「【観光地】の雑想」カテゴリーアーカイブ

小田代の検索が多い。

最近の検索ヒットは、渋滞と小田代の二極化。
渋滞の方は、そのほぼ全てが「いろは坂 渋滞」。

小田代は、小田代湖や、貴婦人、カラマツ、カメラマンの木なんてワードと併せて日付検索が多い。

そんなわけで、本日の更新は、2011年10月31日現在の小田代湖越しに眺めたカラマツの金屏風とカメラマンに人気の貴婦人メイン。

そろそろカラマツの金屏風が終わりかなぁ?と思っていたのだけど

111031_odasiro
どうしてどうして。
朝日が当たるとまだまだ美しいではないのさ。

111031_odasiroko
個人的にはこんな画も面白いのではないかと思う。
今日は珍しく、カメラマンの姿は少なめ。
次の雨や強い風が来たら流石に終わりだと思うので、早めにどうぞ。

111031_odasriroko_hukan
ふむ。小田代湖って、こうして改めて見ると結構大きいなぁ。
・・・小田代湖、わかる??

おまけ。
111031_nanakama_karamatu
今年はナナカマドの生りが良い。
もうちょいナナカマドとカラマツの配置を考えれば良かったなぁ。

くぁ。眠い[E:sad]

いよぉし!今月は毎日記事書いたぞ!
どうでもいいような記事も無し。
日光・奥日光の最新情報だらけだ。
1110_access
個人でもこの程度は出来るぞ!
ざまぁ見ろっ!!

アクセスが多い中旬頃は、どこぞのTOP頁に記事を直接書き込んでいた時だ。
これだけの人が、たかだか一個人のブログに訪れるんだ。
2年間毎日記事書いてる人のブログなんて、オイラじゃ足元にも及ばん。

それだけ、情報が必要とされてるんだろ?
それだけ、関心をもっている層が沢山いるってことだろ?

言葉は悪かろうが、怒りながらだろうが、呆れながらだろうが、これでもまだ期待はしてるんだよ。
全部自前でやるのは、大変だっただろう?
そして、早く気付いてくれ。
仕事の時間を割いての上なのだから、この件に関してはこっちから歩み寄れんぞ。

協力する気はあるんだから、気分良く協力させてくれよ、コンチキショウ。

情報はちゃんと、うまく使ってくれよなぁ…

続・いろは坂の渋滞回避法 山王林道編

今日も朝からモーニングバードで奥日光が放映されたんだって?

【原発の風評被害でさみしい紅葉シーズン】
こんな内容も流れたらしいんだけどさ、風評なんて言って嘆いていたってしょうがないじゃん?
それに、日光はなんだかんだと連日のようにTV放映されているんだし、ありがたい話じゃないのさ。

これで、利用者が落ち込んで…なんてただボヤいていたら、他の観光地はどうしたらいいんだい?

コメンテーターも言ってるけど、【町ぐるみでアピールをしっかりと】。

とりあえずは、これでしょ。

ま、今までそんなことしなくてもお客様が来てたから、感覚が掴めないのかもしれないけど?

そんな事を言っておきながら、オイラはいつものように、いつものごとく、適当に情報を垂れ流して参りましょう~。
オイラとしては、この地域はもっと自然を活用すべきだと思うのでさ。
とりあえず、ブログの方向性

~~~~~~~~

今日は午後出勤だったので、前日から下にいまして。
午後の仕事は14:30までに出勤する、と。

いろは坂の状況は読めないので、昨日の記事の①の変則版で。

11:47 今市ICからの道と国道119号の交点をスタート。

まずは小百経由で大笹牧場に向かいます。

住宅街から杉の造林地、さらには小百川沿いを上がっていくのだけど、

111021_kobyakuoozasa
この道はちょいとばかり狭いのでご注意。

111021_oozasahukin
まもなく大笹牧場。
ここが染まったら綺麗だろうなぁ。

111021_oozasabokujou
12:17 
大笹牧場通過。
普段はここらでソフトクリームとかで一服するんだけど、今日は通勤途中だしね。
ここのブログは面白かったんだけど、最近更新されてなくて残念。

111021_karataki
12:28 唐滝。
お、
ほんとだ。殆ど流れてない

11121_jaounotaki
12:40 蛇王の滝。
お?なかなかいい感じじゃないの? 八分って感じ?

111021_wasabi
駐車場の横で葉わさびを売っていたので、購入。500円。
ついでにふかしイモ100円を買って、食べながら進むのです。

111021_setoaikyou
13:00 瀬戸合峡。
おぉ!見頃だ。やっぱ綺麗だなぁ。

111021_watarassyaituribasi
そして、まだ一度も渡ったことのない、わたらっしゃい吊り橋。
改めてみると、エライ所にかかってるなぁ。。。

・・・? 13:00?? おや?(^^;ゞ

111021_kawamatako
13:10 川俣湖にかかる橋の横から。

111021_kanketusen
13:20 川俣間欠泉のところ。
湯気が上がっていたので、5分くらい待っていたんだけど、タイムアップ。
鬼怒川沿いは全体的に・・・五~六分程ではなかろうか。

111021_sannnourindou
山王林道は治山碑ぐらいまでは、赤味があって見頃でいいかなぁ?

治山碑より上は、ほとんどカラマツばかり。

111021_sannoutougehukin
まぁ、そのカラマツが良い色合いなんだけどさ♪

光徳牧場周辺もカラマツが綺麗だったんだけど、写真無し。

だって…

14:24 湯元着。 あっぶねっ[E:sweat02]

今日は特別飛ばすわけでもなく、基本的にブレーキを踏まない速度で運転してまして。
写真撮影に使った時間は、正味…20分くらいかな?
すると、移動に費やしたのが、137分で、距離は78km。
ここに食事や、景色を眺める時間、休憩などを加算し、紅葉分と考えれば、4時間くらいが観光用?
いろは坂のみで3時間とかに比べれば、はるかに良いでしょ?

とオイラは思うのだけど・・・

この道は、基本的に狭い場所が多いので、運転が苦手な人にはオススメできないんだ。
自分の車の車幅が掴めてない人には、特に。
一応、対面通行が基本なんだけど、お互いにギリギリまで寄せないと通り辛い場所も多くてさ。

それと、自分は運転が上手いっ!って人にもオススメ出来ない。
今日も、ブラインドカーブをアウトインアウトで抜けてくる車が何度も目の前に。
この道は一方通行じゃねぇっての。

そして、どちらにも該当しない人たちへ。
↑こんな人たちが、紅葉時期には紅葉を眺めながら走ってくるので、気を付けて走行してくださいな。

チョキチョキ。

記事が使いにくいので、切り分け。

———-きりとる———

さて、お知らせは終わったぞ。

スペースを置くにゃ意味がある。わけで。

ダークベータ、推して参る。m9( ̄へ ̄)

毎度毎度こんな事をやった後に言うのもなんだけどさ?

おかしくね?

オイラ別に情報通じゃないのよ?
単に手元に来た情報や、気になったことを確認しているだけの話でさ。

個人の手元に来る情報なんて、他の公的機関にだって当然あるはずだし、当然もっと早くに得ているはずなのさ。
だというのに、何故個人がプライベートの時間を使ってこんな告知記事を打たなきゃならんのか。
個人じゃ拡散目的の記事書くのがいいとこで、こうしたことを専門にやる人たちがいんでしょうよ。幾らでも。給料貰ってさ。本来なら。

それが出来ねぇってんなら、やるように仕向けんのが仕事でしょうや。

観光立県を目指す栃木県の中でも、全国規模で名前の売れてる、天下に名だたる観光地日光】とかって思ってんでしょ?

ちゃんちゃらおかしくて、臍で茶が湧くぜっっ!

コンシェルジュな~んて【言葉】を押し頂いてありがたがってるようじゃ、まだまだだね( ̄τ ̄)
利用者視点を忘れちゃ、おもてなしの心もへったくれもあるめぇよ。

ってなことをどんな人たちが見ている可能性があるかを知った上で、平気で公言すっから嫌われんだろうなぁ(^皿^)ゞ
いやいや、悪い癖だ(苦笑) 
        ↑なら改めろ ←やなこった。

エコツアーで新たな出会い。

110919_touhaisai
今日は白根山登拝祭の日。
朝から素晴らしい青空が広がり、絶好の登山日和♪

なのだけど、オイラはお見送り。。。

だって、事務所が空になるから行くなってんだもの…

そんなわけで、昨日のネタ。

昨日は日曜日。
ってことは、例によって戦場小田代の日。
今回は珍しく[E:crying]も、6組12名様のご参加が♪

このツアーは、本来小田代の東を回る行程なのだけど、今この時に東側を行くことは出来ないっ!

ご参加の皆さんも西側でいいと言うし、距離は伸びるが西側へLet’s Go!

…だってねぇ?

110918_odasiroko
4年ぶりの小田代湖だもの。お見せしないわけにはいかないじゃない?

…あれ??

110918_odasiroko_hikaku
2011/9/18 小田代湖

110906_odasiroko_hikaku
2011/9/6 小田代湖

広がってるよなぁ??

小田代湖のおかげもあってか、ご参加皆様に楽しんでいただけたみたいで良かった♪
「奥日光初めて」って方も多かったのだけど、また来てくださるといいなぁ。。。

そんなガイド中、今回は珍しく群馬の方がお二組。
聞いてみると、どちらも新聞で見た。とのこと。
帰りがけには、「じゃぁ、また」なんてお互い挨拶されていたし、お近くの方だからこれを機会にお友達になったり??

その新聞切り抜きを頂きました♪
110906_kiryuutimes
桐生タイムス様、ありがとうございますっ!!
県外のイベントですのに、取り上げてくださるなんて。。。
是非、今後も取り上げてください[E:smile]

感謝感謝♪

う~ん…やっぱり新聞効果は大きいよなぁ。。。
でも、こういうのって何処か単独の機関がやっても、なかなか取り上げてもらえないんだよね。
やっぱり構えの大きな組織か、ネームバリューのあるところじゃないと。。。

これが、地域主体のイベントならもっと集客の仕方もあるんだけどなぁ。
そして、毎度このくらいの参加者が集められるなら、ガイド役はガイドを主として喰えるようになるんだが。。。
そうなると、今度はまた別の仕掛けが出来るようになるんだけど。。。

たとえばさ?
今回は偶然近所の方で、【もしかしたらお友達に?】なんて結果になったけど、【お友達に!】を主目的としたツアーなんかも良いと思うんだよな。

最近は山ガールとか山ボーイとかがやたら増えているように感じてんだけど、こういう人をターゲットにした出会い系ツアーでも良いじゃんね?

日光駅に朝9時集合、マイクロ仕立ててフィールドへ。
そこからツアーに出かけて…3時間強?
お弁当持参で、料理アピールもありか?
どっか地元のレストランにお願いして、バケットランチとか作ってもらって5時間くらいでも良いな。
帰りも日光駅まで送って、その後は三々五々解散。
電車も方向同じだし、車で来た人なら帰りは乗合にしちゃったりすれば、より距離感は縮まるっしょ♪

前乗りしたい人のためには、婚活ハイキングプラン的なもので料金ランクをいくつか作って、提携旅館なら同一料金で宿泊できるようにしておくと、宿にも金が落ちる。

もともと趣味傾向が同じ人同士の出会いなら、その後の付き合いも楽だろうし、【初めて出会ったあの場所へ…】的なものも期待できるかも?
無事、結婚にこぎつけたら、時折見かける神橋結婚式や、神光協会結婚式なんかをコーディネートするとか。。。

おぉ~っ!!
適当に書いてみたけど、地域に金も回るし、我ながら素晴らしい企画だ(笑)
っつうか、オイラは参加者に回るべきじゃないのか?(苦笑)

ただ、問題は…

こいつをやるにはおそらく国家資格が必要ってことだ[E:down]

・・・抜け道ねぇかな・・・

台風12号通過後、奥日光ハイキングコースまとめ

昨日もチラと書いたのだけれど、ハイキングコースの状況がある程度出揃い、またある程度落ち着いたようなので、9/9時点の状況まとめ。
違っていたらゴメン。

110909_hodou_map

ざっとこんな感じかな?

湯川沿いは今までアチコチの機関が報告した通り、逆川沿いは昨日の記事を参照。

中禅寺湖南岸の歩道は、
110910_vc_caputure
昨日VCが確認に行っていたようなので、そちらでご確認を。

西ノ湖西岸の西ヶ浜へのルートも、VCの9/7情報を元に作ったんだけど…

今日の(まい)の記事、2枚目は西ヶ浜への歩道途中からだと思うんだよなぁ。
何も記述が無いから、もしかしたら水引いているのかも。

MAPにも書いてあるけれど、色塗りしていないところに関しては、現状情報が無いので、ハイキングや登山に行こうという場合は、危険個所がある可能性もあるので、自己判断でご注意を。
(って、山に行くなら当然の話なんだけど。奥日光のハイキングコースは恵まれすぎなのさ。)

今日の記事は全部人の褌だろうが!ってツッコミがありそうな気もするけど…

それが何か?

各所が持っている情報、出している情報が様々。
管轄が違うし、組織も違うからそれはそれで別に構わないんだけど、利用者としてはどこ見ていいか判りづらいじゃない?

本当は、組織や管轄を縦横に縫って動く、奥日光のオフィシャルサイトでもあれば、そこが担うのが一番良いのだけれどねぇ。
残念ながら、そんなものは無い。

なので、今回の台風12号、奥日光に関してのWEB窓口に、勝手になってみた。
検索かけると大概オイラのブログが出ると思うんだけど。

次回の災害時や緊急時もやるかって?
さぁ、どっかがやるんじゃない?
ほら、オイラは隙間産業だしさ?

手間は手間だけど、観光地としては取り組む必要がある内容と、やり方だと思うんだけどねぇ?
必要な情報は自分で探すのは当たり前だけど、必要な情報は自分で探せってのは近年流行の【ほすぴたりてぃ】とかってやつに欠けるんでない?

あぁ、そうそう。
国道122号 足尾バイパスも片側交互通行だけど、通行できるようになったみたいだね

霧降高原のニッコウキスゲ 2011

昨日の話。

ようやく今年のニッコウキスゲを見に行けた。のでレポ。
アップまでちょっと時間がかかったのは、地図を作っていたから(と、無駄に長い労働時間のせい…)なんだ。

110706_no4_on_root
状況としては、まぁ見頃と言って差し支えないでしょう♪
まだ蕾が多いから、来週末くらいまでは楽しめるんじゃないかな?

ただ、問題は楽しみ方。
これまでも何度か書いた気がするんだけど、今年はリフトが無い。
なので、今までみたいに駐車場からリフトに乗って…って事が出来ない。
どんな風にするかと言うと…
観光協会が作ってくれた地図、こんな感じ。

地図があんのに態々地図を作っていたのは、現地を見てきた感想込。
110706_kirihuri_kisugetenboujo
青いのは道路、赤いのは歩行可能な場所。
灰色は去年まであったリフトで、紫色は立ち入り禁止ライン。

第一リフト跡地からの景色。(地図右下拡大部)
110706_no1241mm
天まで咲き上がるかのようなニッコウキスゲ群落。

110706_no128mm
でも、肉眼で見る景色はこんなもの。
ちょっと遠いんだよね。。。

110706_no1_tenboujo
観覧スペースは7m×15mくらいかな?

110706_no1_parking
駐車場から上のスペースまで所用3分程。

往時、メインとなっていた第三リフト乗り場付近(地図右上拡大部)
110706_no3_kisei
こんな具合に入口には規制線が張られ、

110706_no3_noribahoumen
ここより奥は作業中の為、入れません。
ガードマンも誘導してくれるけど、この規制線からは右側へ。

110706_no3no4
こっからは登山道を登ります。

110706_no3no4_root
こんな感じの山道で、

110706_no3no4_egure
時に結構深く抉れた道は、

110706_no3no4_nendositu
滑りやすい粘土質。

頑張って登る事20分強。

110706_no3no4_tenbouiriguti
シカ避けネットを開ければ、ようやく展望所。

110706_no3no4_tenboujo
幅3mくらいで、距離にして100m強かな?
地図左下の拡大図はこの辺。

拡大図の下には第三リフトの乗り場跡があるんだけど、そこには立ち入り規制が…

110706_no3_gesyaba_tatiirikinsi

でも、上の木と木の間を見ると人影が。
110706_no3_gesyaba

110706_no4_jousyabahukin
第四リフト乗り場付近にも人影。

110706_no4_jousyaba
でも、ここも実は規制線の外。

ちょうど、地図の赤い点線が2か所がここにあたるんだけど…
オイラはこれを責める気になれないんだよな…

もしかしたら、第四リフトの上から見られるかも…とかって、
110706_no4kisugedaira
更に急な登山道を上がってみたけれど…

110706_no4_gesyaba
やっぱりここも通行止め。

リフト下って一番お花が多いんだよ?
2007年 2009年 2010年

しかも、元々リフトの乗降場所だから、
110706_no4_gesyaba_hosou
歩きやすいように敷石がしてあってこれ以上植生が荒れる事もそうそう無い。

現場にいた他の観光客の方で、初めての人は
110706_nikkoukisuge_kirihuri
まぁ、一面に咲いていて綺麗~~!!
とかって言っていたけど、過去に来た事がある人たちは意見おんなじ。
工事してないなら、もう少し奥まで入らせてくれれば、綺麗なのにっ!!

現場見れば、一目瞭然だと思うんだけどなぁ?

工事とかの管理都合なんだろうと思うけど、見かけたヘルメッターは写真撮りしてた一人だけ。
折角ニッコウキスゲを見に来たのに、一番綺麗な場所が見られないなんて、結構ショック。
しかも、遠路はるばるだったら…ねぇ?

それに、20分頑張って上がった所で、腰をかける場所がどこにも無いんだもの。
腰をかけられそうな場所は全部規制線の外という。。。

110706_no1_parking_kanban
こんな風に看板出したり、地図を配ったり、ガードマン雇ったり…

110706_kirihurienti_image
こんな園地完成イメージが貼ってあったけど、ここって第三の乗り場付近だから、左下拡大図範囲はさほど大きな工事しないんじゃない?

その土地を傷めるわけでないなら、キスゲが見頃の短い期間くらい、キスゲが綺麗に見られるエリアへの立ち入りを許してあげても良いんじゃないかしら?

観光地的には、さ。

と、一般人は斯く思う。

霧降高原、熱いねぇ♪

誤変換じゃありませんよ?
霧降は奥日光程ではないにせよ涼しい場所なので、暑いんじゃなくて、熱い。

11_kirihuri_mutyuu_poster
霧降の方のポスターとパンフレットを入手したんだけどさ、チロリン村のキスゲ祭りといい、来る人をいかにしてもてなすかを、エリアで取り組んでいる感じがするものなぁ。

パンフレットPDFをダウンロード

と思ったらファイルサイズがココログ制限を越えてアップ出来ない…
ファイルを分割しても、dpiを下げてもファイルサイズが制限以下に落とせない…

仕方がないから、画像化。
11_kirihuri_mutyuu_pamph

掲載されているイベントは、6/26と7/10のガイドと歩くハイキング(霧降隠れ三滝)、10/1の星空ショートハイク、霧降高原デジタルフォトコンテスト、霧降高原巡回写真展の3つかな?

元ネタはこちら。
霧降高原の魅力

っていうか、この辺を本当はアソコがやってくれると、パンフレットを取りに行けない時でも、お客様への案内がしやすくなるんだけれどもなぁ。
旧日光も結構広くてさ、パンフレットのやり取りも大変なんだよ。

…せっかく伏線張ったんだ、もうチョイ書くか。

広いなら広いで、その広さを活かした、集客・顧客誘導ってのが出来ると思うんだけどなぁ?
少なくとも、オイラの所では、沼田・川場・片品・奥日光・栗山・川俣・霧降・旧日光市内・足尾くらいは導線をつくって流せる。
そりゃ、オイラ一人でやってるんだから完璧とは言い難いけどさ。

アチコチみると、【コンシェルジュを養成】なんて言葉を見かけるんだが、その地域特化コンシェルジュの養成目的が奈辺にあるのか…

オイラが言うのもなんだけど、観光客のおもてなしっていうなら、結構膨大な情報量(≒知識量、でも≠知識量)が必要だと思うよ?

その前段階としてまず組織化してみてはいかがなもんだろうかなぁ?

宿題

昨日も宿泊の学校さん相手に、自然のスライドレクチャー1時間。

ネタはこんな感じ。

110620_lecture1
110620_lecture2
110620_lecture3
110620_lecture4
レクチャーもガイドも、終了後には宿題出してんだけど、みんなちゃんと宿題やってるかなぁ?

1時間のレクチャーに使用するのは、150枚位。
重複画像なんかがあるから、実際は…100枚位あんのかな?
本当はパワポ使いたいんだけど、ボンビーなオイラのPCには入っていないので、画像オンリー。

今回は湯滝~竜頭滝のコースで頼まれたんだけど…
この並びだと引き込みが遅いな。
実際に演ってみて気付いた。
次回までの宿題だ。

で、終わって自分のデスクに向かうと、デスクに宿題が置かれてた。
110619_syukudai
これは、キレンジャクの羽。
下が尾羽の右側、上は左翼の…次列?風切。
って感じでいかがかな? ことり姉妹?[E:wink]
あたり??

これで違ってたらカッコ悪いな(苦笑)

他の子にも課題を出されてるしなぁ。
110506_origami
夏に来てくれるまでに、新しい折り紙覚えなくっちゃ[E:smile]

ってな記事を昨日書こうとしてたんだけど、カテキョやってたら書く時間無くなっちゃった[E:despair]

一日遅れた分、記事を書き足し。

この前も今日も、地元の馴染みさんと話をしていたんだけどさ。
例のクリンソウ、なんとかならんかな?と。

いつものクリンソウネタではなくて、観光資源としてのクリンソウの方。
これは地域にとって本当に凄い集客力を持っていると思うんだ。

ただ、これまで何度も書いているみたいに、アクセスにかなりの難がある
しかも、あそこは個人の庭。
では、個人が維持を辞めてしまったら?
6月の集客は急激に落ち込むんじゃない?

更には、この時期の集客は千手ヶ浜に一極集中
それで潤うのは極々一部。

もっと言えば、オイラなら一度は来るかもしれないが、クリンソウの群落をみる為だけに丸一日を費やすような場所に、二度とは来ない。
つまりリピーターにはならない。

こいつは、観光地としては非常によろしくない
早急になんとかすべきだと思うんだ。

…例えばそうだなぁ…

観光客がアクセスしやすい場所に、新たなクリンソウの群落をあちこち作って集客の分散化を図る。

なんてのは、奥日光的にはダメだよね[E:ng]

あれはきっと、あの土地の清冽な沢や周囲を囲む木々の雰囲気があってのことだし、一般車両が入れない場所と言うのが絶妙のスパイスになっているんだろう。
だから、他の場所に群落を設けたところで、余程の規模でない限り大した意味を持たないと思う。

更には、奥日光の自然って事を考えると、管理出来ないものは、本来の魅力を大きく損なってしまう

って意味では、ダメどころか悪手だ

さて、どうしよう?

ってのを考えるのが、ブームを受け入れる観光地側の宿題なんじゃないかな?

なんて真面目な事を久しぶりに書いてみる。
どうせ書くならと、昼間に伏線張ってみた v(^皿^)

渦巻く北風

正確には北ではなく110°。
そして、巻いているのは渦ではなく管ww

外の気温は約7度。

R0017549
1ケース1000円で買わされたオリオンビールも程良く冷えてます(笑)
・・・ビールはあまり好きじゃないんだけどなぁ。

大丈夫!今日はバーサクしてないww
昼休憩あけて戻ったら、もう2時間休憩して来いって言われて昼寝したから体調もバッチリwww

さて、と。

遠隔更新止めてから、はや一ヶ月。
新しい人の邪魔にならないようにと思っていたのだけど…
ん?[E:ear] フラれた腹いせ??
否定はしないww
それでも、情報自体は週一でずっと流し続けてたんだけどね?

月も変わったし、5/1から既に一か月、どうかね、しかし。

このひと月の間、アップされてる記事は21件。
おぉ、やってるじゃねぇか♪
と思ったけど、NICのおっちゃんの記事が2、若旦那が8、オイラが3、足尾支所で1。
日々書き換わるのは安心安全。

ん~… ″f(=~=)

いやぁ、安心安全も大事だよ
そりゃ、こんな時期だもの、大事に決まってる。

でもさぁ?
ここは観光地でしょ?主幹産業の一つでしょ?
いっくら安全だって核シェルターに旅行はしないでしょや?
旅行したいって思わせてナンボなんじゃねぇんかね?
安心安全系はバナーでサイト内リンクかけてあるんだから、TOPは性質分けてもいいんじゃね?

まぁ、お忙しいだろうから外に出られず情報が無いのかも知んないけど、外に出なくったって情報は入手出来るでしょ。

天空回廊然り。
日光ブランド情報発信センター然り。
日光マルシェ然り。
・・・GWの高速無料化情報然り。

使える情報も使わないってのはどうよ?

それに、季節物は大体問合わせの時期だって読める。

今の時期に多い問い合わせは、奥日光だったら竜頭のトウゴクミツバに、千手のクリンソウ、戦場ヶ原のズミとワタスゲ…

この辺は情報の確認先くらい判るでしょうよ。
名前使えばHPに載せる用の小さな写真くらいくれると思うけど?
自分で情報取りに動けないなら、情報提供を積極的に求めたって良いでしょ

オイラの遠隔だって、こっちから何度か水向けて反応なくて、直に画像持ち込んでも処理されなくて、若旦那に話したらそれ経由でようやく…だったわけだし。
それが止まったんなら、連絡つけてくりゃ良いじゃない?
フラれたくらいで断わるくらいなら、初めっからこんな面倒踏まないって。
それが気になるんだったら、契約先経由で圧力かけてくりゃいいじゃん(笑)

それとも情報、要らないのかね?
まぁ、ここに至るまでの度重なる経緯を考えると、そう取れなくもねぇんだが。

情報取りに行けないなら行けないで、いっその事、

HPのTOPに載せる記事を募集します!
横200ピクセル程度の写真と、200文字以内の文章を添えてメールをお寄せ下さい。
メールの送信先はこちら

なんてやり方したっても良いだろうしさ。
あ、クリックしてもメールフォームは開かないよ?(笑)

でもなぁ。。。

電凸かけたつるこさんには正式に『直します』って回答があったみたいだけど…
変化あったのは、安心安全宣言の日付が変わったくらいか?
おっ!? 田母沢ホテルも無くなって、時間軸が現代に追いついたww

言えば少しは変わるのか??

なら、他にも簡単に直せる所くらいは直した方がいいって。
110601_snap
どうすんのさ?こんなものに申込が来たら。
2003年に営業終了して索道すら既に撤去された中禅寺ロープウェーに乗って、同じく閉園した茶の木平植物園まで行く気か?

A-008 湯元~切刈~光徳 4時間だって、小学校1館100名と仮定すると安全性の保証は無いし、
A-010 竜頭~千手~西ノ湖=バス=小田代~石楠花橋~竜頭 4時間半もなぁ…
A-004 湯元~湯滝~赤沼 3時間、湯滝~赤沼だけで3時間は欲しい。

準備中になっている自然博物館の小学生ガイドだって、リンク張り直せば済むだけだろうし、こんなテキストサイト10分もかからずに直せるでしょ?
博物館の学校ガイドは、今じゃ地域の主戦力だし、オイラの古巣だってやってるし、自然計画だってあんだし、状況は日々刻々変化すんだぜ?

それとも、まさかのお役所対応!?
言われた所だけ??

まさかねぇ?
公の名前を使って、正式回答したんだから、そんなことないよね?
きっといつもの、『準備中なのに、オイラが先走って記事にした』って奴だよね?

新しい人来たって言うしさ、オイラまだ期待してるんだ。

と、こんな感じでオイラは猛烈な北風属性[E:typhoon][E:typhoon][E:typhoon]。
見てる方、太陽役をお願いします[E:sun]。

まさか…
危険なこと書かないか監視してるわけじゃないでしょ?( ̄τ ̄

ま、6/1には自前更新したみたいだし、もう一週間くらい様子見てみるか。
変化なければ、雲竜渓谷の時みたいにして乗っ取ってやるww

再び明智平からアカヤシオ。

110515_aketidaira
うん。やっぱり青空の方が決まるな♪

いや、別に写真撮る為に行ったわけじゃないのよ?今日は。

前々から言ってるんだけど、観光地にいて、観光業で食ってる人間が、現地の事を知らないってのはダメだと思うんだよ。
有名な観光スポットであっても、自分の目で見た事無いとか、来訪者に状況聞かれてそれが初耳だとかさ。

数値データはガイドブックに譲るとしても、ガイドブックと同じかそれ以下の回答しか返せないなんてのは、観光地としてどうよ?

なんでもかんでも把握しとけ!とまでは言わないけど、季節毎の有名どころくらい一度は自分で体験しておくべきだとオイラは思うわけさ。
わけもわからないものを紹介できますか!

そんな事を少しでも…と考えて、有志従業員の研修。

110515_aketi_cable
明智平のロープウェーからの眺め。
屏風岩の中腹以下で見えたのは、トウゴクミツバの紫だと思うんだけど…

110515_tatiki
立木観音見せて貰って、

110515_skyline
スカイラインを途中まで上がって、

あ…二荒山神社の写真忘れた…
アカヤシオにオオヤマザクラ、アズマシャクナゲなんかが綺麗だったんだけど。
あぁ、境内のシラネアオイが咲き始めたらしいよ。

そんなこんなの自己研修会。
参加者4名。

…まぁゼロよりゃましか。