「戦場ヶ原の紅葉・草紅葉」カテゴリーアーカイブ

紅葉ガイド3発

連休はガイド3連発。

初日6日は、高山から変更して、戦場&小田代ツアー。
戦場ヶ原も湿原が秋色に。

ミズナラの森が綺麗だったなぁ。
ここから小田代へと結んで、4.5時間。
小田代池を眺めて・・・あれ??

例のクマの痕跡を見たいと仰るので、湯ノ湖へ移動。

ヒドリガモやキンクロハジロが来ていた。


翌日7日は刈込湖方面へ。
下見の時にはまだ色づきの無かった小峠のヒロハカツラが

綺麗な黄色に。

小峠先の斜面もいい色になっていてラッキー♪

そうそう。
小峠から今の紅葉の地点までに、先日の台風で倒木が出ているんだけれど、くぐれるから問題ないでしょ。

今回の台風24号で結構倒木が出ていたんだけれど、なんと空気を読んだ奴らの多いことか♪

ちなみに、増水した刈込湖の湖畔では、ヤナギが水中から林立。
お客様からは、

「北海道のトドワラみたい!!」

目の前にルリビタキの若鳥が現れたり、

涸沼からの眺めも、

山王林道の眺めもバッチリだったのだけれど、

危うくこんなにいいネタを見逃すところだった(汗)
下見で歩いていた時は、台風の影響に意識向いていたから見落としたかな??


3日目の10/8は初日と同じく、戦場&小田代へ。

二日前にはあまり意識に入らなかった湯川の景色も秋の様相。

辿り着いた小田代原は・・・

やっぱり気のせいじゃないよなぁ。

10月1日に撮影した画像と同じアングルで見てみると、やっぱり小さくなってらぁ。

7年ぶりに水の溜まった小田代だけれど、観たい人は早めに来た方が良さそうよ?

台風24号接近 Before

台風24号が接近中っていうので、昨日のうちに話をしてイベント中止にしたら、夕方近くまでなんということもなく。。。

なので、フラリと様子を見に行ってきました。

竜頭滝観瀑台

竜頭滝上。

一応紅葉は進んできたみたい。

でも、ミズナラの森はまだ緑色の気配が濃厚。
オイラの頭の中では、9月の下旬なんだけれどなぁ?

なんと薄日の射し始めた戦場ヶ原。
シラカバは黄色くなってきたけれど、こちらもミズナラはポツポツ?

湯ノ湖の湖尻付近と、

そこから見る兎島。

そして湯元入り口。

夜から雨風ともに強くなってきているけれど、今回は影響でそうだなぁ。

・・・そしてオイラは明朝ガイドでスタート。
予想はほぼ直撃コースで、朝一だと歩道の安全確認をする間が無いし、ゴール直前でも通行できなくて引き返さなければならなくなる可能性もあると言ったんだけれど、

「え?台風抜けますよね?」
「歩道に異常があるかも知れないなら、バスを動かせるようにしておきますね。」

・・・そうだけれど、そうじゃない・・・

========

過去の大きな台風では、木道が水に浸かっていたり、浮き上がったり、倒木で歩道が通行不能になったり、増水で歩道が抉られて無くなったりといろいろありました。

歩道の情報がある程度でも出てくるのは、多分昼になってから。

関係者が調査に行く前に歩く人は、頭上のかかり木や倒木、歩道の状況に十分注意して、無理の無いようにしてくださいね。

および低公害バスなどを使うつもりの人は、運行状況の確認を。

歩道に異常があった場合は、無理せず引き返すことも考えましょう。

その時は、異常の地点や程度などを出来れば写真に撮って教えてくれると、ありがたいかな。

草紅葉始まっちゃってら。。。

先週、西ノ湖~千手へ行ったじゃない?
その時の低公害バスの車内から見た小田代は、緑色していたので撮影スルー。

で、20日にツアーに行くのに低公害バスに乗ったら

(・・・茶色くね?)


8/22の小田代

うん。色が入っているね。
っていうか、茶色く見えるのが嫌だなぁ・・・( ̄~ ̄)

でも全面的に茶色いわけじゃないから、まだ大丈夫っ!! の筈。。。

更に戦場ヶ原へと足を延ばs

ぐわっ!!!
大々的に刈られたっ!!! Σ( ̄□ ̄;)
オイラ的に初秋の定番ネタだったのに。。。

さてさて。
こいつは色んな意味で頑張らないとダメな奴じゃね?

とりあえず、先に進むべ。

湿原は秋色になって来てるけれど、


この日はあっつくてさぁ。
雲の夏らしさの方が雰囲気に合っていた感じ。

それでも、アケボノソウが見頃になっていたり、

ザ・リンドウの開花を確認したりすると、やっぱり秋??

同じ日。

湯ノ湖の兎島突端。

湯滝の上段。

既に秋色の物が沢山。

でも、今日も風は秋だったけれど、また暑かったんだよねぇ。
今年の紅葉やら草紅葉がどうなるかは、予想や経験の範疇外っす ( ̄Д ̄)

もうこんな季節か…

ガイド連発と紅葉満室で忙しかったこの半月。

ようやく一息?

ふと周りを見回せば。

湯ノ湖に屹立するクレーンと、特殊船。
そうか、もう湯ノ湖のコカナダモ刈りの季節が来たか。

朝毎に、戦場ヶ原には霜と霧氷の冬の入り口。

冬のイベントの打ち合わせに博物館へと向かう道すがら。
戦場ヶ原の車歩を分離する杭がなくなっていた。

華やかな季節が過ぎゆき、間もなく冬が訪れる、そんな季節。

そういえば、11/3のガイド中に知人からの入電もあったっけ。

「今、ホテルにいる? 上空をオオワシが旋回してるよ!」

季節が変わっていくなぁ。

吹き散らされた…


昨日の湯元は朝から案の定。
雪と紅葉のコラボ。

朝方にはこんな状態だった金精道路の入口あたりも、昼前には雪が融け、ノーマル走行に問題ない状態に。

さて、ちょっと様子を見に行くか。

しっかし、冷えたねぇ。

湯元もカラマツが残るだけ。
寒さを感じさせる景色になってきた。

そのカラマツも雨風雪に打たれて、これはこれで綺麗か♪
男体山にも雪化粧。

戦場ヶ原には黄色の川が出現し、個人的に第二の黄葉見頃タイミング。

しかし、台風2発は厳しかったなぁ。
いろは坂は剣ヶ峰から見える景色さえも、既に終盤。

霧降滝もちょっと葉っぱが減ったなぁ。
発色はしたけれど、


この前の写真の方が綺麗な気がする。

そろそろ紅葉は市街地か。

浄光寺はちょっと早い。

カンマンヶ淵は水量も多くて、そろそろ?

ただ、平日でこれ。
今度の連休はまた凄い混みそうだ。

そんなわけで。
11月3~5日の連休、11(土)、12(日)には、臨時駐車場が設置されます。
今年は、臨時無料駐車場が増えたみたい。

今のところは天気予報もまずまず。
夜にはライトアップも実施されるし、ホント混みそう。

あまりイライラしないで、のんびりと紅葉をお楽しみくださいな。


ライトアップ日光

「逍遥園・大猷院」×「光」×「音」の幻想絵巻

金精道路一時閉鎖(台風21号第一報)

金精道路の一時閉鎖は解除されました。(10/23_10:10追記)

台風通過中ですが、皆さま被害はありませんか?
こちら、奥日光は夜半に強い雨、現在は強風が吹いています。

その雨の影響で、

金精道路は9:15現在も通行止めのまま。 10:10 解除情報入りました。

他、山王林道、低公害バス、中禅寺湖機船、英国大使館、イタリア大使館、中禅寺湖ボートハウスは運休・旧館となっています。

また、降雨により、水量が増しています。
竜頭滝は濁流に、華厳滝は毎秒40トン。

中禅寺湖の紅葉は、上部は散り葉が多いものの、八丁出島のような水際付近は葉が持ったようです。

初冠雪と黄葉とモミジ

今日は朝から曇り空。
但し、天気は回復する予報。

(今日は中禅寺湖の東岸から半月へでも向かうか・・・)

なんて思っていたら、

「これからガイドお願い出来ますか?」

行きましょう!

出発時刻には、湯元は気持ちの良い空が広がる。

今日のリクエストは小田代~戦場。
最近西ノ湖ばかりだったけれど、青空の下ならこのコースも良いね♪

貴婦人の背後のカラマツもクスミが抜けて来て、そろそろ見頃。
流石にホザキシモツケの赤がダメになっちゃったか。

おや?
ラッティングコールが聞こえる。
これはオスジカの鳴声で・・・

「「「え? これ鳥じゃないんですか?」」」

お客様より早く反応をする一般ハイカーw

 

っ!
なんかいるっ!?
動きを止めて気配を伺うと・・・

ネコ~~っ!?
さすがに小田代にいるのはマズイんでないかいな?

そこから抜けた戦場ヶ原も、そろそろオイラ好みの色合いに。
日差しがあたったこの金褐色な感じがなんとも言えないのよねぇ♪

振り返った白根方向の景色もまた素晴らしい。

なんでも、今日は白根の初冠雪だったとか。

雪虫の知らせは意外と正確なのかも?

戦場ヶ原・小田代原のカラマツ黄葉はそろそろ見頃かねぇ。

今日のツアーはここで終了。
お客さまからオニギリを頂いたのだけれど、おかずが欲しいなぁ。。。

あ。
この前の切刈ツアーの日に、気になる物を見つけたんだっけ。
よ~し、そこにしよう♪

 

やって来たのは、湯元では珍しく日帰り入浴と食事だけの施設、ゆの香。

店内には自家製の果実酒や

梅干しやお漬物なども販売中。

さて、お目当てのものを注文せねば。
お願いしま~~す。

鹿肉ときのこのオリーブオイル焼き♪
最近話題のスキレットに、最近話題のジビエ=鹿肉。

キノコをどけてみたら

なかなかのボリューム♪
シカ肉は近年、低脂肪高たんぱくなんて人気が高まっているからなぁ。
味わいはクセも無くて、なかなか美味なのよ

 

手軽に食べられる場所が少ないのが難ではあるのだけれど。

え?
鹿肉食べてみたい??

実は、タダで食べられるイベントがあるのだけれど・・・

記事が長くなってきたので、イベント情報はまた後日のお楽しみ♪

え?タイトルの黄葉とモミジはなんだって?

黄葉は、カラマツの黄葉(おうよう)

モミジは紅葉肉=シカ肉。

お後が宜しいようで ^^


源泉 ゆの香

日光MOMIJIKA

2017竜頭滝紅葉見頃、とか。

「紅葉の画像データを寄こせ」という人がお仕事上いるので、とりあえず、画像を時系列で貼り付け。
撮影日は全部10月10日。
あとでコメントを入れる…つもり。

朝、明智平の眺め。若干変わりつつある。

見下ろす方等・般若滝は岸壁付近が変わり始め?

ズズっと走って、中禅寺湖ボートハウス前。
手前の木々は色づいているけれど、全体としてはまだ。

竜頭滝上の紅葉、右岸が見事!
朝の時間は左岸が撮りづらいんだよね。

一昨日はまだ綺麗な黄色だった竜頭滝上のミズナラ林は、あっという間に褐色に。
3日くらいしかもたないって言うと凄い驚かれるけれど、やっぱそんなもの。

戦場ヶ原もいい具合に色が抜けてきた。

戦場ヶ原の国道沿いでみられるカラマツは、まだ緑が残るので見頃まではもう少し。

湯ノ湖は恒例、兎島の入り江。
これは見頃で良いでしょう♪

湯元の入り口も素晴らしい色合い、見頃見頃♪

そして、8マス戻る、と。

華厳滝、オイラは4~5分程度と説明をした。
誰にって?
東京からコンシェルジュの人達がやってきて、その移動中のバスガイドをすることになったんだわ。
華厳より上は、その仕事までの合間に撮影していったもの。

どうやら紅葉時期に来るのは初めてだったようで、皆さま歓声が。

上から下まで紅葉見頃。

アチコチで皆さん立ち止まって写真を撮影するものだから、時間が無くなる無くなるw
主催者が下見に来た時には、紅葉が見頃になると思っていなかったそうで、立ち止まる事を考慮してなかったんだって。

これは・・・立ち止まるでしょう(笑)
ここまでの天候は奇跡的に曇天。
そして、更に好条件は続く。

なんと湯滝に着いたら・・・

見事な青空!
やっぱり湯滝の紅葉は青空バックじゃないとね。
オイラの案内は湯元まで。

コンシェルジュの皆さまと名刺交換をしたんだけれど、皆さんオイラの周りに群がったので、まぁ成功でしょうw

湯元で別れた後は、別のお仕事用に写真撮り。

金精道路は紅葉に黄葉が混ざって、走りたい道に。
素敵な眺めが連続するけど、余所見は禁物。
見たい時には安全な駐車帯などに車を停めてからにしましょ~。

最後は光徳へ。
FBの方では、良いコメントが寄せられた写真だけれど、実はすごい簡単な、本当になんでもない場所で撮っているというww
右隅を見るとヒントが見えるかも?

10月連休お奨めの紅葉

こういうタイトルを書く時は、捻る頭が無い時で(苦笑)
なので、内容もサクッとね。

まずは、湯ノ湖の朝。

兎島は色が増してきたけれど、見頃まではまだもうちょっと。
感覚的には3~5日で見頃に入る感じ?

その湯ノ湖の畔にある、湯元温泉の入口。
まだ黄色にちょっとクスミが残るものの、まもなく見頃。
これで日差しの入る朝なら、すっごい爽やかな秋の朝の景色になる事間違いなし!!
想像してみてよ。
この空が、青空だったなら・・・


 

同じく、黄色系を主体にいい感じなのは、

竜頭滝の滝上。
もうちょっと赤の発色が増しそうだから、一応7分って事で。

竜頭滝の滝下は、まだちょっと早いので5~6分。

 

湯元と竜頭の間で3枚。

竜頭滝寄りも標高は上だけれど、湯滝の紅葉はいつもノンビリ。
まだまだ3分4分。

竜頭滝上ミズナラ林。
これは、この連休中に盛りに入りそう!

戦場ヶ原も彩りが増して・・・くぅ、日差しが欲しい。

でも、「こんな風に日差しが無い時こそチャンス!!」って場所もある。

え?西ノ湖??

あそこはまだちょっと早いと思うなぁ。

今回お奨めの、曇りの日紅葉スポットはこちら。

山王林道ピークの山王峠をやや川俣方面に下って、振り返った山王帽子の斜面!

今日走ったなかで、オイラが一番「おおっ!」と思ったのがここ。
本当は、川俣方面から走って来ると、この紅葉が迫って来て雰囲気良いと思うんだけれど、下の方はまだまだだろうから、光徳から入って治山碑辺りで折り返すといいんじゃないかな?

で、同じくらいの金精道路の方は・・・

今日は行けなかったんだけれど、遠望する限りは見事見事。

というわけで、オイラお奨めの10月連休、奥日光の紅葉お奨めスポットは、赤字で書いた場所。

山王峠、金精道路、湯元入口、戦場ヶ原、竜頭滝上ミズナラ林、竜頭滝滝上

こんな感じ?
あ、待てよ?この感じなら、小峠から見る尾根とか、刈込北岸の一角とか、於呂倶羅なんかも良いはずだなぁ。

ま、あくまでもオイラのオススメなので、もっといい場所もあるかも!?
ご自分の目で探してみてね~♪

さて、オイラは8、9、10とガイドのお仕事だが、どこ行こうかなぁ?(←決めてないんかいっ!)

 

初秋のトレッキングツアー

初霜初氷が観測された29日。
オイラは草紅葉ツアーの実施日。

いや、本当は28日に予定していたんだけれどさ、翌日の方が天気良いんだもの。せっかくなら良い天気の日に歩きたいじゃない(笑)
この辺が宿泊ツアーの良い所かなぁ?まぁ、お客様の都合とオイラの体が空いていなければ実現できないわけだけれど。

幸い、先のご予約の方はツアー目当てだったから。おかげで、更に追加3名様が入って、オイラには珍しく7名様の大所帯。

とりあえず小田代に行くのに低公害バスに乗ったら・・・

まぁ、いっぱい!
やっぱり新聞とかの報道が入ると違うなぁ。

お天気もバッチリ、さぁ行きましょう~。

霜の影響が気になったけれど、まだ出ていないみたい。


手すりの上のモンスズメ。
オスっぽいので遊んでみたけれど、オスじゃなかったらどうしよう?


早くもツチハンミョウが出没。


明るい黄色に変わり始めたミズナラの森の中では、燃えるようなツタウルシの紅葉。


予定ルートは赤沼だったけれど、元々当日状況次第の分岐式。ノンビリ行くには、光徳入口が良いでしょ。
この時期の北戦場も捨てがたい。

足元にはツルコケモモの実。
美味しそう!
なら30万!


なんてな感じの、和気藹々な初秋ツアーでした。
ちなみに、金精道路の様子を見に行ったのは、ツアーが終わってから。

忙しい一日ではあったけれど、こんな忙しさは大歓迎♪