「スノーシュー・XCスキー」カテゴリーアーカイブ

レベル、足りてる?

先日行った庵滝。
深々と雪の降る中で動画を撮ってみた。

良い滝なんだけれど、ただなぁ・・・

先日の記事に書いた、山ほどある言いたい事、チョイと書いてみましょうかね?

1.スノーシューすら持ってない。

アイゼンのみ(またはツボ足)で歩いている人が、最近チラホラ。
ねぇ、道具の使い方と目的、知ってる??
なに、トレースがある事を前提で準備してきてんのさ。
トレース無かったら、大人しく帰る?
わけねぇよなぁ。

っていうか、トレースがあったとして、そのトレースが正しいとでも思ってるの?

最近、中禅寺湖でツボ足オンリーで歩いていて力尽きてしまった人がいるんだが、二の舞演じる気?

準備と装備はちゃんとしようぜ。
こんなお馬鹿じゃないでしょう?


 

2.急傾斜の沢筋を上がる

2/11はさ、オイラなんてTシャツと薄手の長袖シャツだけで活動出来る程に暖かかったんだ。

なんで、「雪崩」という発想が浮かばないかなぁ?
テレビの天気予報でさえ、「山岳部では雪崩に注意」って言ってるでしょうに。


3.崖地を降りる

2の急傾斜の沢筋を上がっている人に声をかけた直後、今度は4m程の高さから、無理やり下りてくる人達が。

・・・20mくらい戻ると、安全に降りられる場所があるんだけれど?

冬のフィールドで足を怪我したらどうなると思う?
オイラ、小柄な女の子を冬に背負った事があるけど、殆ど移動できなかったよ?

助けを呼ぶって? 電波が通じれば良いねぇ?


4.デブリの直下でランチタイム

もうツッコミどころが…

真面目に考察をすれば。
デブリ=既に崩れた場所=リスクがある場所。
上部に残弾が無い事を確認しているならまた別だけど、そこまで確認する人はそもそもその地形を避ける。
つまり、デブリが意味する事が理解できていないという事に(; ̄Д ̄)。


5.氷柱の真下で記念撮影

だから、暖かいのよっ!!
暖かい日には氷が緩むでしょ?

真っ赤な氷柱に貫かれた人なんて、そんな斬新なオブジェは要らないってば。

 

 

 


6.水沢の上を歩く

行った事のある人なら判ると思うんだけれど、左岸右岸ときて、左岸に戻る所、冬でも水が流れている沢を横断するんだけれどさ。

今回、この沢の真上がメイントレース。

耳を澄ませば水音が。
ツアーのお客様が軽くストックさしたら、スポンと抜けて水の流れが見えたそうで。

ルート選択、おかしいでしょ。
なんで、水沢の上を歩くんだよ。


他にも、昼過ぎてから庵を目指す人が来たり、14時近くまで滝の近くにいる人がいたり。
理解してやっているなら良いけれど、ちゃんと行動計画立ててるのかなぁ?
冬の日暮れは早くて暗いんだよ?(実体験w

そんなこんなでさぁ。

フィールドワークのレベル、足りてる??

 

今月末にも庵滝のツアーが入ったんだけど、またこんなのを見せられるんじゃあるまいなぁ? (´Д`)

 

春の陽気で案の定?

今日はガイドで石楠花平へ。

まぁ、あれだけ暖かくて雨も降れば、こうなるわなぁ。 f(^皿^)

160215_nadare
いつもの地点で雪崩が発生。
この先、10番付近も雪崩が発生していたけれど、これは排水桝の中に流れ込んでいたから、コース的には影響無し。

ここで雪崩が出ているという事は、蓼ノ湖の西側と金精の森の右岸も怪しい。
蓼西に関しては、昨日刈込に行ったという方が、「雪崩あったよ」と仰っていたので間違いなし。
ただ、規模がわからないから、ルートが雪崩で潰れている可能性も一応考えておいてね。

160215_toketa

で、この雪崩場所からやや10番に寄った場所も、案の定雪無し。

コースは融けて踏まれて、冷えて固まってなんで、全体的にガチンガチン。
スノーシューはどちらかと言えば、スリップ防止が目的?

この辺は予想の範疇。


 

で、こちらも予想内だったのは、雪灯里。
いやぁ、やっぱ解けちゃった…
朝の状況の無残な事。

次に雪が降るまで、雪灯里もオヤスミ間違いなし。

 

ところが、ツアーから戻ってきたら、組合の放送が。

曰く『今日中に雪灯里を復旧させるので、ご協力ください!』

160215_hukkyuu

その結果。

160215_yukiakari

160215_kamakura

160215_yukihotaru

モニュメント以外は復旧完了!!

予想を超えた速度で復旧したのには理由がありまして…

160215_nhk

明日のNHK 645 で放送されるんだってさ。
そして、金曜日の朝5時、テレ朝の依田さん天気予報でも放映されるそうな。

現場に来られないって方は、是非そちらをご覧くださいな。
汗と涙の復旧物語(笑)が放映されるはず??


『645じゃなく845じゃね?』との指摘があったので、情報提供先に確認したら「645」と返って来た。
・・・両方チェックでお願いします。 m(_ _)m

冬景色色々

更新滞って申し訳ない m(_ _)m
お仕事的出張だとか、色々とあってなかなか更新のネタやらその時間やらが確保できなくてさ。

そして、今は5連続ガイドの真っ最中なので、省エネ更新。


 

160210_odasirohodou
10日は小田代歩道を歩いて庵滝へ。
途中まではまずまずの天気だったんだけれど、途中から吹雪いてきちゃった。

160210_ioritaki
今年は氷の成長、特に左側の成長が良くないなぁ…

160210_odasirowc
途中、小田代トイレ。
・・・ん~。この感じなら雪に埋もれる訳で無し。
来季は使えるようにしてくれんかなぁ?


160211_odasiro

翌11日はやたらと良い天気。
ジャケット来ていると汗をかいてしまうほどだったので、Tシャツ&長袖、耳宛と手袋さえしないで歩いていても問題無い程。

160211_gorge

行先は、この写真でお気づき?
いつもながらの庵滝。

この日の庵滝に関しては、言いたいことが山ほどあるのだけれど、それはお仕事がちょっと落ち着いて、オイラに余裕が出来てから。
そぞろ読者の皆さんなら、なんとなく言いたい事が予想できそうな気もするけれど(笑)


160212_yumoto

今日は一日ガイドのご予約だったのだけれど、打合せの結果、変則的に午前午後の2部制。

160212_syakunageroot

160212_konsei

160212_tyoubou

こんな日の石楠花平コースはやっぱり眺めが素晴らしいな♪
午後は午後で、相変わらずの妙なガイドを展開。
ま、これも後に気が向いたら?


 

で、確認は取れていないのだけれど、要注意情報。

2/10朝、赤沼の国道脇トイレが閉鎖されてました。
夕方戻ってきた時には作業の方がいたので、聞いてみたら

「トイレの水が凍ったので使えなかった。
今、対処中で間もなく使えるようになって、その後閉鎖の予定は今のところない。」

2/11朝、ツアーのお客様(女性)が赤沼トイレに入ったら、
「水が流れないみたいで、前の方のがそのまま・・・」

今日も昨日もべらぼうに暖かかったので、既に凍結も溶けているんじゃないかと思うけれど、赤沼が使えない時の最寄りのトイレは三本松駐車場ね。

160212_yukiakari

湯元では、雪灯里の準備が急ピッチで進行中。
明日から点灯開始!
明日の夜には、花火もあるからね~。


 

おまけ。

160212_hyoumon
足元にも面白い造形があったりして?

雪上探検ツアー2016 締切間もなく!

明日から2月。
湯元温泉雪まつりも氷彫刻の展示が始まり(昨日の記事に動画追加しておいたよ。)、いよいよ冬っぽくなってきた!

雪まつりの他のイベントは2/13から始まる雪灯里と、2/13夜に打ち上げる花火。

そして、2/21に開催される雪上探検ツアーと3月の星あかりツアー。

え?告知が遅いんじゃないかって??
しょうがないじゃん!忙しかったんだからっ!
(だいたい、詳細が公開されるのが遅いんだよ…)

雪上探検も最近は毎年オイラが主任だったんだけど、雪上探検の日程が決まった時点で既にツアーのご予約が…

なので今年はオイラ担当じゃな~い。 (/・ω・)/


で、今年の探検ツアーの主任に状況を聞いてみたら、現在申込みが約6割。
締め切りは2/11(木)までだってさ。

全部で四つのコース、集まり具合としては…

人気一番!金精の森コース(赤)。
なだらかな森を登って降って。

150129_konsei
こんな景色を眺めたら折り返して、今度は湯ノ湖に向かって下ってく。
何年か前には一番人が集まらないコースだったのに、時間設定と惹句を直したあとは、一番人気に。・・・なぜだ??
このコースは定員まであと僅か。


金精の森コースに一番人気を明け渡したのは、石楠花平コース(緑)。
060202_syakunage

このコースは抜群の眺望がウリ。
コースの半分くらいはこんな眺めを見ながら歩く。
適度なアップダウンと森歩き、眺望を楽しめる一粒で色々美味しいコース。

この二つは初心者から経験者まで楽しめるようにした、凡そ半日の設定。


対して経験者限定となるのは、小峠コース(青)

160130_tade

オイラがよく使う(上の写真は、昨日の物)、ひっそりとした冬季限定の蓼ノ湖の畔を通って、刈込湖へ行く途中にある小峠へ、そこから折り返して湯元まで戻るアップダウンも距離も一番長いコース。

こちらは『半日じゃ物足りないぜ!』という方の為に、上記二つのコースよりも1時間半くらい長く設定されているので、たっぷり遊べるよ♪


残る1コースは、チビッコのいるご家族向けで、

150129_kohan

スノーシューを履いて、雪の上でいろいろ遊ぼう!って感じかな?
集合場所となる湖畔レストハウスから徒歩1~2分程度の所を会場にしている事が多いので、チビッコにありがちな・・・

『トイレ~~!!!』 とか、『さむい~。つめたい~。かえる~。』とかにも対応可です (^皿^)b


ツアーを終えて湯元へ戻ると、暖かいけんちん汁と、湯元の名店つるやさん謹製の御汁粉なんかが振る舞われて。

さらに!!

空くじ無しの抽選会、湯元温泉の無料入浴まで出来てしまうのです。

 

これで、お値段なんと1,000円!!!

(湯元温泉宿泊者は)
気になる人は、申込みを急げ~~~!!!
C= C= C= C= C= C= C= C= C= ┌(;・ω・)┘

 

 

 

おっと、いけね。
肝心の日程書いてないやw

雪上探検ツアー 奥日光探検団は

2016年2月21日(日)

 

詳細・申し込みはこちらから。

スノーシューコースOPEN!

お待たせしましたっ!!
雪不足で苦しんだ今年の湯元、ようやく本日スノーシューコースOPENです!!

 

・・・って、頑張った人達にリンク張ろうと思ったんだけれどなぁ。
明日、リンクを張りましょうかね m9(^皿^)

オイラは、単にツアーの下見だったんだよ。
今回は突然の雪と、その後の留守とで肝心のコース状況の確認が出来ていなかったから、明日からのツアーに備えて…

と出て行ったら、

160129_ribon

リボンがぶら下がってるじゃない?
今日のファーストトラックのはずなんだが??
どうも、土日に向けて準備を頑張ってくれたようで、全コースリボン付けが完了!

 

160129_tadenoumi
と言うわけで、今季初の蓼ノ湖。
明日のツアーはここへ訪れる予定。
160129_no4
そこから4番の小峠へ。
ここまでは、ご存知の通り青いリボンが結んであって、ここから折り返して昔の林道を通って兎島の付け根に向かう。

オイラは夏道を取って返して…
160129_natumiti
うわぁお。 (◎o◎)
そっか。。。留守の間は天気が良くて暖かい日があったのか。

言っとく。
オイラが、凄く歩きづらい。
意味は分かるね?
雪解けまでは夏道を歩くのはお勧めしないな。

午後は、7⇒8⇒9⇒8⇒10⇒石楠花平からの、3⇒2。

160129_no9

160129_no8

160129_no10

160129_syakunagetaira

 

は?意味がわからない??
まったく! 復習してらっしゃい。

リンク先でも書いたけれど、この地図は湯元のビジターセンターとかに行けば貰える。
で、地図のラインの色と、現場で結ばれているリボンの色は同じなので、フィールドに出たらリボンを追いかけて行けば、湯元に戻れるようになってます。

 

これで、アチコチ歩ける様になったんだけれど…
いちガイドとしては、リボンやマーカー、果てはトレースを追いかけて歩くのはお勧めできない。

ツアー中には、簡単な地形図の読み方や、冬の森の危険性などもご紹介してます。

例えば・・・
160129_kiken
この左のトレース、危険だよね?
なんてことを。

勿論、楽しくなきゃ意味が無いよね♪

今日の時点では、雪がまだ不足気味だったのだけれど、朝から湯元も湿り雪。
さっき外に出てみたら、10cm位は追加積雪があったのかなぁ。。。

まだ雪が降り続く予報らしいから、もしフィールドへ出るなら、気を付けてね。

何をって、そりゃぁ…


本当は、こっちの記事はそこそこで、明日からの氷彫刻展示の記事書こうと思っていたんだけど、明日は明日!
FBに一応プレ動画をアップしといたので、良かったらどうぞ。

スノーシューシーズン到来!

今年は雪が遅かったぁ~!
正月前からスノーシューのツアー予約が入っているのに、雪が無けりゃできゃしないっ ) ̄ε ̄(

今回の雪で、ようやく今季初のスノーシューツアー催行! \(^▽^\)(/^▽^)/
(今日の画像は掲載許可頂いてないので、使えないのね f^^;)

とはいえ、まだ笹が出ているから、極力インパクトを下げる為に、笹のない所を探してウ~ロウロ。
今夜からまた大雪予報だっていうし、次の週末にはバッチリ行けるようになるんじゃないかな?

まだコースリボンは結んでいないけれど、週末頃にはきっとコースも正式開放される事でしょう。

って事で、いよいよ大っぴらにツアー募集記事が書ける♪
・・・っていうか、既に書いてあったの気づいてくれてた??

ほら、上のリンク集の横に… ( ° ▽°)↑
スマホで見ている人は、タイトル下の虫眼鏡マークの横、【≡】のマークをタップしてみて!
ね? 出て来たでしょう?

今日の時点で予定しているのは、

~~~~~~~

1/30 PM 蓼ノ湖ツアー
2/6  PM 蓼ノ湖ツアー
2/7  一日 AYL 庵滝ツアー
2/20 PM 金精の森ツアー

2/11~14 各日 一日ツアー(貸切)

~~~~~~~

こんな感じ。
貸切ツアー以外は、随時参加者受付中デス。
詳細はツアー頁のカレンダーを・・・埋め込みたいけどやり方わからないので、ツアー頁で確認してみてください。

 

・・・最近、いろんなところのサイトを見てると、コンセプトとか、目標とか掲げてるところが多いけど、そんなの書いた方がガイドっぽいのかなぁ? ”f(°、°)

でも、ややこしい事はガイド中に伝えりゃ良いと思うので。。。

あなたが【自分自身で】【安全に】【冬を歩く・楽しむ】、そのお手伝いならいつでも喜んで♪

オイラ的にはこの位で十分かな (^皿^)

 

あ、そうだ!
オイラ、今度こそ明日から留守だから。
スノーシューコースの整備完了報告はビジターセンターが出すと思うのでそちらをチェック。
積雪量や状況変化は、Okunikko fan club かな?

 

以下、イメージ画像~。
画像をクリックすると…

150216_ioritaki

150222_odasiro

110202_frostflower

150308_nukenai_mae

スノーシュー出来る、かな?

ごめんっ!更新遅くなった。

予定通り、スノーシューの下見でフィールドへ出てみたんだけれど・・・

なんか、デジカメのメディアをPCが読み込んでくれないんだよね。
カメラ側では見られるんだけれど??

そんな次第で、わずかにあったスマホ撮り画像。

160122_konsei

160122_yumoto

どっちかっていうと、今回は画像よりも状況が大事だと思うので、文字列でダカダカと。 ”m(。_。)m”

今日は湯滝と、金精の森の一部、源泉、金精道路の様子見。

のっけに出かけた湯滝では、さっそくスタックして動けない車が一台。
今回は助けな~い!( ̄τ ̄)
っていうか、助けられないんだよね。
元々、湯滝の駐車場は傾斜が急で、スタッドレスでも二駆の車だと上がれない事が間々あるんだ。
しかも、こんなにまとめて雪が降ると、除雪が間に合わなくてさ。
四駆なら上がれるんだけれど、引き上げてあげる程の駆動は確保できないんだな。
湯滝の駐車場へ下り始めてしまうと、もう引き返せないので、無理は禁物。

 

続いて出かけた金精の森、が1枚目。
スノーシュー無しで歩くと、膝丈から股まで抜ける。
雪がふってから少したったので、多少はスノーシューが使えるように。
それでも、スノーシュー履いて脛丈くらいまで潜るんだけれどね。

途中、シカのラッセル痕があったので、どのくらい積雪があるかを測ってみたら、80cm弱。
ただ、やっぱりルートを外すと笹がねぇ…

うまく選んで歩けば、歩けない事は無いけれど、あまりオススメは出来ないかなぁ

で、ルートと書いたけれど、いまだコースリボンは結んでいないので、こちらの観点からもオススメはしづらい。
誰か、ルートを知っていて迷わない人と同行する事をお奨めするな。

 

その後出かけた源泉は、湯小屋に雪が積もって、まるで雪の中で生活する小人の村のよう!    だそうだ(^^)

そこから金精道路までの登りは、10人くらい?がスノーシューを履いて歩いたみたいで、ツボ足でも歩ける程度には固まっていた。
2枚目の写真の先、石楠花平方向までラッセルは続いているんだけれど…
10番はどうしたんだろう??

 

と、まぁこんな具合だったので、オイラは現場判断という事にして、日曜日ツアーに行ってきます。 (^^)ノシ

自分が行くので、皆さんを止める気はないんだけれど、上で挙げた理由以外にもオススメ出来ない条件が… (´・~・`)ゞ

① この80cm程は、一気に積もっています。

② ごく小規模・微細ながら幾度かワッフ音を聞いた気がしています。
(雪の中に明確な層があるとは思い難いのだけれど。)

③ なんでもこの土日、また豪雪予報だって??

 

せっかく雪が積もったのに~っっ!!

またも大雪!

も~辞めたっ! ”ヽ(`⌒´)ノ”
今日は一日除雪車に乗りっぱなし。

朝、1時間くらいでホテルの表の駐車場を除雪。

で、急遽始まった雪まつりの準備に参加して、
160120_junbi
氷彫刻のかまくらの仕込みが一基終わる。

16時を少し過ぎて事務所に戻ると…

160120_pm_sekisetu
この場所、10時過ぎにキレ~~イに除雪したんだよ?
なんで15cmも積もっとるんじゃ~!! ノ ̄□ ̄)ノ ~┻━┻ドガシャーン!!

どうせ明日になればまた積もっているんだから、もう除雪はオシマイ。

 

夕方の時点で、湯元の積雪は
160120_sekisetu
60cm弱。

これだけあればスノーシューが出来ると思うでしょ?

甘いな ( ̄ー+ ̄

今日は結構寒くてさ。
と言うことは、雪は乾いてサラサラ軽いわけだ。

この位のところをスノーシューで歩いても、殆ど役にたたない。
無いよりマシっていう程度?

 

実際、今日刈込湖に行ったのが言うには、スノーシューを履いていてなお、膝上か股下。
アイゼン履いている人と移動速度が殆ど変わらなかったらしい。

で、この前お知らせしたみたいに、まだ笹が寝ていないので歩くとスノーシューの葉やパーツに笹が引っかかるんだわ。

明日は天気が良くなる予報らしいから、ちょっと気温が上がってくれればいいなぁ。

でもこれだけ雪が積もると、週末のツアーにリクエストがあるかもしれないので、明後日はフィールドワークの予定。
行って来たらまた状況を伝えられるんじゃないかな?

 

オマケで、昨日の聞き取り白根山情報。
いや、いたんだって!
昨日の朝に湯元から白根沢ルートで奥白根を目指したんだって。
で、前白根で撤退してきたそうな。

『雪がかなり深かったでしょう?』と聞いたら、「泳ぐようだった」との回答が。

いずれにしても、フィールドへ出るのはもうちょっと後にすることをお奨めするな。
あとは、光徳のXCコースが全面滑走可能だそうなので、そちらへ行ってみるか?

 

今日の所の情報はこんな感じかな?
明日は休みだぁ~~っ!! ヽ(^。^)ノ

ドカ雪後、奥日光編

昨日の大雪の処理は昨日の内に完了。
となれば、オイラは自由の身♪

奥日光そぞろ歩きFBにはざっと概略を書いておいたんだけれど、アチコチの様子を見て来た。
但し、情報あり過ぎなのでいろは坂の上下で記事を分割。
画像は殆どないけれど、状況把握ならそぞろFBの方が分かりやすいかも(笑)

 

まずは気になる道路状況。
と言っても、これは奥日光側はいつも通りかな?

馬返しまでは路面に殆ど雪が無いのだけれど、いろは坂を登って来ると、
160119_kurokami
当然、雪道だよね。
画像は黒髪平付近だけれど、いろは入ってすぐくらいから路面に雪があるので、必ず冬装備で。

160119_tyuuzenji
中禅寺の街中、

160119_senjou
戦場ヶ原といつも通りの景色。

160119_tatiki
昨日はかなりの風が吹いていたはずなので、期待を込めて行ってみた立木の駐車場はご覧のとおりで、飛沫氷は無し。

160119_ryuuzutaki
竜頭滝は着雪して、かなり冬っぽい景色になっていたけれど、今年は氷が成長しないなぁ。

で、立木の写真でも分かったかも知れないけれど、湯元方面は雪。

例えば夕方の中禅寺は
160119_tyuuzennji_yuugata
綺麗な夕焼けが期待できそうな天気だったのに、

160119_yukigumo
湯元は雪雲の中。

というか、14時頃から雪。

そんな雪の中を滑るスキーヤーの姿。
160119_skier 160119_yumotoski
今日、1/19の正午から、湯元スキー場全面滑走可能に♪

ふぅ~、やれやれ。
冬に雪が無いと、奥日光的にはかなり厳しいのよ。

今回の低気圧に感謝感謝。

で。
昨日、スノーシューにゃまだ早いと伝えたけれど、

160119_koutokuiriguti

おや??
昼頃にXCコースを管理しているアストリアホテルに電話してみたら、1kmと原コース5kmが滑走可能になったってさ♪

160119_yunoko_heisa
代わりに? まとめて雪が降ったので、湯ノ湖周回線歩道は通行止めに。


 

奥日光の情報はこんな感じだったかなぁ? σ(°、°3)

湯元の今は雪が降っていなんだけれど、天気予報的にはこの後また大雪が降るかも知れないそうで。

・・・確かにもう一雪降ってくれないと、週末のスノーシューツアーが出来ないのだけれど、降ったら降ったでまた除雪か ( ̄Д ̄)

なんとも複雑な気分(苦笑)

スノーシューにゃまだ早い。

夜半からドカドカと降っていた雪も

KIMG1218

3時頃には上がって、東の空には青空が♪
西側は青空だったり、雪雲だったりだけれど、とりあえず今日の所は一旦オシマイの様子。

KIMG1222

長靴の位置でわかるかな?
朝からちょっと増えて、丁度40cmって所。

でも、この位の雪では…
160118_sasa

スノーシューをするにはチョイと早いんだな。
この雪が落ち着いて、笹が寝てからもう一雪欲しい所。
じゃないと、また黒い記事を書かないとならなくなってしまう。

利用可能な状態になったら、ちゃんとお知らせする(or される)ので、もう少々お待ちを。

どうしてもスノーシューをしたい人は、夏の遊歩道を使うくらいかな?
夏の歩道なら、下草が生えていないからインパクトも少ないはず。

 

では、湯元のスキー場はどうかな…と見てみると。
160118_yumotoski
こちらももうちょっと?

 

結局今日は一日中除雪車に乗っていたので、もう一発ドカンと欲しいような欲しくないような(苦笑)