ネイチャーガイド, 旅行・地域, 日記・コラム・つぶやき, 植物, 湯ノ湖エリア, 虫, 鳥 アカヤシオ・・・だけじゃない! 2016年5月4日 べー太 2件のコメント 昨日今日はガイドだったので、その中から。 まずは、湯元から湯滝、北戦場を通って光徳入口まで行った時に見られたあれこれ。 巣作りの為の泥を集めるイワツバメ。 バチャバチャと産卵行動を続けるウグイ。 と、その動画。 小さな小さなセントウソウ。 湯川沿いに現れたアカハラ。 可憐なヒメイチゲ。 アチコチに咲くタチツボスミレ。 クロサンショウウオの卵塊。 そして。。。 早くも出現、エゾハルゼミ。 なんだか最近アカヤシオの投稿ばかりだったけれど、小さな春を見つけるのも楽しいもんさ♪ 今日の分は、明日にまた ^^ノシ。 関連記事2013 男体山とか初冠雪!金精峠通行注意!!ゴールデンウィークのオススメニッコウキスゲAKB的な?鳥屋ぁ~~っ!!思っていたより・・・?遣らずの…
ずら~っ!と並んだお写真&動画を拝見していると、
ちっちゃいけど、いきものたちの力強さを感じます。
それ~!頑張るぞ~っ!! 彼らの声が聞こえてきそうですネ。、
励まされます~♪
roseさま
おいでませ~。
確かに確かに。
つい華やかなものに目を奪われがちですが、小さなものも達も力強いものです。
またお越しくださいまし。