「戦場ヶ原・小田代原エリア」カテゴリーアーカイブ

初秋のトレッキングツアー

初霜初氷が観測された29日。
オイラは草紅葉ツアーの実施日。

いや、本当は28日に予定していたんだけれどさ、翌日の方が天気良いんだもの。せっかくなら良い天気の日に歩きたいじゃない(笑)
この辺が宿泊ツアーの良い所かなぁ?まぁ、お客様の都合とオイラの体が空いていなければ実現できないわけだけれど。

幸い、先のご予約の方はツアー目当てだったから。おかげで、更に追加3名様が入って、オイラには珍しく7名様の大所帯。

とりあえず小田代に行くのに低公害バスに乗ったら・・・

まぁ、いっぱい!
やっぱり新聞とかの報道が入ると違うなぁ。

お天気もバッチリ、さぁ行きましょう~。

霜の影響が気になったけれど、まだ出ていないみたい。


手すりの上のモンスズメ。
オスっぽいので遊んでみたけれど、オスじゃなかったらどうしよう?


早くもツチハンミョウが出没。


明るい黄色に変わり始めたミズナラの森の中では、燃えるようなツタウルシの紅葉。


予定ルートは赤沼だったけれど、元々当日状況次第の分岐式。ノンビリ行くには、光徳入口が良いでしょ。
この時期の北戦場も捨てがたい。

足元にはツルコケモモの実。
美味しそう!
なら30万!


なんてな感じの、和気藹々な初秋ツアーでした。
ちなみに、金精道路の様子を見に行ったのは、ツアーが終わってから。

忙しい一日ではあったけれど、こんな忙しさは大歓迎♪

 

初霜初氷2017&紅葉見頃に

いよいよ公式発表!

戦場ヶ原、初霜初氷の報が届きました。

いや、その前にもカメラマンの方から、霜が降りていたよ、とか霧氷見たよ、なんて情報があったんだけれど、奥日光的にはここの発表が公式かな、とね。

なんか今年は遅いなぁ。。。と思っていたのだけれど、同じ事を2014年にも書いていたw

2014年 初霜初氷

この報せが届けば、いよいよ秋が深まり、まもなく紅葉シーズンに突入♪

・・・

・・

なんて油断してる場合じゃないのよ?

初霜初氷の下りたこの日、金精峠はもう見頃と言っても差し支えない状況に。

いつもの黄色い景色になるには、もう少しかかるかな。

菅沼畔も道路沿いに紅葉が見られるので、一足早めのドライブなんていいんじゃない?

車が無くても、丸沼高原のゴンドラ利用者向けの無料送迎バスや、日光尾瀬片品エクスプレスを使うと、この辺りの景色を車窓から眺められるよ。

あぁ、白根山に登りに行きたい!


丸沼高原

日光尾瀬片品エクスプレス

小田代草紅葉2017&ツアー

【草紅葉、進む?】から凡そ1週間。

さてさて、小田代原の様子はどうなったかな?

奇しくも前回掲載と同日の9/16に発行されたNIKKEIプラス1のなんでもランキング【輝く草紅葉 秋を探しに】の紙面では、尾瀬、大雪に続いて堂々の第三位に選ばれたのが、ここ小田代原。

爽やかな秋らしい景色でしょう♪
まだ左から来ているホザキシモツケの帯に緑色が残るけれど、先週よりも発色が良くなったかな。

でも、今見るならば、木道の上からではなくて、低公害バスの1002号線を小田代原のバス停からやや戻るのが正解かも。

なかなか良い発色をしているじゃないの!

赤の盛りにはやや早そうだけれど、全体としてみた時には小田代原の草紅葉が見頃に入ったと言って良いのではないか?

.

もう一つのお奨め場所は、ここ。

う~ん・・・今一つ写真で表現できていないなぁ。
ちょうど、この辺りに光が入った時の淡い色彩の縞模様が、ミニ貴婦人と相まって、なんとも言えずに綺麗なのだけれど。
やっぱり現場に立ってこその風景だよなぁ。

そう、やっぱり現場だよ、現場。

と、あざとく繰り返したところで、ツアーのお知らせです(笑)

最近のガイドとしてのオイラはと言えば、貸切のオーダーが増えて来ていて、追加募集を掛けられる日程が殆どないのです。

が、今度の9/28(木)には貸切じゃないツアーのオーダーが入っています。
つまり、追加募集を受け付けられる、というわけで。

今のところの御申込みは年齢層が高めなので、ゆったりツアーになると思うのだけれど、良かったらご一緒にいかがでしょう?

詳細、御申込みは↓な感じで~す。

==========

〈日程〉 2017年9月28日(木)
〈時間〉 12:45~16:00頃
〈行程〉 赤沼=低公害バス=小田代~泉門池~戦場ヶ原~赤沼
〈料金〉 4,500円/一人(小西宿泊者2,700円)
〈募集〉 残り6名
〈申込〉 0288-62-2416
またはメールフォームにて。

〈内容〉
草紅葉の小田代原と戦場ヶ原を歩きます。
例年ならば鮮やかな草紅葉が見られる頃合い。
コースの大半は平坦に整備された木道です。
木々に先駆けて色づく草本類など、秋の気配を探しに行きましょう!

〈備考〉
12:45 赤沼情報センター集合
13:10 赤沼発低公害バス乗車(実費片道300円)

雨天決行、荒天中止。
天候等により当日コースが変更・中止になる可能性があります。
催行に関しては細心の注意を払いますが、怪我をせぬ様ご注意ください。

=============

これ以外の日程でも、リクエストさえ頂ければご案内はしてましてよ?
と、たまには告知記事w

台風18号通過(奥日光続報)

湯元の午前中は晴れているのに雨が降るなんてお天気。

他の人が行きそうもなくて、かつ影響が出ていそうな利用頻度の高いルートは・・・中禅寺湖北岸線の確認にっ!

と思っていたのだけれど、レクチャー組みでおでかけ出来ず。。。

なので、アチコチに聞き取りしてみました。

湯ノ湖、湯滝~赤沼、北戦場~光徳入口~光徳沼、小田代原は調査済み。

調査者は、環境省、博物館、ビジターセンターで、通行には支障が無いそう。

https://www.facebook.com/nikkonsm/photos/a.385781218099006.96779.384520548225073/1647807238563058/?type=3&theater

但し、斜めになった木や頭上にぶら下がっている枝があったらしいので、この辺は要注意。

湯元~刈込湖~涸沼~山王峠~光徳は、倒木あり。
調査者は、始めて当該コースを歩いた宿泊のお客様。

なんでも、
・ 湖から涸沼の間に倒木が出ていた。
・ 自分は跨ぐ、というよりは倒木に乗って越えた。
・ くぐって通った人もいる。
だって。

イメージとしては、左に下がっている斜面で、上部からの倒木が道を塞いでいる感じ?
歩道の右側、斜面の高い部分は倒木の下をくぐれるくらいの空間はあるけれど、空間が狭いか枝葉が垂れていて、通りづらい。
身長がある男性なら上を越えた方が早い。
ただし、跨ぎ越すには倒木が太いので、乗り越えた。

こんな感じじゃないかな?

他のルートは今のところ情報が無いので、俺は私はここを歩いた。なんて人は是非情報をお寄せください。

FBをしている人なら、コメント欄に写真を入れてくれるとわかりやすいかなぁ。

それから、山王林道は12時付けで通行止め解除。

台風と関係ないかもしれないけれど、足湯が一週間くらい使えないって。


奥日光そぞろ歩きFB

台風18号通過状況(簡易)

台風18号通過、奥日光各所状況(簡易版)
2017年9月18日 8:45現在

奥日光晴天。但し西側は雲が多い。
奥日光は風が強く、中禅寺湖では白波が立ち、湯ノ湖湖尻に立ち正対すると風で煽られる。
中禅寺湖では最大で20mを超える事もあるとの事。

影響あり

丸沼高原スキー場・・・運休
明智平ロープウェー・・・運休(電話聞き取り)
中禅寺湖機船・・・運休(電話聞き取り)

正常運行・営業
英国大使館、イタリア大使館、中禅寺湖ボートハウス(電話聞き取り)
低公害バス(電話聞き取り)
日光・尾瀬片品エクスプレス(運行車両とすれ違う)

その他
華厳滝・・・落水量1トン。
逆川・・・水濁る
山王林道・・・9/17 16時時点で通行止め措置適応

遊歩道
情報は無いが、華厳滝落水量から降雨によるダメージはほぼ無いと考えられる。

一方、現在でも強風が吹いており、路面にも落枝が多い。
枯れ枝や枯損木が倒れる、落ちて来る可能性があるので、注意。

草紅葉、進む?

ヒメマスの遡上を見た後は、そろそろ草紅葉が気になるので、戦場・小田代へ。

やっぱり秋は進んでいるな。

ホザキシモツケにも真っ赤な葉が増えて来たし、

足元で盛りを迎えているのはリンドウの花。

ツルコケモモが沢山。

今度の学校スライド用に撮影したんだけれど、さて子供達に伝わるかなぁ?

湿原の上を巡回して飛んでいるのは、

ルリボシヤンマ。

今回は近くでホバリングするタイミングがあったので、意外と楽に撮れた♪


どっちの画像がより良いかなぁ?
会心の一撃!の時は、色々な角度から撮影出来たけれど、飛んでる感は今回かなぁ?

そんな久々の外歩きを楽しんでいた一方、こんな物も採れた・・・

サシガネって!!

前みたいにblogに頻繁には出さないけれど、討伐は続けてるんだ。


未だにゴミを喰わされてしまっている動物たちはいるからね。

そして気になる小田代の草紅葉はと言えば。

まだ赤味が発色していないけれど、一応進んでいるみたい。

草紅葉を見たいなら、バス停から西側の歩道を15分くらい進んだあたりがお奨め。

その辺に行くと、アキノウナギツカミを主体に赤く染まって

奥の緑とのコントラストがとても鮮やか♪


やっぱり外に出るっていいなぁ。

でも、最近外を歩く時もあまり油断して歩けないからなぁ。

すれ違う男女:〇〇さんですよね?(←本名&確認)
      (似ているなぁとは思っていたんだけれど…

お声かけありがとうございました。

でも、テレビに出たのはもう半年以上も前の話だと思うのだけれど(苦笑)

顔を知らない方も、長い火ばさみを持って奥日光を一人で歩いている私服の人間を見かけたら、二分の一(三分の一?)くらいの確率で多分オイラです。

さぁ、運試しにトライっ!ww

 

TWHEELRUN in NIKKO

昨日はレジェンダリークラシッククラブ主催のツィールラン開催日。

湯元で開会式をした後にスタート!


ここで念願のバグパイプの演奏を聞く事が叶う♪

このイベントはクラシカルな衣装で奥日光を走っていくのだけれど、

中には、1900年製の自転車があったり、

こちらは1937年と言ったかな?
ビックリしたのは、このライトはなんとロウソクなんだってさ!

さてさて、そんな次第で

クラシカルな衣装に身を包んだ参加者は、

湯ノ湖の畔を抜け、

戦場ヶ原へ。

ボートハウスを通り抜けたら、

シェ・ホシノで食事。

大鳥居前を通過。

男体山を背景に立木観音へ。

ゴールは英国大使館とイタリア大使館なのだけれど、立木観音から先の道はこの春から自転車も進入禁止となっているので、参加者は徒歩で移動。

そして、英国大使館の前で記念撮影、と。

===========

オイラは途中から協力する事になったせいか、全貌が見えなかったんだけれど、来年以降もやるんだとしたら、俯瞰で見ながら色々と詳細を詰めるべき、そんな風に感じられた。
・・・トラブルの起点を知ってしまっているのが悩ましいが。

ただ、取り組み自体は面白いし、外国の避暑地で賑わった奥日光らしいイベントだとは思う。

色々と話を聞いたら、自転車だけの集まりってわけでもないみたいなので、色々な切り口で奥日光の魅力再発見的な流れになると良いのかなぁ?

以上が個人的所感。

==========

 

でも、とても雰囲気のあるイベントでしたとさ。

なんで、最後の画像は、『古き良き奥日光の1枚』、的な?

お外に行けない~。。。

一昨日、FBに投稿したのはこんな記事。

https://www.facebook.com/okunikkou/posts/1829695517044889

 

時間が伸びる分には、幾らでも話が出来るんだけれど、短い時間で必要十分なレクチャーをするのって、難しいのよ。

とりあえず何とか組み上げて、16時30過ぎに学校がご到着。

β:今日歩いた行程は以前伺っていた通り、湯滝⇒赤沼で変更ありませんか?

校:いや、今日は雨予報だったんで、赤沼⇔青木橋の往復に変えました。

`;:゙`;:゙;`(゚Д゚*)ガハッ

オイラのレクチャーは、歩くコースが最重要情報なのにっ!!

 

そこからの2時間で、必死で全面組み直しをして実施した結果・・・

終了後に学校の先生方に囲まれる、と。

 

ハイキングの前にこのレクチャーを入れるべきでした。
来年はハイキングを二日目にすることを考えたいと思います。

なんというか、話術が巧みですよね。引き込まれました。

子供達が誰一人退屈していなかったのにビックリです。

 

まぁ、必死こいた成果は出せたかな v(^皿^)

9月半ばに予定しているエージェントさんからは
「べー太さんのレクチャー、マストなんで!」

8月末にレクチャーした学校さんからは、既に来年のご予約が♪

子供達に何かが伝わっていると良いなぁ。


そして、今日。

9/9のイベント準備に奔走。
出かけられたのは湯元の中だけ。

ツィールランの開会式会場になっているレストハウスの前では、ナナカマドの実が大量に。
枝がしなる程の豊作ってすごいよなぁ。


こんな感じの日々なので、今週はなんとフィールド日数が0日 ( ̄Д ̄|||)
あ、3日の日曜にダブルヘッダーガイドに出たから、辛うじて1日?

来週はお出かけしたいなぁ。


で、最後に情報。

オイラも又聞きなんだけれど、週明けの9/11~12に湯滝のトイレが工事作業予定とかで、使えないらしい。
文書も何もないのだけれど、戦場歩こうかな?っていう人は、一応気に留めておいてね。

本日は久々の

今日は久々ガイドの日!

朝は雨だったんだけれど、少ししたら回復しそうだったので、ちょっと待ってみた。

その結果・・・

素晴らしい青空♪

って事で記事を書こうと思ったんだけれど、なんやかんやで日付が変わる。

そして明日もガイドなので、さらっと良さげな写真を上げてオシマシ。

千手の森でのカリガネソウ、マルバダケブキ、アケボノソウ。

小田代のソバナ

湯川沿いのザリコミの実と、奥にザトウムシ。

うまく撮れたのになぁ。。。

調べるとキオビクロスズメとして画像が出て来るけれど、オイラが知っているキオビクロスズメとはカラーリングパターンが違う。。。

だというのに顔が見えない。

 

本日の小滝の橋の上。
西岸から大きな枯れ木が倒れて来て、橋を直撃。
通行は可能だけれど、手すりが破損して無くなったので、落っこちないようにね。

台風5号通過

台風5号通過でさぞや色々・・・

と思っていたのだけれど。

今日の華厳滝、落水量は0.7トン。
中禅寺湖の湖水は適当に増えたけれど、滝の落水量が大幅に増える程のものじゃなかった。

まぁ、昨日も朝こそかなりの雨が降っていたけれど、昼前には普通の雨になり、14時前には雨が上がる。

湯ノ湖、湯川沿い、戦場ヶ原、小田代原は安全確認が終わって、異常なしって事だそう。

折れた枝が散らかっている場所もあったから、そこそこ風も吹いたんだろう。

朝方までは雲が多かったけれど、お昼頃には見事な夏空が広がった、台風の影響を殆ど感じない、そんな奥日光でした。

あぁ~。
一つ影響感じたことがあったっけ。

昨日の夕方いきなり鳴き始めたヒグラシ(笑)
風で飛ばされてきたとか、そんな感じ?

そんな次第なので。
西ノ湖は若干大きくなったけれど、小田代湖は発生せず、とね。