「中禅寺湖エリア」カテゴリーアーカイブ

雪降れど、風強し

今朝の湯元は久々に雪っ!!

といっても、これっぽっち。
今日の湯元は一日中雪が降っていたのだけれど…

夕方まで停めてあった車は、わずかに雪が乗っただけ。
気温が低いうえに、風が強くてさ。
全然積もりゃしない。
これじゃぁ、スノーシューはまだお預けだ。

でも、こんなに風が強くて寒いならば…

やっぱり立木観音前だよね。
手すりから斜めにカーブしながら伸びる氷柱の姿。
 
ところが、今回は氷柱というよりも、

なんつうかね、壁。
氷柱が出来た後も飛沫が当たり続けたみたいで、蹴りつけても崩れない程、立派な氷壁に。
画面右側でわかると思うけれど、

今回は立派な氷がつきました。

更に近くのナナカマドの木を見てみると…

いかに寒くて風が強かったかが解ろうというもの。
 
言うまでも無いけれど、こんな状態って事は、駐車場もテカテカツルツル。
凹凸のあるスケートリンクを歩くようなものなので、見物や写真撮りの時には、転倒にご注意を。

最速リピーター

昨日は1日のスノーシューガイドのご依頼が入っていたのだけれど・・・
 
雪が無いっ!!
湯元界隈で、今の半端な積雪量で1日コースを組むのはちょっと難しい。
が、他のコースはそもそもスノーシューを使える状態になってない。
オイラのツアーは初めてのお客様だし、勝手がわからない。
どうしよう・・・( ̄Д ̄)

お客様がご到着になって打ち合わせをしてみたら、
「スノーシューにはこだわってないです。むしろ、スノーシュー使わない場所の方が。」

・・・これはこれで選択肢が乏しい。
どうすんべ?
 
最終的に、

行っちゃいました、庵滝。

行けちゃいました、ツボ足で。

一応、みんなでスノーシューを背負っていたんだけれど、途中までは行きたいラインにトレースがついていたので、(らっき~♪)
 
ところが、終盤オイラのあまり行きたくない方にトレースが向かい始め・・・
歩きつつ考える。

この方向は、水沢を少なくとも2回は渡らないとならない奴だ。
できれば踏みかえたいけれど、お客様はスノーシューを履きたくない。
ここまで帰ってくる人とすれ違っているけれど、道中には他のトレースは無し。
つまり、少なくてもどちらかは行ける。踏み跡の状態から、おそらくどちらも行けると思うけれど・・・片方はこの先どこで降りても落差が大きい。
こっちのトレースの先は傾斜がなだらかで、水の幅も狭かったはず。

案の定、水沢が見えてる場所を渡ってた。

そんなこんなで、ツボ足庵滝ツアーも無事おしまい。
宿に戻って一息入れていたら、ご参加のお客様から、

「明日、予定空いてます?」

やったね!!\(^o^)/

というわけで、今日。
スノーシューは使わない条件は変わらず、今度は半日ツアー。
前日の会話の中で、普段は菖蒲スタートでカヤックをしているとの情報入手!
ならばっ!

阿世潟なんていかがでしょう?

立木の飛沫氷や、

氷のオブジェを眺めたり、

改修が終わったばかりのイタリア大使館別荘や英国大使館別荘(今年は4/2再開らしい)の話をしたり、

足跡の残らない不思議砂浜wで遊んだりして、その帰り道。

リス~~♪

くぅ、枝かぶり(T^T)

という二日間でした。
初日ツアーの翌日にはすでに次のツアーという、オイラ史上最速のリピーター様でした♪
しかも、ツアーを目的にして宿泊してくださったという、二重に嬉しいお知らせ♪♪


にしても、雪が無い。

月末には庵滝ツアーをもう一本やるから(参加者募集中)、それまでにスノーシューで歩けるようになっていて欲しいなぁ。

飛沫氷キラリ

昨日のイノシシは、偶発遭遇でさ。
本当は、午後の会議に向かいながら、飛沫氷の様子を見ていたんだ。
そしたら、見慣れないお尻が3つ水辺にあったもんで、慌てて戻ったという次第。

イノシシが山に入ったのを確認して、せっかく来たので1枚パシャリ。
最近風の強い日が続いていたから、ボチボチ出来て来た。
 
となれば、気になるのは立木観音前。

あら?今年は駐車場の上までの跳ね上がりが少なくない?

それなりには成長しているみたいだけれど。

岸壁の下は、結構良い感じに凍ってる。
お天気も良くて、日差しが当たっていたので、

飛沫氷がキラリと光っていました。

去年みたいになってくれるといいなぁ。

今年はイノシシ年

イノシシの写真が無いかと思ったけれど、今までイノシシにはほぼ遭遇してないから、断念。
でも、次の干支の時には、もしかしたら、奥日光で撮影した写真年賀状が作れてしまうかも?

なんてことを書いて始まった2019年。
次の干支の時どころか・・・

早々に撮れてしまいましたよ、イノシシ。 
しかも・・・

同じような小ぶりのサイズが3頭。
ということは、つい先ごろまではウリボウだったと思われ。
 
近年、アチコチで地べたの植物を食べたシカじゃない痕跡を確認したり、イノシシを見たという情報は聞いていたのだけれど、自分で生きている個体を目撃&撮影したのは、今回が初。
 
シカの食圧から、無理やりようやく守っている戦場ヶ原や小田代原の付近でも、目撃情報や痕跡が見られるし、コイツはまた新たな問題勃発か?

彼らはその後、国道を横切り、男体山の方向へと消えていきましたとさ。
越冬する気満々?
  
これだけ雪の積もらない日が増えてきたら、生き物の生息域も、そりゃぁ変わるわなぁ。
 
奥日光はこれからどんな風に変わっていくのだろう?

(株)そぞろ屋

いつの間にやら、奥日光そぞろ歩きは企業認定されたそうですw

屋号はそぞろ屋とかでいい??

さて本日のそぞろ屋は、週末恒例のお世話になっているお店めぐり。
日光エリアのご商売してるお店は、基本的に外に出られないのだよね。
でも、お客様には色々と問い合わせを受けることもある。

なので、週一で情報を簡単にまとめて、各所にお届けにあがっているのさ。

顔なじみになると、地元の昔話を教えてもらえたり、お客様をご紹介いただけたり、ご紹介したお客様の便宜を図ってもらえたり。
逆に、色んなご質問を受けることもあるけれど、その対応もオイラにはお勉強の一つ。

Win-Winな関係性?


その道中で

男体山の山頂付近は霧氷。
お昼頃に撮った写真なのだけれど、その時間まで溶けないのだから、やっぱり寒くなっているんだねぇ。

一昨日千手ではオオワシに遇えなかったので、菖蒲で遇えたりしないかな?と行ってみるも、こちらも空振り。

でも、オイラと同じように菖蒲でオオワシを狙おうと考えている人は、年内は厳しそうよ?

ただ今、菖蒲ヶ浜に入ることはできません。

今、竜頭滝下の駐車場で工事をしてるんだけれど、この資材置き場になっているみたいなんだ。
この工事は、12月26日までの予定だそう。
なので、ほぼ年内は菖蒲ヶ浜に立ち入る事が出来ないわけです。

工事ついでにもう一つ。

竜頭滝のバス停に屋根が出来ました!
よく見ると湯元方面側にも屋根が。
あんまり沢山の人は入れないけれど、紅葉時期以外なら十分?

立木観音の方や田母沢御用邸前でも同様の工事をしているみたいだけれど、全線に設置されるのかな?

まぁ、考えてみればこれだけ観光客が多いのに、基本野ざらしだったからなぁ。
設置されることを願いましょう!


と、自然系が無いまま終わるのもちょっとさびしいので。

最近撮ったエナガ。
なんか、凄い眠そうな顔をしてるのだが(笑)

秋が終わっても

秋が終わったら、blogもFBもアクセスが急降下(笑)

確かに華やかさは無いけれど、晩秋の奥日光ってのも良いものなんだけれどなぁ。

ここ最近の様な、零下まで気温が下がるような朝は、湯ノ湖に霧が立ち込める。

8:30頃になると、その立ち込めた霧に朝日が届いて、なんとも言えない景色になるんだ。

北戦場や湯元に広がる葦原は、太陽が低い時間に行くのがお奨め。
逆光に透ける葦の煌めく様な美しさは、昼日中や順光の景色からは想像も出来ない感じ。

湯滝の下流の綺麗な浅い砂地では、カワマスのペアの姿が。

湖の青さと空の青さ。
ちょっと風が冷たいけれど、運が良ければヤツに会えるかも?
残念ながら、オイラは今回空振りだったけれど、

戦場ヶ原からこんにちはより

博物館はオオワシの飛来を確認したってさ。

華やかなだけが日光の美しさでは無いと思うのよ。
そして、こんな時期は・・・

人が少なくて心地良い(笑)

blogアクセスは少なくても構わないので、是非奥日光にはアクセスしてみてくださいな。

ダブルレインボーを狙え!

今日はお約束通り、刈込湖へ。

ちゃんと行ってきましたよ~。
大きな倒木なんかは出ていたけれど、幸いにも歩道にかかる事はなく。
1人でなんとかなりそうなものばかりだったので、邪魔くさいのは蹴飛ばしたりアレコレしてきました(笑)

はい、行って来た証拠。

そこからの涸沼紅葉。

詳細はまた改めて。

なので、歩道マップ更新です。
湯滝~小滝の周回路は倒木が処理されて通行可能になりました。

小滝~小田代橋間は、管理者からの正式通達があって、当面の間通行止めとの事。

また、阿世潟~社山は今日通行出来たとの事。
一方で阿世潟付近までの間に、倒木などが出ているみたい。
及び、阿世潟付近に「南岸通行止め」の表示があったらしい。
詳細がわからないので、地図には反映してないです。

=========

つづいてもう一仕事。
うん、ここにアップしておくと片付く仕事が一つあるもんでさ(笑)

金精峠からの奥日光方面。
・・・一応赤系統が見頃かなぁ?

なんか、今一つパッとしないんだよねぇ?
金精トンネル横の駐車場から山の方を眺めても、赤があんまり目立たなくて・・・
やっぱり冷え込みが無いからかねぇ?

=========

ちなみに今日最初に向かった場所は、上のどちらでもなく、華厳滝。

だってさ?台風直後だよ?
凄い水量に決まってるじゃない!
この写真の下の方をよく見ると、虹が映ってるでしょ?

え?ダブルレインボーはどうしたって?

ここから、エレベーターに乗って観瀑台に着いたら・・・

虹が綺麗に出ているじゃないのさ♪
良い感じのお二人がいたので、お断りして被写体にさせて貰いました。

この写真撮ってるときは気づいてなかったんだけれど、落ち着いてみてみたら、虹が二重にかかっているじゃないか!!

ダブルレインボーを見ると、幸せになるんだって?
今なら結構簡単に幸せになれるかも。

今日は台風直後という事もあり、秒間55トンの落水量。
今後減っていくとは思うけれど、その間がチャンス!

幸せを掴むための条件は・・・

① 虹のスクリーンとなる水煙が沢山あがる、落水量が多い時。
② 良く晴れた日。
③ 朝7時~9時までの間。
④ 有料観瀑台から華厳滝を眺める。

この条件を満たせるときを狙うべし。

・・・まぁ、華厳エレベーターの方の受け売りだけれどさ(笑)

あれ?
華厳エレベーターって、朝8時からの運行じゃなかったっけ??


華厳滝エレベーター

オマケ動画
あっという間にレンズがビッシャビシャw

台風24号After 小田代池

ダラダラと時系列で更新していくけれど、お急ぎの方はこちら。


今日は朝からガイド。
・・・ガイド?
行けんのか??

ガイド予定地1.中禅寺湖東岸
・・・これは子供3時間はとても無理だ。
とりあえずは湯元で合流という事にしつつ、移動。

竜頭滝が濁流。
これは戦場ヶ原もダメだろうなぁ。。。

ガイド予定地2. 戦場ヶ原。
木道入って3分くらいで行く手を阻まれる。
先方に連絡を入れようとスマホを見ると、圏外。
どっかヤラレたらしい。

そしてやって来た湯ノ湖。
湖の色が変。

結局、湯元→国道沿い→湯滝上の往復。

一昨日見つけた、クマがハチの巣を襲った痕を観察したりなんだり。

近いなぁ。


ガイド中に電波が復帰したようで、「湯滝の下流で歩道が流失している」というメールが入っていた。

・・・流失???

わからないものは確認に行きましょう~。

湯滝も迫力あるけれど、元々水量が多いので写真だと違いが分かりづらい。

こりゃぁ、また随分水量が多いな。
まぁ、朝の時点で湯川の川幅が凄い広かったから、さもありなん。

・・・あぁ~。
これは確かに流失だわ・・・

20~30mの区間で、木道どころか地面が川に削られて無くなってる。
ちなみにこの画像の左側、明るくなっている場所は、土砂崩れ。

これ、復活はちょっとハードル高すぎないか??


北戦場は今回安定。

ミズナラが黄色くなった♪

大増水の泉門池。
多分、昔の泉門池はこんな感じだったんだと思う。

で、この辺からひたすら声掛けを続けることに。
初めは(一応聞いておくか)くらいだったんだけれど、声かける人が次から次へと

「湯滝へ。」「滝へ。」「Water Fall.」

声掛けを続けつつ

戦場ヶ原へ。
秋っぽい色になってきたな。

所々、昔川だった場所が川に戻ってた。

赤沼から来た人が多いし、誰も異常を言わないから、朝の水が引いたんだな。
では、引き返して小田代へ。

サイズは小さいけれど、小田代原には水が溜まって、小田代湖ならぬ小田代池に。

朝とは変わって風もなく、綺麗な水鏡に貴婦人が写る。

サイズが小さいので

草紅葉と池のコラボも。

小田代西側には川が出来ていたから、まだもうちょっと大きくなるかもね。


この道中で、ガイド連絡会会員とすれ違い情報交換。

中禅寺湖の北岸(菖蒲~千手)は、倒木が沢山で通るのが大変だったそうな。

事務所に戻って、博物館や財団に問合せをして、情報まとめて、関係者に電話して情報伝えて・・・

結果。

10/1 18時頃の時点での奥日光の歩道情報はこんな具合です。
無印は今回確認が取れていない範囲。

そして不思議な事に。
オイラ、今週末に高山と切刈のガイドが連日入っているんだよね。

流石にこの天気の後に、ルート確認もしないでガイドに臨むわけにはいかないわけで。

・・・明後日には塗りつぶしが終わりそうです(苦笑)

出遅れて台風21号

休暇でニュースを見ていたら、台風21号はかなりの被害が出た様子。
その後の北海道の地震といい、皆様に被害が無いと良いのですが。


台風21号が通過した後の奥日光。
思っていたよりも早く台風が抜けた為か、
台風直後の様子は、ビジターと博物館と、歩道管理者とで大半確認済み。

博物館が書き纏めてアップされていた中で、昨日の時点で異常が報じられていたのは、切刈の歩道。

ルート確認に行ったビジターの話では、
「当面、開通できそうも無いと思う。」
「今日中に開通なんて、100パー無理!」

写真見せて貰ったオイラも、こりゃぁ無理だと思ったね。

ところがドッコイ!!

通行可能となりましたとさ。
はい、拍手~!!!

一時通行止めだった山王林道も開通したみたいだね。

============

さて、そんな具合で初動に遅れたオイラはと言えば。
昨日の時点で塗り残しがあった地点の確認に。

FBにはチラリと投稿したけれど、行った先は中禅寺湖の北岸、菖蒲ヶ浜~千手ヶ浜。

結論から言えば、【問題無く通れます。】

ただ、歩いてみた感じだと、たまたま運が良かっただけっぽい。

熊窪付近には、こんな大きな木が二股に割れて倒れているし、他にも倒れる角度が違ったら、道を塞いでいたであろうものが幾つか。

やっぱり風が強かったみたいで、足元には落枝が沢山。
邪魔臭いのは払って来たけれど、まだかなり残ってる。

あと、通行には支障が無い物の・・・

あんなのやら、

こんなのやら。

気をつけて欲しいのは、

菖蒲から入って10分くらいのこれ。
裏から軽く押しても動かないけれど、寄りかかってるだけだから倒れて来るかも?

あとは、千手が浜から5分くらいのここ。
歩道にはかかっていないけれど、歩道の斜面上側に折れた木が転がっているので、更にゴロンと来るかも?

でも、この辺も明日か明後日には処理される予定だそうで。
はい、拍手~~~!!!!

この速度で、この範囲の歩道が処理がされていくのは、多分奥日光くらいじゃないかなぁ?

==========

せっかく歩いてきたので、自然ネタも。
今回の台風は、予想よりも雨が少なかったみたい。
下の2枚の写真が同じ場所なのは判る?

てっきり、突端は全部水没するかと思っていたんだけれど。

ただ、増水したのは間違いなくて。

栃窪や熊窪は、砂浜がほぼ消滅。

湖水の方に張り出していたミズナラは、哀れ水の中。

ただ、地面に散らばる色んなものが、今回は雨よりも風の影響の方が強かった事を知らせてくれる。

ドングリ沢山♪ 今年は豊作っぽいな。

栃の実も沢山♪
森の生き物たちも喜んでいる事だろう。

駐車場に倒れていた木。
この木は適当な高さにヤマブドウが実る木だったのに。

道中には、一足早くこんなにも色づいたシロヤシオが。
今年の紅葉はどんな感じかなぁ?

千手ヶ浜に着いて、チョビット待ち時間。

その間に、辺りを見回してみると・・・

・・・

・・

あまり見かけないのじゃなくて、自分が見えていなかっただけかぁ・・・

ルリシジミが沢山飛んでた f(^^;)

ルリシジミを撮影していたら、そこにやってきたのが

ウラナミシジミ。
指も無く、ピントも合っているのに~~~!!!!

今日は10km強歩いたんだけれど、後半戦はまた明日。

詰め合わせ画像s

今日は朝からマキタのポリッシャーを片手に作業を・・・

って、会議に行かなきゃ!

お~し、パンフレットが出来た~!!
こちらのパンフレットに関しては、また後日。

会議中も窓ガラスをバシャバシャと雨風が叩いていたんだけれど、台風21号はどうなるかなぁ?

予想よりも早く影響がなくなりそうだけれど…
休暇の予定を変えれば良かったか??

オイラ、明日休暇で奥日光にいないので、オンタイム情報流せないけれどゴメンネ。

=========

そんな次第で、久々に画像の詰め合わせ。

ある日のオイラは、夜に学校相手のスライドトークが入っていたので、遅い出勤。

前から行ってみたいお店があったんだよね。
ただ、営業時間はオイラの勤務時間中で・・・

なので初潜入!
「ランチ的なものあります?」という雑な注文で出てきたのは

豆乳うどん。 え~と・・・800円くらい?
営業日や営業時間も聞いていたんだけれど、時間が経ち過ぎた・・・( ̄~ ̄;ゞ

あい、その内またレポしたいと思います。

でも、ベジタリアンの方にご紹介出来るお店だという事は覚えてるぞっ <( ̄^ ̄)>

お店の中はこんな感じで、かなり落ち着ける。
なんだかんだで、1.5時間くらいいたかなぁ?

いやぁ、不思議なご縁があってさぁ。

こちらのお店の方、実はツアーのお客様だったのさ。

お店はJR日光の駅前にあるのだけれど、オイラのツアーの話をツアー参加よりも随分前から聞いていたそうで。

電車の待ち時間に、オイラのツアーのリピーターさんがよく来ていたんだそうな。
そんなお話を打合せ中に聞いていたし、気になっていたお店だし、ツアー参加の御礼も兼ねてお伺いしてお話をしていたら・・・まぁ地域内の関係者の名前が出るわ出るわ(笑)

可愛らしいキッズスペースもあるし、駐車場もあるしと、Earthansはとても落ち着くお店でした

唯一落ち着かなかったのは・・・

三猿のキャンドル、しっぽが長いっ!?
え?東照宮の三猿も、もしかしてしっぽ長いの??


とある日。
急に中禅寺までおでかけする事になり、ならばついでに、と足を延ばしたのは、明智平。

夏前から通る度に、何かを作っていたのが、OPENしたらしいんだ。

オープンしたのは、トイレと、レストハウスと・・・

と、その前に。
明智平の名物、大鶏焼きが復活していたので、一本購入して、と。

お店の横から裏手へと。

ベンチに腰掛け、いただきま~す♪

柵の向こうには

明智平のケーブルカーの遺構が。

そんな説明看板もあるけれど、もうちょっと眺めが良いとなぁ。。。


また別の日の中禅寺。

奥日光唯一のスーパー、

みむらやの中がガランドウ?

入ってみたら、テーブルと椅子と、お子様遊具に自動販売機。

実は、みむらやは春先にお店を移転。

左が新みむらや、右が旧みむらや。

新みむらやはお店がちょっと大きくなって、ますます頼りになります♪

旧みむらやでは、新みむらやで買ったお弁当類を食べられるわけです。

なんと、奥日光にもイートインがあるんですねぇ(笑)

イートインの中には、【information】のコーナーがあったので、活用させて頂く事になりました v(^^)


そして、次が本日〆の1枚。

やっぱりそぞろっぽく、自然系で締めましょう。
え~、人により閲覧注意。

 

 

 

初めて見たわ~。
物を知らないってやっぱり損だなぁ。
ガイド中なのに、こんなに良いネタを拾い損ねるとは・・・ orz