「中禅寺湖エリア」カテゴリーアーカイブ

冬の菖蒲~千手ヶ浜

100312_yunoko
久々に綺麗な青空と雪景色♪
いざ、出陣~!

100312_muhyou
お。霧氷が残っていた。

さてと、ここの歩道は…

100312_tyuuikanki
よしよし。今年は使える♪
これで良いと思うんだよなぁ。
だってさ、どんだけ気をつけたって、たとえ毎日点検したって100%安全なんてありえない。注意喚起さえしときゃそれで十分でしょ。
そもそも、自分の行動の安全管理は本人の責任であって、歩道の管理者の責任じゃないもの。

100312_totikubo
って事で久々に冬の栃窪。
だ~れもいない。

100312_saru
あるのは、シカとサルの足跡くらい。

100312_mansaku
マンサクは完全に見頃だな。
早めに中禅寺湖の東岸にも行かなきゃ。

100312_senjugahama
千手ヶ浜に到着。
したんだけど、雲が湧いてきちゃった。
本当はTOP絵と同じのを取り直そうと思ってきたんだけど…

さて、昼過ぎに帰るって言ったんだから、急いで帰らなきゃ!

100312_kaidan
う~ん…階段が歩きづらい。

100312_soubi
っつうわけで、菖蒲に帰着。
積雪は平均で20cm程度。吹きだまりもあるからツボ足だとちょっと歩きづらかったかな。
でも、さっきみたいに階段があるし、この歩道は石があったり根があったりだから、スノーシューだとちょっと歩きにくいんだ。
だもんで、今回の装備品はアルミの輪カン。
傾斜がきつい所では軽く雪が崩れた場所もあったけど、雪崩っていうよりも雪捲り程度。
よほどのドカ雪が無い限りはなだれも起きずらいと思う。
日当たりが良い場所も多いから、雪も溶けやすいし。
むしろ、冷え込んだ日の日陰部が凍結する点の方が危険かも。

いやぁ、にしてもやたらと暖かかった。
昨日は

今日の湯元は雨が降ったり久々に冷え込んだりで、濡れてた路面が部分凍結。
夜には一応雨も上がって、戦場ヶ原では星も見えたけどね。
いやぁ、星明かりがなんとか催行出来て良かったぁ。

選べるメニュー

100307_yukigesiki
本日の奥日光は久々に雪。
夕方には冷え込んできたので路面も白くなり…

そんな中、お仕事がらみで遅めの昼食をとりに中禅寺まで。

食事は久々、中禅寺のシェ・ホシノ

100307_entreemasu
前菜その1.ヒメマスの… あれ? σ(°、°

100307_entreewakadori
前菜その2.若鶏の… おや?? f(°▽°;

100307_mainpoeler
メインその1.ニジマスのポワレ

100307_mainroti
メインその2.伊達鶏のロティ

100307_dessert_orangepuddingetsorbe
デザート.オレンジプディングとオレンジのソルベ

ここに、パンとコーヒーがついて…○○円!!

って言いたいところなんだけど、今回は打合せ込だったんでちょっと普通のコースとメニューが違うんだな (^皿^)

でも、どれも美味しそうでしょ?
ランチコースを頼むと、この辺のメニューは選べるので、気になる方はお試しを。

でも、今回のタイトルはこの選べるじゃぁないんだな。
お仕事話と並行して、雑談しつつオーナーシェフとちょっとした実験をしてみようって事に。
形はどうあれ、GW前までには形になると思うんだけど…

ま、お楽しみに (^_-)-☆

春を探して

暖か~い日が続いている奥日光。

100303_tyuuzenjikohan
中禅寺湖畔は随分と雪も融けたなぁ。

きっとすぐ近くまで春が来ているに違いない♪

100303_mansaku
ほ~らね[E:happy01]

100303_itatai
イタリア大使館のある中禅寺湖の東側はまだ少し早いかな?
でも去年よりも一週間近く早いか。

100303_13banentimae
国道沿いの木は、名前の通りに満と咲いてる個体もあったり。

オイラが知っている限り、この個体が奥日光で最も早く咲くマンサクの木。
オイラの記憶では、07年の3/6に咲き始めたのを確認ってのが最速だったんだけど、今日の感じを見ると、一週間近く前から開花が始まっていたんじゃないかなぁ?
やっぱり今年はやたらと暖かいんだなぁ[E:despair]

などと思いつつも、なんだか嬉しくなって、歩道ですれ違った人に、
『あそこでマンサク咲いてましたよ♪』

そしたら、
「あぁ、あれってなんだか美味しそうですよね。」
『σ(°~°)??? えと、あのマンサクって黄色いリボンみたいなお花が…』
「あら、やだ!私、食欲が凄いのかしら。錦糸卵みたいで…」

・・・[E:flair] なるほど。その発想は無かった[E:happy01]
って思っていたら…

おんなじこと考えている人が身近にいた[E:smile]
(リンク先の画像にカーソルを併せて暫しお待ちを。)

願っても無いチャンス

昨夜は今市からずっと雪。
しかもチョット湿り雪。
除雪が入る前で、車が走りづらい事!
四駆に切り替えてもカーブの度に滑ってしまう[E:sweat02]

100202_hakubutukanmae
そんなこんなで朝から奥日光は久々の雪。
湯元も助かったけど、博物館的にも恵の雪じゃないかな?

風も無く、適度に冷え込み、しかも今日は除雪しなくてもイイっ♪
こんな日を待っていた!!

100202_sinkyou
雪の神橋。

100202_kirihuritaki
墨絵のような霧降滝。

まぁ、欲を言えば…

光が欲しかったなぁ。とか
撮影の瞬間だけ青空が出たら良かったのに。とかはあるけど、実際に光や青空があると一気に融けちゃうから、まぁ贅沢は言わないでおこう。

100202_kegon
中禅寺湖辺りはちょっと冷え過ぎたのか、華厳滝の周辺に思いのほか着雪がなかったのが残念だったけど。

その帰り道。
湯ノ湖の湖上に人影が。
氷の厚みは40cmくらいかなぁ?

人影の正体は海上保安庁の特殊救難隊。

100202_kunren
湯ノ湖の氷に穴をあけ、救助活動をして再浮上っていう救難訓練中なので、

真似して氷の上に乗ってみようとか、近づいてみようとか…

100202_yunoko
そんな邪魔したりしちゃダメだかんね。

3月だっけ?

100131_r120tyuuzenji
国道120号 中禅寺湖畔

100131_tatiki
凍った気配すら感じられない立木駐車場

100131_ryuuzu
まだ真冬のはずなのに… 竜頭滝もこんなだし

100131_senjouxc
三本松付近のXCコースは辛うじて雪が繋がっている(コース整備で繋げている?)状態。

流石にまだマンサクは咲いていなかったけど…
体が、感覚が、春かと思ってしまう今日この頃。

明日から2月でいいんだよねぇ?

庚虎 賀正

100101_gajou

皆様、新年明けましておめでとうございます。
旧年中は暖かいご支援をいただきまして、誠にありがとうございました。
本年もよろしくお願いいたします。

さてさて。
今年はクリスマスからのイベントラッシュやら、昨日からの大雪やらとで初詣らしい事は出来そうもなく。
なんで、火の国からの出稼ぎ組を乗せていつもの竜頭滝へ。
100101_ryuuzu
2日程で滝が凍る訳もないのだけど、感動して貰えたから、まぁいっか♪

朝起きてから、イベントチラシ作って、除雪して、ケーキ取りに行って、チェックインして、除雪して、餅つきやって。。。
さてさて、今年はどんな一年になるかなぁ?
そろそろ赤字の回収を始めたいのだけど。

今年の年賀状のモチーフは、逃走中に寄った羽黒山の土鈴。
逃走中の生活は、気が向いたら記事にしようかな?
しかしここ数年、元日に年賀状を書くのが習い性になってしまっているなぁ[E:down]
と言うわけで今年も謝罪。
年賀状下さった皆様、この場を借りてお詫び申し上げます。m(_ _)m

外は相変わらず雪続き。
100101_yumotosekisetu
今日の湯元はこんなに積ったので、この寒波が抜ければスノーシューも良い感じじゃないかな?

博物館がいないので、今日の中禅寺。
100101_tyuuguusi
馬返しから真っ白けだったらしいよ。

そんじゃ、今年もよろしくぅ。

雪が降っても歩きたい

12/5の雪以来、昨日ようやく歩く時間が取れ、様子見に。
結構さ、雪降った後に言われんだ。

『戦場ヶ原をハイキングしようと思って来たのだけど…』

湯滝に車を止めて、と。
091208_yutakihe
うわぁ!! 遊歩道の入口に着くまでに転びそう…

091208_yukawa
湯川沿いは日陰が多いから、溶けにくいにしても…
湿り雪が踏まれて冷えてで、ツルンツルンのカチンコチン。

ここがこんな状態って事は…
戦場ヶ原はきっとこんな状態だろうなぁ…
°Oo。.σ(°、°)

ぃよし、場所変えよ♪
きっとあそこなら問題なく歩けるはずだ。

ハイゼット君で移動~~。 !! 一時停止。
091208_hansyutu

091208_sanbonmatup
資材撤去も済んで、戦場ヶ原の木道工事も完了したみたいだな

ハイゼット君再出動~。

091208_tyuuzenjiko
ってわけでやってきました中禅寺湖畔。
こんな景色もいいもんでしょ?

菖蒲ヶ浜の遊覧船乗り場から二荒山神社の近く大崎って所までは、殆ど平らで、南側には中禅寺湖があるから日当たりも良いし、土道だしってんで、ちょっとくらいの雪なら、すぐに溶けてしまうことが多いのさ。

このコースは
091208_13ban
途中にこんなベンチもあるし、穴場的なコースだからか、意外といろんな物が見られるし↓、のんびり歩くにはちょうどいいのさ。
って事で、雪が降っても気楽に歩きたい方は、こちらへどうぞ。
距離は…3.5kmくらいで所要約1時間。
国道沿いだから、辛どくなったらバスに逃げるも良し(笑)

091208_turuumemodoki

091208_hajiro

091208_budou

091208_hone

091208_pan
あれ… 余計な物が…
食べ物粗末にしちゃダメじゃん。

そうそう。個人的にお知らせ一つ。
12/11~12/21の間、オイラの契約先が工事期間でさ、完全休館になるらしいのよ。
住み込みの身としては、居場所が無いので、暫し逃走します。
なんで、多分ブログ更新オヤスミです。

一心不乱

赤沼にて。
091126_tuibamu
おぉ。ホントだズミの実を啄んでいる。

091126_aobato
アオバトちゃ~ん[E:heart04]

091126_yokogao
白いアイリング、これで良いかしら?

一心不乱に啄んだあと、動きを止めたかと思ったら…

ぷりっ[E:sign05]

その後は、眠くなったのか、ずっとボケ~~[E:empty]

091126_nigenai
君、もうチョイ緊張感を持って生きた方がよいと思うぞ[E:sweat02]

その後は、トコトコと小田代歩道を抜け、
091126_sirakaba
高山鞍部から千手ヶ浜へ出たけど、残念ながらこちらは収穫なし。
そして、低公害バスに乗って帰る、と。

低公害バスは今月一杯だから、オジロワシを撮りたかったんだけどなぁ。
平日オヤスミ出来ない方は、今週末が最後のチャンスかもよ?

そして!
週末の11/28に奥日光に来るなら!!
無料のコンサートなんていかが?

会場は日光自然博物館内。
時間は16時開演で、観覧無料。

地元のチビッコとおとなとが手作りで行う発表会。
一心不乱に練習した、その成果や如何に?
参加型ゲームもありますヨン♪

オイラもお手伝いに行きたいけれど、土曜日なのだなぁ[E:down]

証明写真

久方ぶりに中禅寺湖北岸へ。
今年もこの歩道は冬季閉鎖になるのかなぁ?

091124_otiba
うわぁ~い♪ 落ち葉が沢山だよう[E:happy02]

・・・
・・

とりわけ目を惹くものが無かった[E:down]

091124_denti
忘れ去られたリチウムイオンバッテリーくらい?
もったいない!

今日は完全空振り。と思いきや…
オジロワシが飛んでる~[E:sign03]

091124_ojiro_hisyou
…居たという証明以外、何にも使えねぇ…[E:gawk]

追加調査

前回の続き。

何をしに行ったかと言いますと…

091120_beerbotle
じゃん♪ これ、覚えてる??

前回の最後の写真の右から2番目がこの壜。
ブルワリーツアーの最後はこの壜と、お姉さんが比較用に持ってきてくださった過去や現在の様々な壜ともども、いつの間にか撮影会にww

なんでそんな事になったかと言うと、だ。

オイラの持っているこの壜、案の定とても古いものだったんだ。
どのくらい古いかっていうと、 ρ(。。ρ) このくらい。

1888(明治21)年 「キリンビール」発売
・・・コルク栓口(口の部分のくぼみが無い)、エンボスなし、底がU字型のびん
1912(明治45)年 王冠栓導入
・・・コルク栓口と王冠栓口(口の部分のくぼみがある)の併用、エンボスあり、底がU字型のびん
→何年からかははっきりしないが、大正時代に入る前にエンボスが入ったと考えられる
エンボスは下部に「ルービンリキ 標商KB録登」「ルービンリキ KIRIN BREWERY.CO」の2種類、
底のエンボスはアルファベットもしくは記号
1926(大正15)年まで使用されていたラベルが貼付してあるびん(当社所蔵のラベル付きびんで最古のもの)
・・・王冠栓口、エンボスあり、底が平らのびん
→何年からかははっきりしないが、大正時代中には底が平らのびんがつくられ始めたと考えられる。
エンボスは肩もしくは下部分に「ルービンリキ 標商KB録登」、底のエンボスは数字
以降、1945(昭和20)年まで大きな変更なし

お問い合わせのびんは、底がU字型で、王冠栓口のびんになりますので、
1912(明治45)年~大正時代につくられたびんとなります。

(回答 終わり)

なお、この壜は大変珍しく、弊社資料室でも数本しか所蔵していない大変貴重なものだそうです。

古いもんだとは思ったが、まさか一世紀近くも前の物だとは!

Beerhakkutubasyo
酒徳利?の方はまだ判明していないのだけど、これで100年近く前にこの辺りが何らかの目的で、活用されていたのが証明されるわけだ。
西ノ湖周辺には鉱山跡もあるからその関連か、はたまた炭焼きかは分からないけどね。
だからと言って、わざわざ未来の為に遺物残さなくて良いんだかんね!?

現存するものは数本しかないようなので、壜が見たいって方は、いつでも声をかけてくださいな。

実はオイラ、この工場に行くの2度目なんだ。
キリンビールの壜なんだから工場に持ち込みゃわかんでしょ♪
なんて、思いつきで電突したんだけど、その場では分からなくって、もしなんかわかったら教えてくださいって壜を預けて来たのが9月の3日。

9月5日の朝には、返答メールが届き、斜体字はその抜粋。

お忙しいだろうに、すぐに調べて下さったんだ。
で、オイラが直接壜を引き取りに行きたいと言ったら、いつ取りに行っても良いように保管してくださっていた。

山中で拾ったゴミを持ち込んだだけだったのに、なんてありがたい♪
さすが、天下のKIRIN様[E:shine]
対応が素晴らしい[E:heart04]
お手間をかけました。ありがとうございました。

・・・こんな対応をして下さるところが、来年10月で廃止ってのはなんだか寂しいなぁ・・・