「湯ノ湖エリア」カテゴリーアーカイブ

一気に冷えた。


昨日は久々に夕暮れ時の戦場ヶ原へ。
この時間の戦場ヶ原、人にはあまりお勧めできないけれど、結構好きなんだよね。

歩きつつ、(急に寒くなったなぁ)と思っていたら、今朝。

湯元には氷が張りました。

木道に降りた霜には、犬の足跡。
キツネとかタヌキがついてくれたらいいなぁ。

冷たいけれど、遊び心。

紅葉にも真っ白い霜。

お仕事用の写真を探しに下界に下りてはみたけれど、

背景が青空の時間に撮れていたら、完璧だったな。

完璧な騙し写真だww

アチコチ走り回ってみたけれど、もう殆ど葉っぱないんだよね(笑)


前回市街地を歩いた後に、9月オープンの新しいお店の情報を聞いたので、ついでに寄ってみた。

国道から二荒山神社へと向かう途中。

おぉう。
既に日光の定番と来たか(笑)

日光かりまん。
そとはからりと、中にはしっとり餡子。
元々宇都宮方面で人気の高林堂と同じ??

他に、イチゴ大福やかりまんどら焼きなんかもあった。
大半の方は、そのままお店の中の椅子に腰かけて食べていたみたい。

やっぱり揚げたてを食べたいものね。

そろそろ冬の準備しなくっちゃなぁ。

台風24号After 小田代池

ダラダラと時系列で更新していくけれど、お急ぎの方はこちら。


今日は朝からガイド。
・・・ガイド?
行けんのか??

ガイド予定地1.中禅寺湖東岸
・・・これは子供3時間はとても無理だ。
とりあえずは湯元で合流という事にしつつ、移動。

竜頭滝が濁流。
これは戦場ヶ原もダメだろうなぁ。。。

ガイド予定地2. 戦場ヶ原。
木道入って3分くらいで行く手を阻まれる。
先方に連絡を入れようとスマホを見ると、圏外。
どっかヤラレたらしい。

そしてやって来た湯ノ湖。
湖の色が変。

結局、湯元→国道沿い→湯滝上の往復。

一昨日見つけた、クマがハチの巣を襲った痕を観察したりなんだり。

近いなぁ。


ガイド中に電波が復帰したようで、「湯滝の下流で歩道が流失している」というメールが入っていた。

・・・流失???

わからないものは確認に行きましょう~。

湯滝も迫力あるけれど、元々水量が多いので写真だと違いが分かりづらい。

こりゃぁ、また随分水量が多いな。
まぁ、朝の時点で湯川の川幅が凄い広かったから、さもありなん。

・・・あぁ~。
これは確かに流失だわ・・・

20~30mの区間で、木道どころか地面が川に削られて無くなってる。
ちなみにこの画像の左側、明るくなっている場所は、土砂崩れ。

これ、復活はちょっとハードル高すぎないか??


北戦場は今回安定。

ミズナラが黄色くなった♪

大増水の泉門池。
多分、昔の泉門池はこんな感じだったんだと思う。

で、この辺からひたすら声掛けを続けることに。
初めは(一応聞いておくか)くらいだったんだけれど、声かける人が次から次へと

「湯滝へ。」「滝へ。」「Water Fall.」

声掛けを続けつつ

戦場ヶ原へ。
秋っぽい色になってきたな。

所々、昔川だった場所が川に戻ってた。

赤沼から来た人が多いし、誰も異常を言わないから、朝の水が引いたんだな。
では、引き返して小田代へ。

サイズは小さいけれど、小田代原には水が溜まって、小田代湖ならぬ小田代池に。

朝とは変わって風もなく、綺麗な水鏡に貴婦人が写る。

サイズが小さいので

草紅葉と池のコラボも。

小田代西側には川が出来ていたから、まだもうちょっと大きくなるかもね。


この道中で、ガイド連絡会会員とすれ違い情報交換。

中禅寺湖の北岸(菖蒲~千手)は、倒木が沢山で通るのが大変だったそうな。

事務所に戻って、博物館や財団に問合せをして、情報まとめて、関係者に電話して情報伝えて・・・

結果。

10/1 18時頃の時点での奥日光の歩道情報はこんな具合です。
無印は今回確認が取れていない範囲。

そして不思議な事に。
オイラ、今週末に高山と切刈のガイドが連日入っているんだよね。

流石にこの天気の後に、ルート確認もしないでガイドに臨むわけにはいかないわけで。

・・・明後日には塗りつぶしが終わりそうです(苦笑)

台風24号接近 Before

台風24号が接近中っていうので、昨日のうちに話をしてイベント中止にしたら、夕方近くまでなんということもなく。。。

なので、フラリと様子を見に行ってきました。

竜頭滝観瀑台

竜頭滝上。

一応紅葉は進んできたみたい。

でも、ミズナラの森はまだ緑色の気配が濃厚。
オイラの頭の中では、9月の下旬なんだけれどなぁ?

なんと薄日の射し始めた戦場ヶ原。
シラカバは黄色くなってきたけれど、こちらもミズナラはポツポツ?

湯ノ湖の湖尻付近と、

そこから見る兎島。

そして湯元入り口。

夜から雨風ともに強くなってきているけれど、今回は影響でそうだなぁ。

・・・そしてオイラは明朝ガイドでスタート。
予想はほぼ直撃コースで、朝一だと歩道の安全確認をする間が無いし、ゴール直前でも通行できなくて引き返さなければならなくなる可能性もあると言ったんだけれど、

「え?台風抜けますよね?」
「歩道に異常があるかも知れないなら、バスを動かせるようにしておきますね。」

・・・そうだけれど、そうじゃない・・・

========

過去の大きな台風では、木道が水に浸かっていたり、浮き上がったり、倒木で歩道が通行不能になったり、増水で歩道が抉られて無くなったりといろいろありました。

歩道の情報がある程度でも出てくるのは、多分昼になってから。

関係者が調査に行く前に歩く人は、頭上のかかり木や倒木、歩道の状況に十分注意して、無理の無いようにしてくださいね。

および低公害バスなどを使うつもりの人は、運行状況の確認を。

歩道に異常があった場合は、無理せず引き返すことも考えましょう。

その時は、異常の地点や程度などを出来れば写真に撮って教えてくれると、ありがたいかな。

小滝新道と切刈歩道のその後

8月で工事の終わった

湯滝~小滝の西回り歩道。

ようやく時間が取れたので、様子を見に行ってみよう~。

新しい木道は、戦場ヶ原と同じ幅広の道。

水平取れているのに曲がっている感じが凄いw

御健在であらせられましたか!
伐られちゃうかと思っていた、ミズナラの古木。

この道は、ちょっとした散策にはもってこい♪

清らかな流れの湧き水の沢があったり、

シャクナゲの群落があったり、

不可解な樹木が生えていたり、

小さな森の姿を見る事が出来たり。

道中にはベンチもあって、

小滝に出るまで、約1kmってところかな?

子供ガイドでも、ちょっと油断するとここまで1時間かかる(笑)
まぁ、そのくらい楽しめる森、ってことさ。

新しい小滝橋を過ぎて、階段を登ると・・・

昔ながらの2本木道。


で、タイトルに書いた切刈歩道のその後は・・・

ビジターセンターのサイトに本日付けの情報が載っているので、興味のある方はそちらを是非。

・・・なかなかに凄いわ。
イメージ的には、仮開通って感じだなぁ。

日光湯元ビジターセンター
切込湖・刈込湖ハイキングルート倒木状況写真 2018年9月11日.pdf

湯ノ湖畔歩道一時通行止め

明後日、国立公園満喫プロジェクト関連で早朝散策の依頼が入った。

そういやぁ、湯元の中って最近歩いてないなぁ。

と、お散歩を兼ねてプラプラ。

おや、西側歩道で伐採するのか。

この木道を使おうかと思っていたけど、ちょっとやだなぁ。
ルート変えようっと。

で、事務所に戻ったら通知が来てた。

西側の歩道だけじゃなくて、湯ノ湖の兎島外周部も伐採かけるみたい。

兎島は該当日に外周が通行止め。
湯ノ湖の西側は、タイミングによってはちょっと待つことになるかも。
西側は何年もおっかない所があるから、そこも対処してもらえるかなぁ?

でも、紅葉時期の前に安全に通れるようになるのはありがたいな。

お知らせついでにもう一つ。

三本松の駐車場が、また資材置き場件ヘリポートになります。
こちらは2018/9/6~10/31ってことだから・・・
紅葉期に食い込みまくりだ ( ̄~ ̄ゞ

駐車場が手狭になるので、止められない可能性も念頭に計画立ててもらうと良さそう。


湯ノ湖伐採工事情報

三本松駐車場資材置き場情報


という情報が飛び込んできたので、今日予定していた記事は先送り。

オマケにもう一枚。

なんかすっごいモヤモヤする。
オイラ、英語苦手だからなぁ。語学力不足かしら?

そういえば、ラッティングコールを聞いたのは・・・
あれ?昨日だったっけ??

湯元の花火2018の写真

仕事をしているというのに、件名の写真をさっさと寄こせと煩い人がいるので、仕方が無いアップしといてやろう。

もってけドロボー!

画角がギリギリだったな。
しかし・・・
写真の腕が下手くそってのもあるけれど、なかなか湯ノ湖らしい、湯元らしい花火写真が撮れないなぁ。
どこから狙うのが良いんだろう??

花火が終わって一枚。

月の道、土星と雷光。

湯元の花火2018

やるよ。

って話は聞いていたんだけど、気づいたら公式にアップされてた。

===============

鍵屋の花火大会(湖上涼風花火大会)
日にち 2018年8月26日(日曜日)
時間  19:30 打ち上げ開始 
場所  湯の湖湖畔

===============

湯元の花火は距離が近いので、迫力満点!

間際お知らせでゴメンナサイm(__)m

湯元温泉旅館協同組合

台風12号による影響続報

博物館から情報入手。

光徳入口~光徳沼間 通行困難

戦場ヶ原からこんにちはより

中禅寺湖北岸 菖蒲ヶ浜~栃窪間

戦場ヶ原からこんにちはより

昨日も博物館と、「なにかあるとしたら北岸だよね。」なんて会話をしていたけれど、やっぱりかぁ。

オイラも昨日出て来たんだけれど、オイラが潰したのは赤沼~小田代東間。
この区間は支障無し。

え?北岸が危ないと思ったなら、なぜそっちに回らなかったかって?

・・・オイラも2週間ぶりくらいに歩くのよ。
で、今夜は学校スライドがあってさ、状況見ないと話し辛いので、会社的お仕事優先。

 

今入手している限りの情報だと、こんな感じ?
博物館が竜頭滝上~小田代歩道に出ているらしいのだけれど、石楠花橋から北をどっちの道を歩いたか聞き忘れたので、そこは空欄。
で、確定情報じゃないけれど、昨日小学校団体が切刈を歩いたらしいので、異常がないか、あっても小学6年生が通行できるレベルと思われる。

=========

ってわけで。
今日は男体山の登拝祭の花火も見に行けなかったので、昨日のネタで。

久々にフィールドに出たなぁ。
ガイド以外だと2週間以上開いたんじゃないか?

湯ノ湖の西側でわかりやすいシカ道を見つけたので、スライド用にGet!

今回の学校は湯元から湯ノ湖の西側を経て湯滝へ、そこから赤沼へ。

ってことで戦場ヶ原へGo。

途中の泉門池でノリウツギに止まる3連のヨツスジハナカミキリ。
いろんな角度から見てみたら、上のオスがめっちゃ頑張ってるのが見えた(笑)

キチキチとモズが鳴いているのを撮っていたら・・・
ここから8歳女児と赤沼まで同行することに(笑)

雑談したり自然の話をしながら、夏空の戦場ヶ原へ。


すでにクサレダマが咲き始めていた。

おぉ、オシドリの雛がいつの間にやら若鳥に。

赤沼でバイバイした後は、低公害バスを使って小田代へ。

空は夏だけれど・・・

ノアザミもホザキシモツケも盛りを過ぎて、夏の終わりって感じ。

ここから、塗り残しだった小田代歩道へ・・・

これ、先週のCRTクリーンキャンペーンの時にも掲示されていたなぁ。
ちゃんと回収してくれよ。。。

久々に歩いたら、このゴミの量!

・・・久々だからだと思うでしょ?
台風が抜けた直後なのよ。
ってことは??

まだまだお役目は終わりそうもないなぁ。


って記事を書き上げたら、どうやら冒頭の2件は処理が今日処理が終わったらしい(笑)

速やかな対応に感謝感謝♪

ミーティングな一週間

今週はミーティングが多かったなぁ。
ちゃんとしたミーティングから、暗躍ミーティングまで・・・

歩いたのは唯一、6/30のフラワートレッキングの時くらいか。
小田代編は、オイラがガイド役だったので、イベント写真は無いのだけれどさ。

出だしの小田代バス停に下りたら、そこはフタスジチョウの楽園(笑)

そこから小田代の東側のアヤメの園を双眼鏡で!眺めてから、戦場へ。

小湿原では、ノアザミとノハナショウブが開花。

アヤメの園の写真?
今、カメラとレンズが修理に回っていて・・・撮れないのだよね( ̄~ ̄)

なので、この日は広角写真ばかり。

========

7/1は翌日の会議の資料を準備して、

初めて男体に乗船。
資料作りがなんとか間に合い、NISMOクルーズへ。

========

7/2は、DCの報告で旬旅倶楽部の会合へ。
会合終わった後には、塗り直しが終わった大猷院二天門へ。

会議だし、使い勝手の良い状態じゃないしとカメラ持っていなかったら、「ほら、後で使いたいから、ちゃんと撮って!」とカメラを押し付けて来るエ□イ人

色合いとしては東照宮よりも、大猷院の方が好きだな。

========

7/3は旅行会社の人とミーティング。

その待ち時間に、歩道に異常があったらしいという情報を見つける。

場所は赤岩~栃窪っぽい。
利用者情報を管理者へパスっ!
多分そろそろ対処されると思うんだけれど、週末行く予定がある人は気を付けて。

ミーティング後に奥日光をブラブラご紹介しながらランチタイム。

リクエストを聞いたら、地元の食材が食べたいというので、菖蒲ヶ浜のレストハウスへ。

本来は、そばかうどんかご飯を選ぶのだけれど、今回はちょっと無理をお願いして、事前予約の時だけご飯の代わりに選べるものを追加。

綺麗な色彩の生山椒のおにぎり。
これがまたいい香りなんだ♪

========

7/4は、スライド組みと事務所番と、7/2の会議の報告書作成。
なので特記事項無し。

========

7/5は、レクチャーと探し物と非公式ミーティングと、公式ミーティング。

探していた物とは違うけれど、ショウキランを見つける。

=======

そして今日も朝から報告書作りと、ちょびっとおでかけ。
お出かけついでに

とっても久々、カフェ・ド・サボワでランチ。

そんなこんなの一週間。

来週はちゃんとおでかけ出来るかなぁ?
っていうか、来週はちゃんと出かけて、下見に行かないと。。。

変態熊、湯滝付近に出没中?

もう、お腹減ったよ。。。

今日は赤沼に昼前集合で、千手ヶ浜のみ1.5時間というまたも変則ガイド。
終って、赤沼に戻って雑談していたら、どうやら湯滝にクマが出ていたそうで。

ここ4日ばかり目撃が続いているのだけれど、このクマ、変わり者っぽいのだよなぁ。

オイラが集めた情報だとこんな感じ。
出没箇所が特定のポイントじゃないってのがどうにも。
これなら、いつぞやの湯滝入口付近のクマの方が、まだわかりやすい。

何か大きな被害が出たとか、そんな話は無いのだけれど、ちょっとねぇ?
擁壁の上に座っていたとか、なんでそんなアニメみたいなw

 

このクマが、【ちょっとねぇ?】と感じるのは、↓が理由。

1.目撃地点が湯滝駐車場付近に集中しているが、明確な誘因(餌)が確認できていない。

2.目撃時間が、一般的によく行動すると言われる黎明薄暮からズレ、日中である。

3.警察が対応に動いているが、警察が来てから2時間以上も動かず、また国道で大がかりな工事が行われているにも関わらず、出没を続けている。

4.人とツキノワグマの距離感が著しく近い。(5~30m程度)

5.行動から同一個体ではないかと考えられる。

6.周辺はハイキングコースとなっており、学校のグループ行動などと行動範囲が重なる。


バス停でバス待ちしてたお客様から魅せて貰った動画だと、クマよけ鈴の音がバッチリ入っているんだけれど、まるで気にしていない感じが・・・

何もなきゃいいけれど、皆さんも気を付けてね。

オイラも写真撮れていないので、ワザワザ見せつける為に写真を撮りに行くのは禁止!


最近はどうにも間が悪いらしく、お出かけしている先でクマの目撃情報を聞くんだよね(苦笑)

で、それを夕方になってから湯元に持ち帰ると、あら不思議!

湯元の街中での第一報になってしまうという w(◎□◎)w

そんなこんなで、地元の中で動き回っていて、昼めしを喰いッパぐれるという (T^T)

===========

戦場ヶ原開通と、熊騒動私見

2001年だか2002年だかに作った情報共有の組織図は、2012年には既に機能してなかった。

あれから6年。
また形骸化しちゃった?

変なクマの目撃情報もさることながら、こっちの方がより問題が大きく感じてしまうのは、オイラだけかねぇ?


そんな次第で、記事を書こうと思っていたけれど、急遽変更。

写真が無いのも寂しいので、昨日の光徳入口にて。

ホザキシモツケの開花を確認、と。