って記事書こうとしたんだけど、やっぱ寝ます[E:sleepy]。
続きはまた明日。
ではでは _ノフ○
(ここまで、10/10/02_01:04 投稿)
~~~~~~~~~~~~~
さて、ド頭の写真でネタのエリアが読めた人、挙手 ( ̄◇ ̄)ノシ
:
背後に見えているのは大真名子山。
その左隣は小真名子。
その両者をものすごく大雑把に西の方から眺めていますね。
そして、高さは大まかに同じくらい。
まぁ、歩いた事のある人なら見当がつくと思うんだけど、ネタが分からない人、または遊びたい人は山地図と睨めっこしていて下さいな。
山地図が昭文社だと、なお良いかも。
以下、本編。
:
:
:
:
:
ダケカンバ→アズマシャクナゲ→コメツガの森を順に抜けると、
下を見るとこんな感じ。
きゃぁ~!! って昔は高い所ダメだったんだけどなぁ?
もう一度樹林に戻ると、あたかも山門のように巨石が。
この間をすり抜けていくのだけど、左側下部にご注目。
何かない??
わかりづらいかなぁ?
黄色の丸印の左下なんだけど。
実はここには阿弥陀様が祀られているんだ。
え~と、両手とも人差し指の位置が短いので…
下品上生印、だったかな?
いつの時代からここにいるんだろうかなぁ。
そして、さっきから上空の低い場所を、航空自衛隊が3周くらいしているんだが…
よもや遭難者扱いとかされていなかろうなぁ?
ってな感じで、到着~!
今回は新薙ルートで太郎山へ。
ここまでの所要時間、105分。
ちぇっ! ヘリの動きを追っかけていなければ100分を切れたのになぁ…
で、冒頭になぜ昭文社の地図と書いたかと言うとだ。
この地図でこのルート、2:20=140分なんだ。
今回はちょっとズレたけど、これが大体オイラのペース。
なにもなければ、適当に写真を撮りつつ、ざっと1.5倍速って所。
このくらいなら、とくに無理をしないでも歩けるのがオイラの当たり前。
ってことは、この時間から大幅に遅れていたり、時間で辿り着けていても体力の消耗が激しければ、その日は無理が効かないって事なんだね。
大したことじゃないけど、自分の目安にはなるでしょ?
太郎は眺めが良いんだ。
ぐるり360℃の展望、そのうち約半分。
男体山~中禅寺~奥白根。
:
では終わらないのがこの日の行動。
これでもまだ1/3くらい。
まだまだ行くよっ!
ここも眺めがいいんだ♪
小真名子・大真名子・男体山・中禅寺湖・戦場ヶ原・奥白根…
ちなみに、中央付近の戦場ヶ原・小田代をズームすると、
こんな感じ?
なかなか上空から眺めるチャンスはないんだよね。
ちなみに、この2枚は何故か同じ日に別ルート別タイミングで上がっていた(も)からの貰い物。
Special Thanks!
ちなみに、太郎~小太郎は25分の所を40分。
ド頭の写真が、なかなか思うように撮れなくてさぁ…
だって、他に紅葉らしい紅葉の景色が無いんだもん。
:
ハガタテの頭へ。
前にここを通った時は、まだ24歳の乙女だったなぁww
そして鞍部に辿り着くと、
ようやく山王林道へ。
この山王帽子の登り降りは地味に効くんだよなぁ。
小太郎~山王帽子~山王峠で155分を100分。
ここで行程の2/3。
さて、一気に行こう!
:
山王峠から涸沼へ…
う… これは…
刈込湖もうっすら黄色味がかってきた気もするけど、於呂倶羅の上の方も赤味が見えないしなぁ。
ってな感じで湯元着。
山王峠~刈込湖~小峠~湯元で170分を120分。
ちょっと失速したか。
てな感じで、新薙の登山口から湯元まで歩いて抜けたので、27000歩なんて距離になっていたんだね。
距離が20kmとかになっているのは、多分歩幅が身長からの自動計測で76cm設定になっている為だと思う。
:
いつもに増して長い記事でしょ?
最近、インターネットの回線を変えたんだ♪
そうしたらなんと!!
今までなんて、
28kbps… 今や通信がMBで当然の時代に…
それがうすら30倍速っ ”\(∇⌒\)(/⌒∇)/゛
もう、嬉しくてさ♪♪
調子に乗っちゃった♪ f(^τ^)
そんなこんなで、管理上の都合によりバックデート更新。
(10/10/03_01:00)