「湯滝」カテゴリーアーカイブ

しばし見納め

今年のGWは、久々に宿が忙しい。
でも、来週からはガイドも忙しい。
なので、チェックインからチェックアウトまでの間を縫って、フィールドへGo!

220504_湯ノ湖

青空に残雪の山。
以前の同じ場所からの画像と比べると、右の建物の色が違う。
以前のおおるり山荘は、亀の井ホテルと名を変えて、4/28からOPEN。
今日、ちょっと覗いたら、ファットバイクのレンタルがあった。
・・・冬になったら貸してくれないかなぁ?

220504_タカネザクラ

そんな湯ノ湖では、タカネザクラが開花。
写真は無いけれど、オオヤマザクラも開花。
オイラの感覚としては、湯元の桜は5月15日頃なんだけれどなぁ。

220504_湯滝

冬の間お預けだった湯滝。
GWという事もあって、観瀑台は人が沢山。

220504_シウリザクラ

この季節は、芽吹きたての赤い葉が美しい。

220504_クロサンショウウオ卵塊

ここは毎年水が枯れるけれど、ちゃんと繁殖できているのかなぁ?

220504_迂回路

今年は雪も早くに消えたせいか、ドロドロゾーンは、今はすっかり乾いて歩きやすい。

220504_ツチハンミョウ

トコトコ歩くツチハンミョウ。
芽吹き始めた早春の森の風物詩。

220504_青木橋

青木橋を抜けて、

220504_戦場ヶ原

戦場ヶ原へ。
この景色はしばらく見納め。

5/9以降、この辺の木道が改修工事に入って、通行止めになっちゃうんだよね。

220509-0930_戦場ヶ原通行止め

地図を見ると、さっきの青木橋から・・・

220504_展望デッキ

ここのデッキまでなんだけれど、重要なのはこのデッキに入れるか否か!

結果は・・・
今、問合せ中です。

でも、多分入れないと思う。
写真でもわかるくらい、木道の状態が違うでしょ?
ここが境目だと思うんだよねぇ。

写真を撮っている背景には、戦場ヶ原の代表的な景観?の一つ、根っこのオブジェがある。

通行止め期間は、5/9から9/30まで。

まぁ、ガタガタだから仕方ないのだけれど・・・
どうせなら、去年あたりの人出が少ない時に直してくれたら・・・

今日は光徳→小田代へと思ったのだけれど、事務仕事に捕まったので、また明日チャレンジ。


環境省_日光湯元ビジターセンター_最新情報_お知らせ_【5/9~】戦場ヶ原歩道の工事に伴う通行止めについて (nikkoyumoto-vc.com)

2021/10/27 奥日光の紅葉

昨日の奥日光各所の紅葉

2021年10月27日 八丁出島

朝一は、八丁出島の様子から。
ようやく、秋らしい色に出会えた気がする。

2021年10月27日 八丁出島と積雪した奥白根

青空は一瞬だった。

2021年10月27日  中禅寺湖ボートハウス

中禅寺湖周辺は、まだ葉が傷まずに残っているものが多かったのかな?
先日の冷え込みが、良い方向に働いてくれたみたいだ。

2021年10月27日  落葉

ただし、八丁出島の写真を撮ろうと、イタリア大使館別荘前を通る道路の上はこんな状態。
この週末までかな?

2021年10月27日  湯滝

湯滝も同様にやっと色が出た。
こちらも、週末までってところか。

2021年10月27日  湯ノ湖

湯ノ湖は最後のカラマツの黄葉。
少し緑色が残るから、もうちょっともつかな?

2021年10月27日  いろは坂剣が峰 方等滝
2021年10月27日  いろは坂剣が峰 般若滝

昼過ぎには市街地に行かねばならなかったので、急いでいろは坂を下がりつつ、剣が峰。
見頃突入ってところかな。

スマホで適当に撮ったものだけれど、八丁出島と湯滝の動画はFBに。

狸窪から八丁出島


湯滝は雲がいい感じ♪

しかし、月の半分を使えないと、さすがに仕事が滞るなぁ・・・

春一転

湯滝へ行った翌日。
朝のお仕事はちょっと離れたところから、日光連山を望む。

ここから、日光と今市を行ったり来たり。
随分と暖かいので、空いた時間で馬返しまで。

やっぱりダンコウバイが咲いていたかぁ。
3月12日の開花ってのは、オイラの観測史上、最速じゃないかなぁ?

一転して今日、3月14日。

ホワイトデーって、そういう意味じゃないと思うのだけれど(笑)
 
アチコチの関係者情報だと、日光の市街地どころか、東京でも雪が降ったって??
 
春一転、冬に逆戻り。

湯川へ突撃~!

現場からFBに投稿したけれど、今日は湯滝へ。
久々に外に出た気がする(苦笑)

人もいない観瀑台では、ミソサザイが近くで囀り。
春が来たなぁ。。。

そこから湯川沿いの歩道を抜けて、

泉門池まで。
今回は一応、こんなの着けて行動。

なんとかなるように、関係各所が行動しているので、みんなはまだ待っていてね。

歩けるのは湯滝と小滝の間だけだけれど、

足元はまだこんな。
かなりテカテカに凍っている場所もあったので、歩くならご注意を。

湯滝駐車場の路面も雪が解けたので、今日から利用再開。
ただ、トイレは使えないので、ご注意を。
それと、今日の湯元は時折ふっかけ。
例年ならまだ雪が降る季節なので、路面状況は自分で確認してね。

戦場ヶ原の通行止めに関して

南岸低気圧じゃなぁ。

今日は神橋から行ってみよう~!
朱塗りの橋に光が射して、いい感じ。
背後に青空出ていたんだけれど、空を入れると神橋が映えないんだよなぁ。

馬返し。
これは、明智平からの眺めが素晴らしいのではないか!?
と思って狙って来ていたんだけれど、9時スタートであることをうっかり忘れてた。
9:30までには湯元にいないとならないので、断念。

とっても日本的で、とっても奥日光らしい1枚。

今朝の中禅寺は積雪13cmってところ。

戦場ヶ原も薄っすらだけれど、お日様が出てきたので、除雪された場所はみるみる溶ける。

冬の湯滝の写真としては、もう少し雪が乗って欲しいなぁ。

湯滝の駐車場は、今年も料金所のところで通行止め。
奥に進んでいるタイヤの跡は、管理者のもの。

なんと、今年は湯ノ湖が未だに凍らない。
湖向こうのスキー場は、一応明日、スキー場開き。
山向こうに抜ける金精峠は、25日の正午で閉鎖。
 
でもねぇ。。。

湯元の積雪はほんの5cmばかり。
 
ね?南岸低気圧は期待できないでしょ?

華やかな紅葉のそばで

昨日の和風総本家では、八丁出島の紅葉や剣ヶ峰からの屏風岩なんかが取り上げられたみたいだね。

剣ヶ峰は行けなかったので、明智平からの遠望でイロハ坂。
中ほどから上が見頃かな?

小田代へも足を運んでみたけれど、今回は水鏡金屏風が撮れなかった・・・

だいたい皆さん、この辺で足を止めるのだけれど、この時期のおすすめは更に先。

赤が少ない、華やかな雰囲気とは違うけれど、日本じゃなさそうな、そんな景色が今のオススメ。

そして、ひっそりとおすすめもう一つ。

今年も湯滝では、カワマスの産卵行動が始まったようだ。

https://www.facebook.com/630719166942536/posts/3038115472869548/

近くのお茶屋さんで売っているのはアユなので、ご心配なく(笑)


それはそうと。
今日の投稿は【西ノ湖が綺麗!】だけれど、週明けには行けなくなるので、気をつけてね。

より正確には、11月5日から低公害バスが小田代止まりになるんだ。

なので、西ノ湖や千手が浜には行きづらくなるというわけ。

詳細は↓でご確認を。

日光市道1002号線(低公害バス路線)通行制限のお知らせ

湯滝一時通行止。でした。

遅くなったけれど、情報更新。(190807_21:41)

お昼前に、観瀑台は半面利用可能に!

すごーい。

よって、小滝ルートも通行可能です。

でも、全面利用可能になるのは暫く先かも。

なんと、足元のコンクリートが割れました💧


連日の速報。

朝、茶屋から一報。

「湯滝の観瀑台に行けません。」

こんなんでした。

これにより、湯滝~小滝の西回り歩道は通行止。

湯滝茶屋横シカゲート~赤沼は通行可能。

昨日の北戦場の通行止は継続中。

以上、現場からでした。

平成最後の寒波

今日の奥日光は雪。

なんと、湯元は轍が出来る程。

10cmくらいかと思っていたけれど、計ってみたら17cmくらい。

竜頭滝も冬の景色に逆戻り。

FBに投稿した湯滝観瀑台からの動画。
湯滝の駐車場は冬季閉鎖のまま。
料金所付近に車を停めて、徒歩で行くことになるかな。
実際は、冬季閉鎖ではなく、今度は白線を引き直す為らしいけれど。
日曜日に、「来週半ば」って聞いたけれど、お天気次第?
湯滝のお茶屋さんは、20日頃からチラホラやってきて、27日から正式営業だそうだ。

で、湯元に戻ってきたら…

除雪をされた道路はすっかり濡れた路面に。
今時期の雪は直ぐ融けるからなぁ。

でも、明日はなんだか市街地でも雪予報。
平成最後の寒波だって??
まぁ、残り一月も無いのだから、確かにそうかも。
便利な言葉だww

ただ・・・

市街地の有名な高田家の枝垂れ桜や、向かいの虚空蔵さんの桜は、昨日4/8時点で既に開花。
明日の寒波で、アカヤシオみたいに花が傷まなきゃいいけれど。

当たり障りのない会話( )

ぜんぜん雪が降らない・・・
今日の昼過ぎから、一瞬積もりそうな気配もしたのだけれど、夕方には止んでしまった。
 
雪よ、早く積もってくれ~!
でないと・・・(回送シーン)

久々の湯滝。
駐車場は相変わらず閉鎖中だけれど、ちょっと様子を見に行きましょう~。

全体的に踏まれて融けて凍結が随所にあったけれど、一番滑ったのは、去年工事した所。
鉄板の上に雪が積もっているから、ツルっ!といきやすい。
 
そんな川沿いでは

囀るカワガラスや、

間近で遭遇して、お互いにビックリのサルなどなど。

北戦場まで足を伸ばして、やっぱり雪無いなぁ。
そこから引き返す、と。

一部が凍った小滝まで来たら、どこからか、『ミャ~』

足元まですり寄ってきたり、人の後ろをついて歩いてきたり。
あまりに近くに来るので、試しに手を伸ばしてみたら、まぁ簡単に捕まえられる事。
可愛いねぇ♪
・・・誰だ、餌やった奴!

今シーズン2つ目のクマダナを発見して、写真撮ったり観察したりしていたら、後ろから近付いてきた団体に声をかけられ、急遽3分程の解説を・・・
何故かガイド付きの団体相手にかます。
 
この団体相手には、湯川沿いで一度会っているので、先にチョビットかましてあったんだけれど。
思わぬところでフォローが出来て良かった。
 
まぁ、当たり障りのない会話しかしてないから、フォローが必要とは思わないけれど(嘯く)

  • 今日は雪が少なくて残念でしたね。
  • 普段はこの笹が完全に埋まるほどの雪が積もるんです。
  • 最近、雪も無いのにルート外して歩く人が多くて…
  • スノーシューの裏には歯がついてるでしょう?その歯で笹を踏みつけてボロボロにしちゃうんです。
  • 自然を楽しみに来たのに、なんというか愛が無いというか…(溜息)
  • 皆さんみたいに、雪が無い時には弁えて歩道の上で楽しんでくれる人ばかりだと、とても嬉しいです♡

(私たちは愛をもって自然と親しむわ!)と誘導する、素晴らしく当たり障りのない会話でしょ?
心当たりさえなければ(黒笑)

だってさ、酷いんだよ!?

わかる?雪が殆ど積もってなくて笹だらけなの。
そして、その中に遠慮なしに突撃してる様。
その結果、

こうなるんだよ。
無残でしょう?
こんなのが森のアチコチに残されているんだ。
 
踏み痕からすると、十数人のグループっぽくて。
という事は、考えやすいのは「初めてのスノーシュー」的ツアー。
これが当たり前のスノーシューの楽しみ方だと思われたら、困るじゃない?
 
ってわけで、早く雪積もってくれ~~~!!!

台風24号After 小田代池

ダラダラと時系列で更新していくけれど、お急ぎの方はこちら。


今日は朝からガイド。
・・・ガイド?
行けんのか??

ガイド予定地1.中禅寺湖東岸
・・・これは子供3時間はとても無理だ。
とりあえずは湯元で合流という事にしつつ、移動。

竜頭滝が濁流。
これは戦場ヶ原もダメだろうなぁ。。。

ガイド予定地2. 戦場ヶ原。
木道入って3分くらいで行く手を阻まれる。
先方に連絡を入れようとスマホを見ると、圏外。
どっかヤラレたらしい。

そしてやって来た湯ノ湖。
湖の色が変。

結局、湯元→国道沿い→湯滝上の往復。

一昨日見つけた、クマがハチの巣を襲った痕を観察したりなんだり。

近いなぁ。


ガイド中に電波が復帰したようで、「湯滝の下流で歩道が流失している」というメールが入っていた。

・・・流失???

わからないものは確認に行きましょう~。

湯滝も迫力あるけれど、元々水量が多いので写真だと違いが分かりづらい。

こりゃぁ、また随分水量が多いな。
まぁ、朝の時点で湯川の川幅が凄い広かったから、さもありなん。

・・・あぁ~。
これは確かに流失だわ・・・

20~30mの区間で、木道どころか地面が川に削られて無くなってる。
ちなみにこの画像の左側、明るくなっている場所は、土砂崩れ。

これ、復活はちょっとハードル高すぎないか??


北戦場は今回安定。

ミズナラが黄色くなった♪

大増水の泉門池。
多分、昔の泉門池はこんな感じだったんだと思う。

で、この辺からひたすら声掛けを続けることに。
初めは(一応聞いておくか)くらいだったんだけれど、声かける人が次から次へと

「湯滝へ。」「滝へ。」「Water Fall.」

声掛けを続けつつ

戦場ヶ原へ。
秋っぽい色になってきたな。

所々、昔川だった場所が川に戻ってた。

赤沼から来た人が多いし、誰も異常を言わないから、朝の水が引いたんだな。
では、引き返して小田代へ。

サイズは小さいけれど、小田代原には水が溜まって、小田代湖ならぬ小田代池に。

朝とは変わって風もなく、綺麗な水鏡に貴婦人が写る。

サイズが小さいので

草紅葉と池のコラボも。

小田代西側には川が出来ていたから、まだもうちょっと大きくなるかもね。


この道中で、ガイド連絡会会員とすれ違い情報交換。

中禅寺湖の北岸(菖蒲~千手)は、倒木が沢山で通るのが大変だったそうな。

事務所に戻って、博物館や財団に問合せをして、情報まとめて、関係者に電話して情報伝えて・・・

結果。

10/1 18時頃の時点での奥日光の歩道情報はこんな具合です。
無印は今回確認が取れていない範囲。

そして不思議な事に。
オイラ、今週末に高山と切刈のガイドが連日入っているんだよね。

流石にこの天気の後に、ルート確認もしないでガイドに臨むわけにはいかないわけで。

・・・明後日には塗りつぶしが終わりそうです(苦笑)