「スノーシュー・XCスキー」カテゴリーアーカイブ

冬もおしまい

今日は湯元のスノーシューコースの解除のお手伝い。
リボン外しに行ってきて・・・

このシーズン初めて、この景色を眺めるという(汗)

ここから折り返して直ぐの所には、春の証とも言うべき大きな雪崩が。

こんな木をへし折ってしまうのだもの恐ろしい。
この先、中っ曽根登山道へのとりつきに近い所にも、もう一つ大きな雪崩。

もうスノーシューには使わないけれど、場所を知っているって大事。

今回は、ここの4、7(上で止まっていたけれど)、8.
やっぱり8のプロット地点がもうちょっと南東側だったな・・・

道中や、帰着した湯元では

エルタテハの姿が。
冬が終わったねぇ。

雨でバシャバシャ

今日は奥日光も雨。

戦場ヶ原は雪がすっかり無くなって。

ツアーのご予約もあったので、

コースの様子を見に行ってみたのだけれど・・・

森の中はこんな具合。
トレースの上は、ツボ足でも立てる。

で、油断して横に一歩ずれたら

ズボっとな。

こんな状態なので、湯元のスノーシューコースは管理終了。

そう、管理終了。

国語力って大事(笑)

庵滝BeforeAfter

ようやく、久々の更新。

昨日はガイドのご依頼で庵滝へ。

あまりに暖かく、体感温度としては10度越え。
午前中はまだしも、昼を過ぎたら雪がグズグズに。

そんな中でのツアーだったので・・・

 

到着時の庵滝。

昼食を食べてる途中の庵滝。

劇的ビフォーアフター。
何が変わったかわかるよね?

落ちて来た氷柱はこんなサイズ。

ちなみにオイラ達が到着するちょっと前に、主瀑がベッキリ音を立てたのだとか。

こちらが先月15日の庵滝。
オイラにしては珍しいお客様との集合写真。

変化の仕方がわかるかなぁ?

ちなみにちなみに。

滝裏へと向かうルートには、こんなものが。
暖かくなると、凍って膨張した水で割れて、それが凍結により固定されていた岩が緩んで剥落、なんてことも起きやすくなる。

 

最近暖かかったので、なんと1002号線沿いにも

雪崩の痕跡が。

この辺を考えると、今シーズンの氷瀑庵滝ツアーは、昨日が最後だったろうな。

なんせ、今日の奥日光は昼頃から雨が降って来ていたし。

・・・3/18までは取りあえずガイドのご依頼が入っているので、なんとかまた雪が降って欲しいのだけれど・・・

第17回雪上探検 無料入浴一覧

雪上探検ツアーご参加の方は、湯元温泉地内で無料入浴が出来ます。

湯元の硫黄泉は、日本で四番目と言われる濃度でありながら、ほぼ中性で肌触りが柔らかく、またメタケイ酸が豊富な為保湿効果も高いです。

この機会にゆっくりとお楽しみください。

以下リストに記載の施設・時間が対象です。

上部リストの番号と、マップ上の番号が対応しています。
ご入浴の際には、会場で渡された無料入浴券を、入浴施設で渡してください。

 

17回雪上探検ツアー無料入浴施設一覧

===============

今日は朝から雪上探検ツアーの合同下見日。

・・・まぁ、オイラはお留守番なわけだが・・・

最終調整って奴?

その中にはこんな資料作りもあるわけだ。

そして明日中にはDC関連の資料をまとめ上げねばならない、と。

通常更新はもうちょっと待っていてね~。

突然ですが、ラジオ出演

なかなか更新が出来ていなくて申し訳ない m(_ _)m

週末はガイド6発で嬉しい悲鳴。

なんだけれど、最近まともに雪が降って無いんだよねぇ。

なので、どこへ行っても雪が固くて・・・
特に金精の森の下の方は、面で踏み固められていて、ガッチガチ!
トレースが沢山ありすぎて、ルートリボンを結んであるのに、分かりづらいほど。

オイラが湯元拠点じゃなければ、光徳辺りに行って遊ぶのになぁ。
なんでみんな湯元なんだろう?

まぁ、クロカンコースを壊さないようにしなきゃならないし、スノーシュー用にはコース取っていないから、地形判断できないと、遊べないのだろうけれど。

明日も庵滝のツアーなんだけれど、間違いなくトレースはガチガチ。
まぁ、移動しやすいから良しと、自分を納得させるか。

で、オイラってば、そんなガイドの最中にラジオ出演する事に。
小田代辺りなら、まだ電波が取れるはずなので、その辺で電話待ち。

そんなこんなで、撮ったはいいけど使えなかった湯元の花火の写真。

今年は湯元の街中も凄い人の数。
湖尻も沢山の人がいたなぁ。
どうして今年は、あんなに凄かったんだろう?


および、ラジオ用に様子を見に行った氷彫刻の会場。

ひしゃげたのがあるけれど、まだ大丈夫そう。

今年は欠落などが出ていなくて、中身は無事。

最優秀の作品も、その造形の美しさがまだまだ楽しめる♪


おっと。
ラジオ番組は、栃木放送の

「どーも!嶋均三です」内、「旅、行くけ?」。
大体、10時5分頃からの10分弱だって。

どーも!嶋均三です

栃木放送

 

オンタイムで聞けない人は、radikoで聞ける・・・はず?

雪灯里、点灯したよ~!

つい先ほど、雪灯里を点灯しました。

今年は凡そ500個のミニかまくら。
例年の様に色が切り替わらないのだけれど、同時に複数の色が楽しめるのが今年の特徴かな?

雪灯里は2/15まで。
そして明日は花火!
・・・なのだけれど、ちょっと天候が怪しげ・・・

天候が怪しげだったので、明日の午前に行う予定だったツアーが、お客様のご希望で急遽今日の午後に前倒し。

天候にも助けられ、お客様の感想は
「大満足です!」

やったね♪

いつもの場所は、こんな具合に雪が殆どないので、スノーシューの人はガードレール際を歩くしかないかな。。。

しかし、金精の森の入口の雪が固くなった。。。
そろそろまた、ドカンと雪が降って欲しいなぁ。

明日は午後ガイドなんだけれど、天候どんなもんだろう??

庵滝と氷瀑ツアー

6連続フィールドワークは、今日でおしまい。
刈込湖ツアー下見、庵滝ツアー下見、半日蓼ノ湖ツアー、一日刈込湖ツアー、一日庵滝ツアー、半日金精の森ツアー。

写真は色々あるけれど、とりあえずは昨日のツアー、行ってみようか?

前日刈込湖ツアーへと出かけたお客様の中から、
超がつくヘビーリピーターさん3名様を庵滝へとご案内。

しかし、タフだなぁ(笑)

 

先が長いので、前半の小田代まではツボ足移動。

太郎山が綺麗ですねぇ。
写真、撮れました?
じゃ、次行きま~す。次に止まるのは小田代。

素晴らしい青空、女峰も見えていますねぇ。
連山、撮れました?
じゃ、サクッと次行きま~す。

おぉ、オイラが行きたいラインにメイントレースがある。
土曜日に最初に入った人が、【解ってる】人だったみたい。
最短最適なライン取り。
目的地に行けそうだ♪

ちなみに下見の時は、ずっと沢の中をウロウロと歩いていて、水が流れている沢を4回?横断、水の流れる沢の真横にトレースという、【解っていない】人がとったルートだった。

 

てな具合で庵滝に到着~。

見事な青い洞窟は健在なれど、例年よりちょっと氷の付きが悪い?

あと、下見の時よりも氷の亀裂が広がった様な?
この日も滝を眺めている間に、バキって音が響いたし。

お~い、そろそろ行きますよ~!
『今までは序の口。お昼食べてからが本番です。』

は?

というわけで、本日のサプライズ目的地~。
名もなき氷瀑。

ほら、タイトルよく見て。
庵滝氷瀑ツアーでしょ? (^皿^)

せっかくスノーシュー履いてるんだし、トレースチェイサーには出来ない楽しみを満喫して帰りましょう(笑)

って、一人増えてるww


今回ツアーとしては初めて使った場所だけれど、ちょっとハードだったかなぁ。
ヘビリピさん達が少々お疲れっぽかったし。
と言いながらも、最後に絶叫滑り台で遊ぶわけだがw

そして、後から追い上げて来たお馴染みさんは、まだまだ元気に走り回っていらしたけれど(笑)

ツアーご参加の皆さま、今回の目的地の氷瀑を地図でちゃんと確認しておいてくださいね。
今までのツアーを思い出せば、場所の特定ができるはずですから。

 

ん? 場所がどこかって?
オイラがそんなん書くわけないじゃん。( ̄τ ̄)

ただでさえ、庵滝に来るのに、【初見なのにアイゼンしかない】、とか、【来た事ないけど地形図も持ってないとか】、そんなのがゾロゾロ来てるんだもの。

だって、自分で歩く気無いでしょ? この人達。
そんなんで来る場所じゃないんだよ。

観光資源の掘り起こしと、利用者の棲み分けは別の話さ。
事故でも起こされたらたまらんよ。

3/7スノーシュー

今日の湯元は、

木々に雪が乗り、ちょっと珍しい景色。
雪は軽いのだけれど、気温も暖かめだったので、スノーシューをしてると、爪に雪が溜まる。

そうです。
今日もスノーシューで、ツアーへGo。

ツアーのヘビーリピーター様が、お友達を連れて来て下さったのだけれど、昨日お知らせした特急運休の影響で、ご到着がやや遅れて2時にスタート。

この時間でなんとファーストトラック♪

ご依頼は蓼ノ湖。

今回の追加積雪は10cmくらいだったのだけれど、その下の雪面が固くて、少し滑りやすかったな。

小規模ながらも、蓼ノ湖の西側には表層雪崩の痕。
傾斜地へ行く時には、ちょっと気を付けた方が良さそう。

これで7連続スノーシューの3日目が終了。

明日は刈込で、明後日は庵、その後は…貸切でどこにしようかなぁ?

数えてみたら、今月は14本のツアー。
しかも、8割方が貸切ツアー。
いょ~し、頑張るぞ~。

しかし、土日は早くから埋まったなぁ。
なんだなんだ?今年はどうしたんだ???

グリーンシーズンもこんな具合なら、ガイドだけでも生活ができる・・・かなぁ?

 


あ。
3月はまだ土日も受けられるよ~。

奥日光スノーシューツアー

ただいま奥日光→スノーシューツアー

しばらく奥日光を空けていて、今日からお仕事復帰。

留守中に、「首都圏に大雪」だとか、「大寒波」だとか、「日本海側豪雪」なんて言う情報が入ってきたので、関係各所を覗いてみるも、情報に乏しい。。。

きっとFB上ではアレヤコレヤと情報が飛び交っていたのだろうけれど、欲しい情報は見つからず。

(まぁ、騒がないって事は、【他所がどうであっても、日光奥日光としては平常運転で騒ぐほどじゃない】って事か・・・(=Д=) )

と、久方ぶりの奥日光。

うむ。
街中路面は雪が無く、いろはの12カーブぐらいから路面に雪が出始め、中禅寺付近はやや多めの新雪。
が、戦場・湯元は爆発的な積雪増加は無し、と。
ほぼほぼ、予想通りだ。


で、復帰最初のお仕事は・・・

蓼ノ湖までのスノーシューガイド♪

源泉から上がって、

湯元を見下ろして、

蓼ノ湖を往復。

7●歳の方もご参加だったけれど、滑り台やらスペシャルスイーツやら、色々とお楽しみ頂けたみたい♪

オイラが時折計った所では、氷の層の上に20cm強って感じだったけれど、昨日あたりはもう少し積もっていたんだって?
で、2枚目写真を見る限り、言う程冷え込みがなかったんだろうかなぁ?

そんな寒波の中でも、湯元では雪まつりの準備が続き・・・

氷彫刻を入れるカマクラが完成。
氷彫刻展示まで、あと3日!


ん?不在の期間、何していたかって?
・・・気が向いたら番外編に追加するかも??

久々に冬の湯川沿い、に大集結。

昨日は久々の湯川沿いの歩道を歩く。

道中の小滝は、岩壁部分が凍り付き、なかなかいい感じ。

川面の氷の造形とか、

時折姿を見せるリスだとか。

さぁ、どこにリスがいるでしょーかっ?(汗)

で、泉門池まで行って、皆でご飯。

 

・・・みんな?

いつもお馴染み黄色のヤッケ(!?)の日光自然博物館

この前③つけていた、ビジターセンターに

自然計画に三本松茶屋とNPV、そして関係各所の皆さま。

 

夏にはお馴染みのこのコース、実は、冬はあんまりオススメ出来ないんだよね・・・

道の大半は60cm幅くらいの木道2本なんだけれど、部分的にやたら高いし、その木道が雪に埋まって見えないし、見えない部分を踏み抜くし。

そもそも、湯滝の茶屋横の入口やら、小滝の横やら、小田代橋やらと、所々の階段が雪で埋まってただの坂道。

そして、このコースは周りの森から一段下がった場所にあるので、日差しが当たりづらい。

結果、雪を踏まれた歩道がアチコチ凍る、と。

 

そんな冬の現状を、地域のガイドがご紹介。
そんな主旨の集まりでした。
関係の皆々様、お疲れ様でした。
ありがとうございました。

帰りは、↑であげた問題点の無い場所を歩いて帰る。

いやぁ、この看板見たの、久しぶりだなぁ。

湯川沿いの歩道が冬は危ないという共通認識を得られたことと、森を使用する事自体は問題無しとのお墨付きを頂けたのが、大きな収穫♪

リボンなんかを付けられるかどうかはまた別の話だけれど、足がかりくらいには…なったらいいなぁ。


そして、今回歩いた前半戦は・・・次に寒気が入るとおそらく凶悪な道になる。

だってさぁ、今日も奥日光雨だったんだよ?

いやはや、困ったもんだ。
週明けにはまた雪模様なんて予報だけれど、なかなか天気が安定しないなぁ。


そして、この投稿からしばらく更新が止まるのであった。。。