「湯ノ湖エリア」カテゴリーアーカイブ

アカヤシオとか山王林道とか

情報が多いので、一気に行きます。

100501_yunokokaikin
5/1は釣り解禁日。
若干風は強いけど、良い天気。
湯ノ湖は太公望で一杯。路肩の車も一杯…
釣り人の皆さん、ゴミの始末とかテグスの始末とか、今年こそ自分達でやっておくれよ?

たとえ一部の不心得者の仕業でも、その母集団のイメージになるのが世の常。
まぁ、これはハイカーにも、写真家にも、ライダーにも、全てにおいて言える事だけれど。
お互い、快適に過ごせるようにしよう。

今日は忙しい。とりあえず朝ごはん。

100501_feudebois
Feu de Bois にて朝食を調達。
同じタイミングでお店に付いた方の一言。

『本当に小さいんだ!』

えぇ、本当に小さいお店です。
地図見て探してね♪

第一目標接近中。

100501_soudensen
・・・

100501_kegon
去年よりも蕾が小さいなぁ。

100501_akayasio
早い個体が咲くのに、早くても3日かな?
全体には5~7日。
次の週末辺りが見頃じゃないかなぁ?

…次の週末か…
5/3にここをガイドする予定なのに、どうしてくれる[E:annoy]

この辺りで、イカル・ビンズイ・センダイムシクイを見かける。

さ、次々。

100501_kiyotakikousaten
清滝IC付近の桜が見頃。
お、なんか良さそうな具合に撮れてるじゃん♪

お腹は減れども時間は少ない。

100501_genan
早くて安くて美味しい、弦庵の大ザル 850円。
いつも光量不足で美味しそうに撮れない[E:down]

100501_kirihuritaki
霧降滝。
アカヤシオのピークを4日くらい過ぎたかな?
去年、アカヤシオが見頃だったのが、4/15頃。
去年の同じ頃は既に新緑が始まり、トウゴクミツバが咲いていたのに。

100501_miyamaseseri
駐車場付近で見かけたミヤマセセリ。

さて、次。

100501_tirorin
チロリン村
天然氷の幟が出ているけど、今年もかき氷が始まったのかな?
気になるけど、今日は時間が無いのでパスっ!

100501_roppouzawa
うひゃっ!高ぇ…
久々に六方沢の底を見たな。

…時間は無いんだけど…
えぇいっ!行ってしまえ!!

 

100501_dorobumizubasyoujiseiti

100501_mizubasyou
土呂部のミズバショウ群落。
褐色に変わり始めたものも多し。
ちょっと遅かったかな?

いよいよお待ちかね。
山王林道の実走情報。

100501_tarou
今年は雪の消えが遅いので、天気が良ければこんなに良い景色♪

でもね。

100501_sannnourindou
雪の消えが遅いって事は、こういう事だよね。
山王峠周辺では融水で路面が濡れている場所もあったから、寒い日は凍結の可能性あり。
暖かければ良いかと言うと、九十九折で斜面が多いので、暖かすぎると雪が崩れてくる可能性も…
それに、開いた直後なんで、あちこちに砂やら枯葉の塊やら折れた枝やらが落ちているんで、何もなくてもそれなりに注意が必要。
実際、カーブでDjebeちゃんの後輪が流れた事も何度か…

100501_sannourindou
さ、これで証拠になったでしょ。
山王林道、日中に限り開通です。

本日、湯元足湯OPEN!!!

今度はホント(笑)

100417_yumotoasiyusaikai
夕方のせいか、天気のせいか、殆ど人がいなかったけど…

100417_yumoto
今日の湯元は、なんと雪[E:snow]

除雪して、日中陽が昇ればすぐに溶けるし、夕方の時点ではほぼ路面は乾燥。
とは言いながら、日陰は怪しいし、融水もあるし、日光市内も雪だったみたいだし
奥日光に来る時には、もう暫く冬用の準備をしてきてほしいなぁ。

相変わらず検索の多い金精峠は、湯元よりも更に高い=寒い。
開通後に雪が降る事もしばしば。油断は大敵なのだよ。

そしてしばらく更新はオヤスミ予定。
明日から、ちょいと疎開先まで行ってきます。
24日に金精峠を越えて再び日光入り。

何をしにって…その…
タイヤを夏用に履き換えに… f(;¬▽¬)

だって、5月は忙しそうなんだもの。
仕方が無いじゃないか[E:despair]

春先歩道状況

さて、天気が良いうちに歩道の確認に行ってくるか。

100322_nukarumi
まずは赤沼から入った土道。
この200mの区間には泥濘が多い。
特に春先の雪が消えてからしばらくはこんな感じが続く。

10032_senjou
木道部に入ると雪は随分消えて、赤沼~青木橋の9割以上はもう乾いている。
今までよりも雪の消えるのが早い気がするなぁ。
木道が幅広になった事も影響してんのかな?

100322_izumiyadohutemae
青木橋~光徳分岐まではまだ雪の方が多いかな。
でも、雪は固く踏み固められているので、ここも歩行には支障なし。

100322_yukawa
歩くのに支障が出始めるのは光徳分岐~湯滝の湯川沿い。
木道の所々は露出して乾いている場所も多いんだけど、ここは日陰が多くてなかなか融けない。
融けずに残った雪は…ツルツルに凍る。
しかもかまぼこ状に…

100322_sasa
かといって、スノーシューやXCが出来るほどには雪が残っていないんだよね。
標高1400mのエリアはもうスノーシューは終わり。
スノーシューなどをしたければ湯元の奥か光徳の奥だね。

100322_yutakityaya
営業を再開した湯滝のお茶屋さんで一服。
GWまでは土日(月曜もやるかも?)営業が基本だって言うけど、それでも営業してくれていると助かるなぁ。
まだ湯滝駐車場のトイレは閉鎖のままなんだもの。

若干雪が残る滝横の階段を登ったら…
ここは敢えて西側歩道の状況確認に "p(`o´)

100322_tuukoudome
あら。まだ通行止めのままだった。
ほんじゃ、東側の国道沿いを。

100322_yunokohodou
湯ノ湖の湖尻から兎島までは日当たりも良く、もう雪は無し。
泥濘が出ている場所も、今のところは無し。

兎島の中はまだまだ雪がたっぷりで、

100322_yunokomokudou
兎島から湯元までの木道上もこんな具合に雪が結構残っていて、意外と歩きにくい。
兎島~湯元間は歩道よりも車道を歩いたほうが多分歩きやすくて安全だと思うな。

3/22時点ではだいたいこんな感じ。
これから徐々に雪は消えていくけれど、少なくとも今月いっぱいはこんな状況が続くと思うな。

今日は気温も風も冷たかったせいか、あまり面白い発見もなし。
そろそろタテハの越冬個体が活動を始める頃だと思うんだけど…

無駄なもの

久々に石楠花平までスノーシューコースの様子を見に行くか。

なんだけど…
100318_asiato
この足跡は??
女性、しかもついさっき通った感じだな。
なぜ切刈の夏道に向かってるんだ?
…つけてみるか…

お、いた。
100318_ladys
『こんにちは〜。ここ、ハイキングコースで、この先はずっとこんな雪ですけど…』

「ダイジョウブデス。タノシイデス♪」
完全に街場の格好。外国の方はスゲェなぁ (○_○;)

さて、じゃ蓼ノ湖に下りて石楠花平を目指すか。

100318_harunoogawa
水が温けぇ〜(^-^)
春だなぁ。

ん?あはは。三種混合♪
100318_sansyu

100318_nezumi
これがネズミでしょ。

100318_inuka
こっちは古いけどキツネ?

100318_sigi
これは…ヤマドリじゃなさそうだな。シギ系?
まだいるみたいだなぁ。

おぉ〜。
蓼ノ湖は完全に氷が溶けて…あ、カモがいる。
100318_tadenoumi
ホシハ・キンクロ・マガモ、あ、カワアイサもいる。

ほい、金精道路復帰っと。
100318_yunoko
湯ノ湖も氷が引いたな。
残り一割って程度か。

道路上の雪は結構溶けて、完全に路面が露出してる場所が、150m位かな?

と、まぁこんな感じに歩いてきた訳なんだけど、
雪はしっかり締まっているから、
100318_tuboasi
ご覧の通りに雪面をあるけるし、潜っても踝程度。
手にしていたスノーシューが邪魔で邪魔で。
無駄なものを持っていっただけだった(苦笑)

【ご覧の通り】なのに画が無いって??
画像追加。100320_01:36

ゴメンよ。
今、出先でモブログなんだわ。
後で差し込むから、それで勘弁(^人^)

それに、午後から雪が降り始めて、この感じは間違いなく積もる。
っつうわけで、この情報も、もしかして無駄?

本日の雪景色

100308_yunoko
本日の湯ノ湖。
久々の雪景色。そして冷え込みのお陰で、融けた湖水に再び薄氷。

100308_yudaki
本日の湯滝。
ん?冬らしい湯滝の写真は今期初?

100308_koutoku
本日の光徳方面。
日影になる場所は、路面の雪が融け切らず。

100308_senjou
本日の戦場ヶ原。
日当たりが良い所は雪も融けるんだけどね。
そして、中禅寺湖方面には雲。

足を延ばしてみたけれど、中禅寺湖周辺はガスの中で景色は望めず。
天気予報を見てみると、明日からまた天気が崩れて冷え込むらしいので、車で来る時はまだ冬装備がオススメ。

100308_mansaku
本日のマンサク。
もうしばらくは、冬と春とを行ったり来たりしそうな感じの奥日光。

破壊力

100301_itigeki
一撃KO。
去年出来たばかりのガードレールなのに…

朝出勤したら、はじめのいっぽさんから雪崩の情報が入っていて、午後に1.5時間程余裕が取れたんで、様子を見に行ってきたら、こんな具合。

100301_konseidourooudan
さっきの雪崩の別角度。
土砂止めの堰堤を越えて、道路を横断し、反対側のガードレールまで飛び出してる。
いやいや、怖いね[E:shock]

もう1件雪崩情報。
こっちは金精沢の右岸コース。
100301_konseizawaugan
通行には問題ないから、ここは然程心配しなくてもいいかな?

実は心配事は別にあるのさ。
100301_nadarremap
この地図の左側、黄色い矢印の沢がまだ崩れていないんだ。
毎年ここは崩れているんだけど…
ちなみに、去年の春に崩れたのもこの沢

どっちの雪崩も薄ら新しい雪を被っていたから、多分2/27に発生した雪崩じゃないかと思うんだ。(2/28の未明から午前中に降雪あり。)

はじめのいっぽさんがその日金精沢に入っていたら、1日で5回雪崩の音を聞いたそうだから、そのうちの2つなんだろうね。
・・・って事はあと3か所どこかが崩れたのか??

昨日の奥日光は日中、素手でも寒くない程だから10℃弱くらいかな?
で、夜になったら雨。
今日は快晴(←湯元だけだったらしい。)で、気温も10℃とまた暖かい。

前も言ったけど、雪が落ち着くまでは傾斜地には近寄らないほうがいいと思うよ。

…まぁ、自分の体はガードレールより頑丈だってんなら試してみる価値はあるかもしれないけど?