「湯ノ湖エリア」カテゴリーアーカイブ

スノーシュー三昧。

前回、スノーシュー系の記事を書いたのが、1/24.
その後の9日間はスノーシュー三昧。(っていうか、ツアー三昧?)

1/25
常連さんからのリクエストで刈込湖へ一日の~んびりツアー。
140125_karikomiko
お二人ともレポートを書いて下さったのでご紹介。
半径500mの独り言 1/28 刈込湖に行ってきた

out of curiosity 1/30 冬の刈込湖再び 前編 1/31後編

・・・あれ? スパルタンだった??
おかしいなぁ???
遊びも含めて5km弱って所。

1/27
雲竜瀑。でもスノーシューは使っていないので、割愛。

 

1/29
『スノーシュー初めての友達を案内して』、とのリクエストでのんびり半日ツアー。
初めは2mの斜面を登りきって、達成感!

この時は珍しくサブスタッフがいたので、多少距離が開いても大丈夫♪
少し先行しつつ、歩く場所を探す。(←だって、雪が硬いんだもの・・・)
斜面登りの見本も、サブを登らせておいて後ろから解説。
ああやって登ると結構な斜面でも登れるんですよ。ほら、トレースが綺麗でしょう?』
って、褒めた途端に滑りやがんの(^m^)=3
珍しく褒めるとこれだから・・・
もう褒めるの辞めるか[E:despair]

でも、以後のお客様の足運びはとてもスムーズ。
やはり見本が良いと、動きは変わるのだなぁ。

終了後に『楽しかった~!』とのコメントを頂戴する。
サブが何くれとなく視界の外でお客様のフォローに動いていてくれたので、そのおかげな気もする。
やっぱ褒めて感謝か。よく頑張りました[E:pass]
移動距離、2.5kmってところ。

1/31
こちらもスノーシュー初体験というご夫婦をご案内して、半日ツアー。
深々と雪の降る中をご案内して、『スノーシューって楽しいねぇ』
いぇいっ[E:scissors]
移動距離、2km弱。

2/1
親戚家族をつれて貸切半日ツアーのご依頼。
前日の雪で、綺麗な雪原に戻った金精の森を・・・
140201_tour
朝一で荒し捲りww
この日のお客様は一年越しの方。
この地吹雪体験ツアーの方が、Myスノーシュー持参でお越し下さいました♪
朝は良い雪だったけど、終了頃にはベタベタになったので、そそくさと退散。

移動距離、1km強。
ガイド距離が日に日に短くなっていくww

そして本日、2/2。
140202_setujousitami
2/16の雪上探検ツアーにむけて、第一回の下見会。
なんと、途中で雨が降り出すという暖かさ[E:sweat02]

140202_point1603
一昨日折角積もったのに、石楠花平コースは早々と雪が無くなり、

140202_no10
ん~・・・雪が無いなぁ (´へ`)

140202_nadare
この暖かさで雪崩れ発生。
スノーシューMAPに雪崩れ注意と書いてある、まさにその場所さ。
雪崩れの規模が小さいのは、積雪が少なかったってだけで、ここの雪崩は普段ガードレールを越える。
昨日も今日もあちこちで雪捲りが発生しているので、積雪が不安定になっているはず。
スノーシューやXCで遊ぶ時は、地形に十分注意しましょう!

明日明後日は予定はないけれど、2/5にもう一度下見会。
8日に庵ツアーを控えていて、今回は下見無しで行けるかと思っていたけど、この暖かさだと下見が必要かなぁ…。
翌日も貸切ツアー予約があるので、これからの一週間で最低4日。
まだまだスノーシュー三昧は続くのです(笑)

明日から雪灯里!

140131_8cm
今朝の湯元は待望の雪!
朝8時時点で積雪8cmで、今も降雪継続中♪
気温はマイナス8℃なんだけれど、雪は微妙に湿り雪。

そんな湯元を朝からフラフラ。
まずは氷彫刻の会場へ。
140131_elegante
ここ最近の暖かさで、流石にかまくらが下がってきたり、細かな意匠は消えてしまったりしたけれど、氷の彫刻はまだまだ健在!

140131_mask
今回の優勝作品、MASKも無事だし、

140131_ryuu
圧巻はやはり平田さんによる作品、希望として作られた竜。
これだけ複雑な造形なのに、崩壊が少なく、完成当時と然程変わらない姿をとどめている・・・
どうなってんだ、いったい??

帰りがけに、湯元の園地に行って見ると…

140131_king
雪の降る中、古巣が一人作業中。

140131_candle
どうも、この辺りが今年は缶ドルの展示会場になるみたい。
昔の缶ドル その1 その2

缶ドルはお越しの皆様に作って頂く予定。
作成会場は日光湯元ビジターセンター内、作成したものは夜に自分で飾りに来ても良いけれど、VCに預けておけばVCで飾ってもくれる。
作った缶ドルは持ち帰りも可能で、作業時間は15分ってところかな?
参加費 1ヶ200円、受付はビジターセンター開館中に随時。

140131_yukiakari
会場のミニカマクラも準備が整い、いよいよ明日から雪灯里開催!!
2月中は、17時~21時の間、全夜点灯予定、金土には旅館案内所で暖かい飲み物の振る舞いもあるので、皆様暖かい恰好でお越しください。

明日はオイラは朝からガイド、終わるとフロント、夜は花火。
翌日は雪上探検の下見その1、2/3は輪王寺や二荒山、東照宮なんかのがらまき。

今年の予定は…
11:00~ 東照宮五重塔前
12:00~ 輪王寺
14:00~ 東照宮
14:45~ 輪王寺
15:00~ 二荒山中宮祠
16:00~ 二荒山本社

久し振りにがらまきツアーに行きたいのだけど、行けるかなぁ??
がらまき記事 その1その2その3

ぎゅぎゅっと圧縮

今週もあまり更新出来ていないので、ギュッと圧縮。
外に出たのは二日間。

140120_karikomiko
月曜日、刈込湖へ。
湖の真ん中に黒く透ける場所があったのだけど、その横へと向かう足跡が…

140120_dobin
小峠~刈込湖間の冬道。
まだ雪が足りなくてちょっと急だけれど、なんとか使える。

木曜日は遠出予定を変更。
事務仕事をしつつ、抜け出す。

140123_mikoaisa
パンダ鴨の愛称で人気のミコアイサ♂。
毎年湯ノ湖に来てはいるのだけれど、写真は初。
コイツらいつも遠くにいるんだもの。
今は湯ノ湖の結氷が多いので、比較的近場にいてくれた。

140123_tyuuzenji
中禅寺湖畔四季彩前。
この辺にくると正面に真っ白な白根山が見えるので、ドライブしているとちょっとテンションが上がる♪
路面が乾いている場所が多かったけど、日陰では所々氷や雪が残っている場所があるので油断は禁物。

120123_senjou
抜け出しついでに、久し振りに戦場ヶ原へれっつご~♪

140123_syousitugen
戦場ヶ原の工事は休工中。
小湿原付近はまだ資材があちこちに積みっぱなし。

140123_kitasenjou
そのまま北戦場へ抜ける。
木道が幅広化されたエリアが増えたせいか、湿原への踏込跡はかなり少な目。

140123_yatumomo_2
皆無ってわけじゃないけどね。

140123_humikomi
・・・ホザキシモツケが踏みつけられちゃって・・・

140123_kinkurohajiro
そういやぁ、湯川にキンクロハジロがいたんだけど…
こいつら潜水採餌タイプなんだよなぁ。
まぁ、マガモが潜るくらいだから、意外と湯川は深いのかもしれない。

140123_ryuuzu
帰りに竜頭滝に寄って、と。
最近寒い日が続いているから、そこそこ凍結してきているな。

今日は、雪上探検の諸々を捌きつつ、雪灯里の準備をちょびっと手伝う、と。

こんな感じでギュギュっと一週間分を圧縮。
ちなみに、最近雪らしい雪が無いので、戦場ヶ原の歩道の雪もギュギュっと圧縮。
ローカットスニーカーで問題無く歩けてしまったし、オイラ達は刈込湖へスノーシューで行ったけど、トレースはギュギュっと圧縮されちゃって、アイゼンで歩いている人もいたっけなぁ…

雪降れ、雪っ!!

 

全日本氷彫刻 奥日光大会 2014

140118_kamakura_tyoukoku
湯元の氷彫刻の展示が開始!

140118_ryuu
殿堂入りとなったホテルニューオオタニ 平田浩一さんの作品。
なんとも迫力と躍動感に満ちた【竜】。

140118_elegante
審査員の一人がイチオシだった(株)サンアイフーズ 村上元彦さんの作品、【エレガント】。
この積み上げられた氷の輪や、胸元の意匠、スカートなんてこれどうなってんの??

130119_mask
今回の優勝はこちら。
ディズニーアンバサダーホテル 井上仁さん作 【Mask】

140118_kaijou
高さ3m程のかまくらの中に氷の彫刻が並び、今年は11基。
その中に、あなたにとっての優勝作品がきっとあるはず!

夜のライトアップでは、会場に流れるBGMに合せて光が変化していくので、昼も夜も足をお運びくださいな。

夜の部は動画でも撮ってみたのでそちらを。

続いて目的地

戦場・小田代はただのついで。

目的地は更にその先。

140108_toyamazawa
ほれ、はよ進まんか。

140108_sekkeikawagera
お、セッケイカワゲラ♪

140108_mayou
さて、どうする?
危険が無い限りは、放置。
危険そうな時も、ギリギリまで放置。

140108_ioritaki
そんな次第で、今季初の庵滝へ到着~!
現場から
そぞろ歩きのFBに投稿したら、この画像は500人越え、

140108_koorinodoukutu
こちらに至っては、間もなく1000人の閲覧が!
普段なんて、50人が良い所なのにww
どっから見つけてくるんだ???

帰りは雪庇を踏み抜いて遊んだり、クマダナを見つけて

140108_nobore
ほら、はよ登れ。

なんてことをやっていたら、1002号に辿り付いたのが16時半[E:sweat02]
オイラの視力は0.0x、遊び仕様だったので度付のサングラスオンリー・・・
暗いよ~。怖いよ~。森の中なんて歩けないよう[E:crying]

まぁ、お客様じゃないし歩ける宛てがあるから良いっちゃ良いんだけどさ。

遊ぶときは時間を考えて遊びましょう[E:clock]

翌日。
140109_syakunagetaira
こちらも今季初の石楠花平。
今年はツアーコースに選んでいないので、足を運ぶタイミングが無く。
朝方15cm程の積雪があったので、スキーで遊びに出かけたのさ。

その道中で・・・
140109_nobore
ほ~ら、さっさと登れ~。
どこかで見た光景ww

スノーシューは誰でも使える素晴らしい道具なんだけど、使い方のコツはやはり必要なんだ。
そして、これは自分でいろいろ変な事をして使っていかないと解らないんだな。

ってわけで、オイラのツアーには、登れ!もあれば、降れ!もあるわけだ。

さ~て、明日もツアーだ。
適度な降雪があったから、結構いい感じじゃないかな♪

新年早々振り返り

皆様大変ご無沙汰しました。m(_ _)m
色々と忙しく、更新が出来ずに居たので、その期間の事をちょっと振り返り更新。

まずは元日と二日・・・は、チョビっと書いたので、三日から。

140103_slider
1/3はご家族からの半日貸切ガイド。
抜けるような晴天の下、一気に巨大滑り台を滑ると・・・

140103_splash
粉雪スプラッシュっ!!
雪にまみれて、8歳&11歳のコンビは幾度もチャレンジ。
お気に召したようだ♪

戻って、フロントやって餅つき…の予定が、前夜の就寝が気絶だったらしく、朝気が付くと眼鏡がペシャンコ[E:shock]
0.0xの裸眼でフロントをこなして、夕方サングラスで急いで下山[E:car][E:dash][E:dash]

140104_yunoko
1/4は一日ツアー。
12/30にトレースを付けたから、誰か入っているだろう)と思いきや、エリアに誰も入っておらず、雪で綺麗に埋もれたトレースを記憶と足下の雪の固さで探りながら歩く。

140104_konseizan
この日も金精が望める場所で、青空が広がる。
参加者からはこの二つの風景に、「おぉ~!!」と感嘆の声。

140104_free
その帰り道。ガイドが最後尾にいるけど、オイラのツアーじゃ良くある話ww
誰も歩いていない雪原に自分だけの足跡を刻むってのも、スノーシューの醍醐味だもの♪

戻ったら、定番のフロント業務。

140104_kumahagi_hirohakatura
この日見つけた真新しいクマハギ。
ヒロハカツラが剥かれているのを見たのは初めて[E:eye]

140105_kotouge
1/5、来月に山のグループでスノーシューをしに来るという、下見に同行。
注意箇所の話をしながら、

140105_karikomiko
刈込湖へ。
帰路の小峠で
モモクリさんに行きあう。
下見用に夏道を帰ったのだけど、固い片斜面をひたすらガスガスと踏込ながら歩いて、左足主体にダメージ甚大[E:bearing]

戻ってから、雪上探検の打合せ→資料作りで休暇前日なのに22時終業[E:sad]

1/6 休暇。
なのだけど、Mr.Jo-Joに誘われて
140106_huugas
赤揃えと一緒に雪遊び。
ONでもOFFでもやっている事は同じww

140106_tade
行先は、スノーシュー体験にオススメ蓼ノ湖へ。

140106_slider
滑ってみたり、

140106_dash
走ってみたり、

140106_umeru
埋めてみたり。

140106_kohitujicurry
終了後は、シェ・ホシノでのお食事会にまでお呼ばれし、コース料理にしか出していないという仔羊のカレーを御馳走になる。
肉体労働三昧の後なので、骨付き肉にむしゃぶりつく。

この赤揃えは、楓雅の皆さんだったそうで、

「宿が宿のみであってはならない。その地域の観光を担うのだ!」的な話から、冬のアクティビティを体験してみようってことになったのだとか。
二つ上の画像で埋まっているのは、なんと支配人さんだってさ!
例え研修でも本気で楽しむ!

ダークベータとしては、社を挙げてのこの取組は素晴らしいと思う(し、羨ましいと思う)。

そんな素晴らしい出会いをくれたMr.Jo-Joに感謝を捧げ、自分のショットが無いと嘆くので、その雄姿を!!
140106_jojo
この冬は裏磐梯に行くらしいので、練習してきてください(^τ^)

140106_tatiki
帰りに立木の駐車場によって、オシマイ。

年末からのフィールド・事務ともの激務もようやくオシマイ。
1/7は流石に撃沈[E:down]

これからは、またちょくちょく記事が書けるんじゃないかな?

と、思うが・・・
1/8以降はまた改めて。

スノーシューコースの様子見

年始後のツアーに備えて、連日の下見件、フィールド散策。

先行者がいるというので、歩き易い所から
131229_kudaru
一気に合流、やっほ~いっ♪

131229_junbityuu
余計なおせっかいとは思いつつも、リボン付に勝手に同行。
このエリアのリボンってのは、早い話、ど素人でも安全に歩けるようにしないとならんので、埋まり木などが極力無く、歩き易い、ルートの見晴しが良い場所に付けにゃならんのさ。
オイラ主観では、リボンの間隔は10歩に1本で、2本先まで見えるように、って感じかなぁ。
天気の良い日は良いのだけど、天気が悪い日や吹雪だと、マーカーって色が出なくて、意外と見えないんだよね。

131229_party
で、そんなリボンの存在を知ってか知らずか、夏道でも冬道でも無い斜面を移動するパーティが…
誰も歩いていないルートを歩くのは、雪に沈んで大変だろうなぁ…

などと思っていたら、急遽明日のツアー予約が飛び込み、(いかん、下見が出来ていない…[E:sweat02])

今年はまだちゃんと装備を付けて歩いていないから、ツアー前に一度装備を背負って歩いてみないとな。

131230_14kg
装備重量、14㎏? 去年は確か17㎏だった気が…??
なんか忘れているんじゃなかろうか・・・。

ま、とりあえず金精沢へと行きますか♪

一人分だけど、トレースがあるから、凡そ4km、装備を背負っても何とか行けるかな?
と思っていたら、1kmも行かないうちにトレースがルートから逸れる[E:shock]

トレース無しのルートを、スノーシュー装着して猶お脛丈の重雪を踏みしめつつ歩く。

131230_bokkabokka
・・・ま、背負っているのはオイラじゃないがww

131230_konseizan
雪が着いて真っ白な金精山が綺麗だ事[E:shine]

131230_nantaisan
でも、やっぱり笹が見えている範囲が多いんだよなぁ…
明日のツアー、どのルートを使おうか。。。
早くフルにエリアが使えるくらい雪が積もって欲しいと切に願う。

変わったなぁ・・・

ちょっと留守にしている間に、(思惑通り)随分と雪が降ったみたいねぇ。

131221_iroha
本日昼過ぎのイロハ坂。
基本的には綺麗に除雪されているけれど、部分的には薄く残っていてこれが滑る。
黒髪平から上はこんな雪が路面に増えてきていたな。

そして、明智平のトンネルを抜けるとそこは…

131221_aketitunnel
雪国でした。
トンネル抜けてから先は下り坂で、微妙な蛇行をする道なので、車体のコントロールには注意が必要。

131221_tyuuzenji
中禅寺の町中。前方には除雪隊。
意外と積もったみたいね。
中禅寺湖畔は日当たりが良い場所が多いのだけど、そのおかげで雪があったりなかったり。

竜頭滝付近まで来ると路面の雪が多くなり、

131221_ryuuzuue
滝上付近から先は圧雪路。

131221_yunoko
湯ノ湖まで来たら、なんと七割程結氷。
雪が降っている割には、一気に凍ったなぁ。
湯元の積雪は40cm強って感じかな?

この雪で、湯元スキー場も無事OPEN。(画像が出ない??)
替って、湯ノ湖畔は先日の山側に引き続き、国道側の歩道も封鎖

ちょっと留守にしている間に色々と変わったものだ。

で、これだけ降ると、「スノーシューシーズン到来っ!」って気分になるかもしれないけれど、
131221_akanuma
赤沼付近の積雪は40cm弱ってところ。
笹の頭が出ているのが見えるでしょ?

湯元はもう少し多いにしても、湯元周辺の笹は丈が高いので、このくらいじゃまだまだ。
この雪が落ち着いて、もうひと雪ふた雪降ってからじゃないと、雪の下の植物を傷めてしまう。

スノーシューが出来そうになったらお知らせするので、もう少々お待ちのほどを。m(_ _)m

:

:

天気予報を見ていると明日以降も降ったりやんだり?
ひとまず、ホワイトクリスマスは迎えられそうだよ♪[E:snow][E:xmas][E:snow]
路面状況に気を付けて足をお運びくださいな。

ガイド連絡会 雪崩講習会

131216_kougi
日光自然ガイド連絡会での雪崩講習会。

講師にお招きしたのは、日光の誇る登山家K2アタックの片柳さん
最初の座学では、K2の事例や立山の事例など、実際に基づいたお話が盛り沢山。

131216_beacon
途中からは野外に出て、ビーコンのトレーニングをしてみたり、ゾンデで実際に雪に埋まった人を探すトレーニングをしてみたり。

ちなみに、オイラは探される方(=雪に埋まっていた)だったのだけれど、オイラの上に乗せられたのがパウダーで50cmにも満たないんじゃないかなぁ?

だというのに、体に密着した腕を体に沿って動かすのが精一杯。
起きられないんだわ。
しかも、圧迫感が半端じゃなく、顔の前に空間を作っているのに息苦しく、その息苦しさが徐々に増していく。
外からはオイラの体にゾンデを突き刺してくる楽しげな声が聞こえるのに、オイラが声を出しても無反応(=声が届いていない)という孤独感。

絶対的な安全が保障されていても、すっげぇ嫌な感じ[E:shock]
雪崩を見た事無かったとしても、あれだけで、雪崩の危険性を排除したいと感じると思うわ。

なんていう、色んなトレーニング画像は、ガイド連絡会のFBにアップされる・・・んじゃないかな?

ちなみに。
野外で怪我をしたオイラを女の子が運搬をする…なんていう設定でのトレーニングもしてました[E:smile]
役割逆じゃないかって?
いや、そんなシチュエーションが無いとも限らないじゃない?
・・・人におんぶされるなんていつ以来だろうか σ(°、°)・・・
しかもその状態で、力入れる→脱力→力入れる→脱力と遊ぶ外道っぷりww

131216_teireikai
午後はそのまま連絡会の定例会。
2月に雪のガイドふぇすたと、霧降高原キスゲ平冬のお披露目イベントを企画しているので、その辺りの話とか。
イベント詳細が確定したら、またお知らせするのでお楽しみに~♪