「湯ノ湖エリア」カテゴリーアーカイブ

空から【日光】を見てみよう

一昨日、日光・奥日光の空撮映像がテレビで放送されていたのをご存知?

番組名は、【空から日本を見てみよう+】

先週の放送は、今市の辺りから東照宮や霧降、中禅寺湖を通って戦場ヶ原まで。

そして来週の放送では、湯元から瀬戸合峡や鬼怒沼、奥白根を経て沼田までの予定らしい。

放送時間は12月14日(木) 夜9時~。

いやぁ、前回放送は紅葉盛りの日光を撮って、しかも自然博物館のN田さんが説明担当。
素晴らしい映像の数々。

見逃しちゃったの?
もったいなかったねぇ?

・・・次の放送までの間だったら、公式サイトにアクセスすると、前回放送分を見る事が出来るよ。

ってことは、あと5日?
さぁ、公式サイトにアクセスっ!


空から日本を見てみよう+


 

 

さぁ、雪だっ!

お仕事用事を頼まれて、車を動かそうと思ったら


(暗くてピント合わん・・・)

湯元は既に3㎝程。

吹雪の中、さっそく除雪が始まっていました。

戦場ヶ原

中禅寺も雪。

日中に降りたスタッフの話では、湯元よりもいろは坂の方が、より雪が降っていたとか。

肝心のいろは坂は、湿り雪が積もっていて、なかなかにスリッピー。

馬返しより下は路面に雪がなかったけれど、旧日光の市街地では雪が降っていたから、明日の朝は積もるかも?

スキー場びらきは12/22の予定だから、そろそろ積もり始めてもらわないと。。。

 

明日明後日はとりあえず天気回復で、週明けからまた雪マークが出ているし、気温も寒いみたいなので、そのつもりでね。

そういやぁ、明日は今市のニコニコ本陣で

鍋まつりがあるんだって?

こんな寒い日には、鍋もいいねぇ♪


日光湯元スキー場

ニコニコ本陣 鍋まつり

奥日光スノーシュー一大イベント開催!

毎年恒例、奥日光でのスノーシューを使用した一大イベント、【雪上探検ツアー】、この冬も実施します!


今年は例年と若干コースが変わったので、その全貌をご紹介!

1.湯ノ湖畔散策コース 〈約2km〉9:30~12:00 1班:15名程度
初心者やお子様連れ向けのコース。自然観察やゲームを楽しみながら湖畔の森を歩きます。
スタート地点のレストハウス横、白根沢や付近の園地を使うので、チビッコでも安心のお試し版。

2.蓼ノ湖コース (青)〈約2.5km〉9:30~12:30 2班:15名
傾斜、雪質、登降と様々な条件を意識的に歩く、スノーシューに馴れて来た人のステップアップ向きです。

目的地の蓼ノ湖を往復する半日の短いコースですが、最もアクティブなのはこのコース?

3.石楠花平コース(緑)〈約3.5km〉9:30~13:30  3班:40名

全体的に眺めがよく、好天時は湯ノ湖や戦場ヶ原を見渡せます。一部急坂の登り降りがあります。

オーソドックスなスノーシューの楽しみを体験するなら、このコース。

4.金精の森コース(赤)約4km〉9:30~14:30 2班:30名

なだらかな傾斜の明るい森でゆっくりとした自然観察に向き、最奥からは日光連山が見渡せます。

お昼を挟んで歩くため余裕があり、冬の森の楽しみ方を知るにはこのコースがお奨め。

==================

今回の大きな変更点は、

A.青コースが小峠から蓼ノ湖の往復になった。

この辺の理由はまた後日説明するとして・・・
蓼ノ湖の往復と距離が短いのに、なんと募集数は15名と少なく、しかも班は2つに分かれる。
つまり1班あたりが少数。
上のコース説明にもあるけれど、ここはスノーシューの練習(または特訓)向けに設定しなおしたコース。

そろそろスノーシューに馴れて来たんだけれど、どうも条件が変わるとうまく歩けないんだよなぁ…なんて人向き。

========

B.金精の森が半日→1日コースに変更

小峠コースが無くなった代わりに、金精の森を一日に戻したのだけれど(昔は一日だったのさ)、これによってノンビリとした森の散策が出来るように。
ゆっくりノンビリ楽しみたいなら、ここが良い。

=============

参加費は、湯元温泉宿泊の方:1,000円 日帰りの方:2,000円
※大人、子供同額 ※傷害保険料含む

イベント本番は、2018年2月25日(日)

今回のガイド役は、日光自然博物館、日光湯元ビジターセンター、湯元のガイド(オイラ&アイツ)の予定。

本日12月7日からの申込み受付開始!

例年より募集数が少な目なので、御申込みは急いで急いで!


第17回雪上探検ツアー 申し込みフォーム


それ以外の日程でのガイドは、オイラを含め地域ガイドにご用命くださ~い。

オイラは主にスノーシュー(時にクロカンスキー)。

ガイド連絡会所属のガイドたちも、それぞれ企画します。
お好みの人や会社を選んでね。

 

奥日光水の会へ

11/27月曜日、湯元の方に誘われて向かった先は…

中宮祠の小中学校。

この日は、奥日光水の会による環境学習の日。
この土地の子たちに、水の大切さを知ってもらおうと、毎年実施しているみたい。

まずは小学校低学年むけ。

D.Ofuji作の紙芝居 赤城のナミダ

地域の子たちにも馴染みやすいように、戦場ヶ原神戦譚がベース。

なんと、赤城、男体、女峰、猿丸、赤城姫、民衆ABCD… と登場人物全て一人で演じ分けるという離れ業!

チビッコたちにはちょっと難しそうな浄水下水の話も、口調と声音を駆使して読み進められる物語で興味津々。


中高学年から中学生の部は、元日光湯元ビジタースタッフの緒方光明氏。

こちらも見事に子供達の興味を引き出しながらの、水質検査の実験から、pH測定。

実験の材料は、コーラや牛乳、巣、ハイター、洗剤、こんにゃく、湯元のお湯、草津のお湯など、子供達になじみ深い物ばかり。

アルカリに真っ青に染まったのは、薄めたハイター。

やってみたい!という声の大きかったコーラは、色が判りづらいので、pH測定器で計測。
その数値は2.79で、なんとお酢と同じくらい!

流石のセンター長、お見事でした。(拍手)


午後は、奥日光の3か所での水質検査

暖かい日で良かったぁ。

女将が水の会の会長を務める美や川さんへ移動して、採取したサンプルを元に、水質検査。


オイラみたいに悪目立ちしないけれど、奥日光の自然を後世に残そうと、実は色々な方達が日々努力を重ねているのです。

そのやり方や切り口は色々。
皆さんも、自分なりのやり方でこのフィールドを守ってくれると嬉しいなぁ。


ちなみに、紙芝居を演じたD.Ofujiは劇団todayの副代表。

明日明後日には、その上演回もありますよ~。
奇跡の七色の声音、再現なるかっ!?


奥日光水の会  同取材記事

劇団today

いろは坂凍ったよ!!

 

今日はとても良い天気だけれど、

ついにいろは坂が凍結。
この写真だと解りづらいかもしれないけれど、日陰は全面的に真っ白!!

路面にはスリップ痕が沢山刻まれて、ハザード焚いて止まっている車も。

トンネル抜けた先も

こんな状態なので、ノーマルタイヤで来ちゃダメ!
スタッドレスでも油断してハンドル切ると滑り始めるよ。

中禅寺でこんな状況だと、

とうぜん、戦場ヶ原も雪。

金精道路の向こうは雪雲なので、こっちよりも積雪しているはず。

ちなみに、湯元で5cm強の積雪。

 

さて、テレビ対応行かないと・・・

 

久々の藻刈り

今日はこの時期の奥日光にしては暖かい陽気。

雪をかぶった山々を背景に

湯ノ湖に沢山の人が集結。

ここから湖上へと漕ぎ出す船の中には

ロープ付の錨が。

あ、そ~~れっ!と。

これを引き上げると

その錨の先には、コカナダモが沢山。

およそ1時間の作業で

コカナダモが沢山。

その後、湯元レストハウスでカツカレーを食べて、作業終了~。

今日の作業は、500kgくらいの回収量だったらしい。
確かに、今回は岸辺と往復しなかったからなぁ。
錨が空振りすることも間々あったし。

以前に比べたら、湯ノ湖のコカナダモは減少しているのかも?


以前に書いた、もう少し真面目な感じの記事。

肉体労働とその成果

明日の路面にご注意を

古巣にこんな情報が…

日光湯元ビジターセンター WEBサイトより

【11/11 金精道路道路状況】
11月11日16時の金精道路の状況です。
走行の際は、積雪のためスタッドレスタイヤの着用必須です。
明日の朝もアイスバーンになることが予想されますので、走行の際はご注意下さい。

また、日光自然博物館からはこんな情報が…

朝は戦場ヶ原で綺麗な虹が見られたけれど、

雪雲に映っている感じだったからなぁ。

天気予報的には明日は晴れるそうなので、日差しが十分に当たれば解ける・・・はずだけれど、晴れるって事は朝が冷える可能性も。

明日は路面状況にご注意くださいな。

もうこんな季節か…

ガイド連発と紅葉満室で忙しかったこの半月。

ようやく一息?

ふと周りを見回せば。

湯ノ湖に屹立するクレーンと、特殊船。
そうか、もう湯ノ湖のコカナダモ刈りの季節が来たか。

朝毎に、戦場ヶ原には霜と霧氷の冬の入り口。

冬のイベントの打ち合わせに博物館へと向かう道すがら。
戦場ヶ原の車歩を分離する杭がなくなっていた。

華やかな季節が過ぎゆき、間もなく冬が訪れる、そんな季節。

そういえば、11/3のガイド中に知人からの入電もあったっけ。

「今、ホテルにいる? 上空をオオワシが旋回してるよ!」

季節が変わっていくなぁ。

さっそく積雪

今日の奥日光は雪。

14時ごろにいろは坂上部の黒髪平付近でも軽く雪が舞う。


戦場付近から笹に雪が乗り始め、

金精道路の石楠花平手前から路面に積雪。

15時の湯元で零下1度で、以後も上がらず。

21時ごろには、

湯元でも積雪。

明日はお天気になるそうだから、すぐに溶けてしまうだろうけれど、朝一番は凍っていそうだな。

初冠雪と黄葉とモミジ

今日は朝から曇り空。
但し、天気は回復する予報。

(今日は中禅寺湖の東岸から半月へでも向かうか・・・)

なんて思っていたら、

「これからガイドお願い出来ますか?」

行きましょう!

出発時刻には、湯元は気持ちの良い空が広がる。

今日のリクエストは小田代~戦場。
最近西ノ湖ばかりだったけれど、青空の下ならこのコースも良いね♪

貴婦人の背後のカラマツもクスミが抜けて来て、そろそろ見頃。
流石にホザキシモツケの赤がダメになっちゃったか。

おや?
ラッティングコールが聞こえる。
これはオスジカの鳴声で・・・

「「「え? これ鳥じゃないんですか?」」」

お客様より早く反応をする一般ハイカーw

 

っ!
なんかいるっ!?
動きを止めて気配を伺うと・・・

ネコ~~っ!?
さすがに小田代にいるのはマズイんでないかいな?

そこから抜けた戦場ヶ原も、そろそろオイラ好みの色合いに。
日差しがあたったこの金褐色な感じがなんとも言えないのよねぇ♪

振り返った白根方向の景色もまた素晴らしい。

なんでも、今日は白根の初冠雪だったとか。

雪虫の知らせは意外と正確なのかも?

戦場ヶ原・小田代原のカラマツ黄葉はそろそろ見頃かねぇ。

今日のツアーはここで終了。
お客さまからオニギリを頂いたのだけれど、おかずが欲しいなぁ。。。

あ。
この前の切刈ツアーの日に、気になる物を見つけたんだっけ。
よ~し、そこにしよう♪

 

やって来たのは、湯元では珍しく日帰り入浴と食事だけの施設、ゆの香。

店内には自家製の果実酒や

梅干しやお漬物なども販売中。

さて、お目当てのものを注文せねば。
お願いしま~~す。

鹿肉ときのこのオリーブオイル焼き♪
最近話題のスキレットに、最近話題のジビエ=鹿肉。

キノコをどけてみたら

なかなかのボリューム♪
シカ肉は近年、低脂肪高たんぱくなんて人気が高まっているからなぁ。
味わいはクセも無くて、なかなか美味なのよ

 

手軽に食べられる場所が少ないのが難ではあるのだけれど。

え?
鹿肉食べてみたい??

実は、タダで食べられるイベントがあるのだけれど・・・

記事が長くなってきたので、イベント情報はまた後日のお楽しみ♪

え?タイトルの黄葉とモミジはなんだって?

黄葉は、カラマツの黄葉(おうよう)

モミジは紅葉肉=シカ肉。

お後が宜しいようで ^^


源泉 ゆの香

日光MOMIJIKA