がる声。
小田代湖のカイエビ。
流石の博物館ブログ、閲覧者が多いこと。ちぇっ。
横倒しのイメージが強いけど、水中ではこんな感じみたい。
う~ん…ちゃんとした写真を撮りに行きたいな。。。
:
9/22に水に浮いていた木道も安全に通れるようになっていて、今日のツアーも無事終了♪
:
:
しかけたのだけど、最後に罠が…
9/22に見たときは、ちょっと浮いていたけど問題なかったじゃんっ!
子供の体重だと木道は沈まず、大人の体重なら木道が沈んで地表に接するので歩行自体は問題ないんだけど、
沈んだ後の水深はこんなんで。。。
オイラの靴はもうボロボロなもんで、浸水されました・・・・
そんな次第なので、小田代湖の写真を沢山撮りたいとか、小田代を歩きたいっていう人は、長靴か最低でも防水性の高い靴をオススメします。
:
って記事を作ったけれど、先に(も)が記事にしてたね。
ま、いっか。
:
管理者から連絡を頂戴しました。
上記展望台横の木道は9/26日中に安全な通行が可能になったそうです。
但し。画像の看板にもあるように、
『滑りやすく揺れやすく、片側通行となるので譲り合ってご利用下さるよう、よろしくお願いいたします。』
とのこと。
大人の!皆さん、ご協力を。
またまた小田代原
「いくらなんでも、もういいよ!」という声も聞こえてきそうな気がしますが、 またま
いつも情報ありがとうございます。
カイエビですか!!
そう言えば、我が家近くの水田でカブトエビが大発生したことがおあります。
同じような仲間が小田代ヶ原にも居たのですね。
前回は気がつきませんでした~残念(>_<)
SAWA様
おいでませ~。
カイエビは何時までいるんでしょうね?
きっと過去の小田代湖にもいたとおもうんですけど…
またお越しくださいまし。