「遊歩道」カテゴリーアーカイブ

湯元出発 9:45

090316_tadenoumi
蓼ノ湖 10:27

090316_kotouge
小峠 11:17 ここまでは踏み痕バッチリ。
三岳林道の方は踏み痕無かったな。

090316_yuki
小峠から先は久々のフカフカ雪♪

090316_hasi_2
さぞやビックリしたこったろうなぁww

090316_quiz
さて、ここでクイズの時間です[E:clock]
ここで何が起きていたでしょう??
その判断理由と共に答えなさい[E:paper]
この写真の横幅はおよそ2m相当とします。

090316_karkomiko
刈込湖 12:30

刈込湖出発 13:20 ⇒ 小峠 14:13 ⇒ 金精道路 15:05 ⇒ 湯元 15:20(休憩 計2時間弱)

オイラにしてはのんびりペースだって?
お客様と一緒だったからね♪
お疲れ様でした。筋肉痛が明日出ると良いですねww
お陰様で久々の青空&真っ白な刈込湖でした[E:happy01]

;

え?クイズの答え??
回答は後日のお楽しみ[E:bleah]

誰だ誰だ!?(春の兆し その2)

昨日のマンサクは夕方に確認。
日中はずっと歩いていたんだ。

湯滝~小田代~赤沼~湯滝って感じ。

まずは車で湯滝P、そこから歩きだそうと思ったんだけど、この日一番の難関ポイントが目の前に!!
090309_yudakimae
不用意に歩けねぇ…[E:sweat01]

そこから泉門池を経由して小田代へ。
森の中はアチコチ笹の頭が出てるけど、まぁ歩けるでしょ。

小田代はこんな具合。
090309_odasiro

ほんで1002号は凍結ツルンツルン。
090309_1002
ここはスノーシューを履いて乗り切る。

090309_senjou
戦場ヶ原は、最近の雪で木道上にちょっと雪。
スノーシューは無くても歩けるな。

だからさ、こんな風に木道が露出している場所は、スノーシューやアイゼンを外して、木道上を歩いて欲しいわけさ。
オイラとしては。

だって…
090309_spike
日々、穴が増えていくんだもの…
この秋に完成したばかりの木道なのにさぁ… (`ε´)
大事に使っていこうよ。

:

と、たまには優しく提案
自発的にスノーシューを外していたハイカーがいてさ、今回はチョビッと優しい気持なのだ。

;

そんな感じでプラプラ歩いていると、

『誰だ誰だ』と誰何の声。

更に、『破れた服でもしっかり働け』とお叱りが。

・・・

・・

もうお気づきですね?

えぇ、フクロウが【Who? Who? ボロ着て奉公】と鳴いてました。
他にも湯川沿いではカワガラスが囀り、図上ではコガラが歌い♪

春だねぇ・・・[E:sun]

そんな戦場ヶ原、ズミの林をよく見てみると、

コゲラ、ゴジュウカラ、シジュウカラ、コゲラ、キレンジャク、イカル、シメ、ウソ。。。

あれ?赤いのがいる!?
写真写真!!!

カション[E:camera]! カション[E:camera]!

正面向いた[E:happy02]

・・・[E:camera]?

シャッターが切れない!?

電池がぁ~~~!![E:shock]

予備電池!!

うし!入れ替え完ry

・・・逃げられた・・・orz

090309_masiko
顔がちゃんと見えないし。
大きい方でいいの? 紅い方??

誰かぁ~~! 誰だか教えてぇ[E:crying]

モナカアイス

090307_chocomona
モナカアイスって好き?

食べる分には良いんだけどねぇ…

;

昨日の奥日光ってば、ベッシャベシャの雨に近いみぞれだったんだわ。
で、湯元ら辺は夜から晴れて、朝には冷え込みガチンゴチン。

道路はツルツル。

090307_kiridoosi
金精道路もツルツル。
写真だと雪に見えるでしょ?

090307_koori
ところが、今日は全体でこんな感じ。
昨日→今日の気温変化で、表面がバリバリに凍りついてしまって、歩くとその表面の氷を踏みぬいて、と。
それが、層をなしている感じかな?

最初の写真のモナカアイスの上を歩いてみたらこんな感じなのかも。
モナカやチョコが凍結層、バニラアイスが雪ね。

;

冬に気温が上がるとコレだもんなぁ。

気温が上がって困るのがもうひとつ。

090307_stop
おそらく昨日発生したであろう雪崩。
幸い、コースの手前10m位のところで止まっていたけどね。

発生場所は金精沢コース9番の直下。
090307_no9
こんな風に右から雪崩て来た。

;

090307_nadare
上の方を見ると、まだ残弾がありそうな雰囲気だから、天候・気温には気をつけなきゃね。

ガチガチ

今日は、日曜日の雪上探検ツアーの下見Day
古巣や湯元の人たちで、それぞれのコースの様子見にGo。

オイラはと言えば、最長の小峠コースへ参加。

金精道路上にて、
090218_tyakusou
え~っっ!? 履くのぉ~?? ( ̄д ̄)

090218_silhouette
オイラはいいや。 ( ̄τ ̄)

090218_asiato
これだもの。

暫く雨やら天気の良い日やらが続いていたんだけど、昨日と今日は冷え込んで久々にキチンとマイナス気温。
そうすると、融けた雪が凍るわけだ。
そんな理由で今日のコース状況は、ガチガチの氷の上にサラサラの雪が載った状態。

蓼ノ湖から小峠までは登りが続くんだけれど、ここがキツかった!!
上の状態だったんで、ツボ足(スノーシューやカンジキ未着装状態)だと、足が滑って、登りづらいことこの上なし。
普段ならキックステップが効くんだけど、革の重登山靴で蹴り込んでも凹まない硬さ。

:

登りがそんななら、降りはと言うと。
今度は踵の踏みこみで凹まない硬さ。
当然、スノーシューのフレームでは手に負えない。

そんなわけで、本日のオススメ装備は ツボ足+軽アイゼン でした。

:

その後、電話で(も)と話をしたんだけど、
戦場ヶ原も似たような状態だったみたい。

:

う~ん…
古巣時代には「ハイキングに行きたいんだけれど、アイゼンが必要?」なんて質問を笑い話にしていたんだけれど…

イベントの前日に一度だけ雨が降って、スタッフ皆で大慌てした事もあったっけ。
『なんで冬の最中に雨が降るんだぁ~~!?』ってね。

それでも、その頃は中禅寺湖畔でスノーシューやXCのイベントが出来ていたし、冬のイロハ坂は基本的に圧雪状態で、白いものだった。

;

《その頃》って言うのは、21世紀になったばかりの頃。
十年一昔なんて言うけれど、どうやら時間って奴は予想以上に加速しているらしい。
むしろ、加速させられているのか?

;

『いつか芽吹けば』なんて、悠長な種の撒き方してる場合じゃないのかもな…

負けるかぁ~~!!(三投目)

そんで、午後。
自転車に乗り換えて、一路小田代原へ。
090211_odasiro
やっぱり雪、少ないよなぁ。
こんだけ雪が少ないなら…

090211_kaiteki
いぇい♪ 快適だうんひるぅ♪♪

090211_sainokoiriguti
っと♪ 小田代原から11分。
低公害バスと大差ないじゃん♪

090211_sainoko
西ノ湖も当然の事ながら、雪が少ないぞ、と。

え?湖どこ行ったって??
画面の右側が、
090211_touketu
こんな感じで凍結中。
冬場の西ノ湖は、例年こんな感じで水が引いてしまっているんだ。

090211_naze
ところで、湖の周辺がこんな感じになっていたんだけど…
なんで??? σ(?o?)

西ノ湖近辺は積雪こそ15cm程度だけど、歩く人が殆どいないから、スノーシューがあった方がいいな。
と言っても、ここまで来るのが結構大変だけどね。

090211_senju
さて、千手の様子も確認したし、時間も時間だ、帰りますか。

…よっ!

…はっ!

…くっ!

…そっ!

…確 かに

…21段変速だ、が

…ギア が壊れて る から

…重い4 段し か使え ないぃ~

負けねぇ~~!![E:pout]

やりゃぁ、出来るじゃん♪
千手ヶ浜から小田代原、立ち漕ぎ・足付き無しでクリア~[E:happy01]

赤沼までじゃないのかって??
それが、一気には帰れないのさ。
090211_yumimaku
弓張峠と幕張峠の間がツルテカに凍結していて…
サドル位置を下げなきゃ危なくて危なくて[E:sweat01]

千手ヶ浜発 15:24
小田代原着 15:52
国道帰着  16:07

トレーニングしたら、低公害バスに勝てるんじゃなかろうか??

ご馳走♪(二投目)

さて、続き続き。
そうそう。カテゴリーはグルメじゃないからね。

090211_humiato
そんなわけで、しばらくまともな雪の降っていない奥日光。
森の中もカッチカチ。

この踏み跡、ほとんど潜ってないんだ。
体重の軽い人なら、スノーシュー使わずに雪面を移動できるんじゃないかなぁ?
たまに10cm程度潜っても良ければ、踏み痕の外でも歩けると思うよ。
まぁ、スノーシューがあった方が便利だとは思うけどさ。

今日の湯滝下の森の中は、固い雪面の上に細かな粉雪が乗っている状態。
こんな日は、動物の足跡がはっきりと残りやすいから面白いんだ♪

090211_usagi1
この足跡はご存知、ウサギの足跡。
左の足跡はオイラのね。
なんで、立ち止まっているかと言うと、だ。
ウサギの足跡が立ち止まっていたから。

090211_usagi2
ウサギはこんな風に立ち止まっていることも多いかな?

ってのが、今までオイラが見てきたやり方で、こんな感じで必ず立ち止まってするもんだと思っていたんだけど…

今日は、

090211_usagi3
こんな跡や、

090211_usagi4
こんな跡も見かけた。
全部、おんなじ個体の足跡だったんだけど。
う~ん… 今まで気付かなかっただけかなぁ?
立ち止まってすると思っていたのはオイラの勘違い??

ん? 何がって??
それぞれの画像の中央に写ってるでしょ?
ウサギのウ●チが。

こんな感じで足跡探していたら、
090211_ten
状態の良いテンの足跡を発見。
今度はこっちを追いかけてみると…

090211_batabata
おんや??
右から来た足跡が急に方向変えているけど…
穴掘ったり、なんかバタバタした後だなぁ? ん?

090211_gotisou
成程♪ このテンはご馳走にありつけたわけかぁ~。
この足跡やらの感じは今日起きた出来事っぽいな。
ん~…その瞬間を見たかったぁ~~!![E:happy02]

ってのが、今日の午前中の話。
そうそう。
湯川沿いの歩道は
090211_yugawa
歩けないことはないけど、あんまりオススメ出来ないなぁ。

090211_kaidan
小滝横やら、湯川に下る階段と来たら、氷の坂道 [E:shock]
ツボ足だろうがスノーシューだろうが、こいつはキビシイ…

三連投。(予定)

え~…
最近フィールド情報が少なくないか!?とお怒り[E:annoy]の皆様。
申し訳ありません[E:sad]

だってさ、
090202_mominokidaira
こんなに、

090205_senjou
こ~んなに、

090211_senjou
こ~~んなに、

090211_sanbonmatu_xc
こ~~~んなに!

雪が少ないんだもの…
イマイチやる気が出なく

イベント優先でしょ[E:bleah]

お詫びと言っちゃなんだけど、今日はプラプラしてきたので、まとめて更新するから見てみてね♪

…でも、ちょっと「森のラブレター」が見たいの[E:smile]
って事で、また後でね~ [E:happy02]

降らねぇし。

結局、粉雪が舞っただけの湯元。
天気予報の嘘つき… [E:angry]

どうせ嘘なら、この後の週間天気予報も外れて、崩れてくれたりしないかしら??

で、もってだ。
やっぱりここ数日の陽気と雨とで、こっちは崩れていたみたい。
090201_nadare
場所は石楠花平の手前。
ちょうどスノーシューコースの10番の標識がある辺りかな。
別に崩れたから、どうって程の事はないんだけど。
でも、普段はこんな所、雪崩たりしないんだけどなぁ。

そして、雪面はバリッバリ。

スノーシューは持っていた方がいいなぁ。
滑り止めとして… [E:despair]

さぁて、起きたらまたガイドだ。
なんか面白い物が見られるといいなぁ.

○○と一緒(後)

続きニャ [E:cat]

090128_sinkyou
やっぱり日光に来たなら、一度は見なきゃニャ [E:cat]
日本三大奇橋の一つらしいニャ [E:cat]

090128_sanbutudou
大きいのニャ [E:cat]
通りすぎる人がこっちを眺めて笑ってる気がするニャ [E:cat]
なぜかニャ?

090128_gojuu
高いのニャ [E:cat]
どうやってあんな高いものを作ったのか、不思議ニャ [E:cat]

090128_hutarasan
去年はここでマカロニが顔面直撃した人がいたニャ [E:cat]

ちょっと歩くニャ[E:cat]

090128_kanman
こっちはあまり人がいなくて、とても静かだニャ [E:cat]
ここのお地蔵様は数える度に数が変わるニャ [E:cat]
…混ざってみるのニャ [E:cat]
『なうまんくさんまんだばざらだせんだまかろしゃだそわたやうんたらたか~んま~ん』ニャ [E:cat]

お日さまが陰ると寒いニャ [E:cat]
そろそろ帰るのニャ [E:cat]

090128_aketi
さっきはあそこを走っていたのニャ [E:cat]

090128_tyuuzenjiko
…今日も一日が終わるのニャ [E:cat]

ドライブもいいけど、今度は山の中に行ってみたいニャ [E:cat]
また、影の人に連れて行ってもらうニャ [E:cat]

090127_konseizawa
でも、影の人が言うには今はあまり面白くないらしいニャ [E:cat]
先週の雨で、雪が減ったり、表面が凍ったりしているらしいのニャ [E:cat]
影の人は『雪が欲しいから、週末の崩れに期待』って言っていたニャ [E:cat]
でも、『この状態でドカ雪が降ると、雪崩が怖い』ってメルマガも書いていたニャ [E:cat]
人間はとってもややこしいのニャ [E:cat]

090128_tousyouguu
以上、【にゃらん】が日光からお伝えしたのニャ [E:cat]

…こんな猫語じゃなくて、おっさん口調だった気がするけど…
ま、細かい事は気にしないのニャ [E:cat]

ィヤッホ~~~!!

090115_kakeori
斜面を一気に駆け下りる♪
雪があればこそだね。

今日の奥日光は凄い風!!

でもそんなのヘッチャラさ v(^o^)
周りは山だし、森の中。
たまにそよ風が吹く程度。

小峠コースの調整をしに蓼ノ湖へ行って来たんだ。

冬は夏とは使えるルートが変わるのは知ってるでしょ?
Tadenoumitizu
こんな風にね。
破線が夏道。青が冬道。

今日のオイラは
090115_root
こんな感じ。
最初、夏道を辿っていたのは遊ぶ為 コースの写真を撮るためさ。

夏道はこんな具合になってるんだわ。
090115_natumiti
…もう道じゃないしww
最初の写真はこの斜面を駆け降りているわけだ。

で、蓼ノ湖をグルグル回っているのは、昔の後始末。

今は上の地図の通りに西を回してるんだけど、8年前?最初に地元で作ったコースはさ、蓼ノ湖の東を回していたんだ。

東側も通れないことはないんだけど…
090115_sawa
東側には地図には載っていない、こんな沢が流れてんだ。

Tadenoumisawatizu   
こんな感じかな?

そして、今日のルートと重ねてみると…

090115_root2   
ほ~ら、飛び越えてるww

東側にルートマーカーが付いているのを見たって聞いたんだけど、こんな所にルートマーカーがついていたら紛らわしいじゃない?
スノーシュー履いてジャンプするのは意外と大変だしね。
だもんで、外してつけ直し。

これで、最初に博物館がつけてくれた金精沢コース・石楠花平コースと湯元~蓼ノ湖のリボン。
この前ビジターがつけてくれた各コースの地点看板と小峠コースの湯元~三岳林道~蓼ノ湖のリボンが繋がった、と。

いやいや、皆様お疲れ様でした~♪