「イロハ下(日光市街地)」カテゴリーアーカイブ

Here is wildlife habitat

Hi!
ガイド中でも火はさみを持ち歩く方、べー太です!

120904_monsuzume

120904_monsuzume_suiri

120904_gaisyutu
え?昨日のモンスズメバチはもう処理されたんですか?
じゃぁ、もう心配なく歩けますね。

でも、個人的にはクマもサルもハチも騒ぐような話じゃないとは思うんですけどね。

120904_yutaki_harigami
Here is wildlife habitat(ここは野生動物の生息域です)

:

・・・なんか違う・・・
うまく被せられないなぁ f(=~=)

ま、そんな次第で駆除が完了したそうです。
念の為、巣の周囲のみ囲ってはあるそうだけど、心配は無いんじゃないかな?

というお知らせが一つと、もう一つガイド連絡会経由で流れてきた情報。

霧降のカクレ三滝の歩道、またも橋が流されているそうです。
で、霧降周辺は最近夕方になると夕立が酷くて、なかなか補修が出来ないのだそうで。
情報は、9/2時点で写真もないのだけど、カクレ三滝を歩こうという人は、橋が無い可能性を念頭に置いて歩いて下さい。

色々聞くと、知っている人はこの情報を知っているんだけど、その告知がうまく行かずに情報が綺麗に流れて行ってない感じがある。

エリアの利用者像が曖昧なのかなぁ?
と言っても、管理者レベルじゃこの辺は多分理解出来ないだろうし・・・
利用と管理の双方の視点から提言出来ればなぁ。

まぁ、奥日光もその点は大差無いんだが・・・ むぅ。[E:catface]

今週末からお盆のイベント

と、まぁABの両側面から、ブログの更新が出来ずに申し訳ない。
この夏の繁忙期なんて、一番情報が必要とされる時期なのにねぇ・・・

更新が滞っている間にネタは溜まってしまっているので、暫くは時系列無視して投稿してく。と思う。

とりあえず、今週末から来週のお盆時期のイベントをピックアップ。

まずは明日、11日。
前回の現地見学会は好評のうちに終わり、12日の現地見学会もおそらくは一杯。
それでも西澤金山の事を知りたい!って人にはこちら。
企画展『西澤金山展』をご案内します。

その日の夜は…
1.更に上に登る。
2.今市に降る。

1のルートは更に分岐するので後回しで、まずは2から。

2.今市に降る。
日光の隣町今市で、お祭りやってます。
その名も、arsic festival 2012
細かな事はリンク先を見てもらうとして、今市のアーケードにアーチストやパフォーマーが集まる芸術の祭典。
【arsic】って何か? 【art× music】だってさ。
120811_arsicfesta
天気が悪かったら、見に行こうかな♪

天気が良かったら、オイラは多分上で忙しい。

1.更に上に登る。の分岐は以下。

8月12日はペルセウス流星群の極大日。
これに合わせて、8/11~13の間、丸沼ゴンドラが夜間運行します。
生憎と前回レポートしようと向かった時は、天候が悪かったけれど、天気さえ良ければ漆黒の闇を進むゴンドラは恰も星の海へと漕ぎ出す、そんな感覚に陥るはず。

標高2000m、天空の星空観賞

丸沼まで行くのはなぁ…って方なら、戦場ヶ原や中禅寺湖で博物館スタッフと…なんてのも良いんじゃない?
戦場ヶ原ナイトハイキング
中禅寺湖ナイトハイキング

戦場ヶ原ではホタルが見られるし、中禅寺湖ではムササビの鳴き声がしてたってさ。

12日の日曜日からの3日間は、
奥日光マスの掴み取り体験

今年も燃えるチビッコが多い事だろうww

でも、オイラは日曜日に現場にいないかも。
取材頂いた戦場・小田代エコツアー の日だしね。

で、今まで全然出てこなかった古巣はと言えば。

これがビッシリ!
早朝散策、夕方散策、缶ドルランタン作り、昼スライド、夜スライド

だ、大丈夫か??

さて、何をして遊びましょう??

 

再びのくじら食堂と巨大な・・・

今日は朝っぱらからレクチャー。
ハイキングの参考になるような・・・ってリクエストだったけど、帰ってきた子たちがオイラの顔見るなり

「あ!変な人だっ!」っていうくらいだから、インパクトは与えられたんだろww

次のレクチャーを木曜朝に控えているので、午後は再びレク組み。

で、合間の時間は何をしていたかと言いますと。

って、引っ張るまでも無くタイトルに書いとるがな[E:smile]

ちょうど市民病院に行く用があったので、5月以降のくじら食堂で~す。

120724_kujira_zensai
本日の前菜。

120727_kujira_sibadukepasta
今回は寒晒しパスタ!って思っていたけど、売り切れだった・・・
ので、勝手に冷製だと思っていたしば漬けパスタ。
ピンク色で綺麗[E:shine]

120724_kujira_desert
と、デザート&ドリンク。

今回はお客様一杯だったので、店内写真は無し。
ブラマンジェのテイクアウトが出来るようになったって情報を頂いたのだけど、まっすぐ帰って再度仕事だったので今回はパス。
予約制で夜もやっているみたいだし、一度夜に来てみたいなぁ・・・

という辺りで今日のネタはオッケー♪
さぁて、木曜日分のレクチャー組むぞ~!

のはずが。

120724_vespa
再び
喰われる~~っ!!

・・・もうええっちゅうねん。

120724_kontyuu_face
巨大展示をセッティング中というメールが届いたので、博物館に寄り道。

ん~・・・モデル料にブラマンジェ買ってくりゃ良かったか f(=_=)

120724_daddy_longleg
天井にはザトウムシ。

去年カマキリがいたあたりには、こちらも捕食者?
120724_mousengoke
巨大モウセンゴケがお目見え。
・・・何か物足りないゾっ!

この辺は、どれも日光夏の元気まつり の展示。

今週末の7/28~29に行われる元気まつりでは、【天然氷のかき氷】やインターナショナル・ビアコンペティションで金賞を獲った【日光山椒ビール】などなど地元の物産の屋台が出たり、スペシャル版のフィールドガイドツアーが開催される予定。

戦場・小田代ではホザキシモツケも見頃に突入した感じだし、アチコチ忙しいねぇ(笑)

7月11日の霧降高原キスゲ状況

120711_kirihuri_kabu
下の方

120711_kirihuri_tyuuhuku
中腹辺り

120711_kirihuri_joubu
上の方

の、更に右上小丸山。
120711_kirihuri_komaruyama
3枚目を切り抜いてみれば上の方までキスゲが沢山!
行けるのは人がいるところまでで、その上に見える歩道はまだ立ち入り不可。
見た感じでは、まだ蕾が多かった気がするから、プレオープンの期間中いっぱいは楽しめそうな感じ。

で、奥日光に戻ってみれば
120711_hozakisimotuke
光徳入口の分岐でホザキシモツケが開花。

・・・この写真で判るでしょ?
奥日光は晴れていたんだよ。
だから霧降に行ったのになぁ…

青空キスゲの小丸山が見たい・・・

そうそ!
霧降高原でも色々イベントやってるんだった。
移動写真展とか、ミス霧降・ミスター霧降なんかのフォトコン、あとはトレッキングツアーとか。

 

フェイスブックの頁もあるので、昼間書いた隠れ三滝のコースの事も書かれてます。
日光霧降高原の魅力

やっぱ時代はフェイスブックなんかねぇ・・・

って辺りで今日はオシマイ。
なんか昨日からお腹痛くって。
明日から3連発でガイド予定なんだけど・・・うぅ[E:wobbly]
眼もシパシパするから調子悪いんだな、寝なくちゃ。

お知らせ色々

いやぁ、一昨日に投稿するつもりが…
昨日の情報も入ったので、併せてお知らせ。

1.霧降かくれ三滝の橋流出。
2.中禅寺湖北岸の倒木
3.二荒山神社宝刀展と鍛錬式
4.クマレクチャー
5.小田代橋工事とヘリ輸送

1.霧降かくれ三滝の橋流出
一昨日に、霧降高原園地まで行っていたんだけど、そこのセンターハウスで
『「ハイカーから土砂崩れが出ています」っていう情報が寄せられてました。』
え!? 土砂崩れ!?
そういえば、霧降川にかかる橋が無くなっているという情報も、ガイド連絡会の連絡網にも来ていたっけ。
120708_santaki_tizu
場所としてはこんな感じ。
霧降滝から隠れ三滝を目指すと、最初に杉林の中をずっと下って行くんだけど、ここの橋が流されちゃっているみたい。
120712_hasi_ryuusyutu
で、貰った土砂崩れの情報は▲地点で、その下流側にももう一か所あったそうな。
霧降三滝入口のバス停から進めば、流れた橋も土砂崩れもパス出来るはず。
緑の線は地形図に載っていないけど、ハイキングコース。
7/12時点の情報がはじめのいっぽブログにあるので、そちらをチェック。
上の写真もいっぽさんからの貰い物。

2.中禅寺湖北岸の倒木
こっちは博物館情報
菖蒲ヶ浜~千手ヶ浜間に倒木が出ている様子。
こちらは今日処理に入る予定だそうだし、現状でも通行自体は可能だって。
小田代にも水がすぐに溜まっちゃうし、土中の水分が飽和状態なんだろうね。
傾斜地の移動は気を付けてね。

3.二荒山神社宝刀展と鍛錬式
Photo
今週末から、二荒山神社中宮祠の宝物館で宝刀展が開催されるんだって。
で、今週末の7/14、15、16の三連休中には、奉納刀鍛錬式が行われるそう。
この奉納刀鍛錬式を行う刀匠・宮入法廣氏、人間国宝間違いなしと言われる程凄い人らしい。
刀の鍛錬とか、個人的にもとても興味があるんだけど…
3日間ともガイド予定なんだよなぁ…
鍛錬式の時間は、各日ともに10:00、14:00.
詳しくは二荒山神社の特設サイトへ。

ちなみに…ある年齢層の男の子だと、別の観点から喜ぶかも。
某少年漫画で主人公が振るう祢々切丸って、ここの御神刀。
まぁ、本物は全長≒3.4m、重量22㎏なんで、人の手で振るうなんてとても無理だけど(笑)
他にも、国宝やら重要文化財の刀、山頂からの祭祀遺物などが祀られているので、歴史好きにはたまらない宝物館。

4.クマレクチャー
今度は自然系。
よくハイカーから、「この辺って熊が出るんですか!?怖~いっ!!」って聞かれるんだけど、逆だよ。人間が出てるんだ。
まぁ、そう聞きたくなる気持ちも解らないではないのだけど…
怖がる前に、きちんと知ってみる事から始めたらどうだろう?

7/21 13:30~14:30 日光湯元ビジターセンターにて。
講師:鳥獣管理士 小川知可子 氏
参加費:無料

5.小田代橋工事とヘリ輸送
最後は、戦場ヶ原歩道の工事情報。
以前にお知らせはしてあるけれど、現在工事中。
一応、川沿いの歩道工事は終わって、これから小田代橋の架け替え工事が始まります。
それに伴って、三本松駐車場の利用規制、ヘリによる搬入・搬出、橋付近の数分間の通行止めなどがあるそうです。
詳しくはビジターセンターサイトブログへ。

って辺りで、うわっ、昼休が終わるっ!!

霧降高原園地のニッコウキスゲ開花状況

120704_nikkoukisuge_de
2012年7月4日、つまり本日撮れたてピッチピチ♪

詳細は後程追記するので、また見に来てね~♪
(寝落ちとかしたらゴメン…)

~~~23:37 以下追記~~~

そんな次第で、今日は霧降高原園地へ行くべく行動を開始したのだけど、やっぱり朝食は食べないとお腹が減る・・・

うん。寄り道寄り道♪

120704_kasiwa_morning
朝食はオシャレに、こんな感じ。

でも、ちょっと足りないので
120704_kashiwa_10jy_pan
トーストを追加。
左手奥に見えるのはクランベリージュースで、しめて910円。

最初のトーストサンドが300円、左手の野菜サラダが100円、クランベリージュースが500円。
って事は?
追加のトーストはなんと10円!!

東武日光線下今市駅前の珈茶話は、日光では珍しくモーニングが食べられるお店。
はす向かいにはレンタカーのお店もあるから、下今市まで電車で来て、レンタカーに乗り換えなんて手段も使えると思うよ。

・・・霧降高原はバスの本数が少ないからなぁ・・・

そして、その霧降高原に戻る、と。

120704_kirihurienti_map
まずは、こちらの地図にご注目。
大雑把に見ると入口付近をAとして地点ごとにナンバリングされている。
解放されているのは中腹にある避難小屋のLまで続く木製階段と、地図上で木製階段の左側にあるループ状の歩道。
ここまでOK?

120704_kirihurienti_ab
入口から程近いA~B間は手すり付きの階段。
その先は手すり無しの階段に変わって、その途中途中にループ状の歩道が通っているわけだ。

120704_kirihurienti_bc
区間B~C。
下の方は結構咲いてきているね。

120704_kirihurienti_couple
こんな具合に、キスゲを見ながら階段を上り下り。

TOPに載せた写真が、D~Eの間。

これより上がると・・・
120704_kirihurienti_hj
こっちはようやく開花した、って感じのH~J。

開花にはまだ早いけど、眺めは良いし、
120704_kirihurienti_kaidan
騙し絵的な階段を登れば、ダイエットにも効果的!?

見頃としては、今週末ならA~Eの間。
その上は次の週末で、園地を開放している7/22まではニッコウキスゲが楽しめる、って感じなのかなぁ?
ちょっと期待しているのは、今年の開花が遅かったので、キスゲの花が沢山残っている間に梅雨が明けるんじゃないかと。

今まで、抜けるような青空とニッコウキスゲって景色を一度も見たこと無いんだよね。

なんて感じに暑い最中階段を登ったら、喉が渇いたので。

120704_chirorin_kakigoori
チロリン村の今年の新作シロップ、ゆず+ミルクのかき氷♪
・・・注文間違えたなぁ・・・
画的には、赤いとちおとめとか、青いブルーベリーとかにしとけば良かった。
ま、美味しかったから良いか♪

食べ終わったので、食器を窓口に返却。
120704_chirorin
ごちそうさまでし・・・た?

????

120704_tv_yotei
おぉ~~!!

最近ニッコウキスゲの検索ワードで辿りつく方が着実に増えていたのに、今日になったら突然激減。
おかしいなぁ?、とか思っていたら、この御仁が記事を書いていた
そりゃ、アクセス減るわけだww。

霧降高原園地の説明はそちらにお任せで省エネ。
オイラは鮮度勝負って事で。

今日の二言!(笑)
120704_moriao_rankai2
ウレタンフォームのような手触りのモリアオガエルの卵塊。

120704_moriao_rankai1
なんでそんな場所に産んじゃったんですかぁ~~っ!!   

ニッコウキスゲ、開花。

一昨日の予告通り霧降までニッコウキスゲの様子を見に行ってきた。

120615_kisugeenti
まだヤマツツジが咲いてんのかいっ!

この霧降高原園地(仮称)は来春オープン予定なんだけど、

20120607141608891_0001
来週6/23から7/22までの一月の間、プレオープン。
(データ、あった!黄色のラインがプレオープンエリア。最初の写真は右側の吹き出し起点あたりからの撮影。)
来週には、この斜面いっぱいにニッコウキスゲが咲き乱れ…ないだろうなぁ。

120615_nikkoukisuge
ようやくチロリン村で咲き始めた所だもの。
今週来週でニッコウキスゲが見たい人は、チロリン村のニッコウキスゲ祭へどうぞ。

でさ。
霧降高原リフトは、一昨年で廃止してるからね?

なんでこんな事を敢えて書くかって?
今日も現場にリフトに乗るつもりの人が来ていたからさ。
念の為。

って記事を書いていて、久々に寝落ち[E:sad]

日光くじら食堂と新緑の神橋、そして・・・!?

120512_iroha_sinryoku
ようやくイロハ坂を登り始めた日光の新緑。

いかん!
オープンしてから既に一月が経過してしまった[E:sweat01]
今日は午後出勤だし、チャ~ンス!!
でも、大丈夫か!?
混んでて入れないとかないか??

120512_kujira_naisou
お、らっき~空いてるじゃん♪
ってか、誰もいない・・・

とか思っていたら、次から次へとお客様。
あっという間に席が埋まってしまった。

あっぶね[E:coldsweats01]

そんなこんなで、初・日光くじら食堂です!

今日のランチは

120512_kujira_zensai
前菜に、

120512_kujira_pasta
鶏肉と生姜のスープスパ、

120512_kujira_desert
デザートの珈琲のブラマンジェにカプチーノを頂きながら、まったり[E:confident]
う~ん・・・
昼間っからこんなノンビリしてると・・・
仕事行くのが嫌になるなww

パスタは寒晒し蕎麦を使った蕎麦パスタへの切り替えも出来るそうだし、しば漬け味の親子丼も美味しそうだなぁ。

このメニューで1000円なら有難い。
また行こうっと♪

お店は5テーブルに席数が15席。
120512_kujira_gaikan
隠れ家のような小さなお店だけど、人気が出そうな予感。

ただ、行くときにはご注意を。
実はオイラ、4月半ばにも一度行こうとして、辿りつけず・・・
出入りの花屋さんに場所を聞いて、今回ようやくという軽いクエストww
更に、車で行くときはお店の手前の駐車場に車を置くべき。
右端に見切れているオイラのハイゼット君でさえ、切り替えしをしないと出られない[E:sweat02]
夜の部もあるそうだけど、夜に初見は辿りつけないのじゃないかしら・・・

お店のアクセスマップを良く見て行きましょう~[E:car][E:dash]

日光くじら食堂
時間 11:00~16:00 不定休(HPで確認の事)
kujira bar 火・金 21:00~
住所:栃木県日光市久次良町238-6
電話:0288-53-2206

さて、仕事に行く前に折角新緑が綺麗なので。

120512_sinkyou_sinryoku
神橋の赤と、萌え出たばかりの鮮やかな新緑のコントラストが美しい[E:shine]

120512_sinkyou_kidouato
その下を流れるは清冽なる青い大谷川。
橋脚の跡を眺めながら、往時はここに日光軌道が走っていて・・・

なんて事を、柔らかな日差しを浴びながらふと思い起こしていた。

・・・

・・

のだけど!!

日光軌道が、日光に戻ってくるかもしれないってさ!!

ふぃふぁ山荘
日光軌道線・路面電車に出会う旅 1

日光軌道線・路面電車に出会う旅 2

日光軌道線・路面電車に出会う旅 3

日光軌道が戻ってきたらいいよなぁ。
なんに使う??
資料館? 待合所? カフェ?

渋谷の駅前にもさ、昔の東急5000系の車両が置いてあって、中には昔の渋谷の地図とか、渋谷の街の変遷が分かる写真が張ってあって、椅子はそのまま使えるようになってるんだよ。

何に使えるかはわからないけれど、土地の歴史は土地に置くと良いよなぁ。
でも、この日光軌道の里帰りを実現させるには、設置場所と輸送費を用意しないとならないのか。。。
行政の協力とかも必要そうな気がするよなぁ・・・
無くてもなんとかしてしまいそうな人たちではあるけれど。

しっかし、お二人ともフットワークが軽い!
その行動力にはいつもながらビックリしてしまう。

せめて、オイラも奥日光の中くらいはフットワーク軽く・・・
昨日みたいな事が無いようにしたいと思います m(_ _)m

カクレ滝ツアー、挫折。

120501_kakuredaki
う~む・・・参った [E:catface]
長靴レンタルぐらいで何とか行けるんじゃないかと思っていたんだけどなぁ・・・

前回カクレ滝に行ったのが、去年の8月
その後台風がありまして。
昔から滝壺付近で足場代わりになっていた倒木が
120501_kakuredaki_deguti
流されて無くなってしまった[E:sweat02]

この直前までは、オイラが使うルートなら長靴で何の問題も無いのだけど、ここだけはなぁ…
長靴で渡ると、まぁ、まず間違いなく上から入ってくるわな。

ここまで来たからと、長靴脱いで素足で突っ切っては見たものの、 雪解け水の冷たい事っ!!
三歩で口から洩れる、声にならない嗚咽[E:crying]
あわてて岩場に這い上がるも痛い痛い。
再チャレンジと踏み込んだら、川床の岩で片足が滑った瞬間、流れに足を払われ川の中にコケる[E:wobbly]

帰りはちゃんと渡れたけれど、とてもお客様は通せないよなぁ。。。
っていうか、今年はカクレ滝ツアーの企画は考えものだな。
渇水期なら渡れるだろうけど、直前の降雨量で増水も考えられるし、かといって都度確認には来れないし。
カクレ滝の企画に申し込む人は、秘境的な所に行きたいわけで。
とすると、代案も同じ条件を満たさねばならないわけで。

むぅ[E:despair]

120502_houtoutaki
話はやや変わり、本日夕刻、方等滝をバックにアカヤシオ。
蕾があまり残っていない所をみると、アカヤシオの現在地点は剣ヶ峰をやや過ぎたって所みたい。

方等滝が去年見頃だったのが、5/5。
去年の例と今日明日明後日の天候を考えると、明智平にあと2日で上がってくる事は、まずない。

ん~。。。
実は、5/4にコースお任せガイドのご予約頂いてるのよねぇ。

当初案はアカヤシオツアーで、代替案がカクレ滝だったんだけど。。。

GW期間中だから、イロハを降りてガイドして再度上がってくるのはリスキーだし・・・

どうしよっかなぁ?

とかって言うと、ノープランに見えるでしょ?
ガイド直前に、そんなわけないじゃないのさww

2012 (略)実走!! 補足版 後篇

桜を見た後に目指すは、山王林道!
霧降高原道路を一気に駆け上がるその途中。

120428_tirorin
営業を始めたチロリン村。
天然氷のかき氷を作っている場所の一つがこちら。
お!? HPが新しくなったぞ
ちょうどこの日からかき氷を再開したようで、印刷して持っていくとお得な割引券もあるみたい。

120428_saru
樹上に猿を発見しつつ、更に上がると、

120428_newkirihuri
ニュー霧降キャンプ場。
GW限定で?日光寒ざらし蕎麦が食べられるのはこちら。

120428_kirihuri_seibi
霧降のニッコウキスゲ園地(という名前でいいのか知らんが)も、センターハウスが出来たり階段が出来たり。
今年のキスゲの季節には、ある程度歩けるようになっているそう。
階段、結構あるなぁ。。。

このセンターは何処が管理するんだろう??
施設を作ったから人が集まるってのはきっと勘違いでその施設の機能と、施設にいる人に人は集まるのだとオイラは思う。
霧降の情報を収集して発信、園内を基点にキスゲの時期以外でも人を呼べるような管理者が入ると地域的に大きな意味を持つようになると思うんだが・・・
指定管理者制度とかになっちゃうと、安い人件費=安い人しか使えないのが難点だ。

120428_roppou
六方橋着。

120428_roppou_miorosi
いやぁ、相変わらず高いなぁ・・・
今のところ、アカヤシオの気配は無し。

120428_yagi_hituji
羊発見~! ヤギ発見~!
へぇ!ヤギってあんなふうに前足曲げて草を食べるのか!!

120428_softcream
ここはご存知、大笹牧場
ブラウンスイス牛の乳で作ったソフトクリームで一服。

120428_taikenkoubou
ほぉ。食の体験工房なんてのが2階に出来たのか。
アイスクリームやワッフル、バターに生キャラメル・・・
毎週土日祝日にやっているなら、お客様にはオススメしやすいなぁ。

120428_hiroba
ここはアスレチックとかもあるから、お子様連れには紹介しやすいんだよね。

さて、時間がそろそろキツクなってきた[E:sweat02]

一気に行こう!

120428_tunnel
四季の湯の横、トンネルが開通して随分走りやすくなった。
この区間で狭いのは、

120428_jaou
蛇王の滝周辺と、川俣湖の回りくらいか。
蛇王の滝では、ちょっとわかりにくいけどアカヤシオがいい感じになって来ていたよ。

120428_yokan
いよいよ、山王林道突入!
・・・う、いやな予感・・・

120428_tarerueda
すっごい枝が下がってるなぁ・・・

!!!!

120428_anaaita
予感的中[E:crying] グローブの掌と指先が破れた・・・

いやぁ、変な場所にお婆ちゃんがいて、その先に車が一台。
なんかトラブルでもあったのかなぁ?
タイヤの下には全部石が車止め用に噛ましてあるから、問題は無さそうだけど、一応声でもかけようか・・・
なんて考え事をしつつ、車を見つつカーブに入ったら、

120428_slip
思いっきり砂が・・・

120428_sannnoutarou
山王林道は眺めが良い場所も多いのだけど、道幅が狭くてカーブの抜け先が見えないところや、今時期は落葉落枝・砂が多いので、皆様ご注意ください。

以上で、意図せず三部作になった2012年金精道路・山王林道の実走記録は終了。

”皆さんは”事故の無いように気を付けてドライブを楽しんでくださいね・・・

おまけ。
120428_sidu
志津林道、飯場跡上。
Djebeちゃんどころか、四駆だとしても除雪が入るまでダメそう。