「ネイチャーガイド」カテゴリーアーカイブ

己亥

新年あけましておめでとうございます。
今年は亥年。
イノシシの写真が無いかと思ったけれど、今までイノシシにはほぼ遭遇してないから、断念。
でも、次の干支の時には、もしかしたら、奥日光で撮影した写真年賀状が作れてしまうかも?
 
昨年最後の投稿にも書いたように、今日もツアー。

もみのき平を荒らして、距離250m程の移動を1時間w
昨日よりも雪の状態が締まって来ていたので、遊んで遊んで。
そして午後の部。

午後は貴婦人を見たいと仰るので、ツボ足小田代往復に変更。
赤沼は10cmにも満たないけれど、撮影している足元の木道上は30cmくらい雪があったかな?
やっぱり、西側の方が積雪が多いのだなぁ。

次のツアーの予定は1/4.
また明日から雪が降るかもみたいな予報らしいから、条件良くなると良いなぁ。


そういえば、亥って種子が実ってエネルギーが溜め込まれた状態を意味するんだって?

種子・・・

タネのザッソウ
 
種のザッソウ
 
種の雑想

・・・芽が出そうな気配はあるんだけれどなぁ。
なんか足りない。
何が足りない??
 
まぁ、模索を続けて、今年もボチボチ参りましょう。


さておき。
 
旧年中は閲覧いただきありがとうございました。
相変わらずの気が向いた時のランダム更新になると思いますが、オイラなりの視点で奥日光の情報をお伝えしていく所存でありますので、適当にお付き合いください。

皆様の新たな一年が、驚きと発見に満ち溢れた素晴らしい年となりますように。

吹雪が晴れた♪

ここ3日ばかりは、湯元は雪に吹雪に。
おかげで昨日は朝から夜まで雪かき雪かき。

そして、今日はツアーのご予約が入っていたのだけれど…
ゼロからの積雪なので、状況がさっぱりワカラン。

というわけで、ツアー前に回ってみました。

まずは中禅寺湖東岸立木観音前。

積雪はうっすら3cm程。

飛沫氷もうっすら。

竜頭滝は、滝の左右が若干飛沫で凍りはじめ。

積雪は10cmって所。

静かな水面に木々が写り込む湯川。

菖蒲とどっこい。赤沼付近は10cm弱。

車両通行止めになっている湯滝料金所の付近

微増で13cm。

やっと薄氷が50%くらい張った、湯ノ湖。

スノーシューコース付近の積雪は、ドドンと増えて45cm。
でも、まだ笹が寝てないので、林道など一部を除いて、スノーシューコースは使えない。


と、こんな状況をお伝えしたら、

『刈込湖に行ってみたいです!』
・・・途中で撤退になりそうだなぁ。

行ってみた結果。
案の定、小峠でご飯を食べて撤退。

夏道から行ったんだけれど、行きはスノーシューがあると楽。

で、小峠でご飯を食べつつ、ツボ足で未圧雪エリアに飛び込んでみたら・・・

なんと、オイラの腰丈=1m弱。

スノーシュー履いても膝上で50cm。

そんな中、なんと小峠から笹の生い茂る冬道に下りた人が!
夏道で行き会ったら、雪に嵌って溺れそうになり、這う這うの体で夏道に戻って来たんだって。

この雪が落ち着いて、更に一発ドカンと来てくれたら、いよいよスノーシューコースもOPENかな?

と言いつつも、明日もツアーの予定が入っていたりして。

いつもと同じドタバタと、いつもとは違った会議続きのドタバタと。
そんな中で、今年もおしまい。

来年はどんな年になるかなぁ?
まぁ、元日からツアーが入っているのだから、良い年になるだろ。

ちょっと更新頻度が下がっている自覚はあるけれど、来年もポツラポツラと更新していくので、気長にお付き合いください。
 
あ、年賀状…(^o^;)

皆様の新しい一年が、驚きと発見に満ち溢れた一年でありますように。

よいお年を。
来年もよろしくお願いします。

昼と夜とに戦場ヶ原

湯元で雪が降った翌日。

白根山は真っ白に。
・・・あれ?
今年、白根山に登ってなくね??

なんだかんだと、事務所系が忙しかったからなぁ。
今季のなんと活動の少ないことよ。。。

=====

とはいえ、ガイドのご予約はチラホラ。
こんな晩秋にもご依頼をいただいたので、行ってみよう~。

 

行った先は湯滝~北戦場。
あ、そうだ。
湯滝のお茶屋は、この連休でしばらくお休みだって言ってたっけ。

新しくなった小滝までの西側の木道を進んで、小滝に出れば、

橋の下にはカワマスの姿が。
数も少なく、動きも遅かったから、そろそろ終わりかな?

そこから北戦場へ。
この先の写真はオイラの勤め先のブログからURLで引用。

ちょっと盛りを過ぎてしまったけれど、

やっぱり逆光の葦原はキラキラと綺麗だ。

帰り道ではこんなお不動様を見てきたのだけれど、在りし日の姿を覚えている人はどれくらいいるのだろう??

そして、夜。
・・・夜っぽくないけれど、この写真は夜なんです。
青空じゃなくて夜空で、よく見ると星が映っている。

今回のオーダーは、午後のツアーと夜のツアーだったのよね。
オイラ、あまり夜のツアーは受けていないのだけれど、超がつくヘビリピさんだったので、半分は遊びで。

なので、

遊ぶよね~。

遊ぶよね~~w

心霊写真が撮れましたww

======

この後のガイドは、雪が積もってからかなぁ?

オフシーズンはオフシーズンで、会議やら会合やら、なんやかんやと忙しいのよね。。。

男体山霧氷&白根山初雪?

今日は午前中ガイド。
赤沼でお会いして、低公害バスに乗り込んで。

小田代原のカラマツも若干ボリュームが減って来た。

「ところで、山の上の方が白いのは雪ですか?」

ふ、不覚っ!!
お客様に言われて気づくとは・・・

男体山の山頂付近が、霧氷に覆われていました。

泉門池を経由して、ノンビリ歩きながら戦場ヶ原へ辿り着くと

金色の川が戦場ヶ原へと流れ込んでいました。

今日のお客様は初めてのご参加で、且つ霧降の方に宿泊をしていた方。
(珍しいなぁ)と思って、なんでオイラに辿り着いたのかを聞いてみたら、

以前テレビで案内している所を見て、インターネットで検索をしたら日光市のサイトに載っていたので、それで申し込みをしてくれたのだとか。

テレビは、トレッキング100。
日光市のサイトという事は…あいに行く、NIKKO。

番組を見て、探して来てくれたのは初めてかも♪
そして、ラジオに続いての『あいに行く、NIKKO』!


道中歩きながら、時折白根方向を見てみると、ずっと雲の中。
これは、明日の朝は白根山が初冠雪かも?なんて思って、宿でチェックインの対応をしていたら、白根山から下山してきたお客様が。

「弥陀ヶ池から上は雪でしたよ。」

やっぱりあの雲はそうだったか…

考えてみれば、去年は10月には湯元で雪だったのだし、もうそんな季節なんだなぁ。

オイラ明日はちょっと不在なのだけれど、中禅寺湖の東岸に行くと白い白根山が見られるかもね?


にっぽんトレッキング100関連

あいに行く、NIKKO

 

美しい日本に出会う旅?

惜しいなぁ・・・

まだまだすっごい綺麗♪

赤岩付近からの眺めもバッチリ。

紅葉の散歩道

昨日はあいに行くNIKKOに出しておいた、中禅寺湖ツアー。
当然、帰りはモーターボートで湖上から。

土曜日の雨風でちょっとボリュームダウンしたけれど、まだ綺麗。

ちょっと盛りは過ぎた感があるけれど、10/26ならドンピシャだったはず。

・・・いやさ?
10/23のガイド中、戦場ヶ原を歩いていたら電話が来てさ。
急ぎっぽかったのでお客様にお断りをして話を聞いてみたら、件の番組のロケを緊急に行いたいってんだわ。

で、事務所に戻って、こちらからコールバック。
電話で打ちあわせが1時間程。
ロケに必要な諸々の手配や関係各所との調整もわからないだろうと、こちらで大半をこちらで肩代わり。

予定を調整しなおして、26日に奥日光のロケをやる・・・っていうのもあって、24日に無理やり各所の下見
で、24日の夕方に凡その詳細も決まったはずだったんだ。

ところが、前日25日の夕方、ガイドが終わったら電話が来て、

『4Kカメラで撮るように云々で機材の準備がドウコウ。
ロケを延期させてほしい。』

早くしないと、紅葉全部散ってしまうよ?

冷えて進んで、地上波に登場

ちょっと用事があったので奥日光を留守にして、戻ってきたら随分と進んだねぇ。

ちょうど留守にしていた間の10/21には、戦場ヶ原で初氷が張ったらしいし、ようやく冷え込みが来たんだね。

そんな戦場から今日のガイドはスタート!

戦場ヶ原はカラマツが黄色く色づいて、そろそろ見頃。
ガイドネタ的にはいい具合の写真が撮れたな。

撮影の目的違ったけれど、こっちの方がわかりやすいか。
もうちょっと下まで映るように撮れば、なおわかり易かった・・・

そこから小田代へ。

小田代のカラマツも、そろそろ黄葉見頃。

池もまだ若干残ってるから、これで日差しが入ったら、景色映えするんじゃないかな?

で、この辺で時折雨がパラつくように。
雨雲レーダー見ると、15時ころには全域が雨雲に覆われるらしい。
ご飯を食べつつ相談の結果、予定していた西ノ湖はパスして、中禅寺湖のモーターボートに乗ることに。

3年前のこの時にご案内をした西ノ湖を

もう一度お見せしたかったのだけれど、残念。


そんなわけで、車窓からの紅葉を堪能しつつ、低公害バスでやってきました、千手ヶ浜。

おぉ、中禅寺湖もいいじゃん♪

この時、すでにそこそこ雨が降ってきていたのだけれど、気合と根性で船に乗り込むw

いつものみはしやさんによれば、北岸よりも今年は南岸が綺麗だというので、コースお任せでお願いをして、と。

俵石付近

大和田

白岩

八丁出島東岸

確かにいいな。
次に晴れたら、半月展望台にいかんとならんな。

でも、週末のイベント用とロケ用に、北岸の様子も見に行きたいし、こりゃぁ困ったね。

と、明らかなネタ振りw

10/27(土)は 12:30~15:30の午後イベントを行います。
(まだ申込み無いけれど)

10/28(日)は 9:00~12:00の午前イベントを行います。
(まだ申込み無いけれど)

菖蒲ヶ浜から千手ヶ浜までをトレッキング。
建前上は千手ヶ浜で解散だけれど、希望者にはこんな感じのモーターボートツアーがオプションでつけられます。
(まだ申込m 略)


ちなみに、このイベントのコースは、NHKのBS番組でご案内したコースでもあります。

な、なんとこのほど、この番組が再放送されることになりました。

NHK総合(栃木県域)】1026() 19:3019:57

な、なんとNHK総合なので、地上波です!
(栃木県域限定だけれど)

間際でごめんよぉ。
再放送のお知らせ、昨日届いていたんだよ。。。


トレッキング&モーターボートツアーのお申込み

NHK総合 とちスぺ (名前が違うw)

 

山カフェにチョイ出。

一つ前の記事の最後に書いたみたいに、チョビッとだけ石丸謙二郎さんの山カフェに電話出演。

その横では、紅葉の湖を背景にキンクロハジロの姿。

生憎とラジオでは、こんなものを説明出来る程の時間がなかったなぁ。


そこから2日。

まだ意外と見られる湯ノ湖には、

・・・難しいなぁ。
そんなに早くはないけれど、小さくてピントが・・・
一応、雪虫なんです。

結構沢山飛んでいたんだよね。

そこから気温が冷えて行ったのだけれど、今日の湯ノ湖もパッと見ではあまり変化が無かった気が?

すると、他も10/15くらいな状態かしらん?

撮影からアップまでちょっと間が空いてしまったので、参考程度。

湯元温泉、源泉付近。

湯滝は見頃かねぇ?

竜頭滝上

滝横

滝下。

ラジオでも話したけれど、今年は赤が今一つ。

そうそう!
このラジオ、10/20の9時までならインターネット上で聞けるんだって。

その中で自然計画の社長がお奨めしていた奥日光のコースの一つは、中禅寺湖の北岸。

で、オイラはここを使って10/27~28の両日で、イベントを実施。

チラシを作ったのだけれど、なぜか使っている画像はモーターボートの写真w

メインは菖蒲~千手のトレッキングで、建前上、千手が浜で終了予定なのだけれど、ここからオプションツアーで中禅寺湖のモーターボートツアーを行うのです。

イメージとしては、こんな感じ?

紅葉の湖上遊覧ツアー

ちなみに、先日の【あいに行く、NIKKO】に掲載しているイベントの一つもこれ。

今週末もかなり寒くなるっていうから、一気に色づいていい感じになるかも??


そういえば。
オイラへのラジオの声掛けは、この【あいに行く、NIKKO】のパンフレットを見ての事だったそうで。

いいねいいね♪

ガイドの知名度、もっと上がれ~~!


石丸謙二郎の山カフェ

あいに行く、NIKKO

10/27-28 中禅寺紅葉ツアー

台風24号After 小田代池

ダラダラと時系列で更新していくけれど、お急ぎの方はこちら。


今日は朝からガイド。
・・・ガイド?
行けんのか??

ガイド予定地1.中禅寺湖東岸
・・・これは子供3時間はとても無理だ。
とりあえずは湯元で合流という事にしつつ、移動。

竜頭滝が濁流。
これは戦場ヶ原もダメだろうなぁ。。。

ガイド予定地2. 戦場ヶ原。
木道入って3分くらいで行く手を阻まれる。
先方に連絡を入れようとスマホを見ると、圏外。
どっかヤラレたらしい。

そしてやって来た湯ノ湖。
湖の色が変。

結局、湯元→国道沿い→湯滝上の往復。

一昨日見つけた、クマがハチの巣を襲った痕を観察したりなんだり。

近いなぁ。


ガイド中に電波が復帰したようで、「湯滝の下流で歩道が流失している」というメールが入っていた。

・・・流失???

わからないものは確認に行きましょう~。

湯滝も迫力あるけれど、元々水量が多いので写真だと違いが分かりづらい。

こりゃぁ、また随分水量が多いな。
まぁ、朝の時点で湯川の川幅が凄い広かったから、さもありなん。

・・・あぁ~。
これは確かに流失だわ・・・

20~30mの区間で、木道どころか地面が川に削られて無くなってる。
ちなみにこの画像の左側、明るくなっている場所は、土砂崩れ。

これ、復活はちょっとハードル高すぎないか??


北戦場は今回安定。

ミズナラが黄色くなった♪

大増水の泉門池。
多分、昔の泉門池はこんな感じだったんだと思う。

で、この辺からひたすら声掛けを続けることに。
初めは(一応聞いておくか)くらいだったんだけれど、声かける人が次から次へと

「湯滝へ。」「滝へ。」「Water Fall.」

声掛けを続けつつ

戦場ヶ原へ。
秋っぽい色になってきたな。

所々、昔川だった場所が川に戻ってた。

赤沼から来た人が多いし、誰も異常を言わないから、朝の水が引いたんだな。
では、引き返して小田代へ。

サイズは小さいけれど、小田代原には水が溜まって、小田代湖ならぬ小田代池に。

朝とは変わって風もなく、綺麗な水鏡に貴婦人が写る。

サイズが小さいので

草紅葉と池のコラボも。

小田代西側には川が出来ていたから、まだもうちょっと大きくなるかもね。


この道中で、ガイド連絡会会員とすれ違い情報交換。

中禅寺湖の北岸(菖蒲~千手)は、倒木が沢山で通るのが大変だったそうな。

事務所に戻って、博物館や財団に問合せをして、情報まとめて、関係者に電話して情報伝えて・・・

結果。

10/1 18時頃の時点での奥日光の歩道情報はこんな具合です。
無印は今回確認が取れていない範囲。

そして不思議な事に。
オイラ、今週末に高山と切刈のガイドが連日入っているんだよね。

流石にこの天気の後に、ルート確認もしないでガイドに臨むわけにはいかないわけで。

・・・明後日には塗りつぶしが終わりそうです(苦笑)

あいに行く、NIKKO

先日、チラリと写真を載せた

こちらのパンフレット。
各所で配布が始まってます!

表紙を開くと…

奥日光・足尾地域のガイドツアー

日光市街地・霧降・今市のガイドツアー

鬼怒川・川治・栗山のガイドツアー

と地域ごとに分かれていて、更に各ページの背景色と同色で色分けをして、

どこの地域で行われているツアーか、一目でわかるようになってます!

と言っても、主に首都圏で配布しているので、日光地域内で入手をするのは難しいのだけれど・・・

WEBで見られるので、大丈夫!(文末にリンクあり。)

==============

日光ってさ、結構知名度高いと思うのよ。観光地として。

ただ、楽しみ方を知らない方が多い!

先日も宿のお客様とお話をしていたら、

『奥日光ってよく来るんですけれど、このホワイトボードに書いてある小田代原って良さそうですね。初めて知りました。』

あぁ、もったいない!!!

オイラはハイキングガイドだけれど、一口にハイキングと言っても、強度やエリアの選び方、繋ぎ方、利用する時期やタイミングで、楽しみ方って随分変わる。

街中歩きだって、そこここに見えている景色が実は歴史や意味のある景色って事も多い。

水に恵まれた土地だから、水遊びも選択肢が沢山。

楽しみ方が分かれば、何度も足を運びたくなる・・・でしょ?

 

そんなパンフレットを持って、知り合いのお店に顔出しすると

「へぇ~。日光ってこんなにガイドをしてる人が沢山いるんだね。」

もっと知って~~~!!!

==========

ところで。
本日、9/19付けの下野新聞、見た?

https://www.shimotsuke.co.jp/articles/gallery/76166?ph=1
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/gallery/76166?ph=1


秋の日光、日光を「愛」する人に、「会い」に来てください!


あいに行く、NIKKO

草紅葉ツアー、今年もやります。

この前の更新が、【色んな意味で頑張らないと】と言っていたのにはワケがありまして。。。

春にフラワートレッキングをやったじゃない?
あんな感じで9月にもイベントを組んで欲しいという御依頼を頂いていてさ。

ちょうどお盆前にイベント用のチラシを完成させて、配布を始めたばかりだったんだよね。


この年に撮影した


真っ赤な草紅葉の写真で・・・ f(¬¬)

どうかなぁ?
まだ完全に茶色くなったわけじゃないから、色が入ると思うんだけれど、正直予測が出来ない。

しかもよく使うネタが広範囲に刈られているという(苦笑)

ツアーに参加すると苦悩するオイラの姿を見られるかもw

============

小田代原・戦場ヶ原トレッキング

貴婦人と呼ばれる白樺の木で有名な小田代原は、戦場ヶ原と並びラムサール条約の登録地となっており、国立公園の特別保護地区でもあります。

9月中頃より、木々に先駆けて草本の色づきが進み、パッチワークの様に彩られます。

ガイドと一緒に、一足早く秋の気配を探しに行きましょう!

催 行 日:平成30年9月 16日(日)、23日(日)、30日(日)
集 合 : 赤沼情報センター前 9:10

参 加 費:旬旅倶楽部加盟店ご宿泊の場合 大人2,000円
上記以外の場合        大人4,000円
小学生以下              各大人料金の半額

定 員 :15名(最少催行人員2名)
申込締切:前日19時

  • 現地集合・解散です。
  • 低公害バスは実費お支払いください。(300円)


御申込み先:日光おでかけサロン