「イベント・催し物」カテゴリーアーカイブ

モンベルクラブフレンドフェア、再び。

作成中だった動画、完成~~!!

関係者に見せたら、「奥日光のプロモーションビデオみたいだね」だってさ♪

基本はこの前の秋と同じなんだけれど、多少の調整に加え、今回はkokekokkoさんのご協力の下、音声追加してみた。

ちなみに、使用中の鳥の声なんかは、管理サイトNikko today名義で作成されたCDに収録されてます。
確か、ビジターや霧降園地、旧観光協会なんかで販売されていたはず。

先日のシカも、この日に間に合わせるべく急いだのでした。

 

今回のmont-bellクラブ フレンドフェアは…

日程:4月9日(土)、4月10日(日)

場所:パシフィコ横浜

時間:9時00分~17時00分(日曜16時00分まで)

詳細はリンクを見てね。

 

 

で、これを最後に一週間ばかり更新おやすみ。

本当は色々書きたい記事があるんだけれど…

日光のはじめ狛犬の話とか、先日参加したトレランのワークショップの話とか。これは4月になってから、時間つくって、ね。

大事なこととしては…

4月になると例年の事として、バスの時刻表が変わったり、冬季閉鎖の施設がいろいろ利用可能になっていったり。

いつもなら、時刻表作ったり、閉鎖解除マップ作ったりするんだけれど、今回は間に合わない(or 作れない)ので、閉鎖図を参考に。時刻表は東武バス公式の細かいの見てね。

あとは、イタリア大使館別荘記念公園が利用可能になるんだけれど、4月1日からは今までの入館料寸志から、200円に変更。
これは英国大使館のオープン(入館料200円)に合わせての対処で、英大オープン後は両館併せて見学すると300円になるというもの。(公式発表

および。
4月になると1002号線沿いでシカ駆除が行われます。
けど、4月7日以降だったはずだから、戻ってきた後でも間に合うはず。

以上、移動の電車の中から、ポチポチ更新でした。

ではね~ノシ

関本平八展

なるものが博物館で始まったというので、

160226_kuma

まずは綺麗になったクマさんにご挨拶。

では、いざ企画展へ!!!

・・・と思ったのだけど、お腹が減ったので腹ごしらえ。

以前も立ち寄ったお食事処滝

160226_taki

今度は豆乳鍋焼きうどんですとっ!?

オーダーっ!
豆乳鍋焼きうどんを一つ!

160226_nabeyaki

と、豆乳鍋焼きうどん(豆乳抜き)を一つ。

今日は風が冷たくってさ。
暖かい鍋焼きが美味しい♪
ここは、冬でも比較的コンスタントに開いている・・・気がする。

・・・だって、冬はあまり中禅寺に行く事がないんだもの。


 

いよいよ本題!

160226_sekimotoheihati

やってきました、関本平八展!
いやぁ、これがあの関本平八・・・

って、誰やねんっ!ってツッコミが聞こえてきそうな。
うん、実はオイラも(苦笑)

関本氏は、【栃木県植物総覧】という栃木県初の維管束植物リストを作成した方だそう。
時は、戦時中の1941年。

維管束植物って何じゃ?って声も聞こえてきそうなんで、ザクッとまとめれば、「植物と聞いて一般的にイメージ出来る植物」みたいな?
コケとか藻類とか、植物としてはイメージしづらいでしょ?
そんな感じ。

早い話、栃木県の誇るべき植物学の偉人。
どのくらいの偉人っぷりかと言えば。

植物学の大家、牧野富太郎との親交が深く、彼から送られた胴乱(標本採集の道具)を愛用していたとか。

・・・牧野富太郎って誰やねんっ! って人は自分で調べましょう。

展示は氏の功績や人物年表に始まり、そこから

160226_kouzou

植物の構造や観察のポイント、更に奥日光のどこに行くとどんなものが見られるか、なんて続いていく。

今の奥日光は国立公園指定がされているので、標本採集なんかはあまり出来ないのだけれど、、、

観察を通して得られる知見ってどんなもの?
なんて感じに繋がっていくのかな。


 

今年は早々マンサクが咲き始めて来たけれど、奥日光にも間もなく春がくる。
そうなれば、いよいよ花々の季節!

花々の季節が訪れる前に、ちょっとお勉強しておくと、花の季節がもっと楽しくなるかもね♪

そうそう!

この本を持っている人がいるなら、持ってくると良いかも。
5番がより判りやすくなっている、と思うので。


さて、帰るかな?

と、思ったら呼び止められる。

へいへい、お預かりしやしょ。

関本平八展には、この後、氏が集めた標本の現物も展示されるそうなので、更に楽しみ♪

期間は5月8日まで。
真面目な紹介記事が見たい人は、戦場ヶ原からこんにちは へGO!


 

ん?
なに渡されたかって?

160226_sikasika

シカシカハイキングの参加者募集中なんだってさ。
こっちは半日イベントだっていうから、この日を狙うと一日でシカにも植物にも詳しくなれる!!

シカシカハイキングの御申込みはこちら

昔昔の日光・奥日光

2/29までの間、日光の昔の写真が色々展示されているというので、公開初日の昨日、件のギャラリーへ。

160223_kosyasin

いやぁ、面白かった♪
個人的には、昔のいろは坂と中野茶屋?、今は無き大日堂、明智ケーブルの在りし日の姿、木製の日光橋、華厳滝下の五郎兵衛茶屋なんかが良かったなぁ。

 

センターのパネルには、文星芸大の学生さんたちの作品が。
作品のテーマはいずれも「奥日光」

なんでも、学生さんたちが幾度も奥日光に足を運んで、そこで受けたインスピレーションを元に作った作品なんだって!
細かなツッコミ所があるものもあったけれど、力作ぞろい。

オイラ個人としては…
各種滝のイメージ化、各名所をカリグラフィチックに描いた作品、奥日光にある鳥居の大きさ比べ、なんかが良かったな。
この辺はTシャツとかで販売されたら、買っちゃうかも。

 

で、会場はどこかと言うと。
160223_kamiimaiti
一般的な観光の方にはあまり縁のない、上今市駅。
その駅舎に併設されている杉並木公園ギャラリー。

車で行く方も、駅舎のすぐ横に駐車場があるので、アクセスはしやすい。

ここに行くならついでに。
駅舎のすぐ横には、名前の通り杉並木が。

160223_suginamiki

ここは、昔ながらの雰囲気を残す土道で、往時に思いを馳せる事が出来る。
トコトコとお散歩をするのも良いけれど、実はここ、車で進入出来たりするのですねぇ w(◎◇◎)w
つまり、愛車と杉並木、なんて写真を撮れたりするのです。

・・・安心してください。 まだ飛んでませんw

 

本当は、この上今市駅の近くに小洒落た雑貨屋さんがあると言うので、足を伸ばしてみたんだけれど…

まさかの定休日w
確認が甘かった~~~!!
まぁ、同行者に睨まれる睨まれるww
(¬Д¬)——→ (((((f(;;;^^)

皆さんは会期や店舗情報をきちんと確認してから動きましょう(^皿^)

 

それぞれ詳細はリンク先でご確認を。

日光古写真&文星芸大生作品展

日光杉並木公園ギャラリー

雑貨屋 FIELD44(ふぃふぁ様記事店舗Blog

春の陽気で案の定?

今日はガイドで石楠花平へ。

まぁ、あれだけ暖かくて雨も降れば、こうなるわなぁ。 f(^皿^)

160215_nadare
いつもの地点で雪崩が発生。
この先、10番付近も雪崩が発生していたけれど、これは排水桝の中に流れ込んでいたから、コース的には影響無し。

ここで雪崩が出ているという事は、蓼ノ湖の西側と金精の森の右岸も怪しい。
蓼西に関しては、昨日刈込に行ったという方が、「雪崩あったよ」と仰っていたので間違いなし。
ただ、規模がわからないから、ルートが雪崩で潰れている可能性も一応考えておいてね。

160215_toketa

で、この雪崩場所からやや10番に寄った場所も、案の定雪無し。

コースは融けて踏まれて、冷えて固まってなんで、全体的にガチンガチン。
スノーシューはどちらかと言えば、スリップ防止が目的?

この辺は予想の範疇。


 

で、こちらも予想内だったのは、雪灯里。
いやぁ、やっぱ解けちゃった…
朝の状況の無残な事。

次に雪が降るまで、雪灯里もオヤスミ間違いなし。

 

ところが、ツアーから戻ってきたら、組合の放送が。

曰く『今日中に雪灯里を復旧させるので、ご協力ください!』

160215_hukkyuu

その結果。

160215_yukiakari

160215_kamakura

160215_yukihotaru

モニュメント以外は復旧完了!!

予想を超えた速度で復旧したのには理由がありまして…

160215_nhk

明日のNHK 645 で放送されるんだってさ。
そして、金曜日の朝5時、テレ朝の依田さん天気予報でも放映されるそうな。

現場に来られないって方は、是非そちらをご覧くださいな。
汗と涙の復旧物語(笑)が放映されるはず??


『645じゃなく845じゃね?』との指摘があったので、情報提供先に確認したら「645」と返って来た。
・・・両方チェックでお願いします。 m(_ _)m

雪灯里 2016!

昨日から、湯元温泉 雪灯里が始まりました!

160213_yukiakari
会場にはいつものようにミニかまくらが並び、LEDの光に照らされます。

160213_yukihotaru
会場の足元には、無数の雪蛍が乱舞して、今年のテーマ「絵本の世界」に迷い込んだかのよう。

160213_monument
いつものモニュメント、スカイツリー?の天辺にはとある生き物が…
ここ数日の暖かさで、モニュメントがお辞儀してしまったので、天辺の存在と合わせて、ここだけ映画の1シーンを彷彿とさせ(笑)

160213_yumotohanabi
初日の昨日は花火も上がって。

オイラは写真を撮りつつ、旅館案内所内部での暖かいドリンクサービスのお手伝い。
昨日は暖かかったせいか、なんと50人くらい?の大行列が!

そんなお客様と話をしていたら、
「こんなに迫力ある花火は初めて!! え!?これ毎年やってるの? 知らなかった・・・」
なんて声がチラホラ。

広報頑張んなきゃ f(^^;;)

 

雪灯里は、2016/2/13(土)~2/27(土)までの期間、17:00~22:00で毎夜点灯予定。

ドリンクサービスは、金曜土曜日の夜のみ。

そんな一連を今回は動画でもまとめてみたので、来られなかった方は気分だけでもどうぞ。

 

さて、雨も上がって来たし、午後は雪灯里の修復作業が始まるかな?
・・・そうなんだよ。今日、湯元も雨なの。 (||| ̄Д ̄)-3

この後寒波が来るらしいけれど、スノーシューする人は、傾斜地に出かけない様に気を付けてね。

冬景色色々

更新滞って申し訳ない m(_ _)m
お仕事的出張だとか、色々とあってなかなか更新のネタやらその時間やらが確保できなくてさ。

そして、今は5連続ガイドの真っ最中なので、省エネ更新。


 

160210_odasirohodou
10日は小田代歩道を歩いて庵滝へ。
途中まではまずまずの天気だったんだけれど、途中から吹雪いてきちゃった。

160210_ioritaki
今年は氷の成長、特に左側の成長が良くないなぁ…

160210_odasirowc
途中、小田代トイレ。
・・・ん~。この感じなら雪に埋もれる訳で無し。
来季は使えるようにしてくれんかなぁ?


160211_odasiro

翌11日はやたらと良い天気。
ジャケット来ていると汗をかいてしまうほどだったので、Tシャツ&長袖、耳宛と手袋さえしないで歩いていても問題無い程。

160211_gorge

行先は、この写真でお気づき?
いつもながらの庵滝。

この日の庵滝に関しては、言いたいことが山ほどあるのだけれど、それはお仕事がちょっと落ち着いて、オイラに余裕が出来てから。
そぞろ読者の皆さんなら、なんとなく言いたい事が予想できそうな気もするけれど(笑)


160212_yumoto

今日は一日ガイドのご予約だったのだけれど、打合せの結果、変則的に午前午後の2部制。

160212_syakunageroot

160212_konsei

160212_tyoubou

こんな日の石楠花平コースはやっぱり眺めが素晴らしいな♪
午後は午後で、相変わらずの妙なガイドを展開。
ま、これも後に気が向いたら?


 

で、確認は取れていないのだけれど、要注意情報。

2/10朝、赤沼の国道脇トイレが閉鎖されてました。
夕方戻ってきた時には作業の方がいたので、聞いてみたら

「トイレの水が凍ったので使えなかった。
今、対処中で間もなく使えるようになって、その後閉鎖の予定は今のところない。」

2/11朝、ツアーのお客様(女性)が赤沼トイレに入ったら、
「水が流れないみたいで、前の方のがそのまま・・・」

今日も昨日もべらぼうに暖かかったので、既に凍結も溶けているんじゃないかと思うけれど、赤沼が使えない時の最寄りのトイレは三本松駐車場ね。

160212_yukiakari

湯元では、雪灯里の準備が急ピッチで進行中。
明日から点灯開始!
明日の夜には、花火もあるからね~。


 

おまけ。

160212_hyoumon
足元にも面白い造形があったりして?

雪上探検ツアー2016 締切間もなく!

明日から2月。
湯元温泉雪まつりも氷彫刻の展示が始まり(昨日の記事に動画追加しておいたよ。)、いよいよ冬っぽくなってきた!

雪まつりの他のイベントは2/13から始まる雪灯里と、2/13夜に打ち上げる花火。

そして、2/21に開催される雪上探検ツアーと3月の星あかりツアー。

え?告知が遅いんじゃないかって??
しょうがないじゃん!忙しかったんだからっ!
(だいたい、詳細が公開されるのが遅いんだよ…)

雪上探検も最近は毎年オイラが主任だったんだけど、雪上探検の日程が決まった時点で既にツアーのご予約が…

なので今年はオイラ担当じゃな~い。 (/・ω・)/


で、今年の探検ツアーの主任に状況を聞いてみたら、現在申込みが約6割。
締め切りは2/11(木)までだってさ。

全部で四つのコース、集まり具合としては…

人気一番!金精の森コース(赤)。
なだらかな森を登って降って。

150129_konsei
こんな景色を眺めたら折り返して、今度は湯ノ湖に向かって下ってく。
何年か前には一番人が集まらないコースだったのに、時間設定と惹句を直したあとは、一番人気に。・・・なぜだ??
このコースは定員まであと僅か。


金精の森コースに一番人気を明け渡したのは、石楠花平コース(緑)。
060202_syakunage

このコースは抜群の眺望がウリ。
コースの半分くらいはこんな眺めを見ながら歩く。
適度なアップダウンと森歩き、眺望を楽しめる一粒で色々美味しいコース。

この二つは初心者から経験者まで楽しめるようにした、凡そ半日の設定。


対して経験者限定となるのは、小峠コース(青)

160130_tade

オイラがよく使う(上の写真は、昨日の物)、ひっそりとした冬季限定の蓼ノ湖の畔を通って、刈込湖へ行く途中にある小峠へ、そこから折り返して湯元まで戻るアップダウンも距離も一番長いコース。

こちらは『半日じゃ物足りないぜ!』という方の為に、上記二つのコースよりも1時間半くらい長く設定されているので、たっぷり遊べるよ♪


残る1コースは、チビッコのいるご家族向けで、

150129_kohan

スノーシューを履いて、雪の上でいろいろ遊ぼう!って感じかな?
集合場所となる湖畔レストハウスから徒歩1~2分程度の所を会場にしている事が多いので、チビッコにありがちな・・・

『トイレ~~!!!』 とか、『さむい~。つめたい~。かえる~。』とかにも対応可です (^皿^)b


ツアーを終えて湯元へ戻ると、暖かいけんちん汁と、湯元の名店つるやさん謹製の御汁粉なんかが振る舞われて。

さらに!!

空くじ無しの抽選会、湯元温泉の無料入浴まで出来てしまうのです。

 

これで、お値段なんと1,000円!!!

(湯元温泉宿泊者は)
気になる人は、申込みを急げ~~~!!!
C= C= C= C= C= C= C= C= C= ┌(;・ω・)┘

 

 

 

おっと、いけね。
肝心の日程書いてないやw

雪上探検ツアー 奥日光探検団は

2016年2月21日(日)

 

詳細・申し込みはこちらから。

氷彫刻奥日光大会 2016

本日から、全日本氷彫刻奥日光大会展示開始!

ご存知とは思うけれど、夜はライトアップされるので、昼でも夜でも見る事が出来ますよ。

今日の所は取り急ぎアップ。
後日、気が向いたらもうちょっと何か記事を書くかも?

160130_mermaid

水の惑星?が凄いなぁ。のマーメイド。

160130_ryujinnohokora

龍神の祠の意匠の細かさがまた!

160130_rightup

そして、このようにライトアップ。


 

1/31 追記分

昨夜撮った動画をyoutubeにアップしてみたけれど、会場に流れる音楽が規制にひっかかるかも…
歩きながら撮っているので、画面はグラングラン(° ~ 。)
酔いやすい人は要注意!?

削除された時用に、そぞろFBにも動画をアップしとくか…

動画の表示順に
1.お山の神様 藤原康二 ヒルトン東京ベイ
2.~輝き~ 村上元彦 群馬
3.狩猟神(アルテミス) 本橋謙二 軽井沢プリンスホテル
4.HAPPINESS~幸せ~ 山口進 富士ビューホテル
5.新緑の妖精 長野通教 宮ノ下富士屋ホテル
6.マーメイド 城戸慎二 肉と氷のあかさか
7.夢を乗せて 井上仁 ディズニーホテル
8.龍の祠 岩川晋 (株)三幸製氷
9.飛翔 加瀬秀雄 アルカディア市ヶ谷(私学会館)
10.2016申年 平田浩一 ホテルニューオータニ
11.遊泳 平田謙三 帝国ホテル

 

昨夜の時点で一部彫刻から氷柱が下がっていたのだけれど、今日も奥日光は暖かくて、HAPPINESSなんかは持ち上げられている女性の膝下がズレ始めちゃった・・・

彫刻を綺麗に見たい人は早めに来てね!

モンベルフレンドフェア行ってきます!

ようやく出来たぁ~!!

今度の週末に、横浜のモンベルクラブフレンドショップフェアに行くことになっています。

で、そこでお客様向けにクイズを出す予定。

そぞろ読者の皆様なら3分とかからずに終わるクイズなんだけれど、奥日光あまり知らない人にはちょっと難しいものが3問ばかり?

なので、そのフォローアップの為の動画を作成。
会場でエンドレスで流す予定でいるけれど、なんでも二日間の来場者数が8000人とか[E:sweat02]

会場でノンビリ見ていられない方向けに、職場のサイト上でも閲覧可能な様にしてみたのさ。

ちなみに、クイズに回答頂くと、ペア宿泊券が当たる!!  ・・・かも。
でも、クイズに回答して貰えると良い事があるのは間違いなし。

なので、皆様も遊びにいらしてくださいね♪

・・・なんだけれど。
奥日光も紅葉が見頃になって来てるんだよねぇ。
今週末辺りは、金精峠と丸沼、湯ノ湖、竜頭滝辺りは見頃になりそうな気がしていて。

相変わらず画像は貼れないので、FBにアップしてあります。

もうちょっと落ち着いたら、新しいBlogに移行したいと思いつつ。
目星は付けてあるんだけれど、作業が出来ないのよ( ̄Д ̄)

では、週末の横浜でお会いしましょう?

個人的にツボ

本日の一枚。
150420_daisagi

コメツガに止まるダイサギ。

ダイサギって田んぼとかなイメージでさ、対してコメツガは亜高山帯の代表的な木。
なんとミスマッチ(笑)

去年の湯川で、一昨年西ノ湖でみているけれど、定着してきているんだろうか?

元々は、レストハウスの方から「湯ノ湖の湖尻でニジマスが産卵行動しているよ」という情報を貰ったので、その様子を見に行ったのだけれど、

既に終わっていたみたいで、いたって平穏な感じ[E:down]

150420_boroboro

こんなにボロボロの個体がいたのが、その名残を思わせる感じ?

産卵と言えば。
Dscf1103

今の湯元にはこんな物も。
ご存知?ヤマアカガエルの卵塊。
この写真を見たレストハウスの別の人曰く。

「あ、ほらアレだ、最近人気の飲み物に入ってる奴!」

・・・バジルシードではないw
確かに、展示に使われるくらいに見た目も触った感じもにているけれどさ(笑)

今なら現物があるあら触り比べてみる??

どう?
ちょっと興味出てきた??

カエルの生態がツボに入りはじめて来たあなたにはっ!!

イベントあるよ~。

4/25(土) 夜のカエル観察会
【夜の】とある通り、19:30~20:30。
担当は、オイラもわからん事があると聞きに行くVCの両爬屋。
ターゲットはヤマアカガエルだという事なので、きっと、判りやすく面白く見せてくれる事でしょう!
(と、他人事なので思いっきりハードルを上げておくww)

夜のイベントだから、湯元辺りに宿泊すると参加しやすいんじゃないかな?
但し、事前申し込みが必要で、既に半分くらいは枠が埋まっているそうなんで、興味がある人はお早めに。

夜はちょっとなぁ…って方には次のイベント。

5/2~5/6 戦場ヶ原カエルウォーク
これはもう毎年恒例だよね。
昼間の戦場ヶ原を博物館スタッフと歩こう!で、ターゲットはアズマヒキガエルのガマ合戦とか。
こっちは当日参加可。

さて、明日は戦場ヶ原だ。
そろそろ戦場でもカエルが出ている頃だと思うのだけど…