「山王林道」カテゴリーアーカイブ

山王林道閉まって開く

昨日は夜に学校スライド。

1時間を終えたら、校長先生が近付いてきて

「あの、普段は何してる方なんですか?」

…スライドの時はスーツで行くからか?

「こういうのは、あまり沢山見ていないのですが、1時間引き付けたままにするというのは、多分なかなか無いです」

なんでも、後ろから見ていても子供達の目がキラキラしてるのが分かったんだそうで✌️

そして、その後に生徒さん達からの謎の握手会(笑)

今月はスライドがあと4本。全部こんなご評価を頂けるようにしたいな。

閑話休題。

以前、山王林道開いて閉まるって記事をアップしたでしょ?

工事終わったみたい。
2019年7月11日の15時に閉鎖解除の予定だってさ。

様子を見に行けたら、またご報告を。


栃木県林道情報


と、県のサイトを見に行ったら、裏男体林道の閉鎖が解けてる??

様子を見に行ってこなくちゃ!

アチコチ残雪状況

情報を持っているのに使えていないという残念な状況。

例えば、湯ノ湖の歩道を開通して!とお願いをして、半分は開けて貰えたけれど、残り半分の西側はとても歩けそうもなかったという

自然公園財団日光支部様提供

湯ノ湖西側歩道の残雪状況とか。

例えば、山王林道開通後、様子を見に行った時の

今年の残雪はこんな程度だけれど、今年は5/6までしか走れないよ、とか。

この3連トンネルを工事するっぽくて、

峠を越えた先にあるゲートから、通行止め。
前に記事にしたものの復習だね。


それから、男体山の状況。

Out of curiosity #3 Layla様より

4/28時点の9合目がこんな状況だって。
6合の樹林から凍結が見られて、アイゼンをつけて外してを繰り返し。
写真の辺りもトレースを外すと踏み抜く箇所もあるとか。
 
情報提供は、べー太スパルタ学校自発的卒業生のLayla様。

平成最後の投稿はネタの半分以上が借り物でした m(_ _)m


日光湯元ビジターセンター お知らせ
 
山王林道開いて閉まる
 
Out of curiosity #3 男体山トレイル状況

山王林道開いて閉まる

今日はお出かけするつもりだったのに、事務所フォローに回らざるを得ず⤵️⤵️

夕方にチラシ配りで湯元を歩いただけ。

写真の足湯は4月20日に再開。

しかも、事務所に戻ったら、お客様がアオシギを綺麗に撮影して帰ってくるし。

さらに、以前も撮ったことあるとかで、あまり嬉しそうじゃないし。。。

明日は事務所の様子に関わらずお出かけだ!

GWも近いし、アチコチ見ておかないとね!

ということで、GWネタを1つ。

例年GW直前に冬季閉鎖があける山王林道。

今年もその例に漏れず、4月26日の正午に開通します。

開通するのだけれど、5月7日に再閉鎖。

次に開くの、7月19日だって。

解りやすく言えば、だ。

4月26日正午から5月6日までのGW期間中だけ走れます。と。

山王峠を越えて旧栗山側に抜けると、小さいトンネルがあるじゃない?

あれの工事するんだってさ。

閉鎖区間は、峠を旧栗山側にちょっと下った所にあるゲートから、 間欠泉の辺りまで。

光徳から山王峠までは通行可能。

詳細は下でね。


栃木県林道情報

新元号の発表で釣る

4月1日で、新元号発表で、だったので釣り師が現れるかと思ったけれど、そんな事はなかったみたい?


あたらしい元号は「令和」だそうで。
きっとこんなスクショがネット上には沢山溢れてるんだろう。

さて、新元号が発表になった平成31年4月1日朝。

湯元は積雪してました。除雪していない所では10cmくらい。

所々では路面も凍結。
4月になっても、まだまだ油断できないのが奥日光。
でも、日差しが当たるとすぐに溶けて乾くんだけれど。
なんてことを書いていたら、外では雪がチラチラ。
よもや明日の朝も積もっているんじゃあるまいな?
除雪したのに。。。

さてさて。
新元号の発表で釣る人はいなかったようだけれど、新元号の発表日でも釣っている人が沢山。

今日は中禅寺湖の岸釣り解禁日。

しかし、水少ないなぁ・・・
20m程湖が小さいや。

ちなみに。
新元号「令和」初日は、湯ノ湖の釣りの解禁日。
10連休の最中でもあるし、例年以上に賑わうのかも。

その他、4月から奥日光はアチコチ春仕様。
今年は地図が作れなかったけれど、大雑把にはこんな感じ?

冬季閉鎖解除・施設再開予定日
4/1  東武バス春ダイヤ運行開始
   中禅寺湖ボートハウス
   中禅寺湖岸釣り
4/2  英国・イタリア両大使館別荘
4/12 中禅寺湖機船
   正午 県道中宮祠足尾線
4/20 湯元足湯あんよの湯
4/25 正午 金精道路
4/26 低公害バス・赤沼情報センター

毎年恒例、人気アイテムもアップしておきましょう。
東武バスの抜粋時刻表。(確認してはいるけれど、使う人は自分でチェックしてね。)


金精道路等冬季閉鎖予定 2018

いやぁ、ついに来たよ・・・

今日の夕方、自分の車を見たら、白い物が。
事務所で仕事をしていても、冷えて来たと感じてはいたけれど、ついに雪が飛んできた。

今のところは積雪する感じではないけれど、今後は路面凍結をいつでも気にしないとならない季節。

つまり冬が来る、と。

冬が来れば、奥日光的には当然の様に道路が冬季閉鎖に入るわけで。


1.中宮祠足尾線 別名:旧中禅寺スカイライン

閉鎖期間:2018年11月26日(月)12時 ~ 2019年4月12日(金)12時

:

2.林道奥鬼怒線(光徳~川俣噴泉橋間) 通称:山王林道

閉鎖期間:2018年12月3日(月)11時~2019年4月下旬(ゴールデンウィーク前)

:

3.国道120号線(日光市湯元~群馬県丸沼高原) 通称:金精道路

閉鎖期間:2018年12月25日(火)12時 ~ 2019年4月25日(木) 12時


過去、金精道路以外は積雪の為に、予定よりも早く閉鎖になった事が幾度もあるので、今後は天気予報に気を付けて。

あとは、各所のライブカメラかなぁ?
まだ全部じゃないけれど、主要地点はライブカメラリンクにまとめてあるので、そちらも参考に。


金精道路・中宮祠足尾線冬季閉鎖情報 
(県日光土木事務所管内の冬季通行止め等について)

山王林道冬季閉鎖情報 (県環境森林部林道情報)

奥日光ライブカメラリンク

大使館別荘でサマーフェスト

今週末、大使館別荘でサマーフェスト2018なるものが開催されるのだそうな。

・・・なんじゃいな?

と、一昨日チラシを入手してみると・・・

あれ?? なんか見覚えがある。

え~と・・・ m(。。)≡( 。。)m

これだっ!

2016/8/8 うたんふ@英国大使館別荘記念公園

なかなか面白い取り組みだったな。

明後日はガイドで阿世潟や英国大使館方面へ行くので、ついでに見られるかな?


って辺りで、『台風13号の報告どうした?』と思っている人もいるだろうけれど・・・

今回、事前情報程には台風らしくなくてさ。
おそらく被害らしい被害は無いと思う。
とりあえず戦場と小田代は通行可能で、小田代湖は無し。

低公害バスは明日から再開で、山王林道も今日の15:30に安全が確認されてる。

ビジターと博物館で調べに行った情報が博物館blogに出ているので、そちらを見てみてね。


台風13号通過後の歩道状況について。

 

奥日光冬季道路・施設閉鎖等一覧図2017

朝の湯元はそれなりに良い天気。

そろそろお出かけしたいのをグッとこらえて、作りましょうかね。

毎年この時期恒例の、奥日光冬季道路・施設閉鎖等一覧図を。

出来たのはこんな感じ。
例年とちょっとレイアウトを変えたので、いつもより時間がかかったけれど、レイアウト変えなければ、情報確認して30分もあれば完成。

文字面にすると…


道路閉鎖
金精道路…12/25正午~4/25正午
山王林道…11/21~4/下旬
中宮祠足尾線…11/24~4/14正午

交通機関運休
低公害バス…12/1~4/25
中禅寺湖機船…12/1~4/中旬
明智平ロープウェー…3/1~3/15

施設等冬季閉館
日光湯元ビジターセンター…12~1月平日および2~3月水曜休館
(12/30~1/3 臨時OPEN)
湯元足湯あんよの湯…12/12~4/20(12/30~1/3臨時OPEN)
赤沼自然情報センター…12/1~4/25
さかなと森の観察園…12/1~3/19
中禅寺湖ボートハウス…12/1~3/31
英国大使館別荘記念公園…12/1~3/31
イタリア大使館別荘記念公園…12/1~3/31
日光自然博物館…12/29~1/3 臨時休館

遊歩道等
湯ノ湖周回線歩道…12月~4月頃。積雪次第。
湯滝~小滝西回り…11/30~5/31 歩道整備
男体山…10/25~5/4

冬季使用可能トイレ
湯元第一駐車場
湯元ビジターセンター前(同館開館時間に準ずる)
湯元休暇村前
光徳駐車場内
三本松駐車場内
赤沼国道脇
竜頭滝横
二荒山神社信号横
中禅寺湖大鳥居前
華厳滝第二
立木観音前

その他
丸沼高原スキー場…11/23~5/6予定
湯元スキー場…12/22~3/31予定


こんな感じ?
今でこそ、文字を見ればどこを指しているのかすぐにわかるけど、自分が来たばかりのころは地名とすぐに結びつかなかったからなぁ。

どうせ職場でもお客様から問い合わせがあるわけだし、スタッフも文字よりは空間として把握しているから、こっちの方が都合いいんだ。

ってことは、きっとお客様や利用者にとっても、こういうものの方がわかりやすいんじゃないかと、オイラは思う。

もちろん、異論は認める。

 

今年の春には、今後作らなくても良いぞ~♪
って思っていたけれど、まぁ、仕方ないでしょ。

公で作ってくれたらいいなぁ、観光地としてはそうあるべきだよなぁ、と前々から思っていてもそれが手に入らないなら、多少面倒くさかろうがなんだろうが、後々の手間や自分のいないときの対応を考えると、作っちゃったほうが早いのさ。

実際確認以外は大した手間じゃないしね( ̄τ ̄

それに、地域の方たちに配っても、わかりやすくて助かると喜ばれるしさ♪

奥日光冬季道路・施設閉鎖等一覧図をダウンロード

 

========

一応、必要事項は確認してから作っているのだけれど、いかんせん一人仕事なので見落としがあるかも。

何か間違いにお気づきの際には、ご一報ください。
すぐ確認して修正版作りま~す。

というか、この地図、実は完成版じゃないかも。。。
現時点で未確定の情報が一つあってさ。
その情報の内容如何では、第二稿を作成します。

ま、今日から中宮祠足尾線が冬季閉鎖になったり、先日の雪で山王林道が冬季閉鎖になったりしているので、取り急ぎってやつさ。

========

おまけで一つ。

湯滝のトイレは12/5に閉鎖予定だそうだけれど、11/29の午前中は工事で使えないんだって。

ハイキングに行くときは気を付けてね。

 

中宮祠足尾線&山王林道閉鎖予定2017

件名に関して情報が出ていました。

1.中宮祠足尾線

一般県道中宮祠足尾線におきまして、降雪により路面の状況が通行に際し危険な状態となっているため、平成28年11月24日(木)8時より全面通行止めにいたします。

大変ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をいただきますようお願い申し上げます。

・通行止期間:
平成28年11月24日(木) 8時~ 平成29年4月14日(金) 12時(予定)

==========

2.山王林道

林道奥鬼怒線は、平成29年12月1日(金)11:00から冬季閉鎖を行う予定です。

また、今後の積雪、路面凍結等により通行の安全が確保できない場合には、予定より早く閉鎖しますのであらかじめ御理解・御協力をお願いします。

なお、冬季閉鎖は平成30年4月下旬(ゴールデンウィーク前)を目処に解除する予定です。


なんだけれどねぇ。

菅沼の畔

同じく。

今日は丸沼まで走ってみたのだけれど、丸沼では12/1のスキー場OPENに向けて、人工降雪機も稼働中。

ただ、金精峠~丸沼の間は圧雪、凍結、乾燥、濡れた路面と色々。
なので、走行時にはスタッドレスタイヤ装着の上、十分な注意が必要。

日の当たる栃木県側でさえ

路面に凍結が残っているくらいだもの。

更には、天気予報上は11/20頃には中禅寺でも雪予報が出ているようなので…

どちらも予定日よりも早く閉鎖になるかも。

金精道路の冬季閉鎖は以前記事にした通り、12/25の正午から。
金精が予定よりも早く閉まった事例はないので、こっちは大丈夫だと思うよ。


中宮祠足尾線 冬季閉鎖情報

山王林道 冬季閉鎖情報

金精道路冬季閉鎖情報

丸沼高原スキー場

金精道路一時閉鎖(台風21号第一報)

金精道路の一時閉鎖は解除されました。(10/23_10:10追記)

台風通過中ですが、皆さま被害はありませんか?
こちら、奥日光は夜半に強い雨、現在は強風が吹いています。

その雨の影響で、

金精道路は9:15現在も通行止めのまま。 10:10 解除情報入りました。

他、山王林道、低公害バス、中禅寺湖機船、英国大使館、イタリア大使館、中禅寺湖ボートハウスは運休・旧館となっています。

また、降雨により、水量が増しています。
竜頭滝は濁流に、華厳滝は毎秒40トン。

中禅寺湖の紅葉は、上部は散り葉が多いものの、八丁出島のような水際付近は葉が持ったようです。

台風18号通過状況(簡易)

台風18号通過、奥日光各所状況(簡易版)
2017年9月18日 8:45現在

奥日光晴天。但し西側は雲が多い。
奥日光は風が強く、中禅寺湖では白波が立ち、湯ノ湖湖尻に立ち正対すると風で煽られる。
中禅寺湖では最大で20mを超える事もあるとの事。

影響あり

丸沼高原スキー場・・・運休
明智平ロープウェー・・・運休(電話聞き取り)
中禅寺湖機船・・・運休(電話聞き取り)

正常運行・営業
英国大使館、イタリア大使館、中禅寺湖ボートハウス(電話聞き取り)
低公害バス(電話聞き取り)
日光・尾瀬片品エクスプレス(運行車両とすれ違う)

その他
華厳滝・・・落水量1トン。
逆川・・・水濁る
山王林道・・・9/17 16時時点で通行止め措置適応

遊歩道
情報は無いが、華厳滝落水量から降雨によるダメージはほぼ無いと考えられる。

一方、現在でも強風が吹いており、路面にも落枝が多い。
枯れ枝や枯損木が倒れる、落ちて来る可能性があるので、注意。