「中禅寺湖エリア」カテゴリーアーカイブ

早春ストーキング

明日は事務仕事が確定してしまっているので、もう一ネタ。

~~~~

流氷を見た後は中禅寺湖に向かう。

そろそろ、東岸のマンサクが満開になっている頃なんだけどなぁ…

130326_mansaku
う~む…満開なのだが、昼になっても日差しが花に当たらない…
白根の白さと、マンサクの柔らかな黄色を対比させたいのに色が出ない。
午後の方が良いのかなぁ??

久し振りに冷え込んだ前夜の証拠が湖畔のアチコチに。

130326_florentins
湖畔の砂が固まり、フロランタンちっくなw

130326_koori_filter
殆ど素通しの様な氷のフィルター。

130326_huyuu
春先の中禅寺湖の水はとても綺麗なのです。
おもちゃのボートとか浮かべたら、空中浮遊しているような面白い絵が撮れるかも。

なんていう早春の清々しい中禅寺湖で…

130326_itatai

130326_kohan
たまたま見かけてストーキングww

ストーキングされた(りょ)が何を撮影していたかは、博物館のブログで。

うん、やっぱり他の人と歩くのは、目線が違って新しい発見があるな。
相手を知っていれば、あまり気を遣わなくて済むし、楽しいなぁ♪

…楽しいんだけどなぁ…。

春、かぁ。。。

巡る季節

130311_mansaku
案の定、中禅寺湖北岸ではマンサクが花弁を伸ばし、満開状態に。

東岸はどうだろう??

歌が浜からトコトコと進むと、

130311_doitutouhi
おやぁ? これってば、ドイツトウヒだよなぁ??
湯元から運ばれてきたって考えるには、ちょっと遠い。
ここに落ちているって事は、この辺にも植林されてるのか??

130311_mansaku_itatai
イタリア大使館前でも一応開花。

130311_hikarikirameku
波の煌めく中禅寺湖畔を歩くと、ヒガラ、コガラ、ゴジュウカラの囀りに混じって、ルリビタキの声が。
そう言えば、土曜日の星あかりの時もフクロウの鳴き声がしていたっけなぁ。
春だね、春♪

130311_huyunonagori
かと思えば、足元には未だ冬の名残。

この季節の中禅寺湖は、南の海かと見紛う程のエメラルド色に透き通る湖水が美しく、

130306_tyuuzennjiko
稀に訪れる風の無い日には綺麗な水鏡。

130311_tyuuzennjiko
そんな湖畔をボケ~っと歩いていると、近くをタヌキが走り抜けたり・・・

冬が終わり、また春が来る。季節が巡る。
毎年毎年この景色を見て、変わり映え無く「いいなぁ」と思っている。

それってきっと、とても素晴らしい事なのだろうな♪

急激に春。

今日は(今日も)暖かかった~!
今日最初の仕事は・・・

130309_yutakikaidan
湯滝の階段の氷剥ぎ。
まぁ、正確には仕事前にご飯を食べに行って、ご飯が出てくるまでの間にやっているから、ボランティア?

130309_yutaki
これから、春になると湯滝も観光客が増えるからねぇ。

で、急激に暖かくなったなぁと思いながら、3月5日に様子を見に行ったときには、剣ヶ峰でようやく綻んでいたマンサクの蕾。
その時は、中禅寺湖畔はまだ綻ぶ気配も無かったのに、

130309_mansaku
今日は、いつもの場所がこんな状態。
明日には花弁が伸びてるんじゃないかなぁ?

過去の記録を見ると…

2012年 3月8日
2011年 3月22日 (この年は地震で動けなかったので、開花確認ではない。)
2010年 3月3日
2009年 3月9日
2008年 3月15日ごろ?
2007年 3月6日

多少タイミングを外している時もあるけど、開花タイミングはほぼ例年並かな?

その暖かくなった奥日光の夜に
130309_hosiakari
満天の星空を眺めて、本日のお仕事終了~。
星あかりは、3月の毎週土曜日に20時から三本松駐車場でやってます。
とくに参加範囲設定はしていないので、良かったら遊びに来てね。

さて。
この下はオイラのお仕事じゃないし、出遅れた感が満載なんだけど、一応記載。
(やっぱこの辺がノンオフィシャル個人の限界かなぁ。)

~~~~~~

春になると4月の開通に向けて除雪の始まる金精道路。
今年は、
雪崩がアチコチで出ているので、ちょっと早めに始まるみたい。

それに伴って、スノーシューの石楠花平コースが3月12日から通行禁止になるそうです。

って言われても、『そもそもスノーシュー”コース”ってどこやねんっ!!』
的な突っ込みを入れている方を、WEB上でお見かけしているのですが・・・

諸般事情がございまして、大っぴらに出来なかったのです。
ごめんなさい。(←なぜオイラが謝るかは知らんが)

そぞろ読者の皆様はお気づきかと思いますが、オイラの冬季活動の覚書、ここにある地図がスノーシューのコースマップです。
で、このマップの緑色のラインが石楠花平コース。
今回通行止めになるのは、道路が利用できなくなったからなので、③~石楠花平の間(のはず。)。

赤の金精沢、青の小峠コースは3月12日以降も利用可能です。
但し、地図を見て貰えば解る通り、金精沢コースは金精道路の直下を通っている事が間々あります。
こんな風に、除雪の雪(というか、雪の塊)が飛ばされてくる可能性が充分考えられるので、通行の際は十分にご注意を。
(説得力に乏しいというので、リンク追加。氷の弾丸。)

そして、春が近づいて暖かくなったという事は、全行程において雪崩れの危険があるということ。
これも十分にご注意を。

成長しています! ③

このところナイスな冷え込みを見せている奥日光。

連日、(あか)(はる)(仲)がお伝えしているように、各地の氷が復活!
どころではなく更なる発達をしています。

130222_utagahama
(あか)が見に行った歌が浜駐車場の氷の木。
昨日は白波が立つ程の風が吹いていたので、もしかしたら・・・と見に行ったらやっぱり肩すかし。

と、思いきや。
130222_p_tyokka
その下側では着実に氷が成長し、氷壁の様に。

更にちょっと引くと…
130222_utagahama_hiki
ここにも
氷のクラゲが沢山いて、これはこれで良い感じ。

130222_marugoori
足元に転がる真ん丸氷がまたLovely[E:heart01]

(仲)が見に行った、氷のシャンデリアの桟橋は、
130222_ice_mop
近くで見ると、成長し過ぎていて、なんつうか…モップ?

130222_yoserunamigoori
その入り江には、シャーベット状の波が打ち寄せられて・・・

130222_syuukyoku
そのまま凍って波の形に。
(これ、乗ると割れるからね。経験者は語る。)

・・・煽っといて、盛大にネタ被り[E:down]
しょうがないじゃん。
事務所やって、昼からのツアー前に集めた情報なんだもの・・・

午後のツアーで出かけた蓼ノ湖の氷も、
130222_tadenoumi
普段は氷が張らないエリアまで成長してます。

ところで…
130222_utagahama_tyuui
・・・この前、オイラが余計な事書いたから・・・???
ま、まさかね[E:sweat02]

連休フルスロットル

三連休は忙しかった・・・
一日ガイド3連発で、戻ってきたらフロントやらお客様対応やら。
そんな次第でブログの更新もできませんでした m(_ _)m

間に撮った画像たち。

2/9 刈込湖・全力雪遊び編
130209_karikomiko
気温は低いながらも真っ青な晴天下、向かった刈込湖。

130209_yukinosou
休憩しつつ、地面に届けと縦穴を掘ってみる。
地面かな?と思って、力をかけるとズブっと抜ける。
雪の下には氷の層が沢山。
天気の変化が激しいからなぁ。
で、結局地面には届かず仕舞い[E:down]

あまりにもいいお天気なので・・・
130209_umeru_yoko
参加者を雪に埋めてみるww

更にさっきの縦穴を使って、
130209_umeru_tate
垂直に埋めてみるwww
首だけ出てるのが、h≒160くらいのお客様。
・・・一応、お客様埋める前に自分で埋まってるんだよ?
オイラが出たら、ノリノリで穴に入ってくださるんだもの。
そりゃぁ、ノリノリで埋めなきゃ失礼でしょ[E:bleah]

130209_itazura_trace
道中では、ルートを読まないトレースチェイサー相手にこんなイタズラも。。。
行けばわかるが、←地獄 / 極楽→。
行きに仕掛けたこのイタズラ。
帰り道にこの分岐で選択を間違えた痕が残っていた。
あぁ、可愛そうww

ツアーを終えて戻って、中禅寺まで客注ケーキの受け取りに。
行ったついでに
130209_african_consert
博物館のかまくらまつり、アフリカンコンサートへ。
圧巻はこの踊り手さん。
なんと、厳冬の奥日光で裸足で踊る!

130209_dance
最終的には、パーカッションのリズムに乗ってみんなで踊る、跳ねる!
オイラのこの1時間の歩数は何と3000歩w

130209_kamakuramaturi
夕闇が訪れ、灯りが燈れば・・・って、ケーキ届けなきゃっ[E:dash]!!

2/10 (予定している限り最後の)氷瀑庵滝ツアー
130210_ioritaki
ここ最近の寒さで、落ちた主瀑も復活!
いやぁ、良かったよかった。

毎度、赤沼往復ではツマラナイので、
130210_kitasenjou1
北戦場からエントリー。

130210_kitasenjou2
この葦が雪面に落とす影もまた美しいんだな♪

この写真のエリアにはトレースが無かったけれど、怪しいトレースはアチコチに。
130210_odasiro
蒼天の日光連山と小田代原で目を凝らすと

130210_kihujin_tyokka
貴婦人直下にパーティの姿[E:despair]

130210_odasiro_hanabatake
夏のお花畑エリアにもスノーシューの痕。

声をかけたパーティの中には、「雪があんだから大丈夫だよっ!」って人もいたけど、安全上の規制ではなく、湿原や草原の保全上の目的で、役所や利用者が一緒になってエリアのルールを作っているんだ。
みんながみんな、大丈夫かどうかの判断が出来るわけじゃない。
その為のルールだから、協力してくれないかなぁ?
戦場ヶ原の湿原部、小田代の柵内は木道を歩きましょう!

で、夜。
130210_hanabi
湯ノ湖の花火大会。
氷の上に乗って平気かって?

実を言えば、オイラは蓼ノ湖を時折渡る。
でも、2/9には蓼ノ湖の氷上にこんな痕。
130209_tadenoumi
ブーツの形に水が滲み、引き返した形跡が。
もう少し進んでいたら、きっと落ちていたろうなぁ。
落ちなくて良かったねぇ。

ツアーとかやる度に、氷上に乗って大丈夫?って良く聞かれるんだけどさ?
立場上、オイラは『止めましょうね』って答える。
でも、オイラは上述のごとく渡る事もある。
本当は『知らん』としか言いようが無いのだよ。
渡れるときは渡れるし、渡れない時は渡れない。
現に、花火を撮っているオイラの横に入ろうとした別のカメラマンは、氷が抜けて湖に片足落としたしさ。

だから、危ないと感じるなり、怖さを感じるなら渡らないのが賢明。
どうしても渡りたいなら、落ちる覚悟がいるわなぁ。
こっちは安全上の基準だから自己判断。とオイラは思う。

2/11 全力雪遊び(家族編)

130211_yunoko
この日は寒かった…
空気は寒く、風は冷たく、雪も降り…

でも、全力で雪遊び♪
ご家族連れだったけど、雪に塗れて遊びまくり。

で、昼食をとっていると、目の前を走り抜ける見覚えのある姿が。
2月3日に参加くださったお客様のお一人でした。
スノーランニングだって、すっげ!

直後にまたも見覚えのある姿。
2年前にVCを辞めた後輩たちが、刈込湖まで行ってきたそうで、せっかくなので下山して晩御飯を一緒に。
一人は自然系の漫画家を、一人は長野で里山を再生させる農家になろうと奮闘中だそう。
頑張れっ!!

しかし、この連休中はツアーや宿のお客様だったり、ばったり遭遇だったり、実にいろんな方と会ったなぁ。

chikoやんさんyosiさん悪児さん、たるねこさんへびいちごさんパンタさん、山狸さん、Laylaさん、モモクリさん、roseさん・・・

皆々様、ご来晃ありがとうございました♪
真冬の奥日光をお楽しみ頂けたなら花丸です[E:pass]

対してオイラは・・・
色々と赤点だぁ[E:ng]

もっと精進せねば[E:bearing]

冬の奥日光観光

只今、スキー修学旅行の生徒さんが滞在中。
なのだけど、スキーが出来ない生徒さんもいるわけで。

今日はそんな方々を載せて車で半日観光にお出かけ。

湯元のSnowFantasiaは歩いても行けるわけだし…

130123_yutaki
まずは湯滝へ。
車は四輪駆動のスタッドレスだから、なんの躊躇も無く突入。
二輪駆動だったら…行かなかったかもな。
いつもなら、右岸の枝に氷がついているんだけど、それも無し。
昨日一昨日の暖気で落ちちゃったんかな?

お次は、赤沼付近を走行しつつ、
130121_senjougahara
戦場ヶ原の景色を眺め、

130123_ryuuzutaki
竜頭滝へ。
飛沫は凍っている物の、なんか歯抜けっぽい感じが…

130123_kegontaki
そこから華厳滝に移動し、奥日光三名瀑巡り完了。
久々に華厳エレベーターに乗ってみたけど、氷も落ちていないようで上々♪
って、WEBサイトが随分と様変わりしたなぁ[E:eye]
以前のサイトよりいい感じだけど…
冬は沼田ICからのアクセスマップを直した方が…
まぁ、余計なお世話か。 f(¬¬)

その後、お土産を買いつつ、隣の自然博物館に行くと言うので、ピックアップまで別行動。
博物館では、ただ今 -【地域の記憶展】虫への視点- を開催中。

ガロアムシの標本展示とかあるかも!?って期待したけど
130123_garoamusi
うぅ、写真だけかぁ[E:down]

そういえば、蛇年だけに二荒山神社で…
130123_hutarasan
なかなかの存在感だ[E:smile]

130123_sirohebi
男体山と蛇とは、因縁浅からぬ仲。
只今、白い大蛇が鎮座なさってます。
健康・金運・必勝・良縁、受験必勝etc。

あとは、冬の奥日光でアクティブ系じゃない観光的な場所は、立木観音とその前の駐車場のICE MONSTERくらいかなぁ…

130123_tatikip
あ゛? 嫌な予感・・・

130123_tatiirikinsi
・・・

だいたい、ここに行く人は凍っているのが解っていくんだし、転んだって自己責任でしょう?

それに、凍結するのは、この湖岸沿いだけじゃなくて駐車場の半面も同じ。
だったら、駐車場にだってこの看板が必要だし、駐車場にこの看板が必要になるんだったら奥日光全域にこの看板が必要になる。

転倒の事故防止だったら、注意喚起程度で十分なんじゃないの??

過保護すぎるか、責任回避に過敏すぎるかなんじゃないのかなぁ?

猪苗代なんて、新八景とかって積極的に売りにしているのにねぇ??

何でもかんでも禁止したら観光にならねぇって[E:typhoon]
素晴らしい観光資源だと思うんだけどなぁ。。。

初詣渋滞

朝、出勤すると「送り2台」って書いてある。
2台車を出すのは良いが・・・

へいへい、オイラが行きゃ良いんでしょ。
オペレートぐらい考えてからやろうぜ[E:gawk]

日光駅に着きまして。
130102_ekimae
駅前から東照宮方面。

振り返る。
130102_ekimae_sita
渋滞が2kmちょっと?
紅葉期に比べれば可愛らしいもんか。

有料道路を使って取って返し、歌が浜のモンスターズを見に行く。
130102_saku
右下に映っているのは、あの日のベンチ。
12月30日の雨で溶けちゃった。

130102_oreta
そして、こちらは毎年氷漬けになっても耐えていたんだけど、ついに折れちゃった。

で、事務所に帰り、フロントのエラーを処理しつつ接客し~の、案内し~の。
その合間を縫って、この日の校正が返ってきているのでそれをチェックし~の。

原稿送ってから一月音沙汰ないし、始めは1月号って聞いていたからてっきりボツ原稿になったかと思っていたら。

返ってきた校正は…

様々→さまざま
但し→ただし
○○の様な→○○のような
或いは→あるいは
更に→さらに
為に→ために
元々→もともと
関わる→かかわる
凡そ→およそ
他所→よそ

オイラが普段漢字として使っている言葉は、大概ダメみたい[E:despair]

しかし…

15文字×33行削るってなんだ!?
リミットいっぱいで送ったオイラも悪いが、指定文字数以内だったじゃないか。
500文字削ったら依頼の下限よりも少ないじゃないか。どういうこっちゃ??
一割も文章削ったら、文章全体を練り直さなきゃならないじゃないか。
はじめっから15字×○○行=△△字レベル。
写真図表一枚当たり平均××行を使用とかで指定してくれりゃ、その範囲で書くのによ~[E:crying]

原稿依頼は紅葉期だわ、校正の期間は12/26~1/10だわ。
そっちは暇かもしれんが、こっちは繁忙期なんじゃァ~!![E:annoy]

なんて状態なんだけど、なぜかアチコチで質問される。

「年末年始、何してんの?[E:happy01]」

・・・

・・

仕事に決まってんだろう~~~!![E:pout]
職場はホテルだっ[E:hotel] サービス業だっ。
年末年始に仕事以外の選択肢があると思うかっ!

もしかして、みんなしてアレか?
嫌がらせか?
嫌がらせなのか??

 

ICE MONSTER

奴だ…!
こんな荒れた日には、奴が現れるっ!!
止めるなっ! 行かねばならないのだっ!!
氷の化け物めぇっ!
待っていろ・・・

中二病かww

昨日の湯元は大荒れ。
誰も居ない事務所で、おにぎり片手に地図を作りながら窓の外を眺めると、視界が無くなるほどの地吹雪が吹き荒れる。

そんな天気の後には、やっぱ行かなきゃね。

121227_ice_monster
立木観音前に現れた、ICE MONSTERS。

121227_huuin
氷に閉ざされる植え込み。

121227_kanban_kooriduke
看板を読みに行きたくない[E:sweat02]

121227_bench
ベンチもご覧の有様で、一体、どこの国かと思う程。

こんな時には、オイラがレポートせねば誰も行かない…

とかって思っていたら、先を越されてた[E:coldsweats01]

週一更新の癖に、抑えるべきところは外さないんだものなぁ

危うく氷像になりかけた人も言っているけど、
121227_tatiki_tyuusyajou
現場は一面ツルツル[E:penguin]
見学・撮影に行くときは十分にご注意を。

如何に風が強かったかは
Img_5293
物理法則を無視して横向きに成長する氷柱が物語る。

今回の大風のおかげで、中禅寺湖周辺には見所が沢山出現。

121227_sanbasi
氷の桟橋と奥白根山

121227_chandelier
氷のシャンデリア

三ツ木清隆さんご夫妻も感動した
121227_kuragekoori
くらげ氷も出現。

中禅寺湖周辺は雪も少ないので、
121227_oosakisyoubu
風が穏やかな日にお散歩すると良いんじゃないかな?

え?風の強い日に発達するんじゃないのかって?
風速24.2m/secなんて日に歩きたいの?

2012年、金精道路閉鎖

121225_konsei_heisa
本日正午、予定通り国道120号線(湯元~丸沼間)金精道路が閉鎖。
開通は、
2013年4月25日正午の予定

この閉鎖期間中は、日光や宇都宮側から沼田ICや丸沼スキー場方向へは行けないので注意。
当然のことながら、その逆も然り。
新潟とか群馬とかからは奥日光に来るには、グルリと足尾方向を回らないとならないのでご注意を。

車で出たついでに、チョット滝めぐり。

121225_ryuuzu
竜頭滝はちょびっと凍ったくらい。

121225_kegontaki
こちらは華厳滝。

121225_kegon_up
こちらも氷の成長はイマイチ。
もっと冷えこみが続いてくれると、いい感じに成長していくんだけどなぁ。

で、中禅寺まで来たので、今度の宿泊のお客様むけにケーキの手配、と。
121225_curry
昼時だったのでカレーを食べつつ、オーナーの子供と遊ぶ。

ん~とね、4つの数字を+-×÷を使って10に出来る?
例えば…
この数字、1845は? OK。
次は・・・1924。 できた?
じゃぁ、1833とか1897を…

なんて事やってると、DSとか無くても遊べるんだぜ[E:happy01]

世代的に懐かしい人がいるでしょ?[E:smile]

ちなみにこの時の数字はランダムに選んだのではなくて…
121227_conset
置いてあったシェ・ホシノ ピアノコンサートのプログラムから。
ブラームスとか作曲家の生没年で遊ぶというww

コンサートは12月27日で、17時開場、18時開演、19:30終了予定。
終了後は飲み物+軽食の懇親会@1000円が予定されてます。

ちゃんとお食事をしたい方は、コンサートの前か後。
どなたでもお越しくださいってさ。

オイラも・・・行けるかな??

ただいま、自社コンサートに備えて休憩中で~す[E:cafe]

: