「山」カテゴリーアーカイブ

改めて半月開通。と男体開山

昨日はほぼ空振りに終わった半月の開通。
お仕事で使うネタ写真が欲しかったので、

手軽な所から1枚。
手軽と言いつつも、ここに行くまでの僅か5分程度が長靴必須。
まだ誰も歩いていなかったので、時に脛丈。
 
(半月の展望台はどうしよう・・・)
 
もしも誰かが歩いていなかったら、展望台に行くのかなりメンドウクサそう。
でも、こんなに早春らしくて空の青い開通日って、今後当面撮影できそうもないしなぁ。
 
やった♪踏み痕ついてる~♪

あれ?この足跡は・・・

カモシカが朝方歩いたっぽい。
・・・カモシカで良いと思うんだけれど、どの辺が?と聞かれるとまだ断定できる程の素材が自分の中に無い。

ありゃ?

倒木発見。
くぐれば通れるけれど、ちょっと邪魔かなぁ。
 
展望台に着いたら誰もいな~い。
せっかくだから、昨日運行再開した遊覧船も入れたいなぁ。
と思って、しばしボケ~っと看板を読んでいて気が付く。

看板が新しくなってる~!
あれ?そんなに来てなかった?
それとも見逃していた??
 
さて、お待ちかね。
本日の半月山展望台。

うむ。余は満足じゃ。


そうそう。
正面に映っているご存知、霊峰男体山。
なんと、開山日が早くなるんだってさ。
さらには、閉山日も伸びるって。

前にも開山が早まった年があるけれど、「本年より」ってあるから、今後ずっと?
 
今までなら、開山日に表を往復するのに雪の心配が必要ないのが大半だったように思うけれど、今年は冬用の装備を持ってきた方が良さそうだね。
 
4月25日~11月11日までかぁ。
 
開山日は金精道路の開通日で、開通式典に多分行かないとならないから・・・
GW中に登れたらいいなぁ(←おそらく無理)


二荒山神社

男体山霧氷&白根山初雪?

今日は午前中ガイド。
赤沼でお会いして、低公害バスに乗り込んで。

小田代原のカラマツも若干ボリュームが減って来た。

「ところで、山の上の方が白いのは雪ですか?」

ふ、不覚っ!!
お客様に言われて気づくとは・・・

男体山の山頂付近が、霧氷に覆われていました。

泉門池を経由して、ノンビリ歩きながら戦場ヶ原へ辿り着くと

金色の川が戦場ヶ原へと流れ込んでいました。

今日のお客様は初めてのご参加で、且つ霧降の方に宿泊をしていた方。
(珍しいなぁ)と思って、なんでオイラに辿り着いたのかを聞いてみたら、

以前テレビで案内している所を見て、インターネットで検索をしたら日光市のサイトに載っていたので、それで申し込みをしてくれたのだとか。

テレビは、トレッキング100。
日光市のサイトという事は…あいに行く、NIKKO。

番組を見て、探して来てくれたのは初めてかも♪
そして、ラジオに続いての『あいに行く、NIKKO』!


道中歩きながら、時折白根方向を見てみると、ずっと雲の中。
これは、明日の朝は白根山が初冠雪かも?なんて思って、宿でチェックインの対応をしていたら、白根山から下山してきたお客様が。

「弥陀ヶ池から上は雪でしたよ。」

やっぱりあの雲はそうだったか…

考えてみれば、去年は10月には湯元で雪だったのだし、もうそんな季節なんだなぁ。

オイラ明日はちょっと不在なのだけれど、中禅寺湖の東岸に行くと白い白根山が見られるかもね?


にっぽんトレッキング100関連

あいに行く、NIKKO

 

三度!にっぽんトレッキング100出演。

情報間際になっちゃった(汗)

先日のロケ、放映日が正式にアップされてました。

7/11 21時~22時 NHK-BS です。
「ご利益あり!恋と試練の山~筑波山&奥日光~」

え?オイラの担当?
そりゃぁ、試練の方でしょうww

予告のプチ動画もアップされているので、放映当日まではそちらと先日のレポートでも見ながら、待っていてください。

当然のことながら待つのは、オイラの出番じゃなくて、ドローンの空撮の方ね!
予告編でも、赤岩滝で飛ばしたドローン映像がチョビッと出てるでしょ?

この映像はレアだと思うな♪
(赤岩滝でドローンを飛ばして欲しくて、コースを誘導してみたとか、そんなことは・・・多分無いw)

これで、秋編、冬編に続いて3度目の出演となりましたとさ。
そして、3回とも黒川芽以さんがご一緒。
不思議なご縁ですねぇ。

が、さすがにもうテレビロケの申し込みも無いだろう(笑)

 

え?
浅田舞さんとの生中継?
あれは、【にっぽんトレッキング Best20!】なので、今回はノーカウント(笑)


NHK-BS にっぽんトレッキング100

黒川芽以さんTwitter

赤岩滝・男体山・男体山(ロケ時レポ)

にっぽんトレッキング100奥日光編放送決定!(冬編)

奥日光の紅葉_16年10月21~22日(秋編)

にっぽんトレッキングBest20!

赤岩滝・男体山・男体山

いやいや、更新が止まってしまい申し訳ない m(_ _)m

ちょっと忙しくて、その後処理で仕事が溜まってしまってさ。

先週出かけたのは、またも男体山。

今年はシロヤシオが凄かった!
そして、この時はそんなに感じなかったんだけれど、翌日もう一度登ったら、

なんとベニサラサドウダンも花付がとても良かったという。
こんなにシロヤシオが凄い年は、オイラ知らないなぁ。

さすがにもう散ってしまったと思うのだけれど、見られた人はとてもラッキー♪

どちらの日も、山頂に着いたらすぐにガスが広がってきてしまったのだけれど、ガスが広がる直前に見た戦場ヶ原にまたビックリ(;゚Д゚)

なに、このズミの咲き方。

ズミの分布がこんなにハッキリとわかるなんて。
・・・外山に行きたかったなぁ・・・

男体山に行く前の日に戦場ヶ原をちょっと歩いたけれど、ズミの写真を撮る余裕がなかったからなぁ。

と言いつつ、ワタスゲの写真や

ヒメシャクナゲに、

ビンズイの写真はあったりするw

だってさ、戦場ヶ原歩いた日はワタスゲ展望デッキまでしか行けなくて、そこから直ぐに移動しなきゃならなかったんだもの。

クリンソウが6分咲きくらいの千手が浜からスタートして、

赤岩滝までさ。

実は前回の更新記事はロケハンで、今回はロケ本番だったのさ。
(なんと、今回は赤岩滝でドローンが飛んだぞ!!)

天気予報は連日雨とか雷予報だったのだけれど、殆ど雨に降られる事もなく実施出来た3日間でした。

しかし、12時間×3日のロケが30分少々にまとまるとは・・・

番組は以前と同じ NHK‐BSのトレッキング100.
まだ放映日は完全決定じゃないらしいのだけれど、7月の予定だってさ。

ん?共演者の方が気になる?
オイラが勝手に画像を使うわけには行かないのだけれど、男体山の初日にみんなで記念撮影してきたから、それなら使っても怒られまい。

.

.

.

.

.

.

 

大国主の目 2018年5月30日 16時

肝心の女優さんがモザイク状態ww

番組で公式発表されるまでは内緒~。


にっぽんトレッキング100 奥日光編放送決定!

NHK-BS  にっぽんトレッキング100

すっ飛ばした男体山

先日の更新ですっ飛ばした男体山。

登拝門の横ではアズマシャクナゲと、さざれ石の上にはシロヤシオが開花していたっけ。

2合目の標は、これが目印だったか。
いつも見落とすんだよなぁ(苦笑)

今年の初鳴きは、フラワートレッキング湯ノ湖編の時。
綺麗なエゾハルゼミの羽化殻。

4合目上のシロヤシオは、蕾が膨らんでいる状態。
標高差400mあると、違うなぁ。

と思っていたら、

5合半くらいはまだ蕾が目立たないくらい。
こんなに違うもんかねぇ?

2週間後なら咲いている、と思うのだけれど?

岩場を過ぎて、

5/15時点での登山道上の残雪はこの程度。
百名山の時のロケハンでは、5/29でもっと残雪があったのに。

でも、まだタカネザクラは蕾が膨らんでもいない、と。

天気が良くて暑い暑い。

山頂でアマツバメを撮りたかったのだけれど、近くに来てくれずにがっかりしつつ、下山。

下山途中で10m位に現れたホシガラス♪

今回久々に登ったのだけれど、1合下はこんな感じになっていた。

ここの段差、高いから、この黒いマットが衝撃を吸収してくれてちょっと嬉しい。

下山して、顔を洗ったら目が滲みる・・・
この時期でも、もう塩を持っていかなきゃダメだな、こりゃ。

ちょびっと出てます。

今日の奥日光は朝が雨、昼間には晴れ間が出て、夜の湯元は小雪舞う、と。

晴れ間の男体山はとても綺麗。

ところが、白根方面を見ると、全体的に雪雲。

最近の群馬県側は雪の気配が濃厚で、
どうやら、丸沼高原スキー場は営業を始めたらしい。

そんな景色の戦場ヶ原、よ~く見たらちょびっと虹が出ていました。

そして、明日の下野新聞を見ると…
どうやら中の人がちょびっと出ているらしい。

そぞろ歩きの中の人が、中の人として出るのは初めてじゃないかなぁ(苦笑)

そして、先日も旅番組のテレビ取材が。
そちらにもちょびっと出演している・・・はず?
こちらは放送日未定です。

あぁ、悪さがしづらくなっていく~~~。

男体山登山のトイレがっ!?

今日も朝からお出かけ出来ず。。。

ようやく出かけられたのは・・・

明日のスワンボートレースの為の景品を二荒山神社へ渡すオツカイ。

おぉっ!?

ト、トイレが新しいっ!!

聞けば今年の登拝祭の前に、トイレを作り直していたのだとか。
男性は小4つ個室2つ、女性は個室4つ。

しかもセンサーライトで明かりがつくということで、夜でも怖くない(笑)

いやぁ、以前までのトイレは正直あまり使う気になれなくて・・・

冬になると水が凍ってしまうので冬季閉鎖になるけれど、11月頃までは利用できるらしい。

今までは交差点近くの公衆トイレまで、坂を下って行かなければならなかったけれど、これからはちょっと楽チン♪

ちなみに、9/21には中秋登拝祭と、以前ご一緒した天麻那舞の奉納があるってさ。
男体山の閉山は10月25日です。


第10回 中禅寺湖スワンボートレース

中秋登拝祭 天麻那舞奉納

 

男体山登拝でフルコンプ!

8/5 去年に引き続き男体山登拝祭で山頂へ。

登り始めの中禅寺では月に群雲。
登るうちに、月は沈み、入れ違いに空には降るような星空。

9合目付近からは、ヘッドライトの明かりが拡散されるような湿度。

山頂に到着したのは朝の4時。

雲海の向こうに広がる朝焼け。

そして、ご来光。

関東平野には湿った空気が流れ込んでいたようで、どこまでもどこまでも雲が広がる。

そしてご来光の後、奥日光は

晴天の素晴らしい眺め。

月に星に朝焼けに雲海、ご来光と青空。

登拝祭で見てみたい景色、およそフルコンプ♪

去年も素晴らしい天気に恵まれたし
ま、これも日ごろの行いの賜物かな?(笑)

 

うむ。
実に素晴らしい一日であった。

愛を込めて花束を

最近、更新が滞っていて申し訳ない m(_ _)m
お仕事の方がなんだかんだと手がかかってねぇ。。。

更新まばらではあるものの、毎日350~400人くらいの方が訪れて下さっている様で、ありがたやありがたや。

統率の無い情報だけれど、そんな皆様に花束を。


なんでか今年はショウキランの問合せが多い。
宿に半月にも満たない間に3件も。
しかもうち2件は、わざわざショウキランを見に来たそうで。

オイラが湯元で確認したのは7月9日。
やっぱりこの位が一番綺麗かなぁ。

今日確認しに行ったら、やっぱり色が褪せて来ていた。
場所は湯元のとある園地。
湯滝の駐車場の近くにもあったっけな。


7月12日 戦場ヶ原・小田代原で12枚。

赤沼入口付近、バイカウツギ

盛りを迎える間近、ミヤマイボタ。

お花じゃないけど、ミヤマウグイスカグラの赤い実が沢山。

ミズチドリとミヤマウツボグサ

最初に聞いた時はどこで音を切るのかわからなかったネバリノギラン

ノハナショウブとイブキトラノオ

雨に打たれたサギスゲ

手だしが出来ないのが残念だけれど、今年は豊作なツルコケモモ

この花は下か、せめて横から撮るべきだと思うヤマオダマキ

雨にも負けない芳香を放っていたノイバラ

咲き始めたノアザミ

今年も月末のノアザミ群落は期待できそう。

咲いていたら気づくと思うんだけれど、いつの間にやら実を結んでいたキツリフネ。

今年咲いていなかったから消えたかと思っていたのになぁ… ニッコウキスゲめ。

ちょっと飛んで、またも見つけてしまったハクサンシャクナゲ@湯ノ湖兎島。
あるもんだなぁ。。。


続いて、7月11日 男体山

ゴゼンタチバナ

そうそう、ハクサンシャクナゲはこういう所にあるもんだよ普通は。

散り際のイワカガミ

名前は似ているけれど花は似ていない、こちらはコケモモ

今が旬のブルーベリーにお花が似てます、クロマメノキ

造形の美しさを表現するようなアップを撮ってこなかった、ミツバオウレン

ツマトリソウなんて花々沢山。


・・・べ、別に溜まったネタをまとめて排出したわけじゃないからねっ!? (;・∀・)

愛を込めた花束なんだからねっ!!

 

オマケ。
男体山山頂付近で出会った・・・センダイの若様?
この辺は相変わらず識別できないのです orz

近くに親鳥っぽいのがいたけれど、そろそろ巣から飛び立つ頃?

男体山のライブカメラまたも復活

お待たせしました!
長らく故障していた、男体山のライブカメラ、7/11付けで復活しました!!

・・・またも復活に駆り出されました(; ̄Д ̄)
地域の為ならえ~んやこ~ら、っと。

今回はいつもの社長さんがご都合がつかず、その部下の人と。

うん、この頃はまだ元気だったなぁ。

杖かw

人様に見せられない顔なので、本人のリクエストでぼかしを入れてありますww

赤ザレを必死に登っております!

ご一緒した神社さんとの対比www
もう少しだぞ。
振り向くと絶景だぞ~!

それでも、登りながら取引先に電話したり、山頂でライブカメラ復活させたりと、なんだかんだで大したもんだよなぁ。

と、弄りまくっているけれど、それなりにエライ立場だったような気が(笑)

あ、上のは360度カメラで撮影したもの。

こんな写真もあるよ~。

と、余裕綽々のオイラなわけだが。
オイラの本当の仕事は、帰り道に待っていた。

いつぞや持ち上げたバッテリー20㎏の荷下げ。

朝には素晴らしかった景色も、下山時にはガスが一面に広がってきて。

まぁ、何はともあれ。

登拝祭に間に合って良かった。
登拝祭の期間は、7月31日~8月7日。
この期間は夜間登山が出来るので、山頂ではご来光に出会えるかもっ!


二荒山神社 大国乃眼

日光観光ライブ情報局 日光パノラマビュー

男体山からご来光