「中禅寺湖エリア」カテゴリーアーカイブ

中禅寺湖南岸ハイキング

歌ヶ浜駐車場~千手ヶ浜 距離13km強。
時間:10:45~15:40.

但しっ!! 後半へ続く。

110518_sakura
ただ今、中禅寺湖畔は春真っ盛り。
とっても春らしい景色。

<a ” href=”/wp-content/cocoimgl/110518_akayasio.jpg”>110518_akayasio
去年の写真が今一つだったので、再チャレンジしてみたんだけど…
陽射しが入らなかった事もあって、今年もイマイチ[E:down]

りゃっ!? また小杉さんだ(笑)
ふむ…
小杉さんの写真撮影ツアーか…
荷物持ちとか必要ないっスかねww

っと、今日はあまりのんびりしてられないんだった!

歌ヶ浜 10:45発
110518_itatai
イタリア大使館も桜が見頃だなぁ[E:cherryblossom]

<a ” href=”/wp-content/cocoimgl/110518_hattyou.jpg”>110518_hattyou
写真じゃ見づらいけど、八丁出島ってこんなにアカヤシオがあったんか。
毎年、この頃は北岸歩いているからなぁ。
同じ場所ばっか歩いてちゃダメだな[E:ng]

<a ” href=”/wp-content/cocoimgl/110518_sinryoku.jpg”>110518_sinryoku
ブナやカエデの新緑も美しいし、

110518_sentousou
足元には可愛らしいセントウソウの花。

<a ” href=”/wp-content/cocoimgl/110518_mituba.jpg”>110518_mituba
咲き始めたトウゴクミツバ

<a ” href=”/wp-content/cocoimgl/110518_syakunage_kaika.jpg”>110518_syakunage_kaika
なぜか一か所だけバッチリ咲いていたアズマシャクナゲ

<a ” href=”/wp-content/cocoimgl/110518_syakunage_takusan.jpg”>110518_syakunage_takusan
全体的にはまだ開花したばかりだし、今年は花芽が沢山ついている株が多いから、石楠花も期待できそうだな♪

あとは、何故か…
110518_totem
謎のトーテムポールとか?

ハイカーも多くなく、歩いて楽しいルート♪

で、ある事には間違いないのだが!

110518_azegata_nishi
阿世潟の西側の歩道。
落ち葉がたっぷりだし、道もちょっと狭いかな。

110518_hitokuiiwa
人喰い岩(笑)

じゃなくて。

1100518_nannseigan
南西側に近づくと、足元に岩場が増えてくる。

更には、地形図上は平坦でも、細かいアップダウンが沢山。

実は、今日もノンビリとハイキングをしていた4人のおばさまに会ったのだけど…

110518_nanganmap
会ったのが、青丸の辺り。時刻は12:50.
低公害バスの最終時刻は、平日なので15:50.
残りは3時間。おばさま達のペースだと際どいんだな、これが。

と伝えたんだけど、あまり伝わらなかったみたいで、お昼タイムに[E:sweat02]
仕方が無いなぁ。どうしよ?
と思った矢先、千手方面から歩いてきた方に出会ったので、所要時間を聞いてみる。
やっぱ2時間掛かってる…残り時間が2.5時間…
『ごめんなさい!お願いが。この先におばさま4人いるんで…』

これで焦ってくれればいいのだけど。

…あれ!? 火ばさみが無い… 戻れっ!

幸い、伝言が無事届き、焦ったおばさま達は必死に歩いて、なんとか最終バスに間に合ったんだけど、これが間に合わなかったケースもあるんだ。

去年だったかなぁ?
福島だかの旅行会社が『2日で中禅寺湖一周』なんてツアーを組んで、奥日光にやって来たのさ。
ところが道中混んでいたみたいで、中禅寺到着時点で既に予定より遅れ、なのに南岸ハイキングを強行。平均年齢は60台?
で、最終バスの時間にガイド役が駆け込み、
『このバス、出発を遅らせてくれ~~!!』 なんて事があったのさ。

そんな設定をする旅行会社も、参加する参加者も、ハイキングなめんなっ!って感じ?

今日は、所々のポストで自分の移動速度を測っていたんだけど、分速50mくらいで歩いていたみたい。
分速50m=時速3kmだと、丁度地図のコースタイムと同じ。
オイラにとっては、この速度、アチコチ見たり写真を撮ったり出来るんだけど…

足場の不安定な中を歩くわけだし、普段から歩いていない人には無理。
現に、必死で歩いていたおばさま達の姿は、みるみる後ろの方へ。

しかも、このコースはどこにも逃げ場が無く、緊急時にも簡単には救援が来ないんだ。
慌てて歩いて捻挫でもしようものなら、あら大変っ!!

もしも南岸を歩くつもりなら…5時間は時間を確保してほしい。
低公害バスを使うなら、最終バスから逆算だね。

ハイキングを趣味にしてる人は、試しに自分の普段の移動速度と、連続行動時間を測ってみると良いかもね。

再び明智平からアカヤシオ。

110515_aketidaira
うん。やっぱり青空の方が決まるな♪

いや、別に写真撮る為に行ったわけじゃないのよ?今日は。

前々から言ってるんだけど、観光地にいて、観光業で食ってる人間が、現地の事を知らないってのはダメだと思うんだよ。
有名な観光スポットであっても、自分の目で見た事無いとか、来訪者に状況聞かれてそれが初耳だとかさ。

数値データはガイドブックに譲るとしても、ガイドブックと同じかそれ以下の回答しか返せないなんてのは、観光地としてどうよ?

なんでもかんでも把握しとけ!とまでは言わないけど、季節毎の有名どころくらい一度は自分で体験しておくべきだとオイラは思うわけさ。
わけもわからないものを紹介できますか!

そんな事を少しでも…と考えて、有志従業員の研修。

110515_aketi_cable
明智平のロープウェーからの眺め。
屏風岩の中腹以下で見えたのは、トウゴクミツバの紫だと思うんだけど…

110515_tatiki
立木観音見せて貰って、

110515_skyline
スカイラインを途中まで上がって、

あ…二荒山神社の写真忘れた…
アカヤシオにオオヤマザクラ、アズマシャクナゲなんかが綺麗だったんだけど。
あぁ、境内のシラネアオイが咲き始めたらしいよ。

そんなこんなの自己研修会。
参加者4名。

…まぁゼロよりゃましか。

春、驀進中!!

昼間、明智平からレポートした通りに、アカヤシオ見頃です!

5月11日の写真を見る限り、まだまだ、だったのに僅か4日。

110514_yasio_kegon_sirakumo
一気に見頃へ急加速[E:dash][E:dash][E:dash]

あちらこちらで見頃見頃。
110514_aketidaira
明智平から見る稜線はピンクの帯。

110514_aketidairatenboudai
普段は殆どアカヤシオの気配を感じない、明智平展望台からでさえご覧の通りにアカヤシオの帯。

尾根と言う尾根が桃色に見えるほどに、今年は当たり年みたい。

長かった冬の間に力を蓄えたんじゃないか、なんて思ってしまう。

でも、スゴい人だった…
やっぱ明智平ロープウェーで楽に上がれるってのも大きいんだろうな。

110514_akayasio_nantai_sirane_2
いつものポイントにも、カメラ構えた人が沢山沢山。
次から次へと入れ替わり立ち替わり。
とてもじっくり構えて撮れないので、スナップぱしゃぱしゃ[E:camera]

110514_akayasio_nantai
あっちでぱしゃぱしゃ[E:camera]

110514_pamphlet
こっちでぱしゃぱしゃ[E:camera]
春の観光協会のパンフレットの構図と似せてみた。
う~ん… オイラは工夫が足りないなぁ[E:down]

:

ただね?
110514_akayasio_kegontaki
こんなに見頃のアカヤシオ。
まだ蕾も若干残るものの、一枚目の写真を5/11と見比べて貰うと、5/11に開花していた個体は既に色が褪せはじめているのが判るはず。

昼間も書いたけど、見に来るなら早めにどうぞ。
なんか今年の春はかけ足っぽいよ?

110514_ooyamazakura
オオヤマザクラまで一気に中禅寺まで上がって来てしまったくらいだし。
オオヤマザクラは、金谷H前までは見頃で、竜頭のヘアピンでも開花。

春が来るのを
110514_hati
オイラも心待ちにしてはいたが、こんなに一気に来られると、見頃を追い切れないかもしれない…

なんせ、様子を見に行かなきゃならない場所もまた増えたしさ。

110514_hodoujouhouwc
竜頭滝上~高山山頂~西側鞍部 も本日開通です!
お役所はオヤスミだろう土曜日なのに有り難いっ[E:good]

さて、次の見頃ハントは…
やっぱ中禅寺湖畔のオオヤマザクラか?
ここなら、開通した歩道の確認と併せられるしな♪

・・・でもそろそろお山にも登りたかったりする・・・

加速した春に追いつけませ~ん [E:cherryblossom][E:dash][E:dash]   [E:coldsweats01][E:sweat01][E:dash]

 

重要なお知らせ(遊歩道・釣り・山王林道)

1.遊歩道の一部 通行止め解除

2.湯ノ湖釣り 一時中止

3.山王林道 通行止め解除

1.遊歩道の通行止め解除
5/9に環境省所管の湯ノ湖西側歩道の通行止めが、
5/12に県所管の一部遊歩道の通行止めが、それぞれ解除になりました。

依然通行止めとなっているのは次のルート。
A.切込刈込湖歩道(湯元温泉~切込刈込~光徳~光徳沼西)
B.高山歩道(竜頭滝上~高山山頂~高山西鞍部)
C.小田代原~西ノ湖
D.狸窪~半月峠

情報元:
湯ノ湖歩道開通…日光湯元ビジターセンター ブログ

県所管歩道開通…日光自然博物館 ブログ

110512_hodoujouhouwc
例によって例のごとく、地図を勝手に製作。
だって、利用者側はどこの管轄とか関係ないものねぇ?

5/4に作った地図で利用可だったトイレも停電の時は使えないみたい。

昨日も県の人がわざわざ現地を見に来た上で、通行止め解除をしてるから、解除区間に関しては問題なく通行できるはず。
管理歩道って考えると、奥日光はかなり安全に配慮されてる部類だよなぁ。
よその地域に行くと、ホントに遊歩道?って場所もあるし。

昨日は雨の中、お疲れさまでしたっ!
切刈は6月に一時ピークを迎えますっ!
高山も5月下旬からアカヤシオ、シロヤシオ、トウゴクミツバ、アズマシャクナゲ目当てのハイカーが増えますっ!
引き続きよろしくお願いします m(_ _)m

でも今回の地図をよく見ると、あれ?微妙に…?
まぁ、ネタ元に通行止めって書いてないから通れんだろ。
っていうか、ここまで通行止めの解除範囲が広がると、通行止めの4路線以外は通行可って解釈でいいわけだ。

そもそも、山なんて自己責任が当たり前だし( ̄τ ̄)

2.湯ノ湖の釣り 一時中止
5/11付で、湯ノ湖の釣りが一時中止になりました。
実は、震災の時に湯ノ湖に重油が流れちゃって…
こちらもバタバタして情報が載せられずにいるうちに、回収が間に合って無事解禁になったんだけど、また油が浮いてしまって…
一応、5月一杯は釣りが禁止だそう。

湯滝の落ち口にオイルフェンスを張ってあるので、湯川や中禅寺湖は影響なく釣りが可能です。

情報元:全国内水面漁業協同組合連合会 日光支所

3.山王林道通行止め 再解除
5/6以降、再度通行止めとなっていた山王林道は、本日正午付で再開通となりました。
夜間は引き続き通行止めです。

情報元:日光自然博物館 ブログ

歩道開通は積極的に出せるんだけど、釣りはなぁ。
観光にマイナスだけど、情報として伏せとくわけにもいかないし。
こっちの記事自体が釣りだったら良かったのにね。

(記事作成直後に連絡が入りましたので、再度アップしました。110513_1345作成 14:35再掲載)

駆け上がる春

やはり人任せじゃいけないよ。うん。

宿も一区切りだし、アカヤシオはどんな塩梅だ?

110505_no22
イロハ22カーブ(下り)

110505_1228_south
登りイロハ、黒髪付近の尾根

110505_soudensen_one
送電線の尾根

110505_sirakumoue
白雲トンネルの上

ふむふむ。
開花しているのはざっと1300mって所か。
送電線の尾根は、多分(仲)が出してる裏側を見てると思うんだけどな?

見頃なのは、
110505_no23
23カーブから大薙の底

110505_houtoutaki
方等滝。

…1100~1200m以下って所か。

明智のいつもの辺りだと、やっぱ3~5日はかかると思う。
来週半ばから週末が狙い目だと思うけど…

オオヤマザクラも標高を上げてきていて、
110505_ooyamazakura

110505_no41
下りは41カーブ、登りは9カーブ付近が綺麗。
登りは11カーブが標高1100mだから、そんなもんかな。

日光植物園では
110505_syokubutuen
石楠花が見頃。
この辺が上がってくるのはあとどのくらいかかるかな?

オイラのアカヤシオおっかけレポは多分これでオシマイ。
あとはVC…は記事更新が週一だから、博物館にお任せ

と勝手に人様のハードルを上げておくww

微妙な変化

本日パンフレット収集の旅。

だって、誰も無くなったことを言ってこないんだもん。

ショウガナイジャン。

行先は、湯元の魚券売り場、三本松茶屋、中禅寺で3か所。

湯元の魚券売り場。
はて?カウンターに見慣れぬものが。
110504_boat_syomei
そうなんだよね…
今年の春から、突然釣り船の時間短くなっちゃったんだよね。
オイラは釣り人じゃないけど、夕方の2.5時間、朝方の2時間って、釣りにはオイシイ時間じゃないのかしら?
宿泊者向けの釣り船半額サービスも無くなっちゃうし…
まぁ、合理化なのかもしんないけど、なんかなぁ?

三本松茶屋。
お昼前だから、大丈夫でしょ♪
とタカを括っていたら、まぁ人の多い事。
ソソクサと退散。

中禅寺。
遊覧船乗り場も町中も、人が沢山。
110504_tyuuzenji_syaretu
車も沢山。
三本松と言い、お陰様で客足が戻ってきたようです。
本日は神橋→湯元で2時間だったとお客様談。
そして、お客様に怒られる。

『TVで日光は人出が少ないって言うから来たのに、なんでこんなに混んでいるのよっ!!(笑)』
オイラに言われましても(笑)

パンフを貰いつつ、トコトコ。
お、咲いてる咲いてる♪
満開だなぁ。
110504_harunire
びっみょ~ww

110504_hakubutukan_tenji
博物館の企画展。
過去のポスター展示。
奥日光各所の美しい写真たち。
なんだけど、今となっては微妙な写真たちも…(汗)

110504_bosco_menu
春になって再開した、歌が浜のBosco
微妙にメニューチェンジ。

110504_genovese
イタリア産パンチェッタと、モッツァレラを使ったジェノベーゼ。
パスタのみだと、980円?
ここにケーキとコーヒーを付けて、ランチセット2000円。
ンまかった[E:happy01] ごっつぁまでした[E:cafe]
草食動物のオイラとしては、次回はカボナータのスバゲティだ[E:restaurant]

湯元に戻ったものの、そんな次第でお客様の着きが悪い。

・・・??

窓の外の景色、微妙に色合いが緑??

110504_karamatu_mebukikake
芽吹きかけのカラマツ。
人間の目って大したもんだなぁ。
こんな微妙な色合いが判るんだもんなぁ。

日々少しずつ、微妙な変化を重ねて、奥日光にも春が訪れてます。

最後に、もう一つ微妙なものを。
地震後の奥日光の遊歩道とトイレ地図を更新。
110504_hodoujouhouwc
…伝わらないと思うので…
トイレが全部使えるようになったようですよ。

今季、初ガイド v(^^)

があったのよ。
4月の30日に f(¬¬)

ほら、今は遊歩道がアチコチ使えないじゃない?
だから企画はしていなかったんだけど、平坦地のリクエストだったから西ノ湖~千手にしてみた。

元々は快晴予報だったんだけど、何故か時折雨がぱらつくという、頼むぜウェザーニュースっ!な天候だったけど、楽しんでもらえたみたいで良かった♪

ちょっと日付は過ぎちゃったけど、その時の写真を適当に貼り付け。

110430_sainoko
水の少ない西ノ湖。

110430_sennnennboku
折れてしまった、樹齢1000年とも言われていたミズナラの大木。

110430_danmen
断面。結構腐れが進んでいたんだなぁ。
でも、多分この木はまだ元気。
春が楽しみ♪

110430_husazakura
西ノ湖に落ちていた蕾。
…フサザクラに見えるんだが…??

この日の低公害バスは、9:20の便が満席で立ち乗りもいたほど。
油断していたら、危うく座れないところだった(汗)
帰りの便も満席。
お陰様で、少しずつ観光客の方も戻っている様子。

そして、行きも帰りもなんとmizunaraさんとご一緒だったという(笑)
そちらにも書いてあるけど、この日はクロサンショウウオの卵塊を沢山見ることが出来た♪

110430_rannkai_takusan
こんなに沢山っ!!

でも、実はmizunaraさんとお会いしたのは今季初じゃなかったんだな。
遡ること4日前にも、同じく低公害バスでお会いしていたりするww

その時は、殆ど卵塊は見られなかったんだ。

替わりに、
110426_sannsyouuo_takusan
クロサンショウウオが沢山!

のんびり観察をしていたら、時折水面に上がってくるんだな。

110426_breath1
尾を左に

110426_breath2
右に

110426_breath3
左に

110426_breath4
フリフリしながら

110426_breath5
息継ぎっ。

110426_breath6
そして戻る。
両生類だからね。

そんなクロサンショウウオの、個人的にお気に入り画像。
110426_pukari
なんか間抜けなんだよなぁ(笑)

今年はそろそろ時期が終わりだけど、早春に覗きに行ってみると面白いかもね。

しかしなんだなぁ。
リクエストがあればどこでもガイドは組むんだけど…
そろそろ歩道が開通してくれないと、ガイドが組みにくい… ( ̄~ ̄)

とはいえ、西ノ湖周辺では枯れた太い枝がアチコチに落ちていたから、影響皆無って断言は出来ないし。
管理者さんのGoサインを大人しく待ちますかぁ。

狙え!ヒメマスっ!

今日の湯元は強風!
強風の波で船が煽られること×2.

110501_yunoko_kaikin 
そんな強風の中、湯ノ湖・湯川の釣り解禁です。

110501_trout_festa
毎年、解禁初日にはトラウトフィッシングフェスタが行われているんだけど、今年は凄いっ!

110501_nijimasu
こちらのニジマス、重さ1.7kg!

110501_himemasu
こちらのヒメマス、42.5cm!!

こんだけ大きければ、この辺が優勝かと思っていたら…

ニジマス部門 62.2cmで、上とは別の魚。
ヒメマス部門 45.0cmで、これまた上とは別の魚。
ホンマス部門 40.4cm、カワマス部門 35.4cm。

ヒメマスは30cmオーバー、40cmオーバー続出で、例年より1割位大きいらしいから、ヒメマスは今年が狙い目かも!?

そして、取材を終えた後は中禅寺へGo[E:car][E:dash]

博物館のパンフレットが無くなっちゃったんでさ。

110501_asai_1243
凄い行列だな…
黄色のシャツに青いジャケットの人が最後尾か。
一時間半くらいかかるんじゃなかろうか??

パンフを貰い~の。

110501_savoie_lunchplate
春から営業再開のCafe de savoieで、今春開始のランチプレートを食べ~の。

110501_menu
こちらが春のメニュー。
ランチプレートは時々で替わるって。
今日のは、【ブルターニュ名物ソーセージとチーズ、新玉葱のそば粉のガレットと、春野菜のサラダ、じゃがいものグラタンドフィノワーズ、トマトのスープ、パン】でした。

なんて事をやりつつ45分後。

110501_asai_1326
…黄色のシャツに青いジャケットの人がようやく半分…

確かに浅井さんは美味しくて、オイラも好きなんだけどさ?
ねぇ?

ド根性っ!

110406_tyuuzenjiko
今日も良い御天気の奥日光。

こんな景色をのんびり見たいなら、
110406_itatai
4/1にオープンしたイタリア大使館って手もあるね。

でも今日の目的はイタ大じゃなくて、中禅寺湖東岸からマンサク越しに眺める景色

110406_mansaku
あら?
やっぱ今年は花が遅いのか。

普段ならこんなにのんびりした日は、フウ・ド・ボワでパン買ってボケ~っとしてるんだけど、残念ながら暫く土日だけのOPEN。
停電があると発酵なんかが出来なくなっちゃうんだって。
こんなところにも地震の影響が…

仕方が無いので、中禅寺湖へバック。
(しょ)の話によれば、華厳滝にイワツが来ているのだとか。
じゃぁ、そいつも撮って、と。

110406_iwatu1

110406_iwatu2_2
ちぇっ。どうせなら華厳バックが良かった…

なんて事をやって湯元に帰ったら、湯元の上空にもイワツが飛んでいた。
あっれ~??

そんな一日の中で、一番のお気に入りがコチラ↓。

110406_dokonjou
アスファルトを押しのけ花を咲かせんとするふきのとう。
めげるか、どっっくぉんじょぉ~~~!![E:angry]