「イベント・催し物」カテゴリーアーカイブ

男体山登拝祭

いやいや、御無沙汰してまして申し訳ない。
少々ダウンしておりました。

で、今日は8月のイベントまとめを載せようとしていたのだけれど、こんな時間になってしまった…
1345で、『あぁ、こんなもんだったか』とほっとするってのは一体。。。
検索ワードに明日の中禅寺湖水上花火の時間検索が入っていた&今年のチラシを入手したので、取り急ぎ明日・明後日の分だけアップ。と。

10_nantaisantouhaisai
チラシ。ファイルサイズがデカすぎてリサイズしたら細部が読みづらくなってしまったけど、まぁ判るでしょう。

更に館内掲示用にコンパクト&時系列に。
10_nantaisantouhaisai_kannai
可愛く出来たでしょ?
これでオイラにイラスト描く才能さえあれば、出来る事はもっと広がるのになぁ。
どこ行ったんだろうか、オイラのお絵かきの才能って奴は。 ((°、° 。_。))

あ、場所入れんの忘れた f(^へ^;
まぁ、男体山の登拝祭なんだから、二荒山神社中宮祠ってのは判るだろう。うん。

そんなわけで。
男体山登拝祭の奉納花火は21:00~21:15の間。
どこから打ち上げるかは二荒山神社の中宮祠前にいれば判るさ♪

今年も臨時バスが出るそうです。

関連記事の山。
2006年 お囃子巡回 湖上花火とお祭りの様子 登拝祭時期の男体山情報

2007年 お囃子巡回 登拝祭出発 御来光

2008年 水面下にいたので記事なし

2009年 登拝祭のお知らせ詳細 湖上花火とお祭りの様子 登拝祭時期の男体山状況

カクレタ キ

100718_sainoko
いやぁ、梅雨が終わってよかった♪

久しぶりの青空の下、

100718_rurihirata
うっす~ぃルリヒラタムシだとか、

100718_hanabiratake
ハナビラタケ。エヘ♪

100718_kiyosumiutubo
そうか、あれはキヨスミウツボの出たての蕾だったのか…
あらかた隠れた状態だったので、さっぱりわからんかった。
こいつらに香りは無かったなぁ。

とか見ながら、

100718_kakuretaki
一年振りにお越し下さったお客様を、カクレ滝までご案内。

下見と違って天気もバッチリ[E:sun]
楽しんでもらえたようで良かった♪

戻って着替えてフロントとかやっていたら、かぁわいい娘[E:shine]に、袖引っ張られながら『好きです[E:heart04]』なんて何度も言われちゃったり[E:happy02]

ん。ちょっと元気出た[E:up]

でぇもなぁ[E:catface]
休みも無く14時間とか働いていると、このままどっかに雲隠れしたい気もするなぁ[E:wobbly]

イベント載せるの忘れてた…

7月分のイベントまとめを書いていないのを、今更思い出した。

既に7月も半ばを過ぎていると言うのに[E:down]

~~~~~~~~~~~~

7/18 日光自然博物館 開館記念感謝祭
7/18 日光 夏の雪祭り
7/17~19 缶ドルナイト(ビジターセンター)
7/24 子供向け世界遺産ウォーク
7/25 親子で夏の滝探検(日光自然博物館)
7/25 寂光滝源流紀行(ビジターセンター)
7/17~19,24,25,31 早朝散策

4/21~3/31 大猷院家光公御尊像特別公開
6/5~7/19 小杉放菴の自然へのいつくしみ(小杉放庵美術館)
7/31~8/1 男体山登拝祭講社大祭

~~~~~~~~~~~~

博物館の感謝祭は色々やるみたいなんだけど…
こまごま書くよりチラシ貼っちゃえ。
クリック⇒拡大して見てね。
100718_kansyasai

あとは、7月じゃないんだけど、チラシ繋がりとして。
10_morikon
今年の森のコンサート。
今年は全部で6回とやや縮小。
だってさ? 会場拡大しても会場設営に関わるのは毎回同じメンツだけなんだもの。
自分とこにお客が呼べればそれでいいなんてだけなら広げる意味無し×

催行日は8月1日なんだけど、締切間近。
1008_mizubetanken
奥日光水辺のたんけん隊。
水環境教室はオイラもちょっと覗いてみたい。

そして今更なんだけど…
オイラのツアーのモデルコースのチラシも一応。

10_ayl_hyakka
百花繚乱・小田代原
こっちは、お花を眺めてのんびりと。

10_ayl_taki
涼味満点・滝探検
こちらは赤岩滝や庵滝、隠れ滝を目指して探検気分。

…8月のイベントは載せ忘れないようにします… m(__)m

感度低下…

アンテナ感度が低下している。

う~む。。。

今日さ、某国営放送の「生中継 ふるさと一番」で、奥日光が放送されたんだよね。
内容的には山椒ビールと山椒うどんの話題で、三本松の若旦那とかが出ていたんだけどさ。

・・・オイラ、事前に知っていたんだよなぁ。
この放送がある事を。
だってのに、Blogネタにしようって発想が浮かばなかった[E:down]

今までなら、
いよっしゃ! ネタ♪ネタ♪♪
だったと思うんだけど…

なぜ、まるで思いつかなかったんだろう???

感度、著しく低下中[E:down][E:down]

こんな事ではいか~ん!!

とりあえず、伝えなきゃいけない至近情報としては、だ。

【コピペ♪コピペ♪】で書いた7/4の霧降隠れ三滝ツアーは、定員に空きがあるらしい。
ってところかな?

つっても、この情報もしばらく前に聞いたやつだから…
気になる方はペンションはじめのいっぽ様へお問い合わせくださいな。
電話:0288-53-2122

霧降の隠れ三滝、良い所だよ~♪
オイラも自前ツアーやっていなきゃ参加したいくらいさ。

さぁて、ひと眠りして感度上げなきゃ!
明日もWでガイドだもの。
感度低いまんまじゃガイドになりゃしない。

コピペコピペ♪

霧降の日光キスゲまつりの詳細が載っていたので、コピペ。

だけじゃ芸が無いな…
じゃ、利用者視点で、時系列でまとめなおしてみようか。

~~~~~~~~~~~

開催日限定
6/13(日) 霧降の森 ジョイントコンサート

6/19(土) ぶらじる商会/ボサノバ・ライブ

6/26(土) 土笛作りにチャレンジしよう

6/30(水) 楽しくわかる韓国語講座

7/3(土) 土笛作りにチャレンジしよう

7/4(日) 三遊亭鳳好 落語会

7/4(日)・7/11(日) 自然解説員と歩く初夏の霧降三滝

期間開催
6/15~7/11 手打ちそば体験

6/15~7/11 お宝発見!アウトレットきすげまつりスペシャル! 

6/19~7/11(土日のみ) 牧場バター作り

~~~~~~~~~~

ってな感じかな?
開催場所や時間は【霧降高原共和国】でご確認くださいな。

及び、大事な大事なお知らせ一つ。
毎年ニッコウキスゲを見に行く時って、リフトに乗って見に行くんだよね。
080708_kisugerift
こんな風にさ。

と・こ・ろ・が!!

この霧降高原の夏山リフト運行が、この夏いっぱいで終わっちゃうんだって!
厳密には、平成22年8月31日まで。

って事は、この写真みたいにノンビリとリフトに乗ってニッコウキスゲを眺められるのは、今シーズン限り!

来年以降の新たな計画も出ているそうだけど、とりあえずこの夏は、ニッコウキスゲを見に行くっきゃない!!

・・・あれ??
リフトが無くなるって事は…

赤薙山に登るのもメチャメチャ大変になるんじゃ…[E:coldsweats02]

6月のイベント(仮) と リンク追加

単発
6/5~6 日光だいこく祭り(二荒山神社)
大塚宝和太鼓奉納・御縁市など

6/12 劇団today 第16回本公演(小杉放菴記念日光美術館)

6/13 新緑の切込刈込湖を訪ねる(VC

6/18 中禅寺観音講立木観音

6/19 自然@美術展 美術鼎談(小杉放庵美術館)

6/19 キャンドルナイトin奥日光

期間開催
4/21~3/31 大猷院家光公御尊像特別公開

6/5~7/11 平安宮中の七夕飾り(田母沢御用邸

6/5~7/19 自然@美術 小杉放菴の自然へのいつくしみ(小杉放庵美術館)

6/15~7/11 日光キスゲまつり

~~~~~~~~~

と、まぁこんな感じ?
あとは、オイラのガイドツアーもやってます。
6月はクリンソウ( ̄τ ̄)も咲き始めるし、中禅寺湖北岸ツアー(3時間強)がオススメかな。

で、なぜタイトルが(仮)となっているかと言いますと…

最近ガイドだなんだと忙しく、確認の取れていない情報がいろいろありまして…
例えば、去年の自分の記事と見比べると、【霧降のリフト県民無料Dayがあるかどうか】や、【日光キスゲまつりの詳細(イベント内容や日程・会場etc)】、【キャンドルナイトの詳細】とか…

オイラのツアーもモデルコースを前半しか作っていないし… f(¬¬;)

そんなこんなで、2010年の6月イベントまとめ(仮)でした。

ここでお知らせ。
えぇと、長らく放置しっぱなしだったツールバーのリンクをやや整理・追加しました。

=============

【観光総合】に追加
日光市/観光情報
…日光市の公式ページ。年中行事が月毎にまとめられている為、先々の予定を調べるのに便利。

行こう!日光!~日光観光圏ポータルサイト~
…5市町村が合併し、巨大になった新日光市。その中で情報提供の充実強化を目的としたサイト。

メディア日光
…日光の自然やイベントを動画と写真で伝える小さなメディア。
情報の精度は自然系に分類したい程。なぜそうしないかは…ρ(。。ρ)

【自然系】に追加
日光湯元ビジターセンターブログ
…一年経ったから、解禁。
古巣へのプレッシャー??
いえいえ。熱烈な応援メッセージです(^τ^)

日光の花と風景
…メディア日光の管理者:mizunaraさんのブログ。
オイラみたいないい加減な同定はしません(笑)

==============

いやさ、この前偉そうなこと言った手前、やる事やっとかないと(笑)

一応、情報伝達用にこんなのも作っているんだよ?
100529_midokoro
オイラが個人的に流して、契約先の上が各エージェントに流しているんだ。
駅張りされている所もあるらしいから、見た事ある人もいるかな?

【個】のレベルで出来る事なんてたかが知れてるし、信憑性が低いかもしれないけどさ?
やっぱ、やる事やっとかないと台詞に説得力ないし、格好悪いじゃん?(笑)

撮り直し

微妙に遅れつつ、更新。

5/18は東照宮春の例大祭、千人武者行列。

昔はコンデジで撮影していたので、一応カメラを取り替えて再チャレンジ。
100518_taikityuu
天気も良く、人出も沢山。

…ここからだと撮りづらい…

みぃつけた♪( ̄ー+ ̄)

壁が薄く、且つ立っているのはミニおばちゃん。

100518_senninmusya
なんとか撮影出来た♪
広角で撮影すると、延々と行列が続いているみたいだ(笑)

行列の合間の1カット。

100518_matinaka
流石、侍の国日本。
鎧武者が違和感もなく町中に融けこんで…いないなww
また日本が誤解されそうな風景だ(笑)

100518_kattyuu
でも、やはり恰好いい[E:happy02]

次の千人行列は10月17日。
写真撮りたい人は、桟敷席を買うか、あらかじめ陣取った方がオススメだな。

終了後は霧降に移動。
100518_kirihuri
新緑の霧降滝が美しい。
毎年この頃が新緑の見頃っぽいな。

そして、見頃だったものがもう一つ。

100518_tutujigaoka
つつじヶ丘のヤマツツジ。
その名に恥じぬツツジの群生。

小さな発見

100516_sentousou
湯滝横の階段にひっそりと咲くセントウソウ

100516_zoumusi
小さなネコノメソウと、更に小さなゾウムシの仲間。
君はそんな所で何をしているんだ??

100516_himeitige
木道横のヒメイチゲ。

近くを歩く人たちは気がつかないかもしれないけれど、静かに自己主張。

そんな小さな発見のある春の日は、なんだかちょっぴり嬉しかったり♪

でも、小さな発見って、一人で歩いていると意外と難しい。
【足元の遊歩道に意識を取られて、ずっと下を向いたまま歩いていた】なんて経験無い?

そんな貴方の、小さな発見のきっかけになるかも?

国際生物多様性の日記念事業 奥日光の自然観察会~戦場ヶ原をウォーキング~

ちょっと慌ただしいけど、催行日は今週末の5/22。
参加費無料だけど、事前申し込み制&定員ありなのでご注意を。

申込・連絡先はこちら。
○連絡先:栃木県自然環境課 tel028-623-3211、fax028-623-3212

1200年続く神事

写真を撮ろうとしていたら、爺ちゃんに声をかけられる。

『この文字を入れて写真を撮って下さい』

ほいな♪[E:camera]

100515_nobori
弘化三年十月吉日。
えぇと、弘化三年って事は、1846年で…164年前!? こりゃすげぇ!!

今日は午後出勤なので、ちゃ~んす[E:up]
って事で、清滝神社の例祭、湯立神事に行ってみたのだな。

100515_engisetumei
神主さんによる清滝神社と湯立神事の縁起説明。
なぜか笑いが巻き起こるww

いよいよ神事。

100515_oharai
忌釜のお祓い。

100515_soujou
祝詞奏上。

100515_imigama
グラグラと煮立つ忌釜に…

100515_saraniatuku
大量の塩を投入し、更に温度を上げる!

100515_honoonimosio
火にも塩をくべたら、

100515_izamairan
笹の葉を煮え立つ湯に浸して、いざっ!!

100515_mienai
見えない…[E:gawk]

では、もう一度[E:enter]

100515_tukeru
煮え立つ湯に笹の葉を浸したら…

100515_huriageru
一気に振り上げるっ!!

100515_hissi
飛び散る灼熱の滴、必死の形相。

それもそのはず。
過去には大やけどを負った神職さんもいらしたのだとか。

100515_syoganjouju
神事に用いた笹は、身体健全・厄除開運・家内安全・町内安全・国家安泰・世界平和のお守りとして終了後に配られる。

オイラも当然貰ったさ♪
100515_djebel
Djebeちゃん、湯立神事モードww

この神事は、元を辿ると探湯-くがたち-なんだって。
その後、修験者の行法となり、更に祭礼の行事となった、と。

清滝神社は、820年に弘法大師空海による創建とされ、以来この神事が伝承されているんだってさ。
例祭の日は曜日に関係なく毎年5月15日と決まっているので、興味がある人は、この日を狙ってみてね。

日光学講座に行ってみる。

でも、その前に寄り道。

だって、お天気が良いんだもの[E:sun]

100508_yasiokegon
時間が早すぎたかなぁ。
オイラの背後の木の影が、どうしてもヤシオにかかってしまう。

100508_yasionanatai
こっちは良い感じ?
5/1には気配程度しか感じられなかったのに、見事に春到来。

ちょっと進行速度が早い気もするが。

100508_ooyamazakura
こちらは、5/5とほぼ同じアングル。
桜が随分と開いたでしょ?

明智平で桜が開いてきたって事は…

100508_kengamine 
方等滝周辺では桜はもうおしまい。

っと、そろそろ時間だ[E:clock]

100508_kyoudocenter
本日の日光学講座は、~東武日光軌道のあゆみ~
講師は東武博物館の館長、花上嘉成さん。
第一回目が座学だったようで、今回は野外で実際の日光軌道の跡を見てみようというもの。

100508_sinkyou
神橋の横に今も残る橋脚の跡とか、

100508_beam
観光協会前の架線のビーム跡とか見ながら、神橋から日光駅までをお散歩。
日光駅の周辺にも、結構日光軌道の跡が残っているものだなぁ。

普段見慣れた景色も、少し違って見えるかも。

以後の日光学講座
5/15,6/12 隠れた日光を知る・訪ねる
6/19     リゾートホテルと日光史Ⅱ

日光軌道の話を詳しく知りたい方は、こちらなんかをご参考に。
日光軌道】って検索かけるだけでも、写真を含め結構出てくるよ。

なんて記事を書きながら、久々の寝落ち。