「遊歩道」カテゴリーアーカイブ

台風4号 第6報? 切刈コース

懸念されていた元台風5号と前線コラボ、思ったほどの影響は無かったみたい。
夜中0時頃には湯元ではまだ雨らしい雨は降っていなくて、今朝も6時頃にはほぼ雨が止んでいるという状態。

またも大雨だったらどうしよう…と無駄にドキドキしていたのはなんだったのか(苦笑)

そんな次第で、まだ最新情報は無いのだけれど、恐らく大した影響は出ていないのでは?

昨日時点の切込刈込コースの状況が、古巣のブログに出ていたので、切刈へ行く人はそちらを参考に。

台風4号 第4報 小田代及び交通情報

まずは歩道続報。
小田代一周、小田代北〜泉門池、赤沼〜小田代東、いつもながらぬかるみはあるものの、いずれも通行に支障なし。

山王林道は今回珍しく崩れなかったみたいで、通行可能だそう。
その他交通情報は古巣VCのblogに上がっています。

公的な歩道情報のまとめ作業は、情報伝えてあるし博物館や古巣がやるでしょ。(人任せ)

個人としては随分頑張ったと思わない?
ホントはこう言う即時性を持つものは、blogよりtwitterやFaceBookなんかが向いてるんだろうなぁ。

とりあえず、台風4号通過後の速報は以上!
…だと思う。

台風4号 第3報 熊窪〜高山西〜小田代

台風4号 第3報 熊窪〜高山西〜小田代
台風4号 第3報 熊窪〜高山西〜小田代
高山西の峠を越えて小田代へ。
峠までは歩道が流路となったようで、若干わかりづらい程度。
ダケカンバとヤマブドウが道を塞ぐが、通行可能。
小田代には小田代湖とはお世辞にも言えないプチ水溜まりが出現。
台風に堪えたズミと数を増したレンゲツツジが綺麗。
湯滝〜戦場〜竜頭と光徳〜北戦場〜泉門池は大きな支障が無いとの情報が来たのでルート変更。
小田代西側→泉門池⇔小田代東側→赤沼へ。

台風4号 第2報 菖蒲〜千手ヶ浜

台風4号 第2報 菖蒲〜千手ヶ浜
台風4号 第2報 菖蒲〜千手ヶ浜
菖蒲から1Km地点。
千手遠望の展望所を過ぎた沢筋で落ち葉が押し出され道を埋める。
出水もあるが通行可能。
6/10頃に崩壊した場所は心持ち狭くなった感はあるが通行に支障なし。
千手ヶ浜のクリンソウも台風による影響は無く、低公害バスも通常運行とのこと。
これより、熊窪から1002号、小田代、北戦場へ向かう。
湯ノ湖・戦場ヶ原は博物館とVCが確認中のはず。

べー太、噴泉塔を訪ねる。-後篇-

手白澤温泉から廃道を辿り噴泉塔に辿りついた一行。
帰路は別ルートで…

120530_hunsentou_hukan
もうちょっと早いと、アズマシャクナゲと噴泉塔付近のコラボが撮れたんだけどなぁ。
まぁ、アチコチで綺麗な石楠花を見られたからいっかぁ。

120530_root1
こちらもノッケからこんな道。
頭の中に響くはインディジョーンズのテーマ[E:cd]

それでも、こちらの道はまだマシ。

120530_douhyou
途中途中の道標も腐ってないし、

120530_root2
道も・・・

120530_root3
ごらんのとおり

120530_root4
しっかりとした道。

120530_root5
たまにこんなのもあるけれどね。

120530_root6
噴泉塔へ行くならコチラのルートから行くべき。

でも、やっぱり注意点。

1.トレッキングシューズだけでは行かない事。
2.でも、長靴も考え物。
3.そして、梅雨時期や台風後などには決して行かない事。

なぜならば!

120530_tosyou1
渡るのです。

120530_tosyou2
川を

120530_tosyou3
幾度も

120530_tosyou4
幾度も

120530_tosyou5
渡るのです。

120530_tosyou6
全部で・・・11回だっけ? 12回??

120530_tosyou7
まともに渡れた橋は一度だけじゃなかったかなぁ?

で、渡りながらも順次浸水していく長靴たち。
しかも、上からww
早い話が、長靴の深さよりも川の方が深いという(汗)

あれ??
入口の駐車スペースと、立派過ぎる橋を撮り忘れちゃった f(;¬¬)
入口は、こまゆみの里の近くで、駐車スペースは4台分くらいかな?
新しい地図には、こちらのルートが書いてあるものがあるはず。
物によっては、広河原の湯と通称される野湯までかも。

120530_hirokawaranoyu
画面奥のブルーシートがそれなんだけど、今回は足湯程度で我慢!!

だって~・・・

更に続く。

別目線。

竜頭が見頃

120517_mitubatutuji_kaika
ほい。トウゴクミツバツツジ。
え?開花したばかりで、見頃には程遠いって??

そりゃぁ、まぁねぇ。
中禅寺湖の北岸で開花した直後のミツバツツジの写真だし。
竜頭なんて、ここよりもなお寒いから、未だにこの紫が見えない物が殆ど。
でも、今年は思っていたよりも蕾の数が多いなぁ。

・・・この調子だと、見頃は来週半ばから週末にかけて??
ちょっと早いけど、月曜日のガイドも予定通りで行けそう♪
良かったぁ~~っ!!
もう、ドキドキしたよ。ホントに。

他にも
120517_hokugan_syakunage
アズマシャクナゲも開花していたけど、北岸は花までが遠いからなぁ…

120517_tawaraisi_syakunage
俵石の近くまで足を伸ばすか・・・

120517_takayama_syakunage
いっそ、高山を経由するか。

石楠花も週の半ば以降だと思うけど、開花直後の色の濃さも捨てがたい。

120517_senju_sakura
週明けドンピシャは千手の桜?
既に満開の個体もあったけど、個人的に好きな一本はまだ蕾もあったし、見頃になってくれるといいなぁ。

この週末に桜を狙うなら
120517_kumakubo
熊窪がイチオシ。
ちょっとハイキーで撮りすぎて、シャドウを入れたけど、まさにこんな感じ。
良い色でしょ♪

他にも、ヒゲネワチガイやら、ヤマエンゴサクやらの草本類も開花したし、カエデ類の展葉も始まって、今の中禅寺湖畔は春の楽しさが溢れそうな良い感じ♪

但し、一か所注意。
120517_touboku1
菖蒲が浜方向から進んで、まもなく千手ヶ浜っていう場所に大きな倒木が一本。

120517_touboku2
怪傑ハリマオ現るww
←の火挟みの辺りにトレースがあるけど、あまり通り易い状況じゃないなぁ。
ちょうど、
2007年9月に台風で崩れた地点だね。
一応連絡済だけど、通行時は気を付けてね。

(5/18に処理が完了したとのご連絡を頂きましたので、安心してご通行下さい。)

歩道の状況変化ついでに。小田代原の通行止めが解除になりました。
いやぁ、雪解けの後に行ったらさ、テラスが貴婦人側に傾いてんのよ。
それが無ければ、もうチョイ早くに開通出来たんじゃないのかな?
浮いてる間に誰かさんたち、集団で乗らなかった??

ってな感じで、今日の更新もおしまい。

ってすると、竜頭の見頃はなんだっ!!
という突っ込みが来そうなので。

120517_ryuuzutaki_ooyamazakura
ほぉら、見頃。

120517_ryuuzu_migimata
これでもうちょっと花に日が入ればなぁ・・・

・・・ところで。
せっかく、更新休むって書いといたのに、何故ブックマークからのアクセスが連日200件を越すのかね??
いや、有難い話ではあるのだけどさ。

2012 (略)実走!! 補足版 前篇

金精と山王を走った記事の補足。

の前に。
昨日の湯ノ湖畔。
120429_usagijima_iriguti
とりあえず国道側の歩道は兎島を除いて通行可能になったみたい。

120429_usagijima_kanban
見づらいけど看板。
西側は引き続き通行止め。4/29時点ではね。

~~~~~~~~~~

では本編。

久々のDjebeちゃんに乗って、ひとまず丸沼まで。
路面状況は、前回報告の通りで余程冷え込まない限りはノーマルでも心配ないと思う。

120428_marunuma_turi
丸沼は一足早く釣り解禁

120428_marunuma_ski
丸沼高原スキー場は、5/6まで滑走可能

120428_sugenuma_tozanguti
白根山、菅沼登山口。
想像以上に雪が少ないなぁ。
ってぇか、登りにいきてぇ!

金精峠を越えて、日光側に戻った後はブーンと一気に・・・

いかん。お腹減った[E:wobbly]

120428_totiotome_jam
フウドボアの春限定、手作りとちおとめジャムサンドで小腹を満たし・・・

下りイロハ坂へ。
オイラの口から、停めてみても良いよ、とは言えないけれど

120428_nyonindou
女人堂はカタクリが見頃♪

120428_kiyotaki_sakura
清滝IC付近も、桜が見頃になってきたねぇ。

この後一度霧降へ行き、お昼を食べに市内に戻る、と。

120428_eat_asai
旧日光市役所前の Eat あさい
中華とお寿司という不思議な取り合わせのお店だけど、地元ぃに愛される美味しいお店♪
写真はランチセット730円(ご飯お替り可)也~。

そこから虚空蔵尊の桜を撮って、
120428_takadake
その裏の高田家の桜を撮って、とりあえず前篇はオシマイ。

日光の桜は、少し遅めに見頃を迎える。
栃木のさくら や、観光協会の日光桜MAPもご参考に。

後編は、霧降→川俣→山王の間を・・・
今夜書けたらいいなぁ。。。

そうそう!
春になったら博物館の動きが活発になったし古巣も情報更新頻度が上がったので、歩道状況はとりあえずそちらで。

でも、あっちもこっちも更新されたか確認するのが面倒くさいなぁ・・・って人は、ガイド連絡会のTOPをご覧くださいな。
会員の運営するサイトのヘッドラインが表示されるようになっているので、更新確認が一気に出来ちゃいます。

連絡会の方のサイトは、のんびりと更新していくので、長い目で見てくださいな。

では、また今夜?お会いしましょ~ノシ

=>2012 (略)実走!! 補足版 後篇

進め、春!

120329_yunoko
今朝の湯ノ湖、湖尻よりの眺め。

120329_usagijima
同じく兎島。

現在、結氷率40%程度?
今日は暖かい一日だったので、更に氷も解けたかしら?

もうしばらくすると、割れた氷が湖尻に流氷の様に押し寄せる景色に出会えるかも?

スノーシューもまだ出来るけど、やっぱりそろそろ春が待ち遠しい。

春になれば、去年の10月11日以降通行止めのままだった小田代原の木道も開通するらしいからさ。

 台風等の影響により、平成23年10月14日から歩道の一部を通行止としている奥日光・小田代原については、雪解けを待って木道の復旧工事を行います。工事期間は1週間程度の予定です。
利用者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、もうしばらくお待ちいただくようお願いいたします。

ですってよ?

情報元は、栃木県県西環境森林事務所
新日光市、鹿沼市の広大な範囲の歩道や林道なんかを管理しているので、工事情報などの正式通知はこちらから出る事が多い。

リンク許可を正式に頂いたので、右側のツールバーに追加しました。

小田代の歩道が再開されるのが楽しみだね♪
冬場も小田代に行く度、また小田代に行った人から、あそこは何時開通するのかと問合せが…
今後はそんなのは県西のサイトでご確認くださいな。

これで迂回する手間も時間も無くなるな♪

・・・でも、雪解け後か。。。

春よ、疾く進めっ!!

あ、そうそう。
4月2~6日までオイラの契約先が施設メンテの休館に入るんだわ。
だもんで、オイラもオヤスミ。
その間は記事更新しないと思うので…

自然系情報は博物館とかVCのブログや、SAWAさんの掲示板etcで集めてくださいな。

湯川沿い歩道工事情報

久々の湯滝。
120325_yudaki
湯川沿いの様子を見ようと思って行ったのだけど、生憎と雪が降っていて、

120323_kotaki
その間を縫って小滝付近まで。

120325_yugawa
春は春なんだけど、最近湿り雪が多く、スノーシューで歩く人も多いものだから面で踏まれて冷えて、テカテカに。

120325_yutaki_tyayayoko
特に、階段は場所によっては氷の坂道なので・・・[E:sweat01]

雪が緩むまでもうしばらく。
それまでの間はあまりオススメ出来ないなぁ。

では、春になると歩き易くなるのかと言えば…

ならない。
歩き易くなるのは、7月以降?

2012_
2012年4月から6月末までの間に、湯川沿い歩道(湯滝横~小田代橋間)の木道改修工事をやるんだって。

で、期間が重複するけど、4月から9月末までに小田代橋の架け替え工事。
栃木県県西環境森林事務所

この間は、交互通行になったり、待ちの時間が出来る可能性もあるそうな。
特にこの季節は修学旅行のハイシーズンなので、場合によっては200人の団体が交互通行なんて事態も起きうる・・・のかもしれない。

戦場ヶ原を歩く人もこの道を使う事は多いので、ハイキングなどを計画する際には、時間を余分に見積もりしといてくださいな。

金精道路除雪開始。

一昨日、中禅寺湖畔へ行く時に金精道路入り口を通りかかると…

120319_konseijosetu
早くも除雪開始。

明けて3/20。
120320_konseidouro
ここは源泉から登って来た所。
スノーシューコース、緑の石楠花平と青の小峠が分岐する場所。
画面奥は刈込湖への入り口。
綺麗に除雪がなされて、道路と雪面の間に70cm程の段差が。

更には、この除雪で飛ばされてきた雪は…
120320_hyoudan
こんな大きさの氷の弾丸[E:sweat02]

こんなもんが、
120320_gensen_nobori
正規歩道を埋め尽くしてしまっていて、歩くにも歩きづらい。

そんなわけで、まずは石楠花平コースが使用不可⇒リボン撤去に。
今後、順次ほかのコースもリボンが撤去されていくので、ご注意を。

まぁ、リボンが無いからスノーシューが出来ないわけじゃないし、むしろ今年は2月下旬からドカドカ降ったので雪はたっぷりあるので、まだまだ楽しめる。
まぁ、雪崩とかには注意が必要だけれどね。

但し、リボンが無いから地形図が読める必要性は出てきたよね。

地形図が読めるって、いいよぉ。
他人より長く遊べるもの[E:happy01]