「切込刈込湖」カテゴリーアーカイブ

ひさしぶり~

なんやらかんやらと忙しく、どうしてもっ!ってとき以外は更新停まってました m(_ _)m

梅雨寒が続いていた状況から、台風、そして一気に夏空!
常連のご家族さんのガイドで出かけた中禅寺湖南岸。
ご家族お気に入りのプライベートビーチ、梵字の浜から1枚。

翌日は、8年ぶり?のご依頼を頂いた75歳の奥様とお孫ちゃん(成人)。
奥様たってのご希望で、刈込湖へ。

お天気は生憎の曇天だったけれど、風も無く穏やか。
60年前にここで見て好きだったという

ゴゼンタチバナもきれいな姿でお出迎え。

ただ、久しぶりに歩いた刈込コースは

落石で歩道が凹んでいたり、

クマハギがアチコチに作られていたり。
今年はいろんな場所でクマハギ目立つんだよねぇ。
食い物が無い時期だとは思えないんだけれど、ヤルるのは大体この季節。

お盆の頃の準備をアレコレで気が付いたら20:30だった8月1日。
出遅れたせいで、良い位置は撮れず。
ちょっとガッカリしていたけれど、これはこれで悪くないかも?


今年は登拝祭で上がってご来光とか、できそうもないなぁ。

ちなみに、湯元の夏の花火は8月25日の19:30からの予定。


上げたつもりだったけれど、あれ??
8/1に撮影した、小田代のノアザミと、ホザキシモツケ。
ちょっと盛りは過ぎた感があるけれど、夏の花に間に合ったかな。

三岳3/4

ガイド入ったから、行かないとっ!
さすがに、シーズン最初に様子見しないのはちょっと不安。

出だしから戸惑う。
薬師沼がこんなに水少ないの、初めてだと思うのだけれど・・・

道中で、今更気づいた巨木。
これ、イタヤカエデだよなぁ? こんなに大きくなるのか。

個人的には気に入ったのだけれど、欲を言うならあと花が幾つか欲しかった。

どうせ落とすなら、両方落としていってくれれば良いのにと、いつも思う。
一週間前はこの辺りはまだ雪があったそうだけれど、一気に解けちゃった。

階段も雪が無くなり、サクっと

刈込湖到着。
水が少なくて、2湖は分離。
広い砂浜には、雪解けの後に激しい水の流れ込みがあった痕が残る。

ところどころにアオイスミレ。

山王峠付近では、やっと春の花が咲き始め。

そこから下って、

光徳へ。
バイカー3人が地図でルートを検討中。
山王林道は、7月まで通り抜けできないからね。忘れないでね。

バスの時間が合わず、そのまま光徳入口まで。
三岳の周りをざっと四分の三周かな?

光徳入口では、エゾノコリンゴが開花。
そういえば、湯元でも咲いていたっけ。
ズミが花開くのも、あと少しかぁ。

ダブルレインボーを狙え!

今日はお約束通り、刈込湖へ。

ちゃんと行ってきましたよ~。
大きな倒木なんかは出ていたけれど、幸いにも歩道にかかる事はなく。
1人でなんとかなりそうなものばかりだったので、邪魔くさいのは蹴飛ばしたりアレコレしてきました(笑)

はい、行って来た証拠。

そこからの涸沼紅葉。

詳細はまた改めて。

なので、歩道マップ更新です。
湯滝~小滝の周回路は倒木が処理されて通行可能になりました。

小滝~小田代橋間は、管理者からの正式通達があって、当面の間通行止めとの事。

また、阿世潟~社山は今日通行出来たとの事。
一方で阿世潟付近までの間に、倒木などが出ているみたい。
及び、阿世潟付近に「南岸通行止め」の表示があったらしい。
詳細がわからないので、地図には反映してないです。

=========

つづいてもう一仕事。
うん、ここにアップしておくと片付く仕事が一つあるもんでさ(笑)

金精峠からの奥日光方面。
・・・一応赤系統が見頃かなぁ?

なんか、今一つパッとしないんだよねぇ?
金精トンネル横の駐車場から山の方を眺めても、赤があんまり目立たなくて・・・
やっぱり冷え込みが無いからかねぇ?

=========

ちなみに今日最初に向かった場所は、上のどちらでもなく、華厳滝。

だってさ?台風直後だよ?
凄い水量に決まってるじゃない!
この写真の下の方をよく見ると、虹が映ってるでしょ?

え?ダブルレインボーはどうしたって?

ここから、エレベーターに乗って観瀑台に着いたら・・・

虹が綺麗に出ているじゃないのさ♪
良い感じのお二人がいたので、お断りして被写体にさせて貰いました。

この写真撮ってるときは気づいてなかったんだけれど、落ち着いてみてみたら、虹が二重にかかっているじゃないか!!

ダブルレインボーを見ると、幸せになるんだって?
今なら結構簡単に幸せになれるかも。

今日は台風直後という事もあり、秒間55トンの落水量。
今後減っていくとは思うけれど、その間がチャンス!

幸せを掴むための条件は・・・

① 虹のスクリーンとなる水煙が沢山あがる、落水量が多い時。
② 良く晴れた日。
③ 朝7時~9時までの間。
④ 有料観瀑台から華厳滝を眺める。

この条件を満たせるときを狙うべし。

・・・まぁ、華厳エレベーターの方の受け売りだけれどさ(笑)

あれ?
華厳エレベーターって、朝8時からの運行じゃなかったっけ??


華厳滝エレベーター

オマケ動画
あっという間にレンズがビッシャビシャw

小滝新道と切刈歩道のその後

8月で工事の終わった

湯滝~小滝の西回り歩道。

ようやく時間が取れたので、様子を見に行ってみよう~。

新しい木道は、戦場ヶ原と同じ幅広の道。

水平取れているのに曲がっている感じが凄いw

御健在であらせられましたか!
伐られちゃうかと思っていた、ミズナラの古木。

この道は、ちょっとした散策にはもってこい♪

清らかな流れの湧き水の沢があったり、

シャクナゲの群落があったり、

不可解な樹木が生えていたり、

小さな森の姿を見る事が出来たり。

道中にはベンチもあって、

小滝に出るまで、約1kmってところかな?

子供ガイドでも、ちょっと油断するとここまで1時間かかる(笑)
まぁ、そのくらい楽しめる森、ってことさ。

新しい小滝橋を過ぎて、階段を登ると・・・

昔ながらの2本木道。


で、タイトルに書いた切刈歩道のその後は・・・

ビジターセンターのサイトに本日付けの情報が載っているので、興味のある方はそちらを是非。

・・・なかなかに凄いわ。
イメージ的には、仮開通って感じだなぁ。

日光湯元ビジターセンター
切込湖・刈込湖ハイキングルート倒木状況写真 2018年9月11日.pdf

フロストフラワーの湖

空は青空、久々にフィールドだ~♪

昨日の朝まで雪が続いたので、さて状況は?

やったね♪ ファーストトラック!
雪道は誰よりも先に歩けると、結構嬉しい♪

積雪はざっと30㎝。
水筒を突き刺してそう思ったのだけれど、掘ってみたらその下に氷の層があって地面まで届いてなかった。

積雪量のイメージは小峠まではくるぶし上、小峠から先は脛丈、時折膝丈って感じかなぁ?

刈込湖へと向かう階段は、相変わらずの坂道だけれど、まだ凍結坂道には至らず。

急な場所だけは雪を払ってきたから、しばらくは使えるかな?

ついでに小峠のベンチも一つ払ってきた(笑)

そんなこんなで辿り着いた刈込湖。

・・・素晴らしかった!

出来ればもう少し早く到着したかった!

全面が真白く凍りつくその前、湖はお花畑に変わっていたらしい。

繊細なその造形は、まるで羽の様。

【フロストフラワー】で検索をかけると、阿寒湖が出てくるけれど、奥日光でも結構見られるんだ。

以前記事にしたのは、蓼ノ湖。
去年のNHKロケの戦場ヶ原でも見られたっけね。

ただ、フロストフラワーが出来るのは、マイナス15度以下になった時だって。

寒波が来ている今はチャンスかも?

ちなみに、中禅寺湖畔ではこんな氷の造形も見られるよ。


Frost flower

にっぽんトレッキング100 奥日光編放送決定!

tenki.jp

トイレ工事、始まります。

週明けから、奥日光のトイレ2か所が工事で使用できなくなります。

1.光徳駐車場トイレ
光徳駐車場トイレ洋式化に伴う工事のため、使用不可(一部可)になりますのでご了承下さい。使用不可箇所・期間については以下の通りです。

工事期間:平成29年11月13日(月)~10日間程
使用不可箇所:男子トイレ・女子トイレ全面(多目的トイレのみ使用可)


2.三本松駐車場トイレ
この度、三本松公衆トイレにおいて汚水処理施設の改修工事を行います。
下記期間にてトイレが利用できなくなりますので、仮設トイレのご利用をお願い致します。
ご迷惑をお掛け致しますが御理解、御協力をお願い申し上げます。

工事名:平成29年度三本松公衆トイレ汚水処理施設改修工事
工事期間:平成29年9月20日~平成29年12月22日
公衆トイレ利用停止期間:平成29年11月15日~平成29年12月22日(予定)
仮設トイレをご利用ください。


三本松のトイレは主に車利用者だと思うけれど、(切刈歩いてゴールしたら光徳でトイレ・・・)とか思っていると、光徳は多目的しか使えなくて切羽詰るかも。

位置関係などはこちら ↓

日光湯元ビジターセンター トイレ状況

台風18号通過(奥日光続報)

湯元の午前中は晴れているのに雨が降るなんてお天気。

他の人が行きそうもなくて、かつ影響が出ていそうな利用頻度の高いルートは・・・中禅寺湖北岸線の確認にっ!

と思っていたのだけれど、レクチャー組みでおでかけ出来ず。。。

なので、アチコチに聞き取りしてみました。

湯ノ湖、湯滝~赤沼、北戦場~光徳入口~光徳沼、小田代原は調査済み。

調査者は、環境省、博物館、ビジターセンターで、通行には支障が無いそう。

https://www.facebook.com/nikkonsm/photos/a.385781218099006.96779.384520548225073/1647807238563058/?type=3&theater

但し、斜めになった木や頭上にぶら下がっている枝があったらしいので、この辺は要注意。

湯元~刈込湖~涸沼~山王峠~光徳は、倒木あり。
調査者は、始めて当該コースを歩いた宿泊のお客様。

なんでも、
・ 湖から涸沼の間に倒木が出ていた。
・ 自分は跨ぐ、というよりは倒木に乗って越えた。
・ くぐって通った人もいる。
だって。

イメージとしては、左に下がっている斜面で、上部からの倒木が道を塞いでいる感じ?
歩道の右側、斜面の高い部分は倒木の下をくぐれるくらいの空間はあるけれど、空間が狭いか枝葉が垂れていて、通りづらい。
身長がある男性なら上を越えた方が早い。
ただし、跨ぎ越すには倒木が太いので、乗り越えた。

こんな感じじゃないかな?

他のルートは今のところ情報が無いので、俺は私はここを歩いた。なんて人は是非情報をお寄せください。

FBをしている人なら、コメント欄に写真を入れてくれるとわかりやすいかなぁ。

それから、山王林道は12時付けで通行止め解除。

台風と関係ないかもしれないけれど、足湯が一週間くらい使えないって。


奥日光そぞろ歩きFB

森が死んだ

今シーズン、雪が解けて初めての切刈一周。

普段は湯元⇒刈込⇒切込⇒涸沼⇒山王峠⇒光徳なんだけれど、5日のガイド依頼(予定が)逆順だったので、光徳スタート。

芽吹き始めたミズナラの森。


涸沼付近から見上げる山王帽子。
この辺は樹種により芽吹きはマチマチ。

刈込湖畔は柳類が新緑。
水位はまだ少なくて、刈込⇔切込の両湖は細い川で繋がっている状態。
それでも刈込湖に注ぐ沢からはドウドウとした水音が響いていたから、これから水位が回復していくことでしょう。

遅くまで雪の残る林道も、歩く部分に雪は無し。

路肩の窪みなんかには、まだ残雪があるけれどね。

このコースは全体としてそれほどお花があるわけじゃないんだけれど、アチコチキョロキョロすると…

未だ咲いているフデリンドウ。

小さいながらも芸術的なミツバオウレン。

ノーブルだぁ、と思わずつぶやいたミヤマスミレ

一瞬判断に迷うようなチンチクリンなサンリンソウ

毎度のことながら撮影が厳しいタケシマラン。

やっぱり春なんだなぁ。

野鳥は声ばかりで姿は撮れず。
こちらも声ばかりで姿は撮れなかったけれど、

いた証のエゾハルゼミ。

ヒラリヒラリとヤマキマダラ。

・・・コツバメ?


などなど。
ただ、そんな色々よりも気になったのがコチラ。

森が死んでしまった。。。
一帯の樹木がほぼ食いつくされた。

最近、冬があける度に、加速度的に進んでいる気がしてしょうがない。
この一角、再び森に戻る事が出来るんだろうか。

最悪の刈込湖

新春のお仕事下見で刈込湖まで行ってみた。

なんて最悪な。。。


天気は良かったし、風も強くない。
雪は少ない物の、景色はまず良し。

さて、何が悪かったでしょう?

ヒントはねぇ、最近の天気と気温?

しばらく前には積雪していたでしょう?
でも、その後に雨が降ったり、気温がプラスになったりしたでしょう?
昨日と今朝は雪だったでしょう?

さて、何が悪かったでしょう?



針葉樹林の中を抜けている刈込湖の遊歩道には、こんな階段がある場所がある。
この雪をサッと払って見ると・・・

薄い雪の層の下には、がっちりとした氷の層が!

もの凄い滑るんだな。
しかも、氷があるのが階段だけならまだしも、


シカの足跡が滑ってるの、わかる?

こんな場所がそこかしこに。

前回はアイゼン無しでも問題は無かったけれど、今回はアイゼン推奨。

それでも、山屋さんならまだしも、一般の人にはオススメ出来ないなぁ。

 

通常、刈込湖で雪が降る頃には、もう雨が降ったりすることは無いのに。。。

初冬の刈込湖&戦場ヶ原

久しぶりにフィールドに出たので、簡単に写真で状況を。

刈込湖がもう少し凍っているかと思ったけれど、まだ多少水面が見える。
戦場ヶ原は木道に雪はないけれど、男体山は真っ白。
同行の人共々、「「戦場ヶ原の方が寒い・・・」」
写真はどれも12/14撮影。

さぁて、これからの半月。どれほど雪が積もるやら。
Xmasには予約が入っているのに、早く積もってくれないと、スノーシュー出来ないぞ。。。

あ、今年もスノーシューツアーはやります。
既にご予約いただいている日もあるので、ご依頼はお早目に!!