ガイドを終えて湯元に戻ったら、
過去の記録を見ると、9月末には確認しているので、いてもおかしくは無いのかもしれないけれど。。。
ユキムシを見て気になったので、竜頭滝の様子見。
こっちは例年よりもちょっと遅い感じかなぁ?
と、過去の状況をblogで見ようと思ったら去年はFBしかやっていなかったんだっけ。
う~ん。。。使いづらいなぁ。
今日の白根山登拝祭は都合によりお留守番。
なので別ネタ。
そろそろどんな具合だ?と出かけた昨日の小田代原。
徐々に縞模様が明らかになりはじめ。
今年の色はどんな具合に出るだろうかなぁ?
咲き残るニッコウアザミの蜜を吸うイチモンジセセリなんかも、やっぱり秋の雰囲気。
秋を感じるのは、何も視覚ばかりではなくて。
昨夜事務所で仕事をしていたら、外から響き渡るシカの声。
ラッティングコールを聞いたのは、今年初。
:
ちょっと用事があって訪れた今日のVC。
吹き抜ける風は涼やかで、仄かに漂う甘い香り。
意識は早、華やかなりし秋へと走る。
・・・これで秋を味わっておけば、全部そろったのになぁ。
眼耳鼻舌心意 -げん、に、び、ぜつ、しん、い-
皆さんも六識で秋を楽しみません?
;
最近流行りのポケモンGo。
湯ノ湖でズバットとアーボをゲットだぜ!
その後、アーボをポケモンセンターに預けに行ったら、
綺麗な写真を撮ってもらえましたとさ♪
もう少しすると、湯元などにクサイハナも出現するようになるんだけれど。。。
:
:
ちなみに、湯滝にはミニリュウがいたよ~。
こっちは本物のポケモンGo(笑)
そういえば、なんか観光協会でポケモンGoのマップを作ったんだってさ。
【日光市のポケストップとジムをまとめた】ってあるけれど、奥日光は…(¬¬)
【日光市の】ってことは、今後全域調べに行くの??
栃木県の四分の一の面積へ? 頑張るなぁ。
どうやら、男体山の山頂にもスポットと事務があるっぽいので・・・
行ってらっしゃ~い。 (^^)ノシ
とりあえず、幸せたまごを使いつつ世界遺産エリアに行くと経験値の荒稼ぎができる、と(笑)
:
あぁ、そうそう。
このMAPには載っていないけれど、中禅寺湖畔もポケストップ多し。
特に多いのは、二荒山神社境内。手近な所に7つ。
あとは、ジムが短距離に二つくっついている場所も。
中禅寺郵便局と、サンセットピアの辺り。
そうです。
明日、スワンボートレースが開催されるその近くにジム×2とポケストップがあるので、待ち時間も退屈しないはずっ!
・・・オイラは明日東京まで出張だよ・・・
この蒸し暑い最中にスーツを着て・・・ (=Д=)
スワンボートレース参加する人、楽しんできてね~。
ポケGoする人、周囲に気を付けて楽しんでね~。
いつも作っている、【今週の見所】を作ろうと思ったら、彩りが乏しい。。。
もうちょっと秋っぽい見た目にしたいなぁ。。。
ならば、秋を探してこようではないかっ!
そんな中で、今回オイラが選んだのは・・・
絵面としては蒼天にナナカマドも良いのだけれど、より【今っぽい】のはこっちだとオイラは思うんだな。
遠出をしなくても、テーマを決めてゆっくりお散歩すると、なにか見つかるかもよ?
ちなみにオイラが今日、目的外に見つけたのは、ヒロハノヘビノボラズにいたコイツ。
キスジトラカミキリって奴で良いと思う。
何度見ても、ハチっぽいな(苦笑)
本物のハチの方も活発に動き始めたようなので、気をつけてね。
というわけで、今度こそ。
2枚目の画像は県西環境森林事務所の方からの頂き物。
早期対応ありがとうございますっ!
たまたま栃窪で休憩していたら、歩道管理者の方の巡視とバッタリ出くわしてさ。
聞けば千手が浜からいらしたのだとか。
当初予定は、【菖蒲~千手~西ノ湖~西ノ湖バス停】だったのだけれど、これで千手まで行く必然性が無くなった。
(ん~ σ(°、°)・・・ じゃぁ、高山峠越えて1002号からバス捕まえるか。)
でも冠岩見ても水位は低いままだし、俵石も地続きのままっぽい。
なんて事を考えながら熊窪まで来たら、今度は小田代から高山峠を越えて来たという顔なじみの「古賀志山を守ろう会」の方が。
(あれ?って事は、ここから踏査されていないルートで帰るには・・・?)
:
高山登るか。。。 f(==)
結論としては、通行は可能。
但し、山頂の東側には、朽木が崩れて歩道の直上に乗ってしまった場所が一か所。
ここは、通行に支障はないでしょ。
気をつけて欲しいのが、西側の峠付近。
通行は可能なんだけれど、この場所、石で段差があるんだよね。
で、このぶら下がっている木が掴みやすそうな位置にあるんだわ。
ところが!
上はこんなんで、触るとゆらんゆらん揺れるんだ。
無意識につかまないようにね。
この高山ルートも、明日管理者の方が見に行くそうだから、何某かの対処は為されると思うけれど。
今回、ルート上にあった支障木はこの3か所くらいなんだけれど、地面には落枝が沢山。
あと、歩道に直撃しなかっただけで、歩道脇で崩れた大きな枯死木が何本もあった。
調査が終わったエリアでも、もしかしたら頭上に枝が引っかかっている可能性があるかも。
特に休憩する時には、周辺の確認をヨロシク。
アチコチからの聞き書き調査終了ルート。
湯ノ湖、戦場、小田代、千手~西ノ湖、高山は終わり。刈込が一部だけ。
聞き書きなので、違ってたらゴメン。
朝から親子絆マラソン、夜には花火と今日の湯元は忙しい。
そんな状況を2本の動画で。
親子絆マラソン。
湯元の花火。
なんでも、親子マラソンは250人の参加があったのだそうな。
チビッコ対象のイベントで、朝8時には受付が開始だったから、泊りがけのご家族なんかも多かったのかも。
前日に、例えばマスの掴み取りみたいな、お子さんが興味をもって、親御さんが体験させてみたいと考えるような、そんなイベントなんかを用意しておいたら、宿泊増えるんじゃない?
なんてことをちょっと考えていた。
告知が遅れてごめんなさいっ!
もはや湯元の夏の恒例行事となった、マスの掴み取り体験、今年もやります!
例年は、湯元の白根沢が会場なのだけれど、今年は水不足でカラッカラ (||| ̄△ ̄|||)
ところが、どっこい!
今後水が少なくなっても良い様に、河口に特設会場を準備したみたい。
ん?【みたい】って、会場づくりに参加してないのかって?
しょうがないじゃん。
今日はガイドだったんだから。
んで、イベント当日もガイドの予定があって、当日オイラは不在~。
でも、きっとこんな具合に白熱する子供達の様子が見られるはず。
会場では、鱒の塩焼も食べられるよ!
日程は8月21日(日)
午前の部:10:30~
午後の部:14:00~
参加費なんと500円!
皆様、奮ってご参加を!
《問合せ先》休暇村日光湯元
ビジターセンターから情報が入りました。
湯滝落口と湯滝観爆台間の階段上に大木が倒れて危険なため、一時通行止めといたします。
解除の時期は未定です。
湯滝周辺でのハイキングを計画する際はご注意下さい。
発生時刻はお昼頃らしい。
誰もいなくて良かった。。。
・・・今日は湯元から石楠花橋までの飛び込みでガイド依頼が入り、お昼を湯滝レストハウスで食べていた。
・・・あっぶね。 ∑( ̄□ ̄;;;)
ようやくモンベルフェアの片付けも落ち着き(まだ報告書が…)、ようやくおでかけ♪
只今、湯ノ湖畔では最後のツツジ系が花盛り。
今はどれも綺麗だけれど、落花が見られるようになってきたので、今週末までかなぁ?
そして、今週末に見るのであれば、ここがオススメ!
良い場所でしょう?
でも、殆ど知られていなくてさ、たまたま歩いていた人が行き会って、
「キレ~イっ!」って声を上げるくらい。
場所は動画にも書いたけれど、ビジターセンターの横を入って白根澤にかかる小鹿橋を越えた先。
休暇村の前の園地って言った方が早いかな?
今年は花数も多いので、より一層オススメなんですねぇ。
そして、トチペ6月号を手に入れた方は、よく見てもらうと・・・
そこにも、ここの景色が載っているんだな♪
は?
トチペ6月号、まだ手に入れてないのっ!? (;゚Д゚)
覚えているかなぁ?この記事。
実は、この記事投稿の翌日、こんな場面に出くわしました。
車いすでも行ける奥日光の観光スポットっていう取材っぽくてさ。
で、オイラも出くわしたというか、同行した。
実は湖畔のレストハウスも、店内はフラットで入口にはスロープもあってで、バリアフリー設計になっているんだ。
しかし、素敵なご夫婦だなぁ。。。
で、このお二人も凄い素敵なんだけれど、この車椅子がまた凄い。
なんと、こんな坂道でも停まれちゃう!
さらに、大人の本気歩きくらいの速度で走れて(≒6km/h)、
電動の四輪駆動で、なんと7.5cmの段差も乗り降りできるとか!!
で、面白いのがこのタイヤ。
後輪はパンクしないタイヤだそうなんだけれど、前輪がちょっと(気色悪い)不思議。
タイヤ一本が小さなタイヤの集合体で構成されていて、なんとこのタイヤ横にも回転するんだって!
この動きの気色悪さは、現物見ないとちょっと。。。(笑)
でも、それによってその場旋回が出来るという凄さ。
車いすに乗ったor押したことがある方なら解ると思うんだけれど、旋回や方向転換が大変なんだよね。
狭い場所だと半ば浮かし気味にしないと回せなくてさ。
この車椅子実に凄い性能を持っているんだけれど、お値段と重量も凄い。
お値段≒100万円。 重量=116㎏。
・・・一般個人が購入するのはちょっと厳しいかな。(;´・ω・)
:
一般個人が買うには、ね。
なんて話を、訓平さんから伺って、激しく同意。
お話を聞けば、大塚訓平さん、NPOの代表理事を務めてらっしゃるとか。
そのNPOでは、車椅子利用者の方への情報提供や、バリアフリー施設の提案などを行っているというので、上の地図にあるバリアフリー設計のトイレをちょっと見て貰ったら・・・
使いにくいんだってさ。(´・ω・`)
左右の手すりの高さが違う。
左右の手すりとの距離が違う。
体重をかけて移動する時に、これでは力が乗せられないのだそうで。
言われてみれば確かに。( ̄~ ̄)
きっと誰も悪く無いのに、かけた予算に見合わない結果が返ってきてしまった。
ここのNPOでは、こんな風にならない為の提案もしているんだってさ。
近々、某雑誌にこんな写真や記事が掲載されているかも?
オイラの姿もそこに載っているとかいないとか・・・
記事書く許可は貰っているけれど、【載ります!】と雑誌発行前に言えないのが辛い所(笑)
日光エリアにも、アクセシルブル・ラボに掲載されるような、車椅子で楽しめる場所が増えると良いよね。