「湯ノ湖エリア」カテゴリーアーカイブ

2011 森のコンサート日程

チキショ。手間取らせやがってからに。
110705_mori_con_dm
裏面も宛名しかスペースが無い。
通信欄が殆ど無い葉書でDM出せって?
冗談キツイぜ。

さてと。
上の画像でも判ると思うけど、今年の森のコンサートの日程が決まりました[E:shine]
今年は全五夜。

第一夜 8月22日(月) 弦楽コンサート ホテル花の季

第二夜 8月24日(水) ピアノクインテット 光徳アストリア

第三夜 8月26日(金) 弦楽コンサート 奥日光高原ホテル

第四夜 8月28日(日) 声楽コンサート 奥日光小西ホテル

第五夜 8月30日(火) 弦楽コンサート 休暇村日光湯元

いずれも20:00~21:30頃まで。
例年通り、入場無料。

今年のサブイベントは、2つ。
8/28(日) 13:15~14:00 マスのつかみどり レストハウス
8/28(日) 15:30~16:00 足湯ミニコンサート 

今年の夏も暑いみたいだし、電力も不安[E:despair]
涼しい奥日光で過ごしてみません??

「森のコンサート_2011_ポスター.pdf」をダウンロード

ネタが被って…切刈とか花とか。

ネタが被ったんで、書かなくても良いかなぁ?とか思ったりもしたけど、明日は一日ガイドに夜レクチャーなので、ネタがある内に情報発信!
って事で、再構築。

110615_benisarasa
被りネタの一つはコレ。
今年初だから、良いでしょ♪
湯ノ湖のベニサラサドウダン。
今年は総じてツツジ系が素晴らしいけど、この紅更紗もその例に漏れずに実に見事。
下から覗きあげると、まさに満天星♪
なんだけど、上手く撮れないんだよなぁ。。。

以後はネタの中から再構築。

110615_karikomi
今日は久々に刈込湖へ。
歩いて抜けようと思っていたんだけど、他にも小滝へ行かなきゃならなかったり、光徳に行かなきゃならなかったりで、往復。
歩道脇の岩穴に雪が残るものの、歩道は雪も消え、泥濘も殆どなし。
刈込湖周辺もようやく新緑に。
水位はちょっと多めかな?
最初の沢(画面左に写ってる沢)は渡れるけど、対岸には渡れない。そんな感じ。 

110615_ooruri
こちら、途中で見かけたオオルリ。
刈込の歩道はすぐ脇が谷だから、梢が見やすくて鳥を見るには良いね♪
テレコン持っていきゃ良かった[E:down]

110615_hirataabu
こちらは刈込湖畔で一息入れてる時のヒラタアブ。
カメラにとまられた(笑)
よく見ると胸背の辺りがメタ金でかっこいいな♪
でも、こいつ何を舐めとってるんだろ??

110615_dabido_uka
お次は羽化間もないトンボ。ダビドかな?
湯川沿いで今年もシーズンになりましたとさ。

110615_kurumabatukubane
最後は湯滝の森にて、クルマバツクバネソウ。

110615_tukubane
と、ツクバネソウ。
こんなんで花だって言うんだからなぁ。
天辺のニョッキリ3本(に見えるけど、実は4本)が雌蕊で、周りの白い8本が雄蕊。
垂れさがっているのが、外花被片。
しかもユリ科のくせして、基数が4と言う変わり者。

記事を書きつつ思う。
…ユリって事は、虫媒花?? σ(°、°)
ポリネーター(花粉媒介者)は誰だ??
ガイドマークはどこだ??
こんな形してるんだから、何か意味があるんだろうなぁ。
考えた事も無かったぞ。 
忙しいのに余計な事を思いついてしまった。
う~ん。。。 ( ̄~ ̄)

湯ノ湖×1、戦場ヶ原×2

本日は、ダブルヘッターのガイドで、湯ノ湖×1、戦場ヶ原×2.
正確には、湯元~西側~湯滝~泉門池~赤沼と、湯滝~泉門池~赤沼の2本立て。
どちらも元気のいい子たちだった♪
今年は繋がり、円環に話を落とし込むようにしようと思っているのだけど、うまく伝わったと良いな。

ガイド中で写真らしい写真が無いので、ざっと書き殴り & 昨日の写真で更新。

湯ノ湖の西側では、
110605_yunoko_seiganhodou
色が褪せてしまったり、茶色く変色し始めたり…
鮮やかだったアズマシャクナゲも流石に終わり。

と、思いきや?

110605_yunoko_syakunage
まだ綺麗な個体も結構多し。
ネタ的には、もう今週いっぱいまで引っ張れたかな…

お花としては他に、トウゴクミツバや、コミヤマカタバミ、コヨウラクツツジ、セントウソウ、イワセントウソウ、ズダヤクシュくらい?

110605_watasuge_kurominouguisu
戦場ヶ原で目立つのは、ワタスゲの穂(結構増えてきた)と、クロミノウグイスカグラ。

110605_zumi_kaika
ズミと、ウマノアシガタも一部で開花が始まったので…
類似状況としては、
この辺までもう少しこの辺をやや過ぎた位かな?

この日は、宇都宮のマロニエハイキングクラブの皆さんと湯滝の階段ですれ違う。
皆さんたっぷりとゴミの入ったビニール袋と火ばさみを装備し、戦場ヶ原と高山を歩いてきたんだそうだ。
おかげでゴミは随分と少なかったのだけど、この人達が通った後って考えるとなぁ…
ちょっと複雑。

こちらも複雑な気分の
110605_oojisigi
オオジシギ。
出がけに2倍のテレコンを持っていくか迷ったんだよ。。。
で、迷った挙句に置いてきた。。。

さらに複雑。
110605_akahara
戦場ヶ原の、カラマツの梢で美しくさえずるアカハラ。
こちらもテレコンがあれば。。。ていう後悔とは別にもう一つ。

これを撮っている間に、鳥屋(仮)のおっつぁんが一人。
いるかと聞かれ写真を見せたら、「アカコッコだっ!!これは絶対に撮らなきゃっ!」

確かにアカコッコがいたなら大騒ぎだが、別にアンタの見立てがアカハラだろうがアカコッコだろうがどうでもよい。
当たり前のように木道を降り、ロープを越えて笹原へ行こうとするな。
しかも修学旅行の子供たちの前で。

きっと、幾度も戦場ヶ原に来ている事だろう。
どんな場所かも知っていよう?
その姿を見た子供たちはどう思うだろうな。

それにあんたのその姿が、鳥屋のイメージを決定づけるかもしれないんだぞ?

鳥を偏愛する半分程度でも、他の自然と子供たちの未来にも気を配ってほしいものだな。

湯ノ湖の釣り 休止継続

110528_usagijima_yunoko
昨日の湯ノ湖。鏡面仕上げの水鏡仕様。
水に映る新緑の芽吹きとオオカメノキの花。

美しい景色だけれど、残念なお知らせ。

震災時に重油が流出してしまい、釣り解禁時には一時終息したのだけれど、再度重油流出。
その時点では6月には釣り解禁となる予定だったのですが、残念ながら解禁目途がなくなってしまいました。

湯川の釣り・中禅寺の釣りには影響ありませんので、釣り人さんはそちらでお楽しみください。

以下、全国内水面漁業協同組合日光支所よりのお知らせのテキストコピー。

原本はこちら。

~~~~~~~~~~

湯の湖の釣り休止継続について

5月11日に、再度、湯の湖へ重油が流入したことで、現在、釣りを休止させていただいております。
重油の流れ込みが無くなったあと、魚体を検査したうえで釣りを再開することにしておりましたが、本日現在も少量ながら油の流入が続いていることから、もうしばらくの間、湯の湖での釣り休止を継続せざるをえない状況です。
誠に残念ですが、再開に向けた予定については、現在のところ明確になっていません。

釣り人の皆さんには、ご心配をいただき、心より感謝申し上げます。全内漁連日光支所でも職員一同、一日でも早く釣りが再開できるよう、油の回収と釣り場管理にあたっておりますので、今後ともご理解並びにご支援くださるようお願い申し上げます。

平成23年 5月26日
全国内水面漁連 日光支所

~~~~~~~~~~

湯ノ湖のアズマシャクナゲが凄いっ!

ちょっと実験期間。

2つ前の記事にも書いたけど、アズマシャクナゲが凄い事にっ!

どのくらいって、そうさなぁ… σ(°、°

言葉を尽くしても、きっと伝わらない。 ( ̄× ̄)
話に聞いても、きっと理解できない。 |( ̄o ̄)|
オイラ程度の腕じゃ、写真でもとても伝えられない。(>_<)
それほどに凄いっ!

でも写真がなきゃ一層伝わらないんで、適当に貼り付け。

110526_azumasyakunage_gunraku

110526_azumasyakunage_mizuba

110526_azumasyakunage_hodou

110526_yunoko_azumasyakunage

もう、どこもかしこもアズマシャクナゲっっ!!って感じ。

千手ヶ浜のクリンソウや、竜頭滝のトウゴクミツバツツジも良いけどさ、今年は湯ノ湖のアズマシャクナゲを見逃しちゃぁ、もったいないっ!

湖尻の駐車場に車を停めれば10分歩くだけでこんな景色。
ちょっとだけでも時間が取れるなら、是非っ!!

…と書いている内心、人が来なければ良いのに…と思っている自分がいる。

今年のアズマシャクナゲは何度でも見たい。
何度でも撮りたい。
いっそ独り占めしてしまいたい。。。

そんなわけで皆さん。
湯ノ湖に来なくて良いからね?(笑)

予想屋、廃業。

やれやれ、今日は早く終わったのにJKの家庭教師とかしてたら、またもこんな時間に。

さて、では本日分参りましょうか。

今日は、事務所で捌かなきゃならない仕事があったので、チョビっとだけ湯ノ湖へ。
ってのもさ、昨日送迎で湯ノ湖畔を運転していたら、やたらと目立つんだよね。

110523_ookamenoki
このオオカメノキの花がさ。
こんなに咲いていたっけか??

もしや…

110523_yunoko_azumasyakunage1
あぁ~~っ!!
やっぱ咲いてるよぉ、アズマシャクナゲ!

もうチョイ遅れると踏んでいたんだが…

110523_yunoko_syakunage2

110523_yunoko_syakunage3
しかし、今年は花芽がとても多くて、色も鮮やか。
こいつぁ期待できるね♪

他にも、
110523_koyouraku
コヨウラクツツジや、

110523_hautiwa
ハウチワカエデも花付が良いし、

110523_watasuge
ワタスゲの穂も少し白っぽくなり、

110523_tougokumituba
トウゴクミツバツツジも開花。

湯ノ湖のハイキングも楽しい時期になってきたな♪

…湯ノ湖でトウゴクミツバ…アズマシャクナゲが開花…??

思っていたよりも季節が早い、っていうよりもう例年並みに戻ってる!?

もしかして…

あぁ、やっぱり ( ̄□ ̄;
中禅寺湖北岸でトウゴクミツバが見頃に入ったそうですよ

金曜土曜のあんな夏みたいな天気は予想外だ。
もしかして、シロとか咲いてきてんじゃないの?
予想、外しました[E:down]

今年は読みにくいったら…[E:catface]

もう予想なんて辞めて、カテキョにでもなろうかしら?
あ、でもダメだ。
解んない子に教えることは出来ても、複雑な問題はオイラが解んないや[E:coldsweats01]

なんせ、現役離れてもう5年も経ってるからなぁ(笑)

いないいないなぁ

朝からずっと事務所番。

夕方にちょこっとだけ時間が取れたので、湯元をお散歩。

110516_mukudori
いないなぁ。

110516_hakusekirei
湯ノ湖の方にも…いない。


湯元でも桜が咲いてきたけど、やっぱりいない。
(なんど更新し直してもモズの写真が出てこない…写真見たい方はクリックして見て下さい。)

残念。今日は空振り[E:down]

最近、結構見かけるから狙ってんのに、準備万端整えてるときには出てこないんだよなぁ…

110515_anaguma
出てこいよぉ、アナグマや~い。

重要なお知らせ(遊歩道・釣り・山王林道)

1.遊歩道の一部 通行止め解除

2.湯ノ湖釣り 一時中止

3.山王林道 通行止め解除

1.遊歩道の通行止め解除
5/9に環境省所管の湯ノ湖西側歩道の通行止めが、
5/12に県所管の一部遊歩道の通行止めが、それぞれ解除になりました。

依然通行止めとなっているのは次のルート。
A.切込刈込湖歩道(湯元温泉~切込刈込~光徳~光徳沼西)
B.高山歩道(竜頭滝上~高山山頂~高山西鞍部)
C.小田代原~西ノ湖
D.狸窪~半月峠

情報元:
湯ノ湖歩道開通…日光湯元ビジターセンター ブログ

県所管歩道開通…日光自然博物館 ブログ

110512_hodoujouhouwc
例によって例のごとく、地図を勝手に製作。
だって、利用者側はどこの管轄とか関係ないものねぇ?

5/4に作った地図で利用可だったトイレも停電の時は使えないみたい。

昨日も県の人がわざわざ現地を見に来た上で、通行止め解除をしてるから、解除区間に関しては問題なく通行できるはず。
管理歩道って考えると、奥日光はかなり安全に配慮されてる部類だよなぁ。
よその地域に行くと、ホントに遊歩道?って場所もあるし。

昨日は雨の中、お疲れさまでしたっ!
切刈は6月に一時ピークを迎えますっ!
高山も5月下旬からアカヤシオ、シロヤシオ、トウゴクミツバ、アズマシャクナゲ目当てのハイカーが増えますっ!
引き続きよろしくお願いします m(_ _)m

でも今回の地図をよく見ると、あれ?微妙に…?
まぁ、ネタ元に通行止めって書いてないから通れんだろ。
っていうか、ここまで通行止めの解除範囲が広がると、通行止めの4路線以外は通行可って解釈でいいわけだ。

そもそも、山なんて自己責任が当たり前だし( ̄τ ̄)

2.湯ノ湖の釣り 一時中止
5/11付で、湯ノ湖の釣りが一時中止になりました。
実は、震災の時に湯ノ湖に重油が流れちゃって…
こちらもバタバタして情報が載せられずにいるうちに、回収が間に合って無事解禁になったんだけど、また油が浮いてしまって…
一応、5月一杯は釣りが禁止だそう。

湯滝の落ち口にオイルフェンスを張ってあるので、湯川や中禅寺湖は影響なく釣りが可能です。

情報元:全国内水面漁業協同組合連合会 日光支所

3.山王林道通行止め 再解除
5/6以降、再度通行止めとなっていた山王林道は、本日正午付で再開通となりました。
夜間は引き続き通行止めです。

情報元:日光自然博物館 ブログ

歩道開通は積極的に出せるんだけど、釣りはなぁ。
観光にマイナスだけど、情報として伏せとくわけにもいかないし。
こっちの記事自体が釣りだったら良かったのにね。

(記事作成直後に連絡が入りましたので、再度アップしました。110513_1345作成 14:35再掲載)

微妙な変化

本日パンフレット収集の旅。

だって、誰も無くなったことを言ってこないんだもん。

ショウガナイジャン。

行先は、湯元の魚券売り場、三本松茶屋、中禅寺で3か所。

湯元の魚券売り場。
はて?カウンターに見慣れぬものが。
110504_boat_syomei
そうなんだよね…
今年の春から、突然釣り船の時間短くなっちゃったんだよね。
オイラは釣り人じゃないけど、夕方の2.5時間、朝方の2時間って、釣りにはオイシイ時間じゃないのかしら?
宿泊者向けの釣り船半額サービスも無くなっちゃうし…
まぁ、合理化なのかもしんないけど、なんかなぁ?

三本松茶屋。
お昼前だから、大丈夫でしょ♪
とタカを括っていたら、まぁ人の多い事。
ソソクサと退散。

中禅寺。
遊覧船乗り場も町中も、人が沢山。
110504_tyuuzenji_syaretu
車も沢山。
三本松と言い、お陰様で客足が戻ってきたようです。
本日は神橋→湯元で2時間だったとお客様談。
そして、お客様に怒られる。

『TVで日光は人出が少ないって言うから来たのに、なんでこんなに混んでいるのよっ!!(笑)』
オイラに言われましても(笑)

パンフを貰いつつ、トコトコ。
お、咲いてる咲いてる♪
満開だなぁ。
110504_harunire
びっみょ~ww

110504_hakubutukan_tenji
博物館の企画展。
過去のポスター展示。
奥日光各所の美しい写真たち。
なんだけど、今となっては微妙な写真たちも…(汗)

110504_bosco_menu
春になって再開した、歌が浜のBosco
微妙にメニューチェンジ。

110504_genovese
イタリア産パンチェッタと、モッツァレラを使ったジェノベーゼ。
パスタのみだと、980円?
ここにケーキとコーヒーを付けて、ランチセット2000円。
ンまかった[E:happy01] ごっつぁまでした[E:cafe]
草食動物のオイラとしては、次回はカボナータのスバゲティだ[E:restaurant]

湯元に戻ったものの、そんな次第でお客様の着きが悪い。

・・・??

窓の外の景色、微妙に色合いが緑??

110504_karamatu_mebukikake
芽吹きかけのカラマツ。
人間の目って大したもんだなぁ。
こんな微妙な色合いが判るんだもんなぁ。

日々少しずつ、微妙な変化を重ねて、奥日光にも春が訪れてます。

最後に、もう一つ微妙なものを。
地震後の奥日光の遊歩道とトイレ地図を更新。
110504_hodoujouhouwc
…伝わらないと思うので…
トイレが全部使えるようになったようですよ。

狙え!ヒメマスっ!

今日の湯元は強風!
強風の波で船が煽られること×2.

110501_yunoko_kaikin 
そんな強風の中、湯ノ湖・湯川の釣り解禁です。

110501_trout_festa
毎年、解禁初日にはトラウトフィッシングフェスタが行われているんだけど、今年は凄いっ!

110501_nijimasu
こちらのニジマス、重さ1.7kg!

110501_himemasu
こちらのヒメマス、42.5cm!!

こんだけ大きければ、この辺が優勝かと思っていたら…

ニジマス部門 62.2cmで、上とは別の魚。
ヒメマス部門 45.0cmで、これまた上とは別の魚。
ホンマス部門 40.4cm、カワマス部門 35.4cm。

ヒメマスは30cmオーバー、40cmオーバー続出で、例年より1割位大きいらしいから、ヒメマスは今年が狙い目かも!?

そして、取材を終えた後は中禅寺へGo[E:car][E:dash]

博物館のパンフレットが無くなっちゃったんでさ。

110501_asai_1243
凄い行列だな…
黄色のシャツに青いジャケットの人が最後尾か。
一時間半くらいかかるんじゃなかろうか??

パンフを貰い~の。

110501_savoie_lunchplate
春から営業再開のCafe de savoieで、今春開始のランチプレートを食べ~の。

110501_menu
こちらが春のメニュー。
ランチプレートは時々で替わるって。
今日のは、【ブルターニュ名物ソーセージとチーズ、新玉葱のそば粉のガレットと、春野菜のサラダ、じゃがいものグラタンドフィノワーズ、トマトのスープ、パン】でした。

なんて事をやりつつ45分後。

110501_asai_1326
…黄色のシャツに青いジャケットの人がようやく半分…

確かに浅井さんは美味しくて、オイラも好きなんだけどさ?
ねぇ?