「道路・交通」カテゴリーアーカイブ

金精道路、一時通行止め。

金精道路通行止めの情報が入りました。

昨夜からの降雨量が、金精道路通行止めとなる120㎜を越えた為に、一時的に通行止め措置が為された様です。

120708_0840

天候の回復によって通行止めの解除が為されるようですが、通行の際は電光掲示板など、事前情報の収集を行うようにして下さい。

上記画像は丸沼高原スキー場サイトからのスクリーンショットです。

今日はこれからガイドで、夕方まで後報はかけないので、あとは自分で調べてね。
あ、奥日光は雨あがったよ~。
今のところ、イロハ坂なんかの異常連絡はありません。

じゃ。

中禅寺スカイライン半月山線、バス運行決定!

日中に携帯から投稿した画像を逆側から撮影しますと…

120701_busstop_hangetusan
生憎のガスだけど、背後に映るは足尾のトロッコ。

120701_busstop_hangetusan_up
タイトル通り、中禅寺湖スカイラインにバスが走りますっ!!
昨日のイベント記事で気付いた人もいると思うけどね。

この半月山バス停の出来た駐車場からは…

111018_tonekurazawa
足尾の山並みが。

更に山道を20分程登ると…

120409_hangetusan
ご存じ、半月山展望台からの絶景!

他のバス停はと言いますと…(上から順に)

081020_hangetu1p
男体山と、八丁出島を横から望む

120701_busstop_chuuzenjikotenboudai
中禅寺湖展望台バス停。

091021_sukaratenbou
わずかに徒歩3分でスカイラインの流れと男体山、そして正面には奥白根が望める

120701_busstop_chanokidaira
茶の木平遊歩道入口

090403_itatai.jpg
イタリア大使が世界一の絶景と称えた別荘まで徒歩10分の

120701_busstop_itataiiriguti
イタリア大使館別荘記念公園入り口

120701_busstop_utagahama_hattyakujo
立木観音と、歌が浜の遊覧船発着所の目の前、その名も歌が浜遊覧船発着所

120701_busstop_tatikikannonmae
立木観音門前町、トイレにも程近い立木観音前

そして中禅寺温泉バス停と合わせて、7つのバス停、距離8.6kmを凡そ20分で結ぶのです♪

これまで、こっち方面は非常に使いづらかった!!
正直、マイカーを持っている人で無ければ導線を作りづらかったんだけど、これで活用方法が広がるぞ♪

当然、バス利用者が立木観音やイタリア大使館へ行くのはもとより、眺望を求めてスカイラインへ行くことも出来るし、今までは3.5時間位かけてエンコラ歩いて上がらなければならなかった半月展望台の利用も楽ちん♪

眺望の良い場所が多くて気持ちの良い尾根線なのに、使い勝手が悪かった明智平~茶の木平~半月山の遊歩道も、このバスがあるなら使いやすい♪
この道はツツジの頃や紅葉時期は素晴らしいんだよな♪

もちろん、マイカー族だって同じだよね。
中禅寺や立木に車を止めて歩いて上がって…とか、その逆も出来るわけだし。

料金は、中禅寺温泉から半月山までの全区間を乗った場合で500円(子供半額)。
低公害バスよりちょっと高いけど、高低差を考えれば致し方ない所。

プレミアムフリーパスとか、まるごとフリーパスみたいな電車とセットのフリーパスを持っていれば、この区間も無料対象だそう。
でも、残念ながら日光駅で購入できるバスのみのフリーパスの場合は、この区間は対象外だっていうので、半月山行きのバスを使うつもりの場合は、電車とセットで買うのがオススメ。

いやぁ、今後の利用方法や導線の組み方を考えなくっちゃ♪

・・・ただ、気になる事があるとすれば・・・
事前に「試験運行」なんて噂が流れていたことかな。
ただの噂かもしれないけれど、利用が少なくて赤字…なんて事になったらこの区間が廃止されてしまうかも…[E:shock]

来春のツツジのシーズンも、新緑や、爽やかな夏、その後の紅葉時期にも使えるように、みんなで活用しましょ~♪

なんて言っといてなんだけど、運行期間は7月7日(土)から11月4日(日)までなので、お間違いなく!!

詳しくは東武バスOn-Lineのサイト、または広報用パンフレットへ。

上の季節はずれの画像達は過去ログからの抜粋です。
以下は参考までにその該当記事。(半月関連の記事は他にもあるけどね)

2008/10/22 TVって凄ぇ!!

2009/4/4 中禅寺湖岸釣り解禁前日

2009/10/23 最近、バックデート更新が多い…

2011/10/18 八丁出島だ!華厳滝だ!華厳渓谷だ!

2012/4/9 半月先取り

・・・え?秋と春しか行ってないだろうって??
だから使い勝手が悪かったんだって[E:sweat02]

台風4号 第4報 小田代及び交通情報

まずは歩道続報。
小田代一周、小田代北〜泉門池、赤沼〜小田代東、いつもながらぬかるみはあるものの、いずれも通行に支障なし。

山王林道は今回珍しく崩れなかったみたいで、通行可能だそう。
その他交通情報は古巣VCのblogに上がっています。

公的な歩道情報のまとめ作業は、情報伝えてあるし博物館や古巣がやるでしょ。(人任せ)

個人としては随分頑張ったと思わない?
ホントはこう言う即時性を持つものは、blogよりtwitterやFaceBookなんかが向いてるんだろうなぁ。

とりあえず、台風4号通過後の速報は以上!
…だと思う。

2012 (略)実走!! 補足版 後篇

桜を見た後に目指すは、山王林道!
霧降高原道路を一気に駆け上がるその途中。

120428_tirorin
営業を始めたチロリン村。
天然氷のかき氷を作っている場所の一つがこちら。
お!? HPが新しくなったぞ
ちょうどこの日からかき氷を再開したようで、印刷して持っていくとお得な割引券もあるみたい。

120428_saru
樹上に猿を発見しつつ、更に上がると、

120428_newkirihuri
ニュー霧降キャンプ場。
GW限定で?日光寒ざらし蕎麦が食べられるのはこちら。

120428_kirihuri_seibi
霧降のニッコウキスゲ園地(という名前でいいのか知らんが)も、センターハウスが出来たり階段が出来たり。
今年のキスゲの季節には、ある程度歩けるようになっているそう。
階段、結構あるなぁ。。。

このセンターは何処が管理するんだろう??
施設を作ったから人が集まるってのはきっと勘違いでその施設の機能と、施設にいる人に人は集まるのだとオイラは思う。
霧降の情報を収集して発信、園内を基点にキスゲの時期以外でも人を呼べるような管理者が入ると地域的に大きな意味を持つようになると思うんだが・・・
指定管理者制度とかになっちゃうと、安い人件費=安い人しか使えないのが難点だ。

120428_roppou
六方橋着。

120428_roppou_miorosi
いやぁ、相変わらず高いなぁ・・・
今のところ、アカヤシオの気配は無し。

120428_yagi_hituji
羊発見~! ヤギ発見~!
へぇ!ヤギってあんなふうに前足曲げて草を食べるのか!!

120428_softcream
ここはご存知、大笹牧場
ブラウンスイス牛の乳で作ったソフトクリームで一服。

120428_taikenkoubou
ほぉ。食の体験工房なんてのが2階に出来たのか。
アイスクリームやワッフル、バターに生キャラメル・・・
毎週土日祝日にやっているなら、お客様にはオススメしやすいなぁ。

120428_hiroba
ここはアスレチックとかもあるから、お子様連れには紹介しやすいんだよね。

さて、時間がそろそろキツクなってきた[E:sweat02]

一気に行こう!

120428_tunnel
四季の湯の横、トンネルが開通して随分走りやすくなった。
この区間で狭いのは、

120428_jaou
蛇王の滝周辺と、川俣湖の回りくらいか。
蛇王の滝では、ちょっとわかりにくいけどアカヤシオがいい感じになって来ていたよ。

120428_yokan
いよいよ、山王林道突入!
・・・う、いやな予感・・・

120428_tarerueda
すっごい枝が下がってるなぁ・・・

!!!!

120428_anaaita
予感的中[E:crying] グローブの掌と指先が破れた・・・

いやぁ、変な場所にお婆ちゃんがいて、その先に車が一台。
なんかトラブルでもあったのかなぁ?
タイヤの下には全部石が車止め用に噛ましてあるから、問題は無さそうだけど、一応声でもかけようか・・・
なんて考え事をしつつ、車を見つつカーブに入ったら、

120428_slip
思いっきり砂が・・・

120428_sannnoutarou
山王林道は眺めが良い場所も多いのだけど、道幅が狭くてカーブの抜け先が見えないところや、今時期は落葉落枝・砂が多いので、皆様ご注意ください。

以上で、意図せず三部作になった2012年金精道路・山王林道の実走記録は終了。

”皆さんは”事故の無いように気を付けてドライブを楽しんでくださいね・・・

おまけ。
120428_sidu
志津林道、飯場跡上。
Djebeちゃんどころか、四駆だとしても除雪が入るまでダメそう。

2012 (略)実走!! 補足版 前篇

金精と山王を走った記事の補足。

の前に。
昨日の湯ノ湖畔。
120429_usagijima_iriguti
とりあえず国道側の歩道は兎島を除いて通行可能になったみたい。

120429_usagijima_kanban
見づらいけど看板。
西側は引き続き通行止め。4/29時点ではね。

~~~~~~~~~~

では本編。

久々のDjebeちゃんに乗って、ひとまず丸沼まで。
路面状況は、前回報告の通りで余程冷え込まない限りはノーマルでも心配ないと思う。

120428_marunuma_turi
丸沼は一足早く釣り解禁

120428_marunuma_ski
丸沼高原スキー場は、5/6まで滑走可能

120428_sugenuma_tozanguti
白根山、菅沼登山口。
想像以上に雪が少ないなぁ。
ってぇか、登りにいきてぇ!

金精峠を越えて、日光側に戻った後はブーンと一気に・・・

いかん。お腹減った[E:wobbly]

120428_totiotome_jam
フウドボアの春限定、手作りとちおとめジャムサンドで小腹を満たし・・・

下りイロハ坂へ。
オイラの口から、停めてみても良いよ、とは言えないけれど

120428_nyonindou
女人堂はカタクリが見頃♪

120428_kiyotaki_sakura
清滝IC付近も、桜が見頃になってきたねぇ。

この後一度霧降へ行き、お昼を食べに市内に戻る、と。

120428_eat_asai
旧日光市役所前の Eat あさい
中華とお寿司という不思議な取り合わせのお店だけど、地元ぃに愛される美味しいお店♪
写真はランチセット730円(ご飯お替り可)也~。

そこから虚空蔵尊の桜を撮って、
120428_takadake
その裏の高田家の桜を撮って、とりあえず前篇はオシマイ。

日光の桜は、少し遅めに見頃を迎える。
栃木のさくら や、観光協会の日光桜MAPもご参考に。

後編は、霧降→川俣→山王の間を・・・
今夜書けたらいいなぁ。。。

そうそう!
春になったら博物館の動きが活発になったし古巣も情報更新頻度が上がったので、歩道状況はとりあえずそちらで。

でも、あっちもこっちも更新されたか確認するのが面倒くさいなぁ・・・って人は、ガイド連絡会のTOPをご覧くださいな。
会員の運営するサイトのヘッドラインが表示されるようになっているので、更新確認が一気に出来ちゃいます。

連絡会の方のサイトは、のんびりと更新していくので、長い目で見てくださいな。

では、また今夜?お会いしましょ~ノシ

=>2012 (略)実走!! 補足版 後篇

2012 金精&山王 実走!!(簡易版)

そんな次第で、開通直後の金精道路&山王林道の実走に行って来ました!

きっとみんな路面状況とか気になってるだろうし、観光地的には安心&楽しんで来て頂きたい。

ので、早速アップしたいのだが・・・
眠い&明日も多分長丁場[E:sad]

そんなわけで、サクッと簡易的に紹介。

まずは金精道路。
120428_konseitouge
栃木県側はご覧の通り路面全乾。
眺め良く快走できます。

120428_konseitouge_gunma
群馬県側。
こんな場所もあったりするけど、路面に融水が流れ出そうな場所は殆どなし。

120428_sugenuma
いつもの場所。
菅沼は未だ凍結中。

お次、山王林道。
120428_sannnourindou
こちらもいつもの場所。
相変わらずの雪っぷりだけど、雪が沢山残っているのはここくらい。

120428_sannnourindou_nureteru
但し、道幅狭く、カーブも多く、ご覧のように濡れて日陰になり易い場所も多いので、金精峠越えよりも注意が必要。
あとこの道は、落葉落枝・砂が出ているので二輪は注意。

いずれの道も、極端な冷え込みが無ければ多分大丈夫だと思うけど、一応は早朝夜間の走行には注意をして、来る時は天気予報と気温のチェックを忘れずに。

で、オイラが走りに行ってこれだけで済むわけないでしょ?

日光は標高差が激しいので、上にはこんなに雪が沢山あっても、
120428_kokuuzou
旧日光市街地では、現在桜が見頃なのです。
写真は虚空蔵尊の枝垂れ桜。
やっぱ春だねぇ。

もう一つ日光で春を感じさせるものと言えば、アカヤシオ。
120428_kirihuri
霧降滝観瀑台からの眺めを、先越されたぁ~~!!

立ち入り出来ない旧観瀑台の付近や、滝の周囲にもアカヤシオが咲いていて、ようやく春な感じ。
アカヤシオが咲いているのは、標高800~900m位までかなぁ?

ってな感じで取り急ぎ。

ではでは、皆様素晴らしいGWをお過ごしくださ~い[E:happy01]

:

こちらも併せてどうぞ!(120430_21:42追記)

2012 (略)実走!! 補足版 前篇

2012 (略)実走!! 補足版 後篇

2012 金精道路・山王林道 開通!

4/27 正午。予定通りに金精道路が開通しました!

120427_tape_cut
金精道路開通式 テープカットの図。

開通の1番から3番目の方には、証明書と記念品&花束が贈呈されるみたいで、今年の一番乗りは、この方!

120427_kaituumati_1gou
佐野からお越しで、なんと4日待ちとか[E:sweat02]
他にも、北海道の札幌からお越しの方もいらしたっけか。

皆さん、待ち望んだ国道120号の冬季閉鎖解除。
今年の栃木県側は、開通時点で60台くらい。

120427_1gousya
生憎の雨だったけれど、一台一台に周辺のMAPなどの入った粗品をお渡ししまして、

120427_konsei_kaituu
女将の会でお見送り[E:happy01]
いってらっしゃ~い!

120427_gunmayori
そうこうするうちに、金精峠を越えて群馬県側からも第一号が通過。
単車の姿も見えるし、今日の気温なら路面も大丈夫だろう。

この金精峠が通過出来るようになった事で、群馬方面とのアクセスが格段に良くなりまして。
関越沼田ICまで、60kmの1.5時間くらいで行けるようになりましたとさ[E:car][E:dash]
やったね♪

時を同じくして、山王林道。
120427_sannourindou
多分、ひっそりと開通したんじゃないかしら?
山王林道の開通には立ち会ったことが無いなぁ。

残念ながら、今日は急遽言いつけられた開通式のお手伝いに出ていたので、記事はここまで。

毎年恒例の、山王林道・金精道路実走は、明日行けたら良いなぁ。と思ってます。
明日は天気も良い筈だしね♪

当座の参考用。
山王林道の実走記録  金精道路の実走記録

・・・今年はオイラが金精開通の記事書かなくても良いんだろうなぁ??
現場に関係者がいて写真撮っていたものなぁあ??