「鳥」カテゴリーアーカイブ

陽気に誘われて

いや、今日は暑かった・・・
でも、せっかくの天気なのでお出かけお出かけ♪


料金徴収の始まった湯滝をスタートして、すぐ。

・・・やっぱり咲いているよね。
ってことは、昨日は見落としたのか。
季節の変わり目は、目も耳も感覚が戻らないのはなぜだろう。

湯川沿いをトコトコと進むと

ツノハシバミの雄花雌花が揃って開花。
なんとか、両方ともピントが合ったかな?

さらに進むと

こんな雄雌も登場。

今日はアチラコチラに彼らの姿が。
異常な陽気で焦って出てきたのか?(笑)

 

冬の間に汚れた看板を掃除するNPVの方や、

点検をしているアクティブレンジャーを横目に

悪いイタズラをして遊ぶw

青木橋の工事もおよそ完了。

戦場ヶ原の、ポイントMAでは

いつものようにヤマアカガエルの卵塊を見つけるものの、ワタスゲの花は見つけられず。
もしかして、もう終わった??


さらに歩を進めると聞こえてくるのは春らしい歌声。

いつもならGW頃の話なのになぁ。

ゴール間際になってようやく見られた夏鳥たち。

あっつい一日で、チェックインまでの合間に抜け出してきたけれど、なかなかの収穫。

今回の失敗はというと・・・
湯滝の車の中にペットボトルを置き忘れたということ。
オイラも戦場ヶ原で水飲もうと思ってビックリさ。
陽気に浮かれてちゃいけませんねぇ(苦笑)

春来る・・・のか?

昨日と今日は元々スノーシューのガイド予定。
だったのだけれど、スノーシューというよりも、雪解けが早くて、残雪トレッキングな感じ。

なもので、今日は予定を変更して、戦場ヶ原へ。
今回は、湯川沿いの凍結がちょっと怖いので、光徳入口からエントリー。

入口付近はまだ雪が多くて、気温が上がると、ちょっとズブるかもなぁ。

ただ、木道まで来てしまえば、どこかしら溶けているので歩くのにはさほど支障なし。

久しぶりの北戦場。

雪の溶けた足元には、去年の残りのツルコケモモ。

・・・スズランテープを食ってしまったか。
雪解けも進んできたから、活動を再開しますかねぇ。

湯川沿いでは、巣材運びに一生懸命なカワガラスを見て、ミソサザイのさえずり聞いて、赤沼に向かう途中にキレンジャクを見て。
すれ違った方からベニヒワの写真を見せてもらうも、今日は出会えず。

昨日の湯元にはホオジロがいたから、もしかしたら戦場にもいるかな?とか思っていたけれど、こちらも今日は出会えず。

中禅寺の国道沿いではマンサクが見頃を迎えていたり、

竜頭滝の近くや北戦場ではケヤマハンノキが開花(というのか?)したり、

金精道路の除雪が始まったりと、日々春要素が増加中。

・・・とかって思っていたら、来週の天気予報にはまたも雪マーク。

三寒四温とはよく言ったものだ。

 

4月半ば??

昨日は久々に外歩き♪
最近やたらと暖かいけれど、戦場ヶ原はどないだろ?

というわけで、行ってみよう~。

湯ノ湖もひび割れ増えて来たなぁ。
この時、車外温度計は、15℃!?

湯滝駐車場までの道は雪は既に無し。
結構な方が観光で来ていたな。

そこから入って今季初の囀るミソサザイの姿を眺めつつ、湯川沿い。
日陰が多いこの区間でも、雪解けが進んでいる。

と、言っても小滝上みたいに、足元が凍結してツルッツルなんて場所もあるので、安全に歩けるとは言い難いなぁ。

更に進んで泉門池付近。
この辺りも、部分的に雪が残っていたり、解けて木道が見えていたりの繰り返し。

木道横には、先日の大風の影響か、カラマツの木が6m位の高さでバッキリ。
幸い木道側じゃないので、大きな危険はないとは思うけれど、気を付けて。

その先、架け替え工事中断中の青木橋を過ぎると

もう雪なんてほとんどない。

なんか、ヤマアカガエルの声でも聞こえてきそうな・・・

と、思っていたら聞き覚えのある声!!

チリリっとか細い、鈴の音の様な声の持ち主は、

キレンジャクの小さな群れ。

この日会いたかったのは、別の子なんだけれど・・・

辺りにいる大砲持った人達に聞くと、まだ目撃情報が続いているらしく、ついつい視線は上に。

残念ながら、昨日は目的のベニヒワには出会えず。
この写真だけ、3/4に撮影したもの。

こんな人達が沢山歩いているからか、昨日一番雪が長く続いていたのは、赤沼から木道入口の間。

でも、ここもそろそろグチャグチャになって来るのだろうなぁ。

なんとなく、全体的に4月も半ば?と思わせるような、そんな一日。

なんてことを、お昼ごはんを食べながら更新、と(苦笑)

奥日光、寒っっむい!

今朝の湯元、車の温度計を見たら、なんと零下16度!!

こんなに冷えているなら・・・

うっは♪
気嵐が凄いし、その奥には霧氷まで!

他はどうだ?

中禅寺湖もモウモウと立ち込める。
写真には映しこめなかったけれど、流れ込みの川から湖に向かって流れていく感じ。

しまったぁ。
寄り道していたら、竜頭に陽が入ってしまった・・・
霧氷の竜頭滝だったのに。

霧氷ってことは、戦場ヶ原の湯川に行ったら…

う~ん・・・
綺麗ではあるんだけれど、去年のロケの時を思い出しながら行ったから、やや期待外れ感が。

って思っていたら、ロケの時にも行き会った馴染みのカメラマンさんが、奥からやって来て。

去年の方が良かったよね ですよね 

「まぁ、去年のは50分の1くらいの確率だよ」

やっぱり奇跡的なタイミングだったんだなぁ。

とはいえ。

間近でかわいいマヒワたちが見られたから、良しとしましょう♪

しかし、撮影をしている指が痛いっ!

後で三本松の温度計を調べたら、

今朝の最低気温は、なんと零下22度っ!

寒い日の朝は、やっぱり寒いけれど、でも気持ちが良いもんだ♪

・・・なんだけれど、天気予報を見てみたら、間もなく寒波が過ぎて、水曜日にはなんと雨だって?

いやぁ、無いわぁ。
湿り雪でもいいから、雨はやめてくれぇ。

空を行くもの

一面のフロストフラワーを眺めつつ、のんびりと刈込湖を過ごして引き返して来たものの、お仕事の「今週のおすすめスポット」を作成するにはネタが足りない…

ダメ元で菖蒲でも行ってみるか?

と車を走らせていると、上空からバラバラというヘリの音。

いよいよ資材運びが始まったみたい。

この方向は青木橋か。

青木橋と一緒に小滝の西側歩道も工事予定になっていて、湯滝観瀑台から先へは進めないのでご注意を。

青木橋は通行止めになる情報は入っていないけれど、何か規制はかかるかも?

おっと、菖蒲菖蒲っと。

いたぁ~。
車で通るたびに、いつもの枯れ木にいないと思っていたけど、止まり木変えたのかな?

見守る事しばし。

お、飛ぶかっ!?
前傾して、翼を広げて、畳む、と。
ちぇ。飛ばないじゃん。

と、カメラを外したその直後!

・・・さっきのは準備運動か・・・

移動して、その場で足を踏みかえながら反転している途中の一コマ。
この後はすっかり動くの止めて、その内に日が落ちてしまったので撤収~。

さて、湯元に戻りまsy

Uターンっ!

国道の真上にノスリが。

空飛ぶ奴らを近くで見られると、やっぱりうれしい♪


戦場ヶ原歩道工事始まります。

小滝歩道封鎖されました。

もうこんな季節か…

ガイド連発と紅葉満室で忙しかったこの半月。

ようやく一息?

ふと周りを見回せば。

湯ノ湖に屹立するクレーンと、特殊船。
そうか、もう湯ノ湖のコカナダモ刈りの季節が来たか。

朝毎に、戦場ヶ原には霜と霧氷の冬の入り口。

冬のイベントの打ち合わせに博物館へと向かう道すがら。
戦場ヶ原の車歩を分離する杭がなくなっていた。

華やかな季節が過ぎゆき、間もなく冬が訪れる、そんな季節。

そういえば、11/3のガイド中に知人からの入電もあったっけ。

「今、ホテルにいる? 上空をオオワシが旋回してるよ!」

季節が変わっていくなぁ。

紅葉見頃の西ノ湖ツアー&テレビに出るよ

週末は紅葉ツアー!

予想通り艶やかに染まった紅葉の西ノ湖へ。

土曜日は千手ヶ浜スタート。

湖にはハジロカイツブリ。

砂浜には、命を紡いだその痕が。

足を運ぶ先は、穏やかに染まる森。

西ノ湖を見た後は、オイラが12日に撮った写真を見て行きたくなったというので、急遽追加された小田代を経由。

冬の先触れ、雪虫が。

===========-

翌日はなんとその逆順。

小田代をスタートして、

足を運んだ西ノ湖にはキンクロハジロやホシハジロなど。
秋のあとに控える冬の気配がヒタヒタと。

それでもやっぱり、今は秋なわけで。

千代紙みたいなんて評された、森の紅葉。

植林との端境が分かりやすいのは秋の特徴かも。

千手の浜辺に立って、双眼鏡で覗いた中禅寺湖の南岸は煌めくような色彩だったのだけれど、カメラで再現できない・・・

なんにせよ、お客様に喜んで頂けて良かった♪


去年の取材の時も曇りだったら面白かったかなぁ?
でも、曇りだったらあんな映像は撮れなかったわけで。

え?見逃したって??

そんな貴方に朗報です。

NHK-BSプレミアム にっぽんトレッキング100.再放送が決定してましたっ。

素晴らしい映像美による奥日光の秋と冬を、どうぞお見逃しなく!

愛を込めて花束を

最近、更新が滞っていて申し訳ない m(_ _)m
お仕事の方がなんだかんだと手がかかってねぇ。。。

更新まばらではあるものの、毎日350~400人くらいの方が訪れて下さっている様で、ありがたやありがたや。

統率の無い情報だけれど、そんな皆様に花束を。


なんでか今年はショウキランの問合せが多い。
宿に半月にも満たない間に3件も。
しかもうち2件は、わざわざショウキランを見に来たそうで。

オイラが湯元で確認したのは7月9日。
やっぱりこの位が一番綺麗かなぁ。

今日確認しに行ったら、やっぱり色が褪せて来ていた。
場所は湯元のとある園地。
湯滝の駐車場の近くにもあったっけな。


7月12日 戦場ヶ原・小田代原で12枚。

赤沼入口付近、バイカウツギ

盛りを迎える間近、ミヤマイボタ。

お花じゃないけど、ミヤマウグイスカグラの赤い実が沢山。

ミズチドリとミヤマウツボグサ

最初に聞いた時はどこで音を切るのかわからなかったネバリノギラン

ノハナショウブとイブキトラノオ

雨に打たれたサギスゲ

手だしが出来ないのが残念だけれど、今年は豊作なツルコケモモ

この花は下か、せめて横から撮るべきだと思うヤマオダマキ

雨にも負けない芳香を放っていたノイバラ

咲き始めたノアザミ

今年も月末のノアザミ群落は期待できそう。

咲いていたら気づくと思うんだけれど、いつの間にやら実を結んでいたキツリフネ。

今年咲いていなかったから消えたかと思っていたのになぁ… ニッコウキスゲめ。

ちょっと飛んで、またも見つけてしまったハクサンシャクナゲ@湯ノ湖兎島。
あるもんだなぁ。。。


続いて、7月11日 男体山

ゴゼンタチバナ

そうそう、ハクサンシャクナゲはこういう所にあるもんだよ普通は。

散り際のイワカガミ

名前は似ているけれど花は似ていない、こちらはコケモモ

今が旬のブルーベリーにお花が似てます、クロマメノキ

造形の美しさを表現するようなアップを撮ってこなかった、ミツバオウレン

ツマトリソウなんて花々沢山。


・・・べ、別に溜まったネタをまとめて排出したわけじゃないからねっ!? (;・∀・)

愛を込めた花束なんだからねっ!!

 

オマケ。
男体山山頂付近で出会った・・・センダイの若様?
この辺は相変わらず識別できないのです orz

近くに親鳥っぽいのがいたけれど、そろそろ巣から飛び立つ頃?

ハクサンシャクナゲ&コルリ

昨日湯滝でばったり遭遇した、週間日光の晴れ晴れ夫さん。

「べー太さんべー太さん、これなぁに?」

『ハクサンシャクナゲですね。どこで?』

「湯ノ湖で。」

『へ???』


というわけで、やってきました湯ノ湖畔。

あらマジだ (◎▽◎)

おぉ、二株もあるのか。

アズマシャクナゲの幹肌は白っぽいけれど、ハクサンシャクナゲは赤っぽい感じだな。

・・・まてよ?
確か、古巣にいた頃に小滝の辺りにもハクサンシャクナゲがあるって聞いたけれど、結局ちゃんと確認できていないんだっけ。

というわけで。

やってきました、小滝。

おぉ、あるなぁ。

そか。
以前は花を探しに来たけれど、開花時期の予測が違っていたんか。

もしかして、気付かなかっただけで、意外とあるのか??


なんて感じで夕方にフラフラしていたら、

コルリが飛び出してきたっ!!
オイラ、コルリ見たの初めてだよ。

やっぱり歩いてみるもんだなぁ♪

春の歌

随所で春の歌が聞こえて来ていたよ♪

春の歌ってこんな歌?

今一つしっくりこない、ウグイスの歌声。

風の向こうに聞こえる賑やかなヤマアカガエル。

その風にも負けぬしっかりとした声。


ノビタのくせに生意気だw

 

ついつい声の主を探してキョロキョロしてしまうのだけれど、環境省から連絡が。

関東地方環境事務所 日光国立公園管理事務所より

戦場ヶ原の木道が凍結で持ち上がってしまって、ちょっと危険な状態なんだって。
所々に、こんなテープかゼブラテープが貼られているそうなんで、足元気を付けてね。

予定としてはGWが終わったら、補修工事をして平にしたいそうな。


そして、オイラはと言えば。

GW期間中の5/6、戦場ヶ原でガイドツアーしま~す (^〇^)

今回はちょっと変則的で、地域全体で取り組みましょうという、例のDCイベントとして実施。

地域内の提携旅館にお泊りの方なら、大人2000円、子供1000円で半日ツアーが体験出来てしまうのです!!

詳細はまた別に書くけれど、

5/6は12:15 赤沼駐車場集合 ⇒ 16:00 湯滝駐車場解散 予定。


 

解散場所の湯滝駐車場は、4/22付けで営業を再開して、駐車場のトイレも使用可能に。

湯滝レストハウスとヤマザキのコンビニは4/29には正常営業。
もう一つの戦場ヶ原の起点、赤沼茶屋は金精道路が開通する4/25には開けたいような話をしていたかな。

 

という、情報詰め詰め記事でした f(^^;;)


奥日光フラワートレッキング 戦場ヶ原編 詳細