「中禅寺湖エリア」カテゴリーアーカイブ

博物館にて

今は中禅寺湖周辺が綺麗な時期。
111024_syoubugahama
雨でどうなるかと思ったけど、まだ大丈夫そうだな。

と、なると。
この写真に映っている中禅寺湖機船は大事。

例え道路が渋滞したとしても、水の上は混まない。
紅葉時期に、バスで上がってきてハイキングが楽しみたいって人には、救いの手でもある。
たとえば、奥日光で泊まって、翌日に
111024_sanbonmatuenti
カラマツの黄葉が綺麗な戦場ヶ原でハイキングを楽しんだ時、困るのは帰り道。
どんなコースを通っても、戦場ヶ原周辺を歩くと2~3時間は必要。
泊まった翌日に2~3時間使ったら、帰りの足が読めなくなってしまう。
でも、お客様はバスが来ない可能性なんて殆ど意識していないので、ちょこちょこっとコースを修正。

せめて、せめて中禅寺まで行ければ、バスの本数も増えるしレストランやお土産屋さんもある。

そんな時、竜頭の滝を終着点にする行程を組めば、この遊覧船が中禅寺までの足になってくれる。

また車の人にも同じ。
中禅寺湖の紅葉を見に車を出したら、帰路で渋滞に巻き込まれる可能性も。

だもんで、中禅寺機船にお客様をガンガン流していたら、パンフレット無くなっちゃった(汗)

今日も朝から事務所だったのだけど、なんとか中禅寺に行く時間を捻り出し、パンフレットゲット~♪

したのが12時過ぎ。
お腹は減っているのだけど、馴染みのお店はどこも忙しそうで、行きづらい。
こんな時は…
111024_morinorestaurant
森のレストランだな。

食後は、窓の外の景色を眺めながら、ゆったりとコーヒーを味わいつつ、流れてくるクラシックに耳を傾ける優雅な時間[E:cafe]

なんてのが過ごせりゃいいのだが、生憎今日も忙しい[E:sweat01]

ソソクサと撤退です[E:car]

窓の外の景色はと言えば
111024_hakubutukan_nakaniwa
ちなみに【この辺】から見ますと、こんな景色なわけで。

明日も天気予報良くないなぁ…
また事務仕事かなぁ。。。
ここの事務仕事はキライなんだけどなぁ。。。

森のレストラン記事 その1 その2

小田代原が水鏡で金屏風。

そんな景色が、明日のTVで流れるんですってよ?
111019_tvcrew
ちょうど小田代のカラマツの黄葉を見に行ったら、TVクルーがいて撮影をしていたわけだ。
あら?TVクルーに混ざって、見慣れた後姿が・・・(笑)

TBS系のひるおび だってさ。要チェキ。

なんてな始まりにしてみましたよ。誰かさん?(^τ^)

そんなこんなで、本日は朝から小田代に行ってきたのだけど、上の画像でもお分かりのように、実に見事なカラマツ黄葉。
よく、『小田代のカラマツが黄葉すると、あたかも貴婦人の背後に金屏風を立てかけたような…』なんて表現をされるんだけど、まさにそんな感じ。

しかも、今年はそこに条件さえ良ければ水鏡のおまけつき。

111019_odasiro_kinbyoubu

111019_3kaba

こんな感じ?

ただ、惜しむらくは今日の空は一面に薄らと雲で日差しが無かった。。。
日差しが入れば、更に煌めきを帯びて美しいのに。

一面の雲では日差しを待っても仕方がないので、寄り道しつつ西ノ湖へ。

111019_sainoko
西ノ湖は紅葉見頃。
には違いないんだが、オイラの感覚としては11分か12分?
もう2~3日前に来たかった[E:down]

111019_sainoko_mori
などと言いつつも、だ。
そんな西ノ湖周辺の森の紅葉は今でもとても綺麗。
(りょ)みたいに、のんびり過ごすには静かだし良い場所なんだ♪

しかしなぁ。。。
さっきの小田代といい、この紅葉といい、喜びよりも残念さが先に立つオイラってば、もしかして贅沢なんだろうか?
う~ん・・・

なんて事を考えつつ、プラプラ赤沼に戻ってくると、

111019_akanuma_1613
今更日が射しこんできやがんの[E:gawk]

八丁出島だ!華厳滝だ!華厳渓谷だ!

おっと忘れちゃいけない。
111018_senjou
戦場ヶ原もカラマツが綺麗だ。(原画)

で、タイトル通りに参りましょうか。

111018_hattyoudejima
本日の八丁出島。
もうちょい発色が鮮やかになりそうだけど、見頃でしょ♪
今日は残念ながら光に恵まれなかったので、コントラストをチョイいじり。

111018_hattyou_motoe
元絵はこんな感じ。なんかボケちゃってんだよね。。。
そんな次第で、今日の画像はチョイいじりが多いです。

写真の撮影スポットは、毎度のことながら半月山展望台。

111018_hattyoudejima
紅葉が見頃になってきた
半月のスカイラインを走り(ほぼ原画)、

辿りついた展望台から足尾方面を望めば

111018_asiosyamen
彩色画のような色彩が広がる。(チョイいじり)

111018_tonekurazawa
ご覧のように一面に。(ほぼ原画)
斜面が西向きだから、夕方の方が綺麗かもなぁ。

111018_skyline_kouji
あ、スカイライン走るならご注意を。(原画w)
ご覧のように工事中の箇所あり。
ここの誘導のおっちゃんは感じが良かったなぁ。
指示も判りやすいし、通り過ぎる一台一台に会釈しつつ、口元が『ありがとうございました』って動いてんだわ。
ただ漫然と棒だけ振ってる奴等に見習わせたい。

で、その後はBoscoによってジェノベーゼを食べる。
111018_bosco_morningmenu
本当は、モーニングを食べてから上に上がる気でいたのに、事務所に捕まってしまった。。。

そこから、いろはの様子を見に明智平へ行ったら…
111018_aketidaira
ガッスガス。。。

ダメ元で華厳滝に行ってみたら、

111018_hattyoudejima
あっらぁ~。いつの間に見頃に!?(チョイいじり)
ならばと
華厳エレベーターで下りて、有料観瀑台に向かうと前方から歓声が。

111018_kegon_kanbakudai
いやはや、華厳渓谷の紅葉が鮮やかだ事!(原画)

111018_kegonkeikoku
明智のケーブルから眺めても、綺麗なんだろうなぁ。(原画)
ここは…午前中なら明智のケーブル、午後なら華厳の有料観瀑台かな?

こいつは、この週末の中禅寺エリアは期待できるんじゃないの?

但しっ!!

今日もテレビ朝日で放送されたそうだし、きっと混むぞ~~っ!
奥日光、中禅寺湖に映える紅葉 本格的な秋の訪れ

是非、腹を決めて(笑)お越しください。

紅葉情報が間に合わん。

今年の紅葉はどうなってんだ??
あっちもこっちも一気に進行中だし、普段なら樹種によってバラけるものまで一緒くた。
そのおかげで、今年の紅葉はとても華やかなのだけど・・・

情報おっかけが間に合わん。
紅葉の情報なんて、鮮度は3日程度だからなぁ。

中禅寺がそろそろ綺麗なはずなんだけど、今日は午後からガイドで菖蒲が浜に行くのが限度。

111017_syoubugahama
八分くらいか?
動けないままに、間もなく見頃。
そろそろ八丁出島を見に行かなくては。

111017_ryuuzu_hitode
菖蒲ヶ浜からほど近い竜頭滝は相変わらずの人出だけれど、

111017_ryuuzutaki
流石にそろそろ終盤。
それ自体に異論はないが、なぜか今日の観瀑台には『いやぁ、竜頭滝の紅葉はもう終わりだね。ダメだね。』を連呼するおっつぁんが一人。
どうせなら、『今はここが良い!』ってオススメつけといてくれ。

111017_ryuuzu_hasisita
それでも、探せば紅葉のいい場所あんだけどね。

で、午後は戦場ヶ原と、
111017_senjou

111017_odasiro
小田代原のガイド。
両方ともカラマツがいい感じになってきた。

なんて具合に、駆けずり回っているのだけれど…
111017_yutakiue_juutai
動けない車列 orz

111017_jamamono
原因はコイツ。
そこはもう路肩じゃなくて、路上だろアホたれっ!
せめて、車が通常走行できるようにしてくれぃ。

やっぱこんな時はDjebeちゃんじゃなきゃダメだな。
霧降も見頃っぽいから、行きたいんだけどなぁ

西ノ湖も鮮やかに♪

そして、明日がやってきた、と。
お約束通り、西ノ湖~千手の紅葉状況を。

西ノ湖に行くなら、やっぱり低公害バスが基本。
満席の車内に立ち乗りで乗車し、いざ西ノ湖へ!

と、思いきや。
111012_jama
そこに停めたら、低公害バスが曲がれねぇだろ。

111012_cameraman
やっぱ立派な三脚持ったカメラマンか。
車内からは、「まったくカメラマンってのは・・・」という声がアチコチから。
オイラはお巡りじゃないので、道交法云々とかは言わないけど、停める場所は考えような。

気を取り直して、新外山沢橋から西ノ湖へ。
111012_sintoyamazawabasi

111012_rindou_tuukoudome
いつものバス停から吊り橋への林道は、依然通行止め継続中。

111012_rengamiti
この道のカラマツは少し色が抜けてきた感じ。
黄葉にはまだ早いな。

111012_sainoko_turibasi
お♪吊り橋の向こうに赤が見える♪
期待が膨らむねぇ。

111012_mizunara_ouyou
ミズナラの黄葉が美しいなぁ。

111012_sainoko
西ノ湖。若干水が引いて、ヤチダモの林も陸に戻る。

111012_nisigahama
西ヶ浜から男体山。

111012_nisigahama_zoom
おぉ。西ノ湖の紅葉も結構いい感じ。

!!

カワセミだっ! 待てっっ!

!!!!

・・・西ヶ浜を歩くときは、足元に注意しましょう

111012_yudan
油断した…

そんな西ノ湖、西ヶ浜は紅葉と共に、
111012_zumi
真っ赤なズミが美しいです。

そこから
111012_senjuhodou
千手歩道を歩いて、千手が浜に向かう。

111012_kokuwa
あらぁ。コクワが無残。

111012_senjuhodou
うん。中禅寺湖畔も随分色づいてきたな。
この辺りは来週かな?

もう日も落ち始めてしまったので、
111012_senju_basutei
千手が浜のバス停から終バスひとつ前で帰る、と。

行きの車内は邪魔くさいもので運行が妨げられたけど、帰りの車内はバスが時折停車しても好意的な反応。

111012_sika1
111012_sika2
この時間の低公害バスは、まるでサファリパーク状態。
そこここでシカの姿を見ることが出来るので、
111012_odasiroko
小田代から先に進んでみるのもおすすめよ?

で、終わりたいのだけれど。

昨日の西ノ湖周辺の森。
やたらとプラコップが散乱していて、(なんだこりゃっ)と思いながら拾い集めていくと、
111012_tuirakukan
あちゃぁ。ピットフォールトラップだったか・・・
拾っちゃマズかったか?
周辺に墜落缶調査の告知は無かったと思うんだけど、見落としたかなぁ?
そもそもこの状態では機能してないし、本来地中に埋めてるはずの墜落缶が地上に散乱してるってことは、動物に荒らされた?

埋まったままのものは、一応そのままです。
墜落缶調査に気づいたのは大半を拾った後でした。
調査者からの苦情があるならお受けします。

11/9/14時点 奥日光ハイキングコース状況

(110914_19:04投稿、20:28追記)
とりあえず、地図をアップ。
詳細はこれから書きま~す。

明日以降、西ノ湖を計画してる人は要注意!
>110914_hodou_map

~~~~~~~~~~

と、言っても?
別に西ノ湖に行けないわけじゃないのでご安心を。
なんかさ、あの辺の間伐作業を行うんだそうで、それに伴って重機が入ったりetc…で危険なので立ち入り禁止。
1002号からは新外山沢橋って橋を渡って、石畳の道を通れば問題なく西ノ湖に行ける。
まぁ、オイラとしては、この季節までに通行可能になっていれば文句は無いさ♪

…!!!

あの辺を間伐して林道通行止めってことは、赤岩滝にも行けないじゃんっ!!
いや~ん。(T^T)
今年は赤岩滝の紅葉を撮りに行こうと思っていたのに…
110910_tuukoudome
(地図追加_110917)

(っつうか、通知が遅いっての。きっとオヤビンの仕業なんだろうけど、利用者のことを考えればせめて一週間前にだなぁ… 何故バックデート通知か。。。)

さて、それはそれ。
冒頭に出した通り、台風12号後の歩道MAP更新しました。
逆川沿い、西ノ湖西ヶ浜、明智平~茶ノ木平~中禅寺温泉の3ルートは、博物館が昨日今日で確認したので青線に。

小田代西側~弓張峠も様子見てきた(といっても暗いから足元だけは)ので、一応OK、と。

残る変更点は、半月第二P~半月展望台~阿世潟峠~阿世潟~狸窪~半月峠。
ここは、オイラがリハビリ兼ねて見てきました。

台風の影響はもう無いと言ってもいいね。

敢えて影響を探すなら…

110914_touboku
稜線部の倒木(笑)

110914_azegatahenosawa
阿世潟峠から下ってくる近くの涸沢に水の跡。

110914_azegata1
阿世潟の出水1

110914_azegata2
阿世潟の出水2

110914_mujinakubo
狸窪(なぜか、【ムジナクボ】と読む)

くらい?
確かに水は出ているけれど、ここら辺はショッチュウ水が出ている場所だし、特に行動に影響は無いと思うなぁ。

阿世潟峠直下には、
110914_azegatatouge_sita
こんなもんもあるけど、避けて進めばいいだけだし、そもそも台風の影響どころか昔からだし?

かかり木や、足元が侵食して崩壊しそうな場所も(オイラの首が回る範囲では)とりあえず見当たらなかったし、大丈夫でしょ♪

以下、オマケで今日見たもの。

110914_siroyasio_iroduku
色づき始めたシロヤシオ。

110914_hotutuji_sakinokoru
咲き残るホツツジ。

110914_mizunara_donugri
未熟なミズナラのドングリ。

110914_binzui
レンズが暗いぞ、ビンズイ。

110914_ryousen_sasanure
半月峠~阿世潟峠にて、露でビチャビチャの足。。。

小田代湖、過去最大級!?

台風12号によって、歩道がアチコチ被害を受けた奥日光。
でも、悪いことばかりじゃないのよ?

今日も各所を見てきたけど、台風の恩恵による景色だってあるんだから。

それも、小田代だけじゃないし。

ってな感じの記事を書きます。
今夜、絶対。

中途半端な状況で上げるなっ!!とお怒りの諸兄。
その辺はいろいろと仕込みの都合ってのがあるんで、ご勘弁を。

では、また後程。(^^)/~

~~~~~~~~~~~~~

ほい、お待ちどうさまでした。

やっぱさ、台風で被害出ました!!ばかりじゃ面白くないものねぇ?

せっかく台風が大雨を降らしてくれたのだから、楽しまなきゃ♪

まず、朝方事務作業を捌いて狙ったのは…

110906_aketidaira
明智平からの華厳滝と 

これは凄いな。
遠目でさえ華厳滝の落水による飛沫が見える。

110906_kanbakudai
っうか、観瀑台の人から滝は見えてるのか??

とか思いつつ行ってみる。

110906_kegonntaki
うっは、大迫力だね、こりゃ♪
滝の飛沫が観瀑台まで飛んできて、まるでミストサウナにいるみたい。

懐に隠して、抜き打ち様に撮影した1ショットだけで、
110906_kegon_mist
レンズがこの様ww

ニアミスの(あか)も言っているけど、今日の落水量は70t/sec、つまりは一秒あたり70t。
これでも昨日や一昨日より少ないってんだからビックリ。
中禅寺湖の水位が1.6mも上昇したっていうから、しばらくは大迫力の華厳滝が楽しめるはず。

更に欲をかいて狙うなら、朝9時前までに現場入りすると良いかも。
なにが良いかは、撮れずに悔しいから教えてあげない( ̄τ ̄)

続きましては午後の部。
通常運行に戻った低公害バスに乗りまして、向かった先は西ノ湖・西ヶ浜。

110906_nisigahama
今年は水量が多かったのだけれど、なかなか青空に恵まれなかったんだよね。

但し、こんな景色を見るためには長靴必須。

110906_nisigahama_root1
昨日の博物館レポにある場所は未だ水の下。

更にその先。
110906_nisigahama_root2
水流の交差点。

この辺は、まだ長靴なら渡れる程度。
問題は、この先。

110906_nisigahama_root3
画面奥が西ヶ浜。
オイラはそこに行きたいのだけれど、中央の大木前には立派な川が。
こんな場所には川は無いのだけれど…
博物館が引き返したのは、記述からするとここからかな?

・・・
・・

110906_nisigahama_root3_deep
突破じゃ~~っ!!
…ちびっと水が入った…

渡れそうな場所を探した結果が、こんなもんです。
流れ強くて、油断すると足払われそう。
良い子は真似しないように。m9( ̄◇ ̄)

まぁ、無理に西ヶ浜まで突っ切る必要もないでしょ。

110906_sainoko
この水に浸かるヤチダモの林だって、ちょっと珍しいんだよ?
しかもこの西ノ湖、きっとまだ本気じゃない。
西ヶ浜への道を塞ぐあの水が全部流れ込んだら、さぞや壮観だろうなぁ。

で、最後に立ち寄ったのが小田代、と。
ここはモブログ投稿したから写真が無くても良いでしょ?

え? ダメ??

オイラの記憶の限りでは、小田代原に湖が出来たのは2007年の台風9号以来。
いやぁ、この年は大変だったぁ。。。

で、その時に投稿したのとほぼ同じあたりで撮影したのが
110906_odasiroko_hikakuyou
こちら。右側→の木が目印になるでしょ?

更に、こちら。
110906_odasiroko_saidaikyuu
小田代に来たことある人なら、どこから撮ってるかわかるでしょ?
いつものノアザミのポイントで、実はオイラの背後まで水が来ているという…

【オイラが来てからは】、過去最大級。

以下は、適当に小田代湖の写真を貼っ付け。
…別に、小田代湖でも小田代原湖でもどっちでもいいのさ。
正式名称じゃないんだし、わかればいいの。わかれば。

110906_odasiroko

110906_hozaki_odasiroko

110906_hozaki_suibotu

110906_odasiroko_magamo

110906_odasiroko_1002

いよぉっっし!間に合った。
まだ、今夜だww。

(110906_1840投稿、23:51_追記。)

台風12号接近による山王林道通行止など奥日光の状況

(110802_15:34追記あり。)

だってさ。

低公害バスもひとまず運休。

詳しいことは、とりあえず博物館blogへ。

今、昼食中なのです

~~~~~~~~~~~~~

昼食明け。こんな時くらいは仕事中でも良いだろ。

~~~~~~~~~~~~~

台風12号の接近に関して、現在入っている情報としては、以下の通りです。

1.山王林道通行止め戦場ヶ原からこんにちは
台風12号の接近に伴う、通行止めの通知を受けましたのでお知らせ致します。

・路線名:林道奥鬼怒線(通称:山王林道)

・規制の区間:日光市光徳(林道起点)~日光市川俣(噴泉、橋)間。延長21.1km

・規制の時間:平成23年9月2日(金)から

 ※通行止め解除について:9月5日(月)安全確認後を予定

・お問合せ先:栃木県県西環境森林事務所 林業経営課(TEL:0288-21-1229)

宜しくお願いします。(りょ)

 

2.低公害バス運休戦場ヶ原からこんにちは
台風12号に伴い、低公害バス(赤沼~千手ヶ浜)を運休させていただきます。

・運休期間:平成23年9月2日(金)13:10から全便。9月3日早朝全便。

※明日の休日運行に関しては検討中です。決まり次第、こちらのブログでお知らせ致します。

・問い合わせ先:日光自然博物館(TEL 0288-55-0880)

宜しくお願いします。(りょ)

3.中禅寺湖機船運休日光観光協会HP
2日正午以降運休いたします。(船の駅℡0288-55-0360)

4.戦場ヶ原自然研究路冠水
C/INしたお客様からの情報によれば、泉門池南側で道が川のようになっており、踝位の深さがあったとの事。
地点を詳しく伺った限り、7/30の冠水時と同様 の様子。

~~~~~~~~~~~~~~~~

また詳細が入れば、記事にしたいと思うんだけど、なんせノンオフィシャルなので自動的には情報が来ないんだな。

奥日光観光を検討中、or ショッチュウ奥日光に行くんだけど、っていう方は携帯に博物館ブログを登録しておくと便利かも。
【戦場ヶ原からこんにちは】の左下のQRを読み込めば、携帯からアクセスできるように。
QRの使い方がわからない人は、下をコピペして携帯に転送でもOK。だと思う。

戦場ヶ原からこんにちは携帯サイト
http://portable.blog.ocn.ne.jp/t/typecast/136706/142990

おまけで、そぞろの携帯サイト
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/96731/94428/

西ノ湖、オーバーフロー。

連日の雨続きで、西ノ湖溢れました。

110809_sainoko
ほ~らね。

110809_nisigahama
西ヶ浜もご覧の通り。
ちなみに、
前回西ノ湖へ行った時の最後のゴミは、横に倒れた木の向こう側にあったんだな(笑)

暫くの間は、水中から生えるヤチダモやヤナギ類の林を見る事が出来ます。

そんな西ノ湖で見かけた可愛い子[E:heart01]

110809_250
好きな人だけクリックしてみてね♪
たださ、この子が舌をチロチロしている瞬間を撮ったんだけど、舌先が写っていない。
シャッター速度は250分の1秒なんだよ?
それよりも速く舌先が動いているってことなのか??

しばらく仲良ししていたんだけど、
110809_nigeru
離したら速効逃げられちゃった…[E:heart03]

器用に登るもんだなぁ。

オマケ。
110809_tukasa_ryuusei
2度目の登場、司流星滝(仮)

110829_nanasitaki_with_sub
結構良い滝なんだけどねぇ?
これこそまさに知る人ぞ知る滝。
なんせ、地形図にさえ載っていない滝だもの。

本日のガイドの一コマでした。

家族で自然体験!

滝ネタ連発は一時オヤスミ。

いよいよ8月、学校も夏休み。
家族で旅行!って方も多いと思うのだけど、せっかく自然だらけの場所に旅行に来るなら、その自然を満喫してみない?

チビッ子達なんて、小さいうちに色々体験させた方が良いって。

奥日光では、そんなご家族連れ向けの色々なプランが充実してますよ♪

え?申込していない??

大丈夫っ!

ここでご紹介するのは、どれも当日、または前日の申込で参加が出来る物ばかり。
直前申込が出来るってことは、天気や交通状況、その他諸々の状況に併せて調節できるってことさ (^_-)-☆

2011
こんな体験もありじゃない?

さて、どうまとめた物か…
一部重複するけど、やっぱり時系列?

~~~~~~~~

8月の土曜日(6、13、20、27)
戦場ヶ原ガイドウォーク
戦場ヶ原ナイトハイキング
早朝散策
夕方散策

8月の日曜日(7、14、21、28)
戦場ヶ原ガイドウォーク
戦場ヶ原ナイトハイキング
早朝散策
ガイドと歩く戦場・小田代エコツアー
マスのつかみどり体験(28日は森のコンサートの付帯イベント)

8月11、12、13、15
ネイチャーウォッチングツアー お盆SP

8月13~16
早朝散策

8月13~20
早朝観察会 in 中禅寺

~~~~~~~~

各イベントの詳細・申込先

戦場ヶ原ガイドウォーク / 戦場ヶ原ナイトハイキング / 早朝観察会 in 中禅寺…日光自然博物館

早朝散策 / 夕方散策…日光湯元ビジターセンター
ガイドと歩く戦場・小田代エコツアー
…同上

マスのつかみどり体験…湯元温泉旅館協同組合

ネイチャーウォッチングツアー お盆SP奥日光小西ホテル

~~~~~~~~

他にもイベントは沢山あるので、こちらをご参考に

関連過去ログ
博→VC→博 ガイドウォーク・夕方散策・ナイトハイキング

ホタルノヒカリ ナイトハイキング

流れる光 ナイトハイキング

お盆SP ネイチャーウォッチングツアーお盆SP

湯ノ湖で鱒を掴み獲れっ! マスのつかみどり体験