「中禅寺湖エリア」カテゴリーアーカイブ

第31回いろは坂一斉清掃

だったんですよ。今日は。

朝8時。中禅寺の駐車場に地元の方が大集結。
全周16km程のいろは坂を、7区画に分けてゴミ拾い。
オイラは湯元自治会なので、上りいろはの第5~第14カーブまでが担当区域。

いろは坂を歩く事はあまり無いから新鮮♪
この第5カーブからの緩い直線は、大体皆さん一息に駆け抜けてしまうのだけれど、歩きのスピードならとある遺構が見られるんだ。

この写真の中に、その遺構が2つ見えるのだけれど・・・わかる?
 
見えているのは、明智平のケーブルカーの名残。
どこでしょね?

正解は・・・

ここっ! 
白丸の真ん中を見てみると、トンネルが口を開けている。

こんな感じ。わかった?
もう一つは、 右下の====の上に直線が描かれているでしょう?
これが線路。
ちょうどここが登りと降りの行きあい地点。
ここの眺めは素晴らしかったのだけれどなぁ。

馬返し~明智平間が廃止になったのは1970年だそうだから、もう50年近くも前か。
今週末までだから間もなく終わっちゃうけれど、博物館に行くとその頃の景色の写真が見られます。(プチCM)

この跡地は、木々の葉を落とした時期が見やすいので、今がお奨め。
さておき。
今日の収穫物。結構謎なものが・・・

何故か落ちてる便所ブラシ。

ヨーグルトの入れ物。走行中に食べて窓から捨てたの??

散弾の錆びた薬莢。道路の直ぐ横なのに??

あとは、

意外と栗が多かった。

これがわずか1時間程度の、オイラ一人のゴミの量。

湯元の自治会でこの量。
単純にどの区画もこれだけ拾ったと考えても、凄いゴミの量。
 
これ、基本的に毎年やってるんだよ?
GWに皆さまがお越しになる時に気持ちよく過ごしてもらいたいという事からの一斉清掃なのだけれど、ゴミを捨てる・落とす人がいなくなると、きっともっと綺麗。
皆さまもご協力くださいね。

ちなみに。
今日はいろは坂の上部で

キブシの開花を確認。
春が上がって来てるねぇ♪

改めて半月開通。と男体開山

昨日はほぼ空振りに終わった半月の開通。
お仕事で使うネタ写真が欲しかったので、

手軽な所から1枚。
手軽と言いつつも、ここに行くまでの僅か5分程度が長靴必須。
まだ誰も歩いていなかったので、時に脛丈。
 
(半月の展望台はどうしよう・・・)
 
もしも誰かが歩いていなかったら、展望台に行くのかなりメンドウクサそう。
でも、こんなに早春らしくて空の青い開通日って、今後当面撮影できそうもないしなぁ。
 
やった♪踏み痕ついてる~♪

あれ?この足跡は・・・

カモシカが朝方歩いたっぽい。
・・・カモシカで良いと思うんだけれど、どの辺が?と聞かれるとまだ断定できる程の素材が自分の中に無い。

ありゃ?

倒木発見。
くぐれば通れるけれど、ちょっと邪魔かなぁ。
 
展望台に着いたら誰もいな~い。
せっかくだから、昨日運行再開した遊覧船も入れたいなぁ。
と思って、しばしボケ~っと看板を読んでいて気が付く。

看板が新しくなってる~!
あれ?そんなに来てなかった?
それとも見逃していた??
 
さて、お待ちかね。
本日の半月山展望台。

うむ。余は満足じゃ。


そうそう。
正面に映っているご存知、霊峰男体山。
なんと、開山日が早くなるんだってさ。
さらには、閉山日も伸びるって。

前にも開山が早まった年があるけれど、「本年より」ってあるから、今後ずっと?
 
今までなら、開山日に表を往復するのに雪の心配が必要ないのが大半だったように思うけれど、今年は冬用の装備を持ってきた方が良さそうだね。
 
4月25日~11月11日までかぁ。
 
開山日は金精道路の開通日で、開通式典に多分行かないとならないから・・・
GW中に登れたらいいなぁ(←おそらく無理)


二荒山神社

季節を跨いで

今日は毎年恒例、自然博物館の救命講習の日。

今年もお邪魔して(←人に拠って解釈が異なることだろうw)、トレーニング。

最後に消防の方が、「さて、お楽しみの時間」
何かと思ったら、

楽しそうに背部叩打と腹部突き上げ法を実演して見せてくれたw

ちなみにその頃の中禅寺は・・・

またも雪が降る。
なんでこれが冬に降らんのか。
 
今日は中宮祠足尾線が開く日なんだが、一昨日も雪だったし、開くのか??

開いてた!

上に行くまでの間に、物好きな車が2台。
40cm近くも積もったみたいだねぇ。

除雪はされているけれど、まだ路面が濡れたままだから、まだしばらくは冬タイヤが良さそう。
こんな天気の日は、まず車も来ないので・・・


意外と鳥が見やすかったり。
路肩の雪の下から出て来た木の実なんかを漁ってるみたい。

しかしなぁ・・・

朝方は、市街地の高田家の枝垂れ桜が六分咲きくらいで、

春だったのに。
 
いろは坂を越えると、季節も跨ぐ。
そんな一日でした。

平成最後の寒波

今日の奥日光は雪。

なんと、湯元は轍が出来る程。

10cmくらいかと思っていたけれど、計ってみたら17cmくらい。

竜頭滝も冬の景色に逆戻り。

FBに投稿した湯滝観瀑台からの動画。
湯滝の駐車場は冬季閉鎖のまま。
料金所付近に車を停めて、徒歩で行くことになるかな。
実際は、冬季閉鎖ではなく、今度は白線を引き直す為らしいけれど。
日曜日に、「来週半ば」って聞いたけれど、お天気次第?
湯滝のお茶屋さんは、20日頃からチラホラやってきて、27日から正式営業だそうだ。

で、湯元に戻ってきたら…

除雪をされた道路はすっかり濡れた路面に。
今時期の雪は直ぐ融けるからなぁ。

でも、明日はなんだか市街地でも雪予報。
平成最後の寒波だって??
まぁ、残り一月も無いのだから、確かにそうかも。
便利な言葉だww

ただ・・・

市街地の有名な高田家の枝垂れ桜や、向かいの虚空蔵さんの桜は、昨日4/8時点で既に開花。
明日の寒波で、アカヤシオみたいに花が傷まなきゃいいけれど。

それぞれに春

先月28日に日光駅前で開花したアカヤシオ。

開いた花は増えたけれど、先日来の冷え込みで、一部は茶色く変色してしまってた。
そこから歩く事3分程。


119号と霧降への道の分岐点辺りでは、オカメザクラがほぼ見頃。
日光の桜はここから開花が始まる・・・はず。
一昨年は、ここで日光植物園の方の解説を聞いたのだったなぁ
 
ちょうど今日から、日光桜回遊がスタート。
今日の観察会がも参加したかったのだけれど、断念していろは坂を登る。
植物園の中で行われる桜ガイドツアーには参加したいなぁ。
 
日光市街地を離れ、いろは坂へと向かう途中、別の”サクラ”の開花を確認。

昔からネタにしているから、今更説明の必要はないでしょう(笑)


湯元について、隙をついて事務所を逃走。
湯元の中をプラプラと。

上空からジュリジュリと音がしていると思ったら、イワツバメが来ていた。
3月末にはいたなんて情報もあったけれど、オイラは今年初認。

同じくオイラとして初認は

越冬エルタテハ。
3月の暖かい日には既に飛んでいたんじゃないかなぁ?
湯元にも春が来ていると感じられる一方で、まだ春だと思えていない感じの人達も。
・・・人??


湯元の源泉付近では、泥の中に手を突っ込んで、アシの根を齧るサルの姿が。
まだあちこちに雪が残るので、食べるものがないのだろうな。


そして夕方。
今度は中禅寺湖の湖畔へ。
先日イタリア大使館別荘記念公園が再開したのだけれど、ほら、昨年末に改修工事を行っていたでしょ?

・・・ちょっと遅くて、カーテン閉まっていた ”f(¬¬)
綺麗なイタリア大使館の写真を撮っておきたかったのだけれど。

イタリア大使館のテラスでは、マンサクが満開に。
春だねぇ。

と、南の方へと視線を移したら・・・

あらぁ。やっぱり新桟橋はここに出来るのか・・・
便利になるのは歓迎だけれど、ここからの眺めは好きだったのになぁ。


日光桜回遊2019 パンフレット

日光植物園

イタリア大使館別荘(日光自然博物館サイト)←サイトリニューアル

中禅寺湖機船 新桟橋(下野新聞)

新元号の発表で釣る

4月1日で、新元号発表で、だったので釣り師が現れるかと思ったけれど、そんな事はなかったみたい?


あたらしい元号は「令和」だそうで。
きっとこんなスクショがネット上には沢山溢れてるんだろう。

さて、新元号が発表になった平成31年4月1日朝。

湯元は積雪してました。除雪していない所では10cmくらい。

所々では路面も凍結。
4月になっても、まだまだ油断できないのが奥日光。
でも、日差しが当たるとすぐに溶けて乾くんだけれど。
なんてことを書いていたら、外では雪がチラチラ。
よもや明日の朝も積もっているんじゃあるまいな?
除雪したのに。。。

さてさて。
新元号の発表で釣る人はいなかったようだけれど、新元号の発表日でも釣っている人が沢山。

今日は中禅寺湖の岸釣り解禁日。

しかし、水少ないなぁ・・・
20m程湖が小さいや。

ちなみに。
新元号「令和」初日は、湯ノ湖の釣りの解禁日。
10連休の最中でもあるし、例年以上に賑わうのかも。

その他、4月から奥日光はアチコチ春仕様。
今年は地図が作れなかったけれど、大雑把にはこんな感じ?

冬季閉鎖解除・施設再開予定日
4/1  東武バス春ダイヤ運行開始
   中禅寺湖ボートハウス
   中禅寺湖岸釣り
4/2  英国・イタリア両大使館別荘
4/12 中禅寺湖機船
   正午 県道中宮祠足尾線
4/20 湯元足湯あんよの湯
4/25 正午 金精道路
4/26 低公害バス・赤沼情報センター

毎年恒例、人気アイテムもアップしておきましょう。
東武バスの抜粋時刻表。(確認してはいるけれど、使う人は自分でチェックしてね。)


流氷現れ、春近し。

ひさっびさに外出♪
季節的には、マンサクの花の背後に青空と残雪の白根山かな?
 
・・・青空が出ねぇし。

国道沿いは満作満開。
しかたが無いので、引き返して戦場ヶ原へ。


今年は雪が少なかったから、もうGW目前みたいな景色になってる。

そのまま北戦場を抜けて、光徳入口へ。
特別これといった問題も無く。
若干気を付けるとしたら、

赤沼付近のぬかるみと
(毎年の事だけれどね。そして、毎年の事だけれど左の笹が道として踏まれる。対策取る気がないのかなぁ?)


泉門池と光徳入口付近の様な、樹下の僅かな残雪くらい?

頭上を見上げれば、ケヤマハンノキの花。
この長さはもう開花しているな。


そして、こちらは行きがけに撮った11時頃の湯ノ湖。
今年は早くも流氷の季節かぁ。
・・・
・・

5時間後。


これは・・・明日には消えてなくなるな。
 
今年も春が早く進みそうだ。

雪だぁ~!・・・

今日は午前中がツアー。
終了後のお客様は、
「べー太さん、まだまだスノーシュー出来そうじゃない。」
 
お楽しみ頂けたのは嬉しいけれど、オイラとしてはもはや雪が固すぎて不満。。。
 
そんなツアーの終わりがけに、白い物がチラチラと。

雪だ~!!(湯元)
雪だ~!(湯滝)
雪だ~!(中禅寺)

8日にツアーが入っているし、雪が積もればまたスノーシュー出来るようになるからありがたいけれど。
 
予報上は明日は一日雪。
明後日は朝から晴れるらしいので、良い景色が見られ・・・
 
あ。オイラ明後日動けないじゃん・・・

ようやくマンサク開花

4日程奥日光を留守にして戻ってきたら…

雪が無い・・・
朝方の山の上部には霧氷が。
スノーシューもそろそろダメかなぁ。
コース以外は歩けそうもないや。
 
3/8にはガイドのご依頼が入っているのに、どうしよ??

留守の間に溜まっていた事務仕事を片付けつつ、電話で打合せやらなんやら。
10日に大宮駅に行くことになっているので、その打合せの為に山を下る。

海保の皆さんが訓練中。
でも、氷が柔らかそう。
そして左上の人が・・・


ワカサギ釣りをしているようにしか見えないw

そこから中禅寺湖の畔で

ようやくマンサクの開花を確認。
【ようやく】というのは、

疾うに開花していたと思われるからなんだなぁ。
先月はなんやかんやと忙しくてさ。
雪上探検の前にはまだ咲いていなかったと思うのだけれど。
 
この感覚だと、中禅寺湖の東岸でもそろそろ開花している頃。
天気の良い日に白根山バックの写真を撮りに行ける・・・かなぁ?
 
大宮に行く準備が出来ていないんだよねぇ f(=へ=)